nurse_c7q0h0-nbQ
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 一般病院, 派遣
職場タイプ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, 消化器外科, 透析
私は転職後現在の精神科病棟で働いています。以前の病院では看護師と助手さんの業務は分かれていました。ですが、現在の職場ではほぼ同じ様に看護師と助手さんが仕事をします。患者さんの移乗やオムツ交換など。私は病棟に入って間もないことから困ることがあります。夜勤は助手さんと看護師二人です。内服を配っている時トイレからナースコールがあっても助手さんは行きません。 助手さんは30年近く病院に君臨するお局さんのため、言えません。困リ果てて師長に相談しましたが、師長よりも助手さんの方が年数が上なのか、改善されません。 みなさんの職場でも助手さんが強くて困っている職場ってありますか? そういう状況で改善された!なんて方がいらっしゃったら方法も伺いたいです!
先輩ストレス正看護師
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
こんにちは。 ベテランの助手さん…いますよね。 私の病棟にも私と年の離れたお局助手さんがいました。新人ながらに私は味方につけよう!と思ったので助手さんに教えてください〜とかたくさん話しかけて可愛がってもらおうとしました。その甲斐あって?なのかわかりませんが、ちょっと手がはなせなくてお願いしていいですか?と言える仲になれました!頼って頼って頼りまくって可愛がってもらおう作戦おすすめです!
回答をもっと見る
妊娠して妊娠報告後、みなさんの職場の看護師さんは人の介助やお風呂介助の業務などを代わってくれますか? まぁ、自分で代わってください!と言うのが筋なのかも知れませんが、、、、 私は言えませんので退職しようかなと思っています。 看護師という職業柄、看護師なら、、、業務の妊婦さんへの配慮ってもう少しあってもいいのでは?と思うのは図々しいのでしょうか? みなさんの職場の妊婦さんへの配慮など教えていただきたいです。
人間関係ストレス正看護師
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
めちゃくちゃ分かります。産休入るまでは暴力患者・感染部屋以外の業務は全て通常通りでした。妊娠・出産・子育て経験のある方々からは気を遣って頂いたり、介助していると敢えて追い出されたり笑笑していましたが、全員が全員ではないので辛い日もありましたが...。急性期で忙しい病棟なので色々と変わってくれる反面、自分に出来る事は率先してやりました。助け助けられの世界なので。感染部屋やケモ、暴力患者など直接母体が危険になる事は避けてもらいました。しかし、ある日ケモをつけられたり、暴力患者をつけられていることもあり、その際は申し出ましたが、感染する事や危険な事は他の人に頼んで。と言われました。その時は頭にきましたね。誰かに頼むのは私だし、その誰かも自分の仕事ででいっぱいなので気が引けてたまりませんでした。最初から受け持ちにしないで頂きたかったですね。やはりみなさん、自分が経験していないとこの辛さや怖さは分からないものです。同じ女性であってもそうですから男性の上司にはもっと分からないでしょうね。配慮して欲しいと思う事は図々しくないですし、自分と子供を守れるのは自分だけなので必要なことです。ただ、妊娠している事に甘えてしまうのはまた別なので、できる範囲で座って出来る仕事でも、力がいらない作業でも、周りがフォローしてくれる分協力する姿勢は必要かと思います。退職もいいですが、今後貰えるお金の事などを考えてから答えを出してもいいと思います。退職した場合とそうでない場合は給付金が異なるので。お金に問題なければ退職もありかと思います。
回答をもっと見る
私は社会人経験のある看護師です。 企業では有給は自分が希望した日に取得していました。しかし、私に働く病院は違います ①今の病院では勝手に有給を入れられます。 みなさんの職場もそうですか? ②また、今の職場では有給の数もみんなと合わせなければいけないと言われ、有給が取得できないこともあります。 みなさんの職場はどうですか?
精神科正看護師病院
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
さな
内科, クリニック
病棟時代の話ですが、 ①普通に自分で申請なんて滅多にできないので、師長に勝手に入れられます ②職場にもよりますが、皆平等に取得できるように師長が調整することがあります
回答をもっと見る
みなさんの職場でのNo CPRの患者さんへの対応についてお聞きしたいです。 私はNO CPR は名前の通りCPRをしないと思っているんですが職場の医師の指示で 誤嚥の場合は心肺蘇生を実施するとか 肺炎の場合も心肺蘇生を実施する という指示がありました。 意味がわかりません。 文字どおりそういうことなんだと思いますが NO CPR とは心肺蘇生しない なので 誤嚥だろうが肺炎だろうがCPRしない!が正しくないですか?
