ジュラ

nurse__eILie95yQ


仕事タイプ

病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

外科, 整形外科, 産科・婦人科

キャリア・転職

小さいお子さんを子育てしながら働いている方、どんな職場でどんな働き方ですか? 現在2人目の育休中です。1人目の育休後は総合病院の病棟に時短で復帰しましたが、忙しい病棟で、夜勤もあり体力的に大変でした。 下の子がもうすぐ1歳になるのでそろそろ仕事をしなくてはと思いますがまたあの生活か、と思うと復帰はなかなかハードルが高く悩んでいます。転職も検討中です。 子育て中に働きやすい職場や働き方ってどんなものがあるでしょうか?参考にさせていただきたいので教えてください。

育休ママナース子ども

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

412/20

もふもふ

その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院

10月から時短で復職しましたが、フルタイムで残業しませんっていう方が良い気がしてきました。 時短だからって夜勤免除があるわけでもなく、忙しいことに変わりはなく、なんなら残務を依頼したりの申し訳ない気持ちとほとんどフルタイムと変わらない感じで一番しんどいのではと… 私は産休前と同じ部署に戻れたのでもう少し続けるつもりではいますが、厳しいですよね。 先輩方は、時短でもお昼頃までの方がちらほらいるのでケア担当で部屋持ちなしでとかできるならそれも良いなと思ってます。 辞めた先輩は訪問看護に転職して、場所によるとは思いますが、めっちゃ良い!!!!!!!と言ってました🤣

回答をもっと見る

看護・お仕事

保育園やこども園で働く看護師さん教えてください。 保育現場での看護師のお仕事のリアルをお聞きしたいです。 園によると思いますが、 保育士さんと同じようにシフトを組まれるのか、それとも看護師がいる時間や曜日は固定なのか? 看護師としての業務内容、保育士さんと一緒に担任することはあるのかなど教えてください。 上記以外でも、大変な事なども知りたいです! よろしくお願いします。

保育園ママナース転職

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

212/17

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

以前認可外で働いていました。 看護師としての業務内容は、保育補助、傷病対応、内服、月一の身体測定、保険だより作成、保育計画作成、イベント準備などをしていました。 わたしの働いていたところは勤務時間は基本固定で人員状況等により残業したりしていました。 園によって結構違いがありますのでご参考までに☺️ 有益な情報が集まりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小児科経験のある看護師さんにお聞きしたいです。 看護学生の頃から小児科で働きたいと思っていましたが配属に恵まれずまだ小児看護に関わったことがありません。 現在は育休中なのですが、復帰して小児病棟への異動希望を出し続けるか、やめて小児科クリニックで新たな挑戦をするか… 小児科の経験がないとクリニックでは使い物にならないのでは、という心配もあります。(小児科未経験okと書いてある求人もありますが、実際のところはどうなのか…) ・小児分野で経験を積まれている方、どんなキャリアで今に至っているか参考にさせてください。 ・小児科クリニックでお勤めの方、病棟経験の有無を教えてください。 よろしくお願いします。

クリニック転職正看護師

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

212/16

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

私は小児科の病棟から子ども園で働いていますが、小児科のクリニックからスタートの方も多いと思います。 また、子育てしてると小児科は吸収も早いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休中なのですが、お小遣い稼ぎと仕事を忘れないために単発のアルバイトに行きたいなと思っています。 関東なのですが、おすすめの派遣サイトや単発アルバイトの調べ方を教えてください。 なかなかよい求人を見つけられなくて… よろしくお願いします。

単発派遣アルバイト

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

412/02

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

「看護師 単発 派遣会社」などで検索されたらいくつか派遣会社が出てくると思います☺️ 気になる派遣会社に登録されると色々と単発のお仕事を紹介してもらえると思いますよ。 気になる派遣会社が見つかると良いですね☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院からクリニックに転職をしようと考えています。 内科系のクリニックに面接に行くのですが、簡単な筆記試験があるそうです。 採用時に筆記試験を受けたことがある方、どんな試験内容でしたか? もちろん職場によるとは思うのですが…参考にさせてください🙇‍♀️

面接内科クリニック

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

212/02

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

適正検査2種類、漢字や計算、文章題の一般常識問題20問くらいでしたね。ちなみに整形でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知人が働いている訪看で一緒に働かないかと誘われました。 若い看護師さんが起業した訪看で、できて2〜3年くらいです。すでに事業所を増やしたりしていて、外から見る限り経営は順調そうです。 見学させていただいたところ、スタッフの人数が少ない印象でしたが和気あいあいとしてました。 訪看は以前から興味があり、働いてみたいと思う気持ちがあります。一方で、経営難で廃業になることも多いと聞くので少し不安に感じています。 訪看経験者の方、良い訪看事業所の見極め方や、こういう所は要注意など、アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

