nurse_bwnWN3ZvOQ
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設
職場タイプ
整形外科, 回復期
溜まっていくストレス・愚痴は皆さんどうやって発散させていますか⁇ 私はついつい旦那に話してしまいますが、共感を得られず、そして話に終わりが見えずケンカになり…ってことが多く、旦那にはもう話さない!!って思うのに、繰り返してしまい、またケンカに。。。 いい方法、教えて下さい〜
旦那ストレス
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
転職の面接したけど採用されなくて凹むー。 条件なのか面接態度なのか見た目なのか…。 働いてても何かとストレス溜まるけど、働けないのもストレス😭
面接転職ストレス
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
あゆみるく
内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
めっちゃわかります〜 ここ見て皆頑張ってるな、私も早く働かないと って気ばかり焦ります笑😂
回答をもっと見る
●土日祝日休み ●8:30-16時くらい ●オンコールなし 転職先を探していますが、なかなか見つからないです。 子どもがいるので上記内容にしてます。 同じような条件で働いている方いますか⁇ 子どもは留守番がまだできず旦那は帰りが遅いです。同じような生活の方はどのような条件で働いていますか⁇ 良ければ教えて下さい!
旦那子ども転職
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
なーさん
パートなら大きめの職員が多い病院や施設に直接問い合わせると交渉できますよ。 ハローワークなどの求人にパートは応相談とか書いてあるところやホームページに非常勤応相談とか書いてあるところがあります。
回答をもっと見る
施設で働いてます。 利用者が救急搬送となったため救急車に同乗し、家族とは搬送先で合流しました。 この場合どのタイミングで職場に戻りますか⁇
急変施設
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
うちの施設では、最後まで付き添って帰ります。例えば入院したら入院決定して搬送先の担当医から話を聞いてから帰り、帰園するなら一緒に戻ってきます。
回答をもっと見る
注意され凹んでいます。。。 スマホをポケットに入れて働いていました。 保育園に子どもを預けているので電話がかかってきたら分かるように、という思いから育休後は持ち歩いていました。 今日、勤務中はスマホを持ち歩いてはいけないと注意されました。勤務中に調べたい事がある時に自分のスマホを使っていたため疑問に思った人がいたんだと思います。その場で謝り今後は勤務中に使用しないと決めましたが帰宅してから気分がより沈んでいます。 気持ちの切り替えが上手になりたい…
育休保育園子ども
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
ヨッキー
その他の科, 保育園・学校
気持ちの切り替えが主訴のようですが、一方でスマホ禁止の中で、緊急電話がある時にどうするのでしょうか。 勤務中でも呼び出してもらうか、スマートウォッチで電話の着信があったことだけでもわかるようにした方がいい気もするのですが。
回答をもっと見る
職場の人のワガママにイライラします! ・好きじゃない患者の受け持ちはしない。 ・Dr.対応はしない。けど自分のこと思った指示が出ないと対応したスタッフに文句…自分で聞きなよ‼︎ ・毎月、勤務表を即座にチェック!人数が少ない日や連勤だと抗議‼︎他の人は少なくても定時でキチンとできます。 ・ミーティングでも愚痴、議題から外れてばっかり。 ・やること増やすと記録が終わらないと詰所に居座る…やること少ないと詰所でしゃべる。 なるべく関わらないようにしてますが避けれない日も多々あり…疲れます😩
勤務表記録受け持ち
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
いますよね〜⤵︎ 私、元々短気なので、すーぐイライラしてしまいますが、そのイライラをこえると、面白くなってきちゃいますよ。 勤務表に関しては、よくそこまで人のことチェックしてるなー!!と感心してしまいます。
回答をもっと見る
仕事場のマスクの在庫が、そろそろ切れるそうです… 業者からの入荷も未定… 今まで仕事中はマスクをして働いてきたので無いのは気分的にも嫌です💦 品薄はいつまで続くのか。。。
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
今日生理用品買いに行ってもなぜな品薄でした。なんでこんなことに。
回答をもっと見る
最近ニュースになってる教員いじめの加害者40代女性と仕事場の管理者が同類なんじゃないかとニュースを見るたびに思ってしまう… 仕事、憂鬱すぎ😅
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
めか
内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診
確かにあのニュースは衝撃的でした。 いじめの内容が違っても社会的にいじめがない場所はないと思います。私の職場もと思う方が沢山いると思います。 辛い、悲しいと感じることは人それぞれなので、ちょっとしたことがいじめに繋がって加害者になったり、被害者になったりするのかなと思います。 病院内の研修で患者さんに対する接遇はあっても職員接遇ってありますか?私は見た事がありません。一緒に働く仲間も大切にいて欲しいですね。
回答をもっと見る
圧迫による水疱形成した方の褥瘡評価を作成することになりました。 DESING-Rを使用するのですが過去に働いていた病院は少しなぁなぁだったため評価をあまりしたことがなく仕事場の本を見ても分からず、質問しました。 水疱は破綻していないのですが浸出液の項目は何点になるのでしょうか? 炎症・感染の項目と肉芽形成の項目についても悩んでいます。 どなたか詳しい方、教えていただけますか⁇ また、オススメの本があれば教えて下さい!