内科一般病棟急性期
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
プリッツ
内科, 消化器内科, 小児科, リーダー
病院特に医師によって捉え方が違ったりして現場は混乱するこのNO CPR。 私の今までの経験上、 誤嚥性肺炎で入院した場合や入院したばかりで急変の可能性も説明していて、もうこれ以上の治療は無い場合、あと終末期の場合はNO CPR。 でも、疾患に関係なく誤嚥、肺炎などでの対応が必要になれば違います。 入院したばかりで急変の可能性を話していても家族が希望する場合もあるので、医師に相談してから対応することもあります。 この話題って永遠に正しい答えってないから、悩むこと間違いなしですよね…
回答をもっと見る
現在私は三交代勤務をしています。 日勤、深夜入りが特にえらくて寝れないことも多いです。 そこで質問があります。 日勤、深夜入りの時 こうしたら入眠しやすい!こうしたらさっと寝れる!など工夫されていることやおすすめの方法があったら教えて頂きたいです。
三交代夜勤正看護師
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
まこ
循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
前日は夜ふかししますねw夜ふかしてだいたい昼くらいに起きるように調整しますw あと逆に早朝に起きてジムに行くって人もいましたね。ヘトヘトになって昼まで仮眠するっていってましたー
回答をもっと見る
私は慢性期の精神科病棟で働く看護師です。 急性期ではないため患者さんは10年以上入院している方がほとんどです。 悲しいことに目標もあまりなく、精神科の看護というものが分かりません。 医療行為もほとんどなく、毎日介護をしています。 他の慢性期の精神科病棟で働いている看護師さんはどのような状況なのか教えて頂きたいです。
精神科正看護師病院
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
ちぃ
精神科, 病棟
慢性期で高齢化して内科的になってました。
回答をもっと見る
タイトルの通り「アルコールや手洗いで酷い手荒れの悩みどうしてますか?」という質問です。 感染対策も厳しくさまざまななシーンでアルコール消毒、手洗いを余儀なくされます。 手荒れが本当にひどくて困っています。 手荒れ対策はこれ! というおすすめ方法がありましたらぜひ教えてください!
病院
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
ふみまる
循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
毎日お疲れ様です。 手荒れのひどい同僚は皮膚科受診してました。そこまで、、というようであれば、私はロクシタンのシアハンドクリームが手荒れが緩和されて好きです。ちょっと値段しますが😅
回答をもっと見る
有料老人ホームで訪問看護をしています。 30代管理者と60代リーダーが、嘘ついて特別指示書をとります。 ・褥瘡でもないのに褥瘡と言う(発赤程度。治癒しているスキンテア) 「D3以上じゃないと指示もらえないから、記録してね」と直接的に指示してくる。 ・電話途中で電話を切る。あからさまに不機嫌。 記録で嘘はつけないと言うと、無視する。 ・他人が書いた記録を、上書きで都合よく書き直してくる ・自分は、深夜早朝に適当な訪問記録しているのに、スタッフには求める。(深夜帯の訪問はない) ・ご希望もされていないのに、深夜帯訪問を入れてくる 利用者には「夜は来なくていい」と言われても、ほぼ無視。か、早朝5時30分とかにスケジュール組んでる。 ・特指示は、ほぼ不要だと思われる人が勝手にチョイスされる 特指示が市役所で受理されるのか、どこで受理されるのかわかりません… 市役所に電話しても、なんだかよく分からない感じでたらい回しにされます。 嘘の記録を書きたくなくて、上書きされた記録を さらに上書きして「○○さん、褥瘡治ってるので」と電話すると 面倒臭そうに、電話を切られました。 もう、ご入居者の顔を見るのもつらくて 仕事にも行きたくない気持ちです。 退職は決まっているのですが、残りわずかです。 我慢して働くつもりですが メンタル的にとてもきついです。
退職訪問看護メンタル
ポー
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
虚偽はダメですよね!私も今の職場で患者さんに殴られたと事実を書いたら、師長に書き換えてくれと言われました!! 記録は事実を書くものであって、点数を取るために書き換えるものではありませんよね。 うちでは営利目的の記録指示はありませんが、ポーさんのところは明らかな営利目的の記録記載指示ですよね!! 看護師はそもそも患者さんに寄り添うべきなのに 患者さんに寄り添う看護師のまぁ少ないこと!!業務のためにお金のために仕事している人の多いこと!! ってこんなこと言っている私は看護師に嫌気が差して2度と看護師をする気もありませんが!! きっと次働くところはいいところですよ!!いい看護師もきっといますから!!
