nurse_Y5wv7dqGnQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
耳鼻咽喉科
まだお悩み相談の投稿はありません。
美容クリニックって、スタッフ間の人間関係が悪い所が多い、患者さんの癖が強くてクレーム対応が大変、など悪い噂はよく聞きますが、実際はどうなんでしょうか??実際に働いた経験のある方に話を聞きたいです!
美容クリニック人間関係
あめ
離職中
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 私が以前働いたのは大手の美容クリニックでした。 同期や、色々な方から話を聞いた感じ、同じクリニックでも都会の忙しい場所にあるクリニックは人間関係が良くない。でもあまり忙しくないクリニックは人間関係が良い傾向にあったと思います。 正直患者さんは配慮は美容クリニックなので大事だし、見た目に関する事なのでクレームもありますが、基本的には病棟などにいる患者さん達と変わりないと思いました。
回答をもっと見る
ずっとモヤモヤしていて、、、相談です。 アドバイスまたは教えていただけると嬉しいです! 先日旅行で費用を抑えるために1泊だけラブホテルに夫と泊まりました。 そこでブラウスをハンガーにかけっぱなしにして忘れていたことを、チェックアウトから2日たった荷物整理する朝に気づいたので電話すると、、 ラブホテルのフロントの人が「忘れ物は届いていません。清掃員などから届いてないということはないということです。もうよろしいですか?」と言われました。 (ちなみに念のため他の泊まったホテルにも一応連絡していますが、確認してから折り返し電話するなど丁寧に対応してくださいましたがなかったです) 何度か利便性からそのラブホテルを利用したことありますが、フロントが他のホテルと違って対応が適当だったり、清掃員の人の対応も変だなと感じたことがありかなりの不信感があります。 今回も確認をおねがいしてもしてくれませんでした。 何度思い返してもあのホテルのハンガーにずっとかけっぱなしだったことは間違い無いです。 でもないと。 ラブホテルで清掃員のおじさんを何度か見たことがあって、わからないですがもしあの人が盗んだことも考えると気持ち悪いです。。。 ブランドの高いブラウスではないですが、可愛くてお気に入りでした。 3回電話してもちゃんと対応しないホテルの対応に憤りを感じています。なんか楽しい旅行がすごく嫌な気持ちになりました😭 忘れ物は何日かは保管義務あるみたいだし、 盗んだと考えると警察にも一応連絡しておいたほうがいいのでしょうか? 他にも被害あった人いると思うんですよね。。 こういったことがあると伝えておくことできるのでしょうか? こういう忘れ物とかの経験された方とかいたら教えていただきたいです。。!
メンタルストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
私はスマホのバッテリーを忘れてチェックアウトして15分後くらいに気づいて電話しましたが、同じように「清掃済だが届いてない。清掃したスタッフに確認したが忘れ物はなかった」と言われました。スタッフの方の対応は悪くなかったですが、たぶん清掃に入った人に盗られたのではないかと旦那は言ってました。 自分が置き忘れた証拠も、盗った場面も見てないし、カメラもないので警察は対応ちゃんとしてくれないだろうって事で私は諦めたことあります( ´・ω・`)
回答をもっと見る
先日2歳になるこどもか川崎病疑いで入院検査しました。 川崎病ではなかったのですが、目の充血がひどくて 気になってましたが、違ったみたいです。 目の充血はなんだったのか原因不明です。 高熱でなってたのでしょうか、、 同じように目の充血が酷かったことがある子供さんがいたら参考に教えていただきたいです。
子ども病院病棟
いぬ
内科, 消化器内科, 整形外科, ICU, 離職中
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 他の症状がどんなのだったかはわかりませんが、酷い充血があったのはアデノウイルスの可能性もあるのではと思います🤔
回答をもっと見る
私は正規や派遣で病棟勤務をしていました。 病棟は夜勤が必須な所がほとんどのため、日勤帯だけで働ける所を探してみようかなと思っています。 クリニックで働いている方はいらっしゃいますか? クリニックで働いてみてのご感想や、おすすめポイント、反対にこういう所がおすすめできないなどありましたら教えていただきたいです。
外来クリニック正看護師
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 今耳鼻科のクリニックで働いてます✋ 急変や夜勤がない分身体的にも精神的にも楽な感じがします😀 ただクリニックなので最小人数であったり、ママさんが多いためなかなか代わりがいなくて体調が微妙でも休めないことや、患者さんの来院数が多いと営業時間内には終わらずオーバーする事がほぼ毎日です。 正社員だとほぼフル出勤ですが、パートだったら半日出勤とかもできるかなと思います🤔
回答をもっと見る
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
私が病棟で働いていた時は平均月1くらいでした。 1人なくなると1週間後に1人、また後日に1人みたいな感じで連鎖することもあります。
回答をもっと見る
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
私も好きです🙋♀️ サーフロ挿入、採血が看護技術の中で特に好きです🫶
回答をもっと見る
聴力検査についていくつか教えて下さい🙇🏻♀️ ①聴力検査をする際(検査する立場) 1000hz.4000hzどちらも流して検査するで合ってますか? ②音は何回くらい流しますか? ③もし①のふたつの音が聞こえない場合は、dbを上げたりして再度音を流したりするんですか? 健診につくこともこれからありそうなので、どなたか教えて下さい。
看護技術外来一般病棟
みい
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 今耳鼻科のクリニックで働いてる者です✋ ①健診であれば流すのは1000と4000で大丈夫だと思います🙆♀️ ②音は2回流すのが間違いがないかなと思います! ③聴こえない場合はどの辺で聴こえているのか確かめるために、音を鳴らしながらdb上げていくで良いのではないかと思います🤔 施設によってやり方が違うとこもあるかもしれないので、ドクターに確認する方が良いかもしれないです!
回答をもっと見る
看護学生です。 一応来年国家試験を受ける事になります。 ネコナースの合格予報を登録したいのですが、やり方がわかりません。 学校でメディックメディアを登録しているのですが、対象学年じゃないも登録できないのでしょうか? HPみても同じ画面を無限ループします。
専門学校国家試験看護学生
まめ
学生
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
コメント失礼します。 1月頃事前登録開始予定と書いてあるのでまだ開始していないのかもしれないですね🤔 LINE登録したら開始時お知らせしますとあるので、してみるのもひとつの手かと思います。
回答をもっと見る
プリセプティだからっていつまでも優しくしてらんないんだけど、今日はちょっとイラついた😑 1人でできることが増えるって嬉しいし、自信