nurse_ZBGHUrRnxw
大阪で派遣ナースをしています♪ 看護師9年目です*
仕事タイプ
派遣
職場タイプ
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
現在体調を崩し休職中です 看護部長と話して休養することになったのですが 看護部長の必要以上の連絡、プライバシーの侵害、個人情報を周りに言いふらされる、秘密にしてくださいと言ったことも全て伝わってます すごく不快な思いをしてます 上司はそういうものなのでしょうか
部長休職メンタル
こここ
超急性期, 病棟
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
はじめまして。 看護部長であっても人としてどうかと思います。そもそも看護師は守秘義務のある仕事ですので、スタッフの個人情報を言いふらすといのは管理者として問題かと思いました。もっとまともな上司もたくさんいると思います。
回答をもっと見る
最近ユニットの病棟に移動になりました。 初めてのこともあり勉強を少しずつ始めているのですが、あまりしっかりとした時間が確保できていません。 皆さんはどのように勉強をしていますか?また時間確保をどのようにしてるかなど教えてもらえると嬉しいです! よろしくお願いします!
勉強病棟
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
静幸
その他の科, ママナース
私の場合はYouTubeでその分野の看護師さんが発信してる動画を見てます。 ながら見でもわかりやすい解説ですし自分の説明の仕方のレベルが上がる気がします。
回答をもっと見る
来月から施設内訪看に転職予定です。 面接時にできるだけ夜勤に入ってほしいと言われました。 夜勤経験は3年前までの1年間、新卒で3交替勤務をして以来です。また、2〜3回目の深夜勤で薬の患者間違いをしたことがあり、深夜勤は4回ほどしか経験がない一方、準夜勤は何度もあります。 因みに新卒の病院でのシフトの組み方は逆循環でした。今思えば私には逆循環は合わなかったかなと思います。体調を崩して帰宅後に死んだように1日中寝込んだこともありました。 2交替はまだ経験がなく、体への負担は少ないと聞いていますが正直不安です。新しい職場の人はそのことを理解してくださったうえで、夜勤に入ってほしいけど健康面にも配慮しますとおっしゃってくださいました。また、家からは近い方です。(車で10分〜15分くらい) 2交替と3交替のどちらも経験のある方、どちらの方がやりやすかったですか?あるいは大変なところはどんなところですか?いろんな本音を教えてください!
三交代二交代シフト
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
副業をしようと考えています。 看護師の資格を活かしてできたらと思っているのですが、あまり負担なくできる副業とかあったりしますか?している方や検討している方いれば教えていただきたいです。
副業
なーすめん
病棟, リーダー, 脳神経外科
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
初めまして。 私は看護師の経験を活かしてベビーの撮影を行うカメラマンを副業で行っております。周りにも同じような方が多いです。また、医療系記事のライターをしている友人もいます。今ある知識でできて、さらに勉強にもなるのでおすすめかと思います。 少しでも何かの参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
腰椎椎間板ヘルニアで現在仕事を休んでいます。 12月31日より症状あり救急外来を受診も持っている痛み止めや湿布で様子を見るように言われ帰宅。正月休みもあり1月5日にやっと整形外科に受診ができとりあえず安静、痛み止めで様子をみて17日にMRI、19日にMRIの結果を説明と言うことでした。(次の勤務の勤務希望は1月5日までで勤務表は翌月の21日から翌月の20までとなっており)自分は症状も強く1月4日から1月20日までは年休をとりました。しかし、19日のMRIの結果、2箇所ヘルニアがあり先生も「これは痛かったでしょう」と。薬も効いてきており今の状態なら保存療法でいけるだろうと。痛み止め倍増、コルセット作成。すぐには仕事復帰も難しいだろうと説明を受けました。自分も今もマシにはなったが常に右下肢の痺れ、神経痛もあり歩行は出来るが長く出来ず痛みが強くなったりと仕事復帰に自信がなくもうすでに次の勤務表も出ていたがもう一ヶ月休むように連絡しました。しかし、すでに年休も少なく欠勤が多くなり減給も多くなると思いました。上司からは診断書の提出を言われており診断書を書いてもらい診断書を確認すると1月5日から三ヶ月は治療加療を要すると書いていました。 そこで今日、ふと給料のことを考えると職場の就業規則確認してないし、何か申請しなければいけないのかで不安となり今回の質問を投稿しました。 皆さんは今回の場合どうしますか?職場によって異なることもあるかもしれませんがぜひ教えて下さい。
保険シフト手当
るな
精神科, 病棟
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
少なくとも健康保険を払っている場合には傷病手当が受け取れるはずです。 その場合、職場か健康保険組合に連絡して必要な書類などの提出が必要かと思います。 他にも何か制度があるかもしれませんので、職場にも確認してみるのがいいと思います!
