nurse_YGYvdblG7g
看護師15年目で日々バリバリ働いてます^_^
仕事タイプ
リーダー
職場タイプ
外科
コロナ禍が緩和されて対面の勉強会がだいぶ復活してきたように思います。毎日②結構な頻度で勉強会あるんですが、超勤などつかないのはおかしい気するのですがみなさんはどう思いますか?
超勤勉強正看護師
スッチー
外科, リーダー
のあち
その他の科, 保育園・学校
勉強会、復活してきましたよね💦給与が発生しないのは納得いきませんが、私も経験あります。しっかり超勤や休日手当のつく病院ってどのくらいあるんでしょう😭看護師の労働環境、切実に改善してほしいです。。
回答をもっと見る
20年以上看護師やってる人に質問です!! 今やりたい看護とかやりがいをどんな時感じますか?
やりがいモチベーション勉強
スッチー
外科, リーダー
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
スムーズに現場をまわせたときはやりがい感じますね
回答をもっと見る
看護師しながらケアマネの資格持っててよかったとか給料上がりました?とかあれば教えて下さい^_^
ケアマネモチベーション訪問看護
スッチー
外科, リーダー
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
スッチーさま こんばんわ ケアマネの資格があっても、給料に加算されませんでした。 患者さんや利用者さんへ説明しやすいので、私は持ってて良かったです。
回答をもっと見る
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
私は新人として入職後3年間コロナ禍で働いてきました。面会制限がある中患者のメンタルケアについて、勉強をしているうちに楽しくなり、現在は臨床心理士の道も考えています!
回答をもっと見る
ぴこまる
小児科, 一般病院
一つの例ですが、ベビーシッターみたいなのはどうでしょうか。 看護師のように不規則な休日の場合、自分の空いた時間を提示して、お客さんが選択してくれるようなシステムが合うと思います。 お金たくさん稼いじゃいましょう!
回答をもっと見る
特定看護師はだいぶ増えてきていますが、スキルアップにはいいのですが働き方、給料面が見合ってない気がしますがどう思いますか?
正看護師
スッチー
外科, リーダー
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お給料ほしくて、やってる人の方が少ないと思います。この世界は必ずしもキャリア🟰給料じゃありませんしね。
回答をもっと見る
3歳の子供がうるさすぎて本当に疲れます。 こんなにうるさい子は周りにいないし、正直度が超えています。 寝てるとき以外はずーーーーーーっと話していて リアクションを求めてきます。 私自身大人しい方で静かに暮らしたいタイプなので本当に疲れて困ってます。 静かに過ごしてもらう方法はないのでしょうか。
子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
はなこ
内科, リーダー
毎日毎日、お疲れ様です。 私は小学生1人、未就学児2人の母親ですが… お気持ちすごくわかります。 私の場合も一番下の子がもう本当にうるさく… 毎日怒鳴ってしまっています。 私も静かに、なるべく生活感なく過ごしたいタイプなので…。 まぁ、子供に言っても無理かなと思って、どうしても静かに過ごしたい時や自分が体調悪い時は、YouTubeに頼っています。それでもうるさいですが、普段よりはマシなので…。 あまりストレスを溜めないようにして下さいね。
回答をもっと見る
今の職場だと子育て時短には優しいけど、将来のことを考えると給料が少ないのでいずれは転職を考えたいという考えがあります。 恥ずかしいのですが、同じような内容で転職された方いましたらお話聞きたいです。
給料施設ママナース
fandogh
はなこ
内科, リーダー
お子さんを育てながらのお仕事お疲れ様です! 私はフルタイムで働いていましたが、給与面や休日数に不満を抱き転職しました!病棟スタッフとの人間関係は良好でした! が、今の職場は給与面は少し改善しましたが、やり甲斐がまったく見出せません…。仕事内容も楽で、人間関係も良好なんですけどね…。 私の場合、勢いで転職してしまった部分があるので、「譲れない転職条件」をじっくりと考えから転職されるといいのではと思います! 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
まつ
外科, 病棟, 外来, 大学病院
浮腫が改善したあとに色調が悪いというのは見たことがないですね、、 片足だけですか?色調が悪いということなので、循環が悪くなっているとかかなと思いますが、その他の所見はありますか?冷感や足背動脈触知可能か、足の動きはどうでしょう?その方はどの程度動かれているのかとか、、 もう少し情報取集が必要かなと思います。
回答をもっと見る
夜勤で腹持ちがいい夜食はなんでしょうか。 いつもカップラーメンやサンドイッチを食べますがすぐお腹すきます。 みなさんの夜食を教えてください!