褥瘡病院
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
あっこ
リハビリ科, 病棟
いま持っている本です! 写真が多くてわかりやすかったです! 参考までに★
回答をもっと見る
料理苦手です。 味音痴なのでネットや本を見ながら作ること多いです。 作り置きとか冷凍保存の本を買ってみたり、ネットでみた献立表を作ってみようかとも思ったけど実践はほとんどできず… でも子どもがいるため何かしらは作らなければならず何かいい方法ないかなーって日々(何年も😅)模索中です。質問がアバウトすぎて申し訳ないですが、みなさん仕事の日のご飯作りとかお弁当とか、どうしてますかー⁇ 料理苦手だけど上手なこなし方を発見できてる方、料理得意で何か秘策の様なものを持ってる方、伝授お願い致します!!
子ども
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
たんばりん0615
超急性期, ママナース, 慢性期
仕事後の料理、憂鬱ですよね。しかも子供は自分の欲求に正直なので待ってくれない。時間との戦いですよね。。 わたしは下味冷凍をして、あとは焼くだけ!とか野菜を冷凍するときにカットして冷凍して、冷凍したまま加熱調理して、解凍時間を省く、などして時短調理しています。 わたしは料理上手と言うわけではないので、他の方の案も是非聞いてみたいですね(^^)
回答をもっと見る
現在、転職活動中。 明日は上司と話をします。 先週からずっと明日の事を考えてモヤモヤ… でも明日を乗り越えれば、また一歩すすめるはず! でも台風のせいで出勤できないかもー💧 もう早く終わらせたい!!!
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
りんまま
内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣
はじめまして!ドキドキですね~ 私は転職ではありませんが退職の旨を伝えるときとても緊張して、前日は眠れませんでした( ; ; )無事伝えることができるといいですね✳︎
回答をもっと見る
身に覚えのないことで上司に怒られた… 何のことか聞いてみたら 「覚えてないの?」 のみで具体的には教えてもらえず… 私は一体、何に対して謝ってきたのだろう😩 本当に私、何かしたのかな… 最近、毎日、胃が痛い(涙)
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
その上司、答えられなかったんじゃないの? 案外。気分で怒った挙句に、答えない。 可哀想な上司。 貴女は、患者様のための看護師さんですよ。 患者様のために、何が出来るのか…を 考えていきましょうね。
回答をもっと見る
指示をコロコロ変えないで! 変更するなら前もって伝達して!! 嫌味のように言われてイライラが収まらない!!! あーヤだなぁ、転職したい…
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
はちこ
精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
指示変えられると身動きとれなかったり迷惑ですよね。なのにスムーズに動けなかったこっちが悪いみたいな言い方されますしね。気持ちよくわかります(>_<)
回答をもっと見る
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
正職員で働き始め、育休後も正職員で復帰しましたが両立が難しく、、、働く場所・働き方を模索し、現在はパートです。 子育てをしながら出来る範囲で働こうと思ったら、私の場合はパートでした。 後悔はしていませんが、デメリットはお金ですね。給料は減りましたので。 今後、働き方を変えるとしたら、子どもの成長や貯金と相談しながらだと思っています。
回答をもっと見る
看護助手3年目の男性です。質問なんですが。。今働いている病院で看護師同士だと普通に話すんですが看護助手には態度が悪く高圧的だったり命令口調の方がおおいです。。こういう人ってどうすればいいんでしょうか?何か面倒事はいつも押し付けられてるみたいでいつも気分が悪いまま仕事していて、時々これって仕事なのかな?って思うことを一方的に言われることがあります。例えば、看護師が食べた物の片付けや寝たとこの後片付けです。普通に考えて自分でやれよって思うんですが他でもそうなんでしょうか?
