Ohana

nurse__CDMTmGhqA


仕事タイプ


職場タイプ

ICU

子育て・家庭

フルタイムで仕事をしながら、子育てをしているものです。 毎日こなすのでいっぱいいっぱいです。皆さんどうしているのかお聞きしたいです。 また、お子さんが二人いる方はどういった部署で働いている方が多いのでしょうか?

Ohana

ICU

22018/09/19

panda16

外科

看護師として働き3人目の産休に入ったところです。消火器外科病棟で働いていました。ママナースが多く急な休みも理解してくれて、病棟なので人数調整がきき、その点では病棟の方が働きやすいなと感じました。子どもが大きくなり落ち着いた頃にクリニックなどを考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事と家庭の両立方法で、こうした方がいいやこれが役にたったというアドバイスがあればお願いします。

Ohana

ICU

32018/09/19

panda16

外科

毎日お疲れ様です。私は仕事と家庭の両立は全然できてませんが、参考までに。家事は食洗機・お掃除ロボットをフル活用し、洗濯物が面倒な時は休みの日にまとめて洗濯をしてコインランドリーで乾燥を一気にやります。夕食は毎日その日の食材が届く食材配達業者にお願いし栄養バランスも考えられたメニューとなっていますので買い物に行く手間も省け家族の食生活も守ることができとても役立っています。お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、出産に伴い育児休暇を取得しているのですが復帰後どういった働き方をしようか悩んでいます。 (第一子の時はフルタイムで働いていました) 2子目出産後復帰した方、教えていただけると嬉しいです。

Ohana

ICU

52018/09/19

panda16

外科

今第三子妊娠中で産休に入ったところです。一人目、二人目も最初から常勤で戻して貰いました。時短やパートだとかなり減額されてせっかく準備していくのにここまで違うの⁈(だいたい-五万円....)と思いフルタイムで働いていました。3人目も出産後半年でフルタイムでまた働く予定です。私はお金が窮屈な生活よりお金に余裕があり、忙しいけれど家族が好きな事をやれる方がいいかなという考えです。もちろん目が回るほど忙しいでしょうが、家族のために頑張る!という感じです(^^)悩みますよね、もっと子どもとの時間を大切にしなくちゃいけないんじゃないか、とか。。子どもは分かってくれると信じて頑張ろうと思ってます。参考までに。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.