夜勤
ぴこまる
小児科, 一般病院
みち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 夜勤ってお腹空きますよね…。 私はおにぎりと春雨スープが定番でしたが、数時間でお腹が空きました。なので、追加でバナナとか大きめのドーナツを食べると腹持ちが良くなりましたよ!たまにお団子系のおやつも持って行って食べてました。 あと、空腹を紛らわすために水分をめちゃくちゃ摂ってましたね!
回答をもっと見る
吐かせて下さい。 狭い部署で毎日顔を合わすお局。 マイペース、八方美人、都合の悪いことだけ忘れる脳みそ、図々しい、人遣い荒くて自分都合、めんどくさい仕事は人選んで何も言わない人へ振る。 毎日一緒だと、細々したことがチリツモで苦痛でストレスが半端ない。 ストレス爆発しそうになると動悸がする。 残業が少なめの部署だから、心を無にして耐えてるけど限界近い。 皆さん、イライラする時やどうしても無理な人がいる時、どうしてますか?
お局残業ストレス
ナス
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
スッチー
外科, リーダー
お疲れ様です。 お気持ち察します、大変ですね。 狭い部署ですので逃げ場がないですね^_^ 残業がないメリットがあるならメリットですし、他の部署に異動しても何かしらあるのと思います。イライラした時の対処方法考えてる時点ですごいです。 私はやっぱりサウナ、お風呂で無になることですかねー
回答をもっと見る
結婚して一緒に過ごすようになってから、どんどん夫から礼儀というか、「人の嫌な事はしない」といった意識が薄れていっているのを実感します…(わたしに対して)。やめてと言っても怒られるだけで特に変わりません。どうしたら嫌な事はしないで欲しい事、伝わるんでしょう…。
旦那ストレス
めれんげ
精神科, プリセプター, 病棟, 大学病院
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
私は一緒に過ごしていくうちに、それは言い過ぎじゃない?っていうようなことが増えてきました。 産後、あまり痩せなかったので「ダラダラしてるから太ったんじゃないの?」と言われて、我慢できずにブチギレました😂 普段全く怒らなかったので、マズいと思ったのかそこからは失言が減りました!
回答をもっと見る
看護師10年してるけど向いてないなーと思う。 日々責任とプレッシャーがあって、人と関わりたくない。自分に余裕がないんかな。
メンタルストレス
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
スッチー
外科, リーダー
おつかれさまです♪ 私も15年はやってますが気持ちはわかります。求められるものも高い気もしてしまいますもんね。あんまり他人と比べず自分を労ってあげてください。
回答をもっと見る
仕事やめたい 何かあったわけじゃないけど 急に身体が動かなくなって 特に朝ベッドから起きられない なんとか仕事これれば、スイッチが入るのか 普段通り仕事できるんだけど… 抑鬱みたいな感じなのか なんなのか気持ち悪くて しんどい。
ストレス
りんりん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期
スッチー
外科, リーダー
お疲れ様です。 大変な仕事なのでお気持ちはよくわかります。睡眠などをしっかりとれていますか? 仕事し出したらあれを休む暇もなく時間もなく仕事と記録! 自分が予測できることはある程度耐えれますが突然のことにストレスフルになりますよね。1人で抱えこまず吐き出してくださいね。
回答をもっと見る