nurse_ZrdeGcSLDw
よろしくお願いします!
仕事タイプ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
職場タイプ
うちの職場、手指消毒用のアルコールがついになくなりました。 その代用品と言われ渡されたのが、飲用アルコールを精製水とグリセリンで薄めたという、お手製の手指消毒剤でした。 どう思いますか??
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
アルコールが何%かによると思いますが、苦肉の策ですね💦
回答をもっと見る
「出来るだけ在宅ワークを」ってニュースを見ると、、、 「出来るならやりたいわ!!!」って、テレビに向かっていってしまいそうになるのは、私だけでしょうか?? 看護師にも違う意味での保証をいただきたい!!
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
分かります!!私にとって仕事は不要不急だと今日も職場でつぶやいてます…(笑)
回答をもっと見る
春から看護師のみなさん、おめでとうございます♪ ワクワク、ドキドキですね!! みなさんが、その職場、その診療科を選んだ理由ってなんなんだろう?? 私は、奨学金制度を利用していた関係で、就労条件に制限があったため、その中から雰囲気のよかった病院を選びました。 全然興味のなかった分野でしたが、今ではその経験がとても役に立っているので、感謝しています!
奨学金病院
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
初めは興味のない分野でも、その経験がとても役に立っているのですね! もふもふさん素敵ですね^_^ 春から看護師のみなさんも最初はいろいろ大変ですが頑張って欲しいですね!
回答をもっと見る
みなさんの職場は、勤務表はどのように作っていますか?? 師長さんや主任さんが頭を悩ませてるパターン?? 勤務表ソフトがポチッと作ってくれるパターン??
勤務表師長
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
まあ
内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期
交代で作ってるんですよー。 あり得ないけど。。 勤務希望も沢山出す人、ほぼ、希望で自分の勤務を作ってしまう人、色々で、中々作成に時間かかります。
回答をもっと見る
みなさんの職場は、キャリアアップのサポートはありますか?? 「人が居ないから研修に出せない」と言われ、どうしようかなと悩んでいます。
研修
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
おっちょこちょい
訪問看護
サポートはありますが誓約書を書かされます。
回答をもっと見る
みなさんの職場は、看護と介護の管理者は同じですか?別々の管理者が居ますか? うちの職場は別々だったのですが、人員不足で1人にするという話が、、、でも、そんなことしたら師長が倒れちゃう、、、
介護師長
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
私の病院は管理者同じです! 看護師のシフトも介護士のシフトも看護師長が作ってますし管理者も看護師長です!
回答をもっと見る
うちの職場は、閉鎖してもおかしくないくらいの人員不足です。 師長が、現場に入り、お風呂介助、オムツ交換などの介護業務までやってます。 正直、そんなことする師長ってなかなかいないと思うんです。 マネジメントも上手で、スタッフに好かれている師長なので、師長が辞めたら、完全崩壊だと思います!!!
介護師長
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私が過去にいた病棟では師長が現場にかなり出てました。 若い人だったので上層部と病棟スタッフの間に立たされてジレンマたくさんあったとおもいます。 いくら師長に言っても、そうだよねぇーって返ってくるので汗 一度完全崩壊してしまえば気づくとは思いますけど、そうなると残ってるスタッフがしんどいですからね、、、、、
回答をもっと見る
普段、みんなが2人でやっている業務を1人でやってる、、、祝日で人がいないと言う理由で。 ぶっちゃけ、1人でできる。 私、2人分働いてるんだから、今日は給料、2倍ですよね??
給料
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
もちろんそうですよ! 2倍は必要ですよ。 働いた分貰わないと割りにあいません。
回答をもっと見る
た、た、助けてーーー また、スタッフが退職、、、もう、体が何個あっても足りません、、、
退職
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
隆史
オッパイ大きいですか?
回答をもっと見る
介護職員の質、レベルが一気に下がった気がするんですけど、、、 最近面接に来る人は、基本無資格。 ひどい人は、「ハローワークで紹介されたので」とか言う志望動機。 介護業界の人手不足なのはわかるけど、誰でもいいってわけじゃないじゃないですか?? プライド持ってやっている介護職員に失礼ですよね!
