nurse_aXOAw3VAIw
整形外科、脳神経内科、心臓血管外科、循環器内科、腎臓内科、での勤務経験あります。現在は訪問看護師しています。 よろしくお願いします✨
仕事タイプ
職場タイプ
ケアマネージャーの資格をお持ちの方。 取得して良かったと思うことや、 どれくらいの難易度だったか教えて欲しいです。 訪問看護師でケアマネージャーの資格にチャレンジしてみようかと思っています。
ケアマネ訪問看護
カンゴトーク ひよこ
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 ケアマネージャー資格を5年前取得して訪問看護にチャレンジしました! ケアマネージャーはすることはなかったですが、就職サイトに登録しておけばオファーはありましたよ。 難易度は仕事しながら、半年ユーキャンや、市販の参考書読んで学んだ程で受かりました。点数ギリギリでしたが😅
回答をもっと見る
訪問看護師されてる方。 キャリアアップのために資格取得などお考えになったことはありますか? 具体的にどんな資格を取得されたか教えていただきたいです!
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
基本的には精神な点数のとれる資格です
回答をもっと見る
訪問看護師されてる方! だいたい1日何件訪問ですか? 5〜7件訪問は普通ですか?
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
そんなもんですね!移動距離にもよりますけど、 移動距離が長いと3-5件とかです🙃
回答をもっと見る
未就学児のお子様をお持ちの方で、フルタイム勤務の方。小学生に入られた時の働き方、どうされる予定ですか?子供のことを思うとパートがいいのはわかっているのですが💦金銭的なことを考えると、フルタイム希望です😫
パート子ども
カンゴトーク ひよこ
るぱこ
内科, 呼吸器科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, オペ室
上の子は次二年生、下の子は3歳です。 18時までの残業少なめのクリニックで働きながら上は学童、下は保育園に行ってます。 健診とか残業なしの17時までとか探すとありますよ! やってみて難しそうならパートにすれば良いし。 うちの区がやってる学童は無料。土曜日ありです。 調べてみてください。
回答をもっと見る
訪問看護師をしています。田舎の小さなステーションです。田舎で周りにコロナ感染者もおらず、対策が今ひとつだと感じています。訪問看護でのコロナ対策を教えてほしいです。
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
コロナがいなければ神経質になることはないんじゃないかな
回答をもっと見る
旦那さんが夜勤をしていないと夜勤免除にはなりません… でも、今までは下の子が小学校にあがるまでは暗黙の了解で夜勤をしていませんでした。しかし、ここ最近夜勤をする人が減り一人あたりの回数も増え師長はピリピリしています。 そのため、時短の申請継続の用紙を師長へ提出すると嫌味オンパレードで私がまだ夜勤をしていないと言うことも「あなたシングルマザーじゃないんだから。旦那さんがいるんでしょ??」とイ捨てられてました。夜勤をできる人がいないので仕方がないとは思いますが…これってパワハラではないでしょうか?
パワハラ旦那師長
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
カンゴトーク ひよこ
私も、旦那が夜勤をしていなかったので、免除にはなりませんでした。 院内託児所を使って月3回ほど夜勤してましたが、子供が体調を崩すことがおおくなり、退職しました。 それはまでは何とか頑張ろうと思ってましたが、転職して家族の生活リズムが整うともう少し早く転職すれば良かったと思っています。 ひどい上司ですね😱😱
回答をもっと見る
みなさんは通勤バッグどんなものを使ってますか? 一年目の時って荷物多いのでしょうか? どんなバッグがオススメですか?