先輩人間関係ストレス
o
一般病院, 透析
Mayumi
内科, 呼吸器科, ママナース, 離職中, 慢性期, 透析
私のところは総合病院ですがそのような事なかったですよ! 多分上下関係的な感じでしょうか。 私は別にそんな看護師のごはんの後片付けなんて自分自身でやればいいって思いますね。 私のところは和気あいあいとご飯食べて、お互いの仕事をカバーしあってましたけど。職場によって変わる感じですかね。 お疲れさまです。そういうの意見箱とかあったら投稿してもいいかもです。
回答をもっと見る
ママナースさんに相談です。とても悩んでいます。 看護師5年目です。子供が3歳になりますが このタイミングで再婚、県外へ引っ越す予定です。 現在の職場は病棟フルタイム勤務でしたが これを機に子供を優先したいのと周りに頼れる人もいなくなるため、日勤のみで就職先を探しています。 慣れているからと病棟で探し、面接までしましたが やはり日曜日全部は休めないと言われました。 夜勤も少しは入って欲しいと、、 冷静になればやはり病棟は厳しいのかと思ってきました。 理想は、急な休みも柔軟に対応してくれる、日曜日休み、日勤のみの職場です。 病棟経験しかないため、外来やクリニックでの休みの取りやすさなどわかりません。 もしママナースさんに外来やクリニック勤務の方がいらっしゃればその辺がどうなのかお聞きしたいです。 また小さいお子さんがいらっしゃるママナースさんは どんな所でどんな勤務体制で働いていますか?
退職転職正看護師
れ
内科, 呼吸器科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
れいなさん、こんばんは😊 働き先が限られますよねぇ… 私は土日祝休み・日勤のみを転職サイトで探しましたよ!
回答をもっと見る
7年目ママナースです。 引越しと同時に2月から70床ほどの病院に転職しました。 16時半までの時短勤務です。 保育園はまだ決まってなく、病院の保育室を利用してます。 もっとゆったり仕事をして家での時間を大切にできるところがよかったのに、実際の病棟は短期のオペ入院や日帰りの入院や緊急入院、予約入院。 もちろんわたしはまだまだスタッフとして使い物にならないし、時短なのでオペ患は持ちませんし、入院はたまに教えてもらいながら程度です。 ですが、スタッフの少ない病棟でほぼ毎日入院オペ出しなどで、通常業務の聞きたいこともうまくタイミングを掴めず聞けないし、2〜3日くらいちゃんと教えてもらいたかったのにフォローの人も入院をとってしまうから全く丁寧に教えてもらえず。 でもすぐに覚えられないのとついていけないのは自分のキャパとスキルが少なすぎるせいで、毎日「すいません」。 わたしも毎日緊張で頭が真っ白でついていけず、自分でも分かるくらいおかしなことをしてしまったりで、7年目なのに…ママなのに…と落ち込んで。 1番つらいのは、これくらい良いかと思ってやったことを1人のスタッフが全部揚げ足をとってニコニコ優しいフリして指摘してきたり、経験したことがない科なのに知識がないことを「そういうところだよ」とまたニコニコ優しそうに言ってきたり。1番ニコニコ優しそうに振る舞ってる人が1番ニコニコ嫌味を言ったりわたしの一挙手一投足に目を光らせています。 とにかく緊張やストレスを感じてしまうわたしにとってその目や言動が辛く、たった1ヶ月程度なのに子供を理由に数回ずる休みをしてしまいました。 わたしはずる休みするほど弱い人間で、看護師も向いていないんだなあって感じます。 夫は辞めてもいいよって言ってくれていますが、保育園も決まってないし、家のローンもあるし、たった一ヶ月で退職を切り出せる勇気も出ないし、退職の理由もなんて伝えたらいいのか分からないし、でもこのままだとわたし死にたくなってる。 子供を見るたび弱い母親で申し訳なくて涙が出そうです。 辞めることは逃げでしょうか。
保育室7年目緊急入院
ぽちょ
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
こんばんは、はじめまして。 そういう時の退職の理由ってどう言ったらいいのか迷いますよね… でも辞めることは逃げじゃないと思います。わたしが同じ職場で働いてたらママさんで大変だったんだろうな〜と思いますが、逃げなんて思わないですよ。 大事なのはぽちょさんの身体と心の健康とご家族とのこれからの生活だと思います。私の病棟にもママしながらナースしてる方いますが、すごいなとしか思えないです…お子さんを育てながらナースしてるだけでもすごいです!