回答をもっと見る
コロナ陽性患者が出た時、フル装備で入ってますよね。最近また患者が増えてきて、感染部屋作ったり感染対策強化になったり疲れてきました。慣れてなくて怒られることもあり疲れました。
コロナ
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
giraffe
急性期, 離職中
おつかれさまです。 お気持ちわかります。 全部用事終わらせた!と思って装備脱いでいる間にやらなくてはいけないこと思い出したり、入室前に装備している間にお部屋の患者さんから再度ナースコールがあったり、、 装備する時間もとられるし、自分への感染の心配もありますしね、、 ほどよく息抜きしてがんばりましょう〜
回答をもっと見る
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
新卒からの最初の3年は休みは週に1回は必ず勉強していました。 最近は職場の勉強会に週1回出ることを目標にしています。あとは気になったことや看護雑誌をこまめに読む程度になりました。
回答をもっと見る
新人看護師です。御意見いただきたいです。 今後循環器看護について学びたいかもしれないという気持ちが今出てきています。 そこで今は転職先を循環器専門病院にするかというところに悩んでいます。 果たして循環器専門にしてしまうと他の疾患が見れないというところで、新人なのにそれはいいのかなと悩みも出てきてしまいます。 でも循環器なら体の循環だから1番大事で、循環器科極めていくのも良いのかなとか、いろいろ考えています。 皆さんはどう思うのでしょうか、 是非循環器看護のメリットなど、もしくは循環器看護をしようと思った理由なども聞けるとありがたいです。 御意見下さい。よろしくお願いします。
心電図新人転職
る
ICU, 新人ナース, 大学病院
きゃ
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院
新人さんなので、総合病院のほうが良いのかなと思います!いろんな経験を積めるかな〜と。歳をとってからやっぱり全部の疾患があるところをやりたいと思ってもなかなか大変です、、。
回答をもっと見る
理解不十分なため熟知してる方教えていただきたいです! 診断書がある場合でも欠勤扱いですか? 病欠などにはならないのでしょうか?
メンタル正看護師病院
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
その病院の決まりにもよると思いますが、病欠になる場合と有給消化の場合があると思います
回答をもっと見る
3月末で今の病院を退職することになりました。 そのことはずっと前に師長さんには伝えています。 先日有給消化について伺ったら、私の場合15日残っているにも関わらず、3日しかあげられない。それは他の退職する人も同じだからと言われました。 現在私は持病があり、平日日勤しか働けません。土日祝日は有給は取れないです。 最近は有給取得も看護師の配置基準を守るため、毎月1〜2回に制限されてます。 それで仕事に変化を感じることはあまりないです。 友人に相談したら、法律に違反してるから、有給消化できるためにもっと言うべきと言っていました。 あまり大事にしたくないのですが、もっと言うか、ずる休みをして有休消化するか迷っています。 退職の経験がある方、有給消化はどうしていたか教えて頂きたいです。
有給退職転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
お疲れ様です。 私も退職時、5日しか使えないと言われました。でも何度も面談して、10日は使えました。 もうちょっと粘ってみて、だめなら労基に相談します!と強気に言っても良いと思います。
回答をもっと見る
いつもいつもこれから夜勤ってなると 心臓に負担がかかって嫌な気持ちと緊張が… 今日が休みの人たちをみると どうしても羨ましいし さみしくなる
夜勤ストレス正看護師
よしこ
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
夜勤前って憂鬱になりますよね。 特に週末は電車の中の雰囲気も明るくて皆んなワクワクしている感じが嫌で、行きたくなくなります。 私も休みたいなぁと思ってしまうので、将来は夜勤の無い働き方をしたいと模索しています!
回答をもっと見る
1ヶ月から3ヶ月程度の短期間でオペナースの派遣求人ってありますか?経験されたことある方詳細教えて頂きちいです。
派遣手術室オペ室
はる
救急科, 一般病院, オペ室
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
経験はありませんが、興味があり問い合わせをしました! 現在働いている派遣会社で最近3ヶ月のオペ室の求人が出ています。そこは未経験可の総合病院です。 別の病院でも3ヶ月からで募集が出ているのを時々みますが、1ヶ月はさすがにみたことがありません。 今までにオペ室経験があるかどうかでも変わってくると派遣会社からは聞きました!