先輩1年目勉強
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
初めは研修が1ヶ月前後あるので、A4サイズの教科書や資料が入る通勤バックをお勧めします。 リュックやバックパックやキャンバストートバックとかが多いですよ^_^
回答をもっと見る
訪問看護をされている方へ。働く場所を選ぶときのポイントを教えてください。
訪問看護
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
カンゴトーク ひよこ
訪問看護師しています。 福利厚生はもちろんですが、スタッフの人数や1日の訪問件数、移動手段、オンコール対応、など確認しました✨ あとは患者層ですかね、、、💦
回答をもっと見る
育休からもうすぐ復帰します。 うちの病院は産休・育休明けの配属先は復帰初日に発表で、それまでは教えてもらえません。一応希望は聞かれますが…。それって一般的なんでしょうか?事前にどういう勉強をすればいいかわからないし、デメリットしかないような気がします。
配属育休勉強
あかいママ
内科, 外科, ママナース, 大学病院
カンゴトーク ひよこ
私は1.2週間前に教えていただきましたが、復帰当日までは誰にも言わないようにと言われました💦なんなんですかねー💦こっちとしてはちゃんと勉強しときたいのにってかんじですよね😅
回答をもっと見る
ママナースの方へ質問です。 仕事と子育てを両立するためのコツってありますか?
ママナース
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
カンゴトーク ひよこ
手を抜けるところは手を抜く!時短家電の活用!家は汚くても死なない!ですかね😂笑
回答をもっと見る
看護師三年目です。今の職場に今年1月に転職しました。人間関係に馴染めず出勤時にはめまい耳鳴りがします。3ヶ月で退職された方っていますか?
退職辞めたいメンタル
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
カンゴトーク ひよこ
身体が大事です。そんなところはやめて、自分に合うところを見つけた方がいいですよ✨お身体大事にしてくださいね😢
回答をもっと見る
新しい職場にきて3ヶ月目です。仕事が遅くて悩んでいます。 前の病院でも4年働いてましたが仕事が遅くかったです。 早くすると思っても、少しでも時間が余りそうだと思ったらいつも出来ていない所に介入してみたりしたり、急いで仕事をする事をすぐ忘れたりして、結局残業してしまいます。 なにかいい方法があれば教えてもらいたいです🙇♂️
一般病棟
ゆゆ
消化器内科, 循環器科, 神経内科, 一般病院
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
お疲れ様 早く?やればよいものでもないし 確実にある程度の時間を予測してやる 一つ一つ・今日やること・今やることの内容を頭で少しイメージしてみて・一つのことにどのくらいの時間を費やしてよいか・仕事をする前に イメージして・一つ一つチェックを自分でしていくと・忘れたりすることがなくなると思います
回答をもっと見る
看護師1年目が経験するべき科、行ったほうがいい科は何科でしょうか? 私は先生から急性期病棟、循環器や消化器などで看護師の基礎となる3年間は学んだほうができる看護師になると言われて、配属の希望を出しました 整形とかは1年目は行かないほうがいいと言われたのですが、本当でしょうか?
配属実習クリニック
たまご
新人ナース
カンゴトーク ひよこ
一年目、整形外科配属でした。ご高齢の方が多く、他疾患やお薬を使われていることが多く、少しずつですが他疾患のことを勉強していました。 育休復帰後は循環器。とにかく勉強勉強でした。1年目から循環器配属になった同期は、最初の2.3年すごくしんどそうでしたが、すごく頼れる存在でした✨ 整形は整形ですごく楽しかったですよ!勉強次第です。
回答をもっと見る
私は仕事の内容を覚えることが苦手で、勘違いすることも多く、人と話が噛み合わないことがあります 看護師として働くとそれが生命にかかわることであるため、重大な事故につながるのではないかとすごく心配です 働く前から看護師として向いてないと思います しかも私が希望を出した病棟が急性期病棟なので、さらに不安です。間違えるくらいなら何回も同じことを聞いてもいいのでしょうか? 先輩方からしたら1回言ったことも覚えられず何回も聞かれるのは不快だし、使えないと思われますよね…
実習急性期看護学生
たまご
新人ナース
カンゴトーク ひよこ
言われたこと、指導してもらったことはメモに書き留めて持ち歩く。わからないことは調べる。わからなければ素直にわからないと言って、先輩にきく。頑張っている姿勢は、必ず伝わります!失敗しないように、もしくは失敗をフォローするのが先輩です。
回答をもっと見る
ママさんナースにお聞きします。 両親、旦那さんのサポートは、ありますか?? 土日のどちらかでに仕事に出ないといけないとき、どうしてますか?
