yywnmm

nurse_c6Du1Mk-qw


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

外科, 消化器内科, 整形外科, 消化器外科

雑談・つぶやき

仕事中の感情の起伏が無さすぎる。ずっと高めを維持できるならまだましだけど、ずっと低空飛行。 変化があるとするなら、イライラとか負の感情になってしまう。 優しさとか愛とかをもったかかわりができればいいのに、、、 最近はコロナの影響でずっとマスクしてるからマスクの下ではほぼ真顔。 プライマリーになってたのに、何もしておらず指導受けました。夜勤では受け持つけど日勤ではほとんど受け持たず、治療が長引き目処がたっていなかったのに私が連休の間に急な退院日の決定。今までしてこなかったつけがまわり、情報収集不足でサマリー全然書けません。今週末退院なのに私はこの後夜勤です。絶望のなか退院調整の面談には出ないといけないかもしれません。さっぱりわからないです。

受け持ち2年目モチベーション

yywnmm

外科, 消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

02020/05/26
看護・お仕事

手術のためヘパリン化している患者さんがいます。手術前に点滴のヘパリンをOffすると思うのですが、どうやるのでしょうか? 確保は手術のためにとっておきたいので、抜けません。 そのままヘパリンのルートを外して確保を残しておく。それか、通常の点滴のようにヘパリンロックする。一度確保のルート内のヘパリンを吸い上げなくした上でロックする。 など、いろいろな候補を考えてみたのですが分かりません。

輸液術後薬剤

yywnmm

外科, 消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

72020/04/28

はるぽ

循環器科, パパナース

どゆことー ルート残したいなら、管内を生食フラッシュすればいいんじゃない? ヘパリン注(組成がわからんけど)なら何時間で効果が減少するかなー?ちょい前に中止すればいいんじゃない? 早急に効果なくしたいならプロタミン使えばいいんじゃない? てか、一回抜去してまた留置すれば安心じゃないですか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.