回答をもっと見る
来月から老年実習が始まります。 冬休みから過重課題が続き、精神的にも身体的にも疲労が耐えません。 学生生活はクラスの人間関係にも悩むぐらい、マウンティングがあります。 私は今ハードなスケジュールや課題、看護の理解などで 悩む時もあります。そんな時老年実習が始まり、これが今年度の進級にかかるので、不安やストレスもあります。 そんな中評価の厳しい教員にあたり、メンバーも4人中1人が留年生、1人が進級は厳しくなりそうな人、我が道を行く人が1人で、私です。 メンバーや教員に不安はありますが、頑張ろうと思っていたところ、クラスに心配される言葉が多く、とりあえずB判定を目指すと話すと、B?Bなの?と言われ、え?と思いながらAは厳しいからBを目指す。Cになりたくないからと話すとはぁ?と言った空気で私自身も疑問が残る中、だって前回…と聞かれたので、Bだったよっと話すと驚かれました。 ギリギリCだったんじゃないの?と言われ、どうやら前回の実習メンバーに事実とは異なる成績を言いふらされていたみたいです。 確かに容量は良い方とは言えませんが、自分なりに頑張り、B判定でした。 因みにギリギリCだとギリギリ受かったという意味で、留年フラグにかかります。 どうやら前回のメンバーが他のメンバーと勘違いして、悪意はなく、言いふらしたみたいです。 悪意がないのはわかるのですが、正直ショックです。 陰でそんな風に思われていたり、フラグダービーのような事をされていたのに悔しさと憤りがあります。 ですが私も本人に直接言えるわけでもなく、もやもやして思いの外かなり気づつきました。 なかなかモチベーションも上がらず、悩みます。 この様な時どうすればいいでしょうか? 週明け教員に相談することや訴えようかとも考えてます。 大袈裟だと思うのですが、それほどに傷つき、怒りがあります。
モチベーション看護学生メンタル
まめ
学生
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
悩みの多い中で事実と異なる情報が流されると更にストレスになりますよね。 周りのクラスメイトで相談できるような方は居ませんか? 教員にも、どんな些細なことでも相談して良いと思いますが、友人の方が相談しやすいことや、同じ目線での意見励ましをもらえることもあるかと思いました。 いずれにしても、自分の中で消化し切れずモヤモヤすることは吐き出した上で次の実習に望むのが良いかと思います。
回答をもっと見る
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
お疲れ様です。私の職場では、職場内結婚してる方も何人かいましたよ。仕事ができなくても、結婚はしてました。笑
回答をもっと見る
皆の夜勤前、夜勤後ルーティンがあれば聞きたいです! 私は3交替時代は 深夜前はとにかく一日中トイレとご飯以外寝るか横になってケータイいじる、深夜前の休みは外出しない、深夜明け帰り道は昼過ぎまで買い物 準夜は昼過ぎまで寝る、準夜の後は4時頃ご飯食べたりケータイいじる朝方寝る 2交替の今は昼頃まで寝る、昼過ぎシャワー、ご飯食べていく、夜勤明けは昼過ぎまで買い物、14時〜夕方くらいねるという感じです。 どの夜勤でも共通して言えるのは夜勤明け爆食です。
三交代二交代明け
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
2交代ですが、昼まで必ず寝てから出勤して、明けでも帰宅したら好きなだけ寝ています。 私は夜勤時に化粧はせず、夜勤前も夜勤明けも炭酸泡洗顔と化粧水のフェイスパックを必ず行ってリフレッシュしています! 明けはお腹が空きますよね。夜はなるべく我慢して昼間は好きな物を食べるようにして頑張っています!
回答をもっと見る
しごとにいくのがつらい ・手術室、救急外来 ・社会不安障害(投薬にて4年、治療中) ・昨年1.5ヶ月休職 ・ちょっとしたことで落ち込む、自責 ・不安が強く、何度もついているオペでも緊張して怖くなる ・オペ室ではルート確保も上手くできるのに救急外来では上手くできない ・先輩から見られていると焦ってしまい記録のスピードが落ちる、タイピングミスが増える ・出勤日の朝、状態が良く無いと涙が止まらなくて仕事に行けない ・行けばなんとかなることがほとんど ・ただ家に帰ると疲れきって、安心から涙が出る 正直向いていないとは思っていますが、定時で帰れることや人間関係が良いため離れ難く、転職すべきか悩んでいます。 アドバイスいただきたいです。
救急外来手術室退職
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
初めまして。 不安がある中で日々働くのは本当に大変なことですよね。 転職によって環境が変わることで不安が少しでも解消されるのであれば転職がおすすめですが、私は転職で新しい環境に慣れるにもエネルギーが必要だったので、一概に転職がベストとは言えないと思います。 人間関係の良い職場にもなかなか出会えないので、悩ましいですね😢
回答をもっと見る
看護研究や委員会活動がない病院ってあるんでしょうか? 私は今100床未満の病院に勤めていますが、 看護研究は無さそうに見えます(聞いてないので定かではないですが…) 人命を預かる性質上常に自己研鑽が必要なのは分かるのですが、 休む時間も取りたいのでお伺いしました。
委員会看護研究
り
急性期, その他の科, 新人ナース
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
初めまして。 私が働いていた病院では看護研究も委員会活動も当たり前にありましたが、従姉妹が働いている病院はどちらも無いと聞きました! 私の地元にあり、500床以上で三次救急もある有名な大きな総合病院です。 どちらも無いと知り驚きましたが、探せばあるんだと思います!
回答をもっと見る
サイトから紹介されて入職したけど退職した方いますか? 再就職する際、他のサイト使いましたか?それとも自分で探しましたか? どのような場合でもいいので経緯を教えてもらえませんか?
施設退職転職
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
サイトからの転職で退職しましたよ!再就職の時は別の派遣会社で紹介してもらいました。その時はいきなり正社員ではなく、派遣で働いてからの正社員になりました!
回答をもっと見る
そまり
内科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, その他の科, 派遣
入職時のあいさつがどこで行われるのかにもよるかもしれませんが、名前や今まで経験してきた分野、今後の意気込みなどを話される方が多いように思います。 まただいたいの経験年数などでしょうか。 新卒の新人さんの場合には意気込み程度で良いような気がします!
回答をもっと見る
回答をもっと見る