nurse_aU68SgzNZg
仕事タイプ
職場タイプ
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
看護師さんの通勤バッグ(トートバッグ・リュック・ショルダーバッグ等)を教えてください! 学生の頃は参考書が多くリュックでしたが働き出すと荷物は減るのでしょうか…。
参考書
いちご
呼吸器科
ゆかりん
内科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
飲み物、食べ物、スマホ、財布、メイクポーチ、とかくらいなので、自分が普段使う好きなバック何でも良いですよ! 白衣は病院でクリーニングされるので、特に持ち運ばなかったです(^^)
回答をもっと見る
回復期希望で今の病院に入職してもうすぐ8年。 急に2月から急性期に異動言われて1ヶ月経過…。 勉強のため、いつか戻すから…って言うけどさ、 無理だわー。働いててつまんない。 なんかしようとしても、師長めんどいし、 とりあえず師長変えるか戻してくれなきゃ辞めたいわー。 けど、 たった1ヶ月で何がわかるんだよ、って言われるのわかるし、実際気持ちが受けいれてないのも十分しょうちだから葛藤中…。 異動の多い病院だと、みんなとりあえず我慢して働いているんですかね??どうしてますか?
回復期異動入職
ニャース
整形外科, 急性期, 病棟, リーダー
あいか
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 消化器外科
ここ数年の間に半年ごとに異動してます。希望での異動ではなく、欠員補充のための異動だと思われます。理由は言ってくれないので。 つまんないですよね、いろいろ勉強しないといけないし、無理だわ~と思いながら働いてます。 でも、いろいろな部署の経験があるのは、とても強みになります。今は大変だと思いますが、ここを乗り越えると楽しくなりますよ。 現部署に異動して3ヶ月ですが、なんとか楽しくやってます。が、また異動になるかも。
回答をもっと見る
PNSを取り入れてる病院で働いてる方にお聞きしたいんですが、日勤の時、何人くらいの患者を1ペアで受け持っていますか?? うちの病棟は、7:1看護のはずなのに、1ペア20人持ってます、、、 もちろん仕事も終わらず、患者の安全担保もできず、日勤でも23:00まで残ってたりします。清潔ケアが終わるのは16時とか。急性期病棟なので、緊急入院もジャンジャンきます。 これが普通なのでしょうか?
PNS緊急入院安全
きゅん
総合診療科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, 一般病院, 大学病院
きき
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 外来, 脳神経外科, 回復期
うちの病棟は、1ペアで19人程です。土日祝日などは1人が9人を受け持つ形になってます。 緊急入院とかはまず無いので、皆さん時間内に終わらせて定時で帰る方がほとんどです
回答をもっと見る
キャリア開発ラダー導入してる病院で働いてる方に質問です! 取得して得なことってなんですか?
ラダー病院
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
あいか
内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 消化器外科
勤務している病院の師長からは、系列病院への異動や、院外研修受講の時に優遇される、と聞きました。 が、私にとってあまりお得感はないので、取得してないです。
回答をもっと見る
ブラックだと感じた場面など教えてください。 自分は、病院でオペ室から病棟に配属になったとき、2か月で仕事覚えろと言われて、あまり教えてもらえなかったこと。 研修報告しようと部長に連絡したら、私は女優並みに忙しいの。何?と言われたこと。 施設業務した時、契約と違う。雇用条件通知書なし。 管理者毎日不在。連絡繋がらない。 そんなことありました。
clever
内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ブラックと感じた場面は、子育てなどで突然休んでしまったスタッフがいて、それを2、3回繰り返しただけで上司の無視が始まったこと、有給が全く消化できないことがあります。
回答をもっと見る
ー留年して絶望の末死にたい気持ちー 2019年4月に看護大学に合格しました。 ですが、前期の基礎看護学実践技術論Ⅰのテストで4点足りず留年してしまいました。 絶望を感じ、入学したばかりなのに留年、頑張って勉強したつもりが及ばなかった、初めて死にたい気持ちになってしまいました。 親にも失望させてしまい、 もう大学をやめて専門学校に行き国家試験受験資格を得れば? と言われてしまいました。 正直、2年生に上がった友達と今後4年間学校で会うのは(自業自得ですが)辛いです。 耐えられるかわかりません。 ですが、せっかく大学に入学したのにすぐ辞めてしまうのはもったいない、先生に留年する人は毎年数人いるわよ卒業して就職もしてるし(1年生で留年は私だけですが)と言われ、大学を続けたい気持ちもあります。 ほんとに人生終了だと思っています。 もうどうしたらいいか分かりません。 親の意見に従いたい気持ちも山々なのですが、休学か退学かどっちの道が良いのか分かりません。 お願いです、助けてくれませんか。
看護大学テスト専門学校
きゃっぽちゃん
学生
くーか
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
わたしの大学で 1年で留年した子いましたよ 。ぶっちゃけ看護師になれれば 専門も大学も大差ないので、専門にシフトするのも手ですが、、、 いまはポジティブになれないかもしれませんが、ものは考えようです。 基礎看技術1以外はokならこの1年間遊びまくればいいと思います。 人生長いですから 。どーせ嫌でも後々国試勉強に明け暮れる日がくるんですから、1年くらい遊びまくってもいいでしょ ~ って思っちゃいます 😂 がんばって !
回答をもっと見る
差し支えなければ、結婚してる方のお相手の職業知りたい。 どんな職業の人と出会えるんやろ。
結婚
みじんこ
外科, 新人ナース, 一般病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
私の旦那は設計関係の仕事してます◡̈⃝︎⋆︎* 友達つながりで出会いましたね✩︎⡱
回答をもっと見る
父親が危篤状態で1週間もたないと言われています。自分の職場は父が入院している病院から車で1時間半かかる場所にあり、昨日から今週末までお休みをいただいて付き添いをしています。いつ急変するかわからない状態ですがとりあえず今は安定しています。あまりお休みをいただくのは気が引けて月曜から仕事に出るつもりなのですが急変の連絡を受けたとしてもすぐ行ける距離ではなく悩んでいます。みなさんならどうするか教えていただきたいです。
急変病院
こめ
精神科, 新人ナース
のののの
呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科, 終末期
お父様が危篤だなんて、辛い状況ならもう少しお休みをいただいても良いのではないでしょうか?確かに長くお休みをもらうのは気が引けますが、職場に行ってもお父様の事が気がかりで、仕事が手につかなくなるような気がします。 私はまだ身内の不幸にあったことはないので、お気持ちは深く察せてないかもしれませんが…。 休まれる側としては、悔いの無いようにお父様についてあげてたら良いのではと思います。一人分の仕事くらいなら、全員で分担したら何とかなりますから!
回答をもっと見る
皆さんの病院では、シフトで休み希望毎回何回ぐらい出しても大丈夫ですか? 私の病院では3日間までなのですが、友人と会う予定や実家に帰省する日など計画立てる時に、3日では足りず、いつも頭を悩ませています😅 社会人って、なにかと大変だー、、(2年目ですが未だにそんな事を思います、、)
シフト2年目病院
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
にゃんきち
一般病院, 慢性期, 終末期
4日までです😃4日でも足りないと感じています😭
回答をもっと見る
一年目から看護協会は加入すべきなのでしょうか? また、みなさんは看護師の保険に入っておられますか?
看護協会保険
みにーまうす
小児科, 急性期, 病棟
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
入らされましたよ笑
回答をもっと見る