介護
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
たっくん
その他の科, 一般病院
まったくそう思います。この前まで介護施設で介護士していましたが、なんせ、誰でも無資格でできる仕事だから介護士になったの、と言われてビックリしました。介護士は誰にでもできる仕事ではありません。世も末だなー思いながら、そこの施設を去りました。
回答をもっと見る
国の保有しているマスクを病院や施設に配布してくれるってニュースありましたよね?? でも、あれから、なんのアクションも起きていないんですけど、、、みなさんの職場は、国からのマスク届きました??
施設病院
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
届いてないです。 それどころかあらゆる物品が不足してきて困っています。
回答をもっと見る
今日、うちの最高齢の患者さんのお誕生日♪ なんと、108歳です!!!すごーーーい!!! みなさんの職場の最高齢って、おいくつですか??
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
ふく
呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院
すごいですねー!😲 私が出会ったことがあるのは92歳のおばあちゃんですね〜。お孫さん、玄孫さんも病院のお見舞いに来てました。微笑ましかったです!
回答をもっと見る
私の職場の医者が、明らかに認知症なんです。 報告したのに、「聞いてない!」 午前中に報告した内容を午後には完全に忘れています。 自分で記録してあるのに、「俺は、書いてない!」 誰かが勝手に書いたんだと騒ぎ出します。 幹部にこのことを報告しても、何もしてくれません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
医者
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
聞いてないって言う医者はよくいますけど…記録書いてないはヤバイですね…。誰もあなたの名前使って記録書かないよっ!って感じですね〜。 結構高齢の医者ですか?それで指示漏れなどで患者さんに実害があるならもう一度言ったほうが良いです!それがインシデント、アクシデントとなる前に防ぎたい所ですが…
回答をもっと見る
医師会の記事みました?? インフルエンザの検査をできるだけしないで診断しろ的な記事。 感染リスクを考えてと書いてありましたが、スタンダードプリコーションをちゃんとしてない医者が感染するのであって、インフルエンザの検査が悪いわけではないと思います! 検査しないで診断できるなら、毎年毎年流行りませんし!インフルエンザ様の症状があっても検査してくれず、改善しないから検査したら陽性、、、ほらみろ!!なんてこと多々ありませんか??(愚痴) 医者への感染対策を指導することの方が重要ですよね! この話題で、うちの病棟は盛り上がりました(笑)
医者指導病棟
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、分かります~。看護師ばかりに一処置一手洗い!スタンダードプリコーション!とうるさく言われてるのに、手洗いしてる医者をほとんどみたことがない! 消毒液使ってる医者もみない! 医療従事者として、そこはちゃんとするべきですよね😰
回答をもっと見る
わざわざ電話やラインで出来なかったことを伝えに来る上司とプリセプターてどうなんですか。皆さんもそんな感じなんですかね。
プリセプター
カビゴン
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
え?その場で指摘しないで、後からネチネチ言ってくるんですか?? 指導は新鮮さが大切なので、振り返りの時以外は、その場で指導します!
回答をもっと見る
うちの病棟は他の病棟から目の敵にされてます。 ・うちの病棟がきちんとしていることは否定→「そんなこと必要ない(実際は必要です、監査にひっかかります)」 ・うちの病棟がしてないことは矢面にする→「何でしてないの?今すぐしてよ、常識でしょ(監査に関係無いどうでもいいこと)」 ・うちは病床数が少なく、スタッフも一番少ない→「入院〇人とったから、そっちも同じ人数とってね(スタッフの数が違いますが)」 ・個室空いてない→「本当に空いてないの?嘘ついてない?」 ・うちの人手がないとき→「大変ね、頑張って」 奇跡的に誰か来ても使えない人を送ってくる…→仕事ないのに応援頼んだの?と苦情 ・他の病棟の人手がないとき→「誰か応援に行かせなさい、使える人」 他の病院こんなことあります?異動の話されたら蹴りたいです。
異動病院病棟
おつぼね
内科, 病棟
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
なんか、陰湿ですね、、、なんで、別の病棟にそんなこと言われないといけないんですか?? うちは、組織内で「スタッフのゴミ箱」にされています。仕事ができない人は、ここへ異動みたいな。 なのに、質が悪いとか言われて、、、あーーームカつく!!←失礼しました(笑)