旦那
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
カンゴトーク ひよこ
訪問看護師をしています。 できるだけ土曜日出勤にしてもらい、保育園を使っています。 一応両親と旦那のサポートもあるのですが、、、💦 日曜日は旦那に任せていますが月1あるかないかにしてもらってます😅
回答をもっと見る
急性期病棟で勤務して7年目になります。結婚2年目、子供はいません。そろそろ働き方変えてみようかなとも考えています。看護師ライターに興味を持ちクラウドワークスに登録しました。他には、看護師のバイトや派遣、訪問看護師も気になっています。金銭面が下がらない働き方をしたいですが、何かおすすめやアドバイス頂けませんか?
7年目派遣アルバイト
にゃーす
内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
カンゴトーク ひよこ
はじめまして✨3児の母で訪問看護師をしています。 子供を考えていらっしゃるのなら、転職してしまうと育休がとれなくなってしまう可能性があります。 訪問看護師は基本的に日勤常勤なので、子供がいても働きやすいし、給料もそこそこだと思います😌
回答をもっと見る
コロナの予防接種受けたくありません。 みなさんの所は拒否できましたか?
予防
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
chii
外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の病院では、希望者のみでしたよ!強制ではなかったです!
回答をもっと見る
総合病院病棟勤務来年で5年目になります。来年は続けようと思っているのですが、再来年(6年目)迷ってます。というのも業務がきついので今後妊娠を考えてて、クリニックに転職して1年たって妊娠するのと、今の嫌な仕事を耐えて福利厚生や給料がしっかりしてる今の病棟で妊娠するのでは、どっちがいいと思いますか?ちなみに旦那は低収入なので、あてにはできないです。。。クリニックでちゃんと産休育休取れるか心配です。また、今後妊娠出産のために、転職するならオススメの転職先を教えていただきたいです。
5年目産休旦那
ゆう
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
現在2人目の育児休業中です。 私はお金の面でも前者の方がいいと思います。 総合病院で6年目ともなるとある程度の収入があると思いますが、クリニックに移ると給与は夜勤等がなくなるので一時的に下がりやすいです。育児休業給付金は1年以上働いていて社会保険料などが控除される前の支給額をもとに計算されるので、夜勤をやってた方が全然もらえます。 また転職後有給も0からのスタートになり有給の貯金がありません。妊娠途中で有給分を使い切ってしまうと無給になりますし、クリニックは人数が少ない分長期間に欠員が出ると業務に支障が出るので契約更新されないこともあります。 それに1年で産休育休取って迷惑だと周りから思われて肩身の狭い想いをして復帰するより、慣れ親しんだ部署の方が人間関係が築けているので業務のサポートもしてくれやすいと思います。 もし可能であれば、今の病院で妊娠出産育休で時短などで復帰して子育てや子育てにかかる時間や費用などを考慮して転職先を決断した方が良いのではないかと思いました!