回答をもっと見る
アラフォーで看護師になり、5年目で頑張っていますが、周囲からダメな人扱いでラダーも1から上がれません。何かが看護師として決定的にダメなんだと思いますが、それが自分では何なのかがわかりません。若い人にどんどん追い越されるのが辛いです。同様の経験がある方、実際にそのような方と一緒に働いている方、いらっしゃいますか?
きん子
その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
僕が見てきた限りでは両極端な感じがしました めちゃ仕事ができるか本当に何にもできないか 何にもできないタイプの人に感じたのはやっぱ感覚のズレ見たいのはよく感じましたね 普通のこう考えるって事柄から大きくかけ離れてるというか 後々先輩から振り返りを与えられて、ズレに気づいたことはありますか?
回答をもっと見る
訪問看護に勤めて3ヵ月です。 職責に重圧に色々とありまして辞めたいです。訪問看護ってもう少しゆっくりした看護だと思ってましたが甘かったです。 3ヵ月で辞めるなんてヘタレですよね… でもこの先やっていく自信がありません。 𠮟咤激励いただけたら嬉しいです。(できたら励ましてください)
訪問看護辞めたい
渚カヲル
呼吸器科, その他の科, パパナース
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
分かります。私も訪問看護なめてました。訪問看護始めた時に1番感じたのは あれ?今まで私、何やってたの? でした。 何も出来ない。こんなに私出来なかったっけ?みたいな。 訪問看護って状態が安定してる方のところかターミナルで看取りの方かの訪問だと思ってたんですが、状態が安定してても、医療的処置が多い人がいるというのはすっかり頭の外に追いやられていました。その家その家のやり方に従ってやるから本当に何も分からない。完全に自信喪失してました。 私はまだ週数回のパートだから耐えてますが、フルタイムだったら本当耐えられるか分かりません。。荷が重い。重すぎる。。本業には出来ないなと痛感しました。 でも、そのリアリティショック的な感情は最初は誰でも感じる壁だそうです。感じなくなるのに1年かかりました。
回答をもっと見る
ハウル
整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期
私も、猛烈に行きたくないです😭 週末に旅行を計画しているので5連勤を、 旅行、旅行、旅行!!! って思いながら時間が早く過ぎていくコトを願うのみです… かおりんごサンの明日のしんどさも早く過ぎ去りますように❗️
回答をもっと見る
あと数日で新しい職場で勤務開始の予定です。 今までは急性期(整形外科)→回復期で勤務しており 今回新しい職場での配属先は療養病棟になります。 元気に退院していくのを支援していたことに楽しさを感じていたこともあり、外科等の配属を希望していました。 療養病棟に配属に決まった時は、どうしよう……やりたいことと違う…と思っていましたが、学びになることもたくさんあると気がつき、頑張りたい気持ちです。 自分自身6年目ですが、ステルベンにも今まで当たったこともなく、様々なことで不安が一杯です。
ステルベン6年目回復期
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
そうなんですね。 たしかに外科等と療養病棟では全然違いますよねー。 でも、ねむいさんが仰る通り、療養病棟には療養病棟でしか学べない事もたくさんあると思います(^^) 不安もいっぱいあると思いますが、急性期→回復期で立派に看護師をされてきた経験をお持ちのねむいさんですから、大丈夫ですよ!! 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
私も今日の相手が嫌だから行きたくない けど頑張りましょうね!
回答をもっと見る