ひまわり

nurse__zxZbNFzdw

時短パートで働いているママナースです♪ 看護師の仕事は好きですが、勉強することもたくさんあるし、落ち込むこともたくさんあるので、こちらで色々な情報を共有出来たら嬉しいです⭐︎


仕事タイプ

ママナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科

看護・お仕事

今働いている病院は、高齢者の方の入院が多く、当院看取りの方針だったり、DNRの方が多いです。 でも、急性期病院という側面もあるので、たまにレスピにのっている人がいる時もあれば、イレウス管や胸腔ドレナージをしている人もいます。 緩和ケア段階の人が、苦痛なく安楽に過ごせるように努めたいきもちもありますが、急性期の方の看護に追われてなかなか満足できるケアができないことも多く、モヤモヤすることもあります。 緩和ケアを主体とする病院や病棟では、どのような看護をしていますか?最期を安楽に過ごせる看護に興味もあります。簡単な説明は難しいと思いますが、緩和ケアの看護のいいところや大変だところを、教えて頂きたいです。

一般病棟病院病棟

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

82021/11/03

お豆腐ナース

その他の科, 老健施設

初めまして。私も以前、消化器内科の緩和ケアにも携わっていました。入院時にDrから説明を受けてもいざ急変や状態が悪い方向にいきそうになると、家族としては何かしてあげたいと思い、当初と違う意向になり延命治療のような状態になってしまいますよね。私がいた病院は緩和ケア専門医がいたので、週に1度消化器内科病棟にも巡回にきて緩和ケアで迷っている患者さんのことを相談できたため、その人にとって良い最期とは?を考えることができました。ひまわりさんの病院も緩和ケアに特化した先生はいらっしゃるのでしょうか?私はDrのもっていき方が1番重要だと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は皮膚が弱くて手荒れが酷く、指先などにすぐあかぎれのようなものができてしまいます(泣)消毒液は飛び上がるぐらいしみます。刺激の少ない消毒液を病院でもたまに配給してくれますが、小さな病院なので、数が少なくすぐなくなってしまいます。そのためなるべく手洗いを増やしていますが、忙しいとそうもいかずにアルコール消毒で半泣きになります。絆創膏を貼って仕事もしますが、感染面で相互にリスクがあるので、さらにグローブをつけたりしています。毎月定期的に皮膚科で薬をもらいますが、仕事をやめない限り治らないと言われています。たしかに旅行とか行って手洗いの回数が減ると劇的に改善します。 手荒れは看護師で悩まれてる方多いと思いますが、仕事中の皮膚保護やケアでおすすめがあったら教えてください!

皮膚科一般病棟ストレス

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/10/26

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

私も手荒れ酷くて、手袋の上から手指消毒したり、手洗いの後には必ずハンドクリームを塗って保護しています。この仕事だと結構荒れますし、染みるのが嫌です。私もなるべく刺激の少ない消毒液を使用していますが限度があるので、手袋が1番効果ありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今働いている病院では、過去に爪切りによる損傷があったようで、使用禁止です🥲そのため、爪やすりで対応しているのですが、時間がかかるので、なかなか爪を整えてあげられません…。こっそり爪切り用意しちゃおうか、と同僚と話すこともありますが、病院の決まり、とゆうこともありそのままです。 このヤスリは使いやすいよ、とか、削りやすいよ、というもの知っている方いたら教えてほしいです。 そもそも、爪切りない病院なんてありますか?

病院病棟

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/10/23

はく

プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お疲れ様です。 爪切り使用禁止は辛いですね… 自分の病院では普通に爪切りで爪を整えていますよ… 爪切りによる損傷よりも爪切りを使えないことによる業務負担の方が大きいと思いますが… 自分が前働いていた病院では爪切りのヤスリでは削れない爪の患者がいましたがその際には看護雑誌に載ってるちゃんとした安い爪やすりを患者に買ってもらい使用していました。 どうぞご検討してください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今私は急性期がメインの病棟で働いています。時短パートなので、残業は少ないですが、フルタイムになると、急変入院などがあった時はなかなか帰れません。 今後、フルタイムにしたいのですが子供もいるため、また自分の体力的な面でも、残業が少ないところへ転職を考えています。近くに地域包括がメインの病院があり、いいなぁと思っています。 急性期しか働いたことがないので、地域包括病棟での情報はあまりわかりません。 知っている方がいたら、こんな感じですよ〜というのを教えていただきたいです。

ママナース子ども病棟

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/10/22

みーみ

病棟, 脳神経外科

以前地域包括に5年ほどいました。 基本的に回復期や慢性期、終末期、レスパイトなので急性期特有のバタバタ感ははとんどありません。そこでずっと働いている方は忙しい忙しいと駆け回っていたりしますが、私が現在急性期にいますのでここと比べたらやはりかなり忙しさには差があると思いました😅 オペは基本ありません。時々肺炎とか不明熱とかオペを必要としない人の緊急入院とかはありましたけど数的には少なかったです。ベッドの回転も緩やかなので。地域包括は基本空きベッドを作らないので急性期のように一日5件退院で5件入院とかそういうのは滅多にありません。 施設の空き待ちとかもよくいますので基本的に患者のほとんどが高齢者で、私が働いていたところは1/3〜1/2は寝たきりなうえ認知症は半数を締めていました。 ただ積極的な治療を行うところではないので、ほとんどがDNRでした。たまにフルコースがいましたが、、、 残業はうちのところではほぼありませんでした。残業がたまたま多くなった月でも5時間とかでした。 むしろ定時の3分前には仕事を終えてなんもすることがなくなってステーションで雑談し、定時ピタで師長が「はい帰ってー」と言って一斉に帰るというほうが多かったです笑 医療行為もそこそこあるので、急性期のバタバタはもう嫌だけど看護技術は衰えさせたくないし残業も嫌って方には向いているかもしれません。 ただ、新しい医療の情報や物品などが入りにくいので今以上の知識と技術は得られないかもしれません

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚・排泄ケア認定看護師をとりたい、と思い始めています。現在の病棟ではADLが低い方が多いこともあり褥瘡を持ち込んだ入院が多いです。褥瘡についてもっと知識やケア技術が高められたら…と思います。しかし、私は未就学児と小学校低学年の子供がいます。認定看護師の学校のスケジュールを見ると、数ヶ月の実習もあったり、時間的に小さな子供がいるうちは難しいのかな?と思ってしまいました。認定看護師の学校に行ってた方など、アドバイスがあったら教えてほしいです。

褥瘡ママナース子ども

ひまわり

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

32021/10/21

たぬき。

内科, 総合診療科, 急性期, ICU, その他の科, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能

わたしの上司はWOCですが、もう一度同じ過程一生やりたくないと言ってます。半年以上、自分より知識のある先生に教えてもらうから全然寝れないとか、課題が終わらないとかも言ってましたよ😅金額もかなりかかるし、認定って2年に1度実務評価出さないとだめだから、院内の褥瘡新規発生率を〇〇%以下にするとか、ADLに合わせたマットレスの回診、褥瘡回診、デブリ回診などとてもやることが多いと感じました。 また、別の先輩は認定をとるために、業務調整しながら働いていたが辛すぎてうつ病なって辞めてました😅その人は一般的な子供小中学生のいる50代の女性でした。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.