回答をもっと見る
転職して半年が経ちますが、職場に上手く馴染めません。 新人の頃の先輩指導者や実習の指導者の怖い?イメージが抜けず、未だに先輩方と気軽に話せません。 そろそろリーダー業務もしないといけないし、もっとコミュニケーションが取れた方が自分も働きやすいと思うのですが、、なかなか会話に混ざっていけない現状です。 職場にもう少し馴染んでいくにはどうするのがいいでしょうか。
リーダーコミュニケーション指導
い
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期
カンゴトーク ひよこ
先輩方とはそれぐらいの距離がいいと思います♪無理して仲良くならなくても、ほどよい距離感でいる方がごちゃごちゃしないかと😊 休憩中に話してみたり、先輩の話を聞いて、とかそれぐらいの感じでいいと思いますよー!✨
回答をもっと見る
急性心筋梗塞で、冷汗や顔面蒼白が出現するメカニズムが、何となくは分かるのですが、文章で説明しろと言われると、詳しく説明できません。 詳しいメカニズムを教えて頂きたいです。
急性期看護学生
みー
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU
カンゴトーク ひよこ
心筋梗塞の病態を確認しましょう。 心筋梗塞とは、冠動脈のどこかが閉塞し、その部分の心筋の動きが悪くなります。 そうすると、心臓のポンプ機能はどうなりますか? 全身に血液が送れなくなるとさまざまな影響が出るかと思います✨
回答をもっと見る
心電図の勉強でおすすめの本などありますか?難しすぎてすぐに勉強するやる気なくしちゃいます…わかりやすくて見やすい本などあれば教えてください。
心電図勉強
しい
cocoa
救急科, 一般病院
ねじ子の心電図がおすすめです。 小さいサイズなので、ポケットに入れて持ち歩けます。 そして、分かりやすいです。
回答をもっと見る
内科病棟で働く3年目です。プリセプターにリーダー導入と、まだまだ発展途上なのですが、集中治療室で働く方々との知識の差に焦っています。来年4年目で異動希望を出すなら、いましかない!と思っているのですが、踏み切れません、、アドバイスください、、。
HCU3年目ICU
めい
内科, プリセプター, リーダー
カンゴトーク ひよこ
ぜひ!!出してみて下さい✨✨ その向上心、素敵です! 応援しています♪
回答をもっと見る
コロナ禍で毎日毎日こんなに過酷な仕事をしてるのに給料が少なすぎます。 いい副業してる方いませんか?
給料ストレス
ぽ
病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期
カンゴトーク ひよこ
クラウドワークスに登録してます。 空き時間でちょくちょくお小遣い稼ぎ程度に✨ パソコン(スマホでもできます)とネット環境があればできます!
回答をもっと見る
10年の病棟勤務をやめ、 11月から訪問看護師を始めました。 相談なのですが、訪問看護の指導などは皆様どのようにして頂いてますか? 私は面接のときに、技術チェックや訪問OJT(2人訪問)もしっかりやります。と言われ、安心していたのですが、実際入ってみると 今までの経歴があるから、やれるね!大丈夫だね!みたいな事を言われ、1回しか伺ってない方もいたりするのにもう次に行けるねーみたいな感じで…凄く不安です。 フォローも少なく、仕事終わっても先輩たちは直帰とかもされるので振り返りもできず、休みの日にも不安のまま過ごしてます。 しかも、1日の訪問件数12件とか回ってる先輩もいるのですが…ありですか?笑 透析や腎臓内科メインなので重傷者はいなくて透析の送迎、薬セット、リハビリなどなどがメインです。 内容はともかく、この訪問件数に正直ついていける自信が……( ゚д゚) もともと緩和ケアにいて、在宅ケアを支えたかったので少し方向性も違うのか…と少し悩んでいます。
リハ透析面接
ゆぴ
訪問看護, 透析
カンゴトーク ひよこ
私も訪問看護師しています。 1日12件ですか💦💦 それは、どうやってまわってるのか知りたいぐらいです😂 うちのところは多くて6件です。たまーーーに7件もありますが滅多にありません💦💦😂
回答をもっと見る
看護師の副業というのは、簡単に通るものなのですか?(YouTuber収益化など)その場合誰に許可を取ればよいのでしょうか?
副業
リラックマ
学生
カンゴトーク ひよこ
職場によると思います。 大きい病院だと禁止されているところが多いような、、、💦 就業規則を確認し、総務に確認した方が安心ですね😌
回答をもっと見る
回答をもっと見る