訪看ママナース転職

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

511/21

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、しょせん外から見たものと実際働いてみると全然話が違う!となる事があります💦 和気あいあいとしていても、看護師人数が少ないとオンコール持つ回数が多くなるので負担となります。誰か今まで辞めた人はいるのか、一日の訪問件数はどうなのか、詳しく聞いた方がよいと思います。 マンションの一室でやってる所は組織としてまだまだなので地雷率高めかなぁと個人的に思いました。あと求人でめちゃめちゃお金で釣ってる感じなステーションも要注意です…どのステーションも国からもらえる利益は一緒なので… ただステーションは皆別々の独立組織なので一概に表現できず、本当によりけりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん仕事中のマイルールやこだわりはありますか? 私は勤務終わりに受け持ち患者さんに挨拶をすることだけはどんなに忙しくても新人の頃から必ずやっています。  対患者さんでも対同僚でも自分自身へのジンクスでも…皆さんのお仕事のこだわり教えてください。

病院

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

311/19

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は朝のケアの時に患者さんと思い思いのことを話しています。 その時に表情だったり口調だったり気づくこともあるので部屋担当看護師に伝えたりしています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだまだずっと先の目標なのですが、いつか看護教員として働いてみたいと思っています。 看護教員の方やお知り合いに看護教員がいらっしゃる方、教員になるまでのキャリアや教員のやりがい、大変なこと、ギャップに感じたことなどなんでも良いので教えてください。

やりがい看護学校正看護師

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

210/31

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

いい目標ですね。しかし、大変です。学生を教えるにあたって必要なことは主体性を伸ばす話術。自分の経験を伝えつつ、学生の創造、発話を促さなければなりません。まず、実習指導とりましょう。学生の教育の大変さがヒシヒシと感じることができます。それでも、教育者となりたいのであればあなたは素晴らしい。がんばってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、急性期総合病院7年目ですが仕事と子育ての両立が難しく、日勤のみの職場に転職を考えています。 気になる消化器内科・内視鏡クリニックの求人を見つけたのですがクリニック自体初めてでさらに外科系しか経験がなく不安に思っています。 クリニックで働くメリットデメリットや、内視鏡クリニックの業務や必要なスキル、やりがいなどなど、些細なことでも構いませんのでぜひ教えてください。

内科クリニックママナース

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

210/30

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。  もう20年以上前の話になりますが、私は消化器内科系のクリニックで働いていました。その頃の、お話をさせていただきます。 医師は院長一人(事実上、独裁?みたいになってました) スタッフは私を含め常時看護師3~4名、事務2~3名で働いていました。 だいたい毎日出れる、出勤できる曜日が決まっているかでしたが、院長夫人のご実家もクリニックで、そこから忙しい時などに1~2名、助っ人に来てくれることも。 内視鏡検査は予約制で、診察しながらなので、けっこう忙しかったです。 私は今でも注射系が苦手なので診察室周りの準備や片付け、バイタル測定や患者さんの誘導?、検査の予約や説明などが多かった気がします。 内視鏡といっても検査やポリープ切除などは院長が行うため患者さんが動いたりしないようにしたり検査しやすいようにしたり、でしょうか。 必要なスキルは… 私がいたところは何故かレントゲン装置?の他、CTの機械ありました。それらを、いちおう使えると良いかもしれません。 あとは検査前に麻酔したりするので注射系は、必要かもしれませんね…。たまに?点滴なさる方もいました。 検査後は処置室でお休みいただきましたが(どこの職場もかもしれませんが)患者さんとのコミュニケーションは重要です。 私はコミュニケーションとか苦手ではないので、患者さんから感謝されることも多くやりがいに繋がっていた気がします。 デメリットとしては病院のようにスタッフが多くない分、苦手な人がいると一緒に働く機会が多いためツラいことも。また雑務みたいなのが多く…仕事量に波がある、スタッフが少ないと時間内に終わらない。 あと事前に確認しておいてほしいのが『出勤日・休日』『残業手当ての有無』『お給料』です。 基本的に、私以外は土日隔週休みでした。(その割に、お給料良い…) 繰り返しちゃいますが、もし入職となった場合、人間関係には、お気をつけください。 以上、しくじりまくった人間からのアドバイスになるかわからない経験談でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師7年目、第二子育休中です。 第一子育休後は時短勤務+夜勤ありで勤務していましたが、そのときもなかなか体力的にキツく、職場が遠い(車で約1時間)こともあり、今回復帰せずこのまま退職しようかと考えています。 育児休暇から復帰せず退職することは法的には問題ないようですが、やはり後ろめたく思う部分もあり…。 同じように退職された方いらっしゃったらどのように職場に伝えたか、またその後の働き方(パートや専業主婦など)教えてください。

育休退職転職

ジュラ

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院

510/29

KT

内科, ICU, ママナース, 病棟, 大学病院

私の同僚の話なので、実際の気持ちとかは違っているかもしれませんが...。 育休中から復帰せずに退職する時、旦那さんの転勤を理由にしていました。実際に転勤があったものの、通勤できない距離ではなかったようですが、それを理由に切り出していました。 職場復帰すると心身共に疲弊してしまう...なにより患者さんと前と同じように向き合えるか不安と、育休中に思ったようで、それも退職理由かと。 退職後もその方とはいい関係を続けていますが、コロナのワクチン接種のバイトや検診バスに乗ったり、単発バイトをしながら完全には医療から離れないようにしていました。 参考になるか分かりませんが、エピソードを共有しますね。

回答をもっと見る