回答をもっと見る
施設に勤務していますが、3日に1回のオンコール当番があり、高頻度でかかってきます。 寝不足のまま、次の日に勤務して体力的にも精神的にも限界かなと感じています。 仕事とオフの時間がはっきりした働き方の方が良いと思い、病院勤務への転職を考えています。 50代での転職は厳しいものでしょうか。
施設転職ストレス
ねむねむ
内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 介護施設, 検診・健診
ちぃ
精神科, 病棟
若い時に比べると大苦戦でした。ブラックではないけど、ぱっとしません。でも、派遣とか働き方色々あるのでがんばってください。都会だとまだ見つけやすいんですかね。
回答をもっと見る
経管栄養を投与してる患者さんで食前の生化の検査が出ました しかし、血管が細くて採れませんでした。 その時どうすればよかったと思いますか? ちなみに夜勤一人でした ①日勤にお任せする ②当直医に鼠径から採ってもらう どっちを選びますか?そのほか考え方が有れば教えてください! また、日勤で先輩に相談したところ薬はいかないほうがよかったと言われてしまいました。その理由もわかる方教えて頂きたいです!
経管栄養夜勤先輩
さおり
内科, 病棟
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
①ですねー。2択なら 他の病棟のスタッフに依頼するとか? ちなみに血管が出にくい人への採血前にできる対処方法はいろいろ試しましたか? 採血しにくいとわかっているなら、あらかじめ前はどこで採血していたのか聞いておくといいですね。 私はこれで採血できなかったことは今までないです! 焦ると採血できないので準備しておくといいですよ。 特に一人だったらなおさらですね。 採血前に薬剤💉 なんの薬剤を投与したのか?によりますが 薬剤投与により血中濃度が変化する⇨採血データに変化が生じるということですね!
回答をもっと見る
有料老人ホームに転職を考えている5年目ナースです。 第一・第二面接の際に、オンコールは大丈夫ですか?と聞かれたのですが、老人ホームでのオンコールはどんな感じなのでしょうか? みなさんの経験を教えていただきたいです!
介護施設面接施設
あずき
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
その老人ホームが何人ナースがいて何人でオンコールを回しているか!によります。 私が見学に行ったところはナース2人で月半分ずつオンコールを分け合っていると謎なことを言っていました。 月半分もオンコールなんて!! オンコールはあんまりない!とも言っていましたが あんまりとは!? と思い尋ねても曖昧な返答だったりしたため私は行きませんでした。 以上の理由から、行きたいところのオンコール回数と頻度を自分で確認することをおすすめします!!
回答をもっと見る
まるこ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
心室が一分間に収縮する回数を心拍数というので、心室の興奮周期(RR間隔)が開いてしまうことを言われているのではないでしょうか?要はQRS波から次のQRS波までの間隔が正常よりも開く事です。心房細動などで起こる不正脈波形で見られます。
回答をもっと見る
私のところは、看護師1人、介護士さん1人の2人夜勤が基本です。 今日から1人夜勤デビューするのですが、不安すぎで緊張しすぎて泣きそうです… 先輩に話しても、大丈夫!出来とるから!なんて言われて、今までの夜勤はたまたま亡くなられる方が居なかっただけのラッキーだっただけなんです…… もう…吐きそうです……
介護夜勤先輩
まっちゃ
内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期
ayaka
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣
その気持ちめっちゃ分かります! 私も二人夜勤でいつも何か起こったらどうしよう!?とかありました!! 当直の看護師さんの番号とか控えて 何かあればすぐ聞ける体制を作っておくこと。 あらかじめ分からないことは聞いておくこと! 亡くなりそうな人がいそうな時は患者さんの情報をしっかりカルテから情報収集しておき、こういう時はどうするのか聞いておくこと!ですね。 先生にどういう状態かきちんと説明できるようにしておくといいと思います。 ざっくりで申し訳ありません。
回答をもっと見る
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
固定打ちしないと血糖値のコントロールがつかないほど数値が悪いのでしょう。固定打ちしていてもコントロール不良の人はさらにスケール対応もしていたりしますよ。
回答をもっと見る
長文、乱文失礼いたします。 4月から転職した看護師3年目です。希望ではないですがCCU配属になりました。 CCUは私を含めて看護師が6人しかおらず、そのうちの4人はCCU立ち上げ前から知り合いでお互い仲の良いの50代ベテランナースさんです。病床MAX3床(ベットは4床ですが、埋まれば1人一般病棟へ転出)で基本日勤は2人(PNS)、夜勤は1人で病棟を回しています。 ベテランナースさん4人のうち1人が病棟管理者です。 私は一般病棟からCCUに配属になり、Aライン管理や人工呼吸器管理など分からないこと、初めてのことがいっぱいですがなんとかここでやっていこうと思っていました。 4人のベテランナースのうちの1人に、私が苦手と思うナースがいます。その方は知識も経験もある方ですが、 ・点滴流量変更等Wチェックをしないといけないことで、自分から声をかけてもWチェックをしない。 ・PNSで勤務しているのに、業務開始前に申し送りをしない。 ・私の患者さんへの声かけの仕方について患者さんの目の前で注意する割には自分もきちんとしているとは思えない。(タメ口で話す、赤ちゃん言葉を使う等) ・夜勤時、患者のNSコールがあるのに無視。日勤が来ているからと言って自分は歯磨きしている など、私にとって何だかなと思う部分があります。 そして、毎回同じ勤務時にベテランナースから「私と同じ勤務の時いっつもビクビクしてるから病棟責任者に言って被らないようにしてもらう?私から言おうか?もう一緒にするの無理ですって。しんどいですって。私の評価が下がろうと別にいいから。その方がいいと思う、気持ちよく仕事した方がいいやん」と言われます。私は返答に困って「そんなことないですよ」と言って返していますが、何度も言われています。 この方と同じ勤務の時は萎縮・緊張してしまい、普段できることも出来なくなったり、分からないことがなかなか聞きにくい(緊急時など必要な時はもちろん聞いています。)ことがあります。 前職でもベテランナース・5年目以降の先輩看護師との人間関係に悩んで結局退職し現職場で働いています。現職場ではこの方以外の先輩看護師さんとは現在人間関係に困っていません。 病棟管理者にこのことを相談して勤務をこの方と合わないように調整してもらう方が良いのか、それとも我慢して業務をする方がいいのか、ベテランナースとどう関わっていけば良いか悩んでいます。どなたかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします🙇♂️
先輩人間関係新人
なぎ
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 私があなたの貴方の立場なら苦手な先輩被らないようにしてもらいます 貴方が緊張せず働ける事は、患者さんに不利益を与えない可能性が高いと思うからです 貴方に声を掛けてくださって先輩は良い方だと思います 貴方が緊張せず仕事に慣れて周りが見えてくるようになれば、萎縮せず先輩と接するようにできるかもしれませんよ 頑張ってほしいです
回答をもっと見る
場所によるとは思いますが施設と病棟ならどちらがお給料(年収)良かったですか?子育て中なので夜勤なしのところで考えています。なんとなくイメージ的に、施設の看護師は長く働いているイメージがなくて、出入りが多いイメージがあります。長く働くなら病棟の方がいいのでしょうか?
給料施設ママナース
おん
内科, 病棟
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
場所や勤務形態がかなり関わってくるのと、私は年収についてはっきりしたお答えは出来ないのですが、アルバイトで施設を、その後看護師になってから病棟や外来を勤務した経験があるので、どちらが働きやすいかについて回答させていただきます。 施設の場合、日勤のみだとかなり薄給だと聞きました。(デイケアの場合は手取りかは不明ですが15万前後) そもそも看護職の雇い入れが少ないです。そのため、常勤で夜勤なしで入った場合、絶対休めない日が出てきます(施設の設置基準により、看護師常勤が必ず1名勤務してないとダメ、とかあるので) そのため、ほかの看護師さんと合わせてシフトを組んだりしないといけない日があるようです。 子供に何かあったときも、私がいた施設の看護師さんは、家族にお願いするなどして職場から離れたりはしていませんでした。 また、看護師業務というより、介護業務の方が多くなってきますので、体力が必要です。 病棟だと、ママさんになっても働いている人も多く、みんなが助け合ってやっているため、比較的融通が効くイメージがあります。 もちろん、病棟特有の妬みなどはある場合があるので、精神的にしんどい場所もあるかと思います。 給料の方は、既に病棟の勤務経験がありましたらご存じかと思いますので割愛します。
回答をもっと見る