回答をもっと見る
看護師にむいてないなと思うし、看護師としての向上心もない。キャリアアップもしたいと思わない。これで経験だけ積んでも日々ダラダラ仕事こなすだけになるし、楽しむこともできない。 看護師もすごく仕事の幅は広いと思った。病院以外にもたくさん働くところはある。 けど、1度看護師から離れたいと思うこともある。 看護師から一般職になったひとってどういう理由でどんな職場で働いてるのかなー。
病院
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
私もそーゆー時期ありました。 実際に、一般職に転職しましたし(笑) でも、また、看護師に戻りました。 戻った理由は、「ありがとう」が売り上げに反映されてないことで指導されるのが嫌になったためです。 看護師は、ノルマとか売り上げとかいう考え方を幹部クラスにならないと考えないので、私には「ありがとう」がお金にならないと意味がないと言われたのは、すごい嫌でした。 誰もが向上心を持たないといけないとは、私は思いませんけどね??看護師の仕事が大好きでやってる人もいれば、手段として(給料が高いからとか)やってる人もいますし。 私は、ぶっちゃけ、手段です(笑) でも、今は、楽しくお仕事してます! 学生の時は、看護観がどーだこーだって育てておいて、就職したら看護観を潰しにくるのも納得いきませんでしたね(笑)
回答をもっと見る
経管栄養の方で、白湯を流しているのですが 経管栄養の前後どちらがいいのでしょうか。 根拠は。
経管栄養
ぷーた。
内科, 精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期
林檎
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 小規模多機能
私の所は、先に白湯を入れて経管栄養を流しています。その後、フラッシュします。 先に経管栄養を流すと、嘔吐しやすくなるからだそうです。 先に白湯を流し、慣れさせてから、経管栄養を入れた方が良いと言ってありました。
回答をもっと見る
春から新人ナースマンです 今のところ同期で男が少ないのですが 最初、男は同期から浮きやすいですか?
ナースマン男性同期
なり
新人ナース, 大学病院
もふもふ
病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー
おめでとうございます! 私が今まで見てきた中では、浮くパターンよりも大切にされるパターンの方が多かったですよ! 素敵な同期と出会えるといいですね♪
回答をもっと見る
夜勤専従さんへの送りがうまくいきません。日勤同士、日勤もしている夜勤スタッフへの送りと同じようにしてますが、いつも「んー?」という感じの反応をされてしまいます。あまりシフトもかぶらず、関わりの少ない方です。夜勤専従さんにはこうした方がより伝わりやすいということ、ありますか
夜勤専従シフト夜勤
ここあ
外科, 新人ナース
パンケーキ
総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, クリニック, 介護施設, 一般病院
ここあさん、お疲れさまです。 夜勤専従の看護師が重視しているのはどうしても体調面に偏るかと思います。 私も施設で夜勤専従でパートをしていますが日勤でしかしないケアの送りを延々とされるとついついキョトンとしてしまうことがあります。 記録であったり、処置の指示書を見れば分かることは細かに送る必要はないかと思います。 スムーズに送りができるとお互いに楽かと思いますので円滑にコミュニケーションが図れるようになるといいですね。
回答をもっと見る
准看護師から正看護師を目指すか、正看護師の資格を直接取るか迷っております。最終的には正看護師を目指したいという気持ちが強いですが、社会人からならまず准看護師の資格を目指す方が多いと聞きました。実際のところどうなのでしょうか? 今は28歳の社会人です。社会人の方で看護学校に通われた方、資格を取られた方、働き方など教えて頂けたら幸いです。
准看護師正看護師
はつ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, ICU, HCU, 病棟, 学生, NICU, オペ室
つるこ
小児科, 保育園・学校
私は高卒で正看学校に通いましたが、同級生には20代後半や30代前半で社会人を経験してから入学した人も何人かいました。30代の方は、助産師学校に進学もしました。 最終的に正看を目指すのであれば、正看の学校に進まれることをオススメします(^_^)
回答をもっと見る
介護施設での面接時、質問はありませんかに対してどんな質問をしたらいいですか?
介護施設面接介護
はっぴー
循環器科, 病棟, 離職中
ひな
精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設
介護施設の場合、入居者の点滴抜去などの処置が必要な時があり、残業が発生する事があるので、月の平均残業時間と、残業代については聞いておかないと、ストレスが溜まり辞めたくなります。
回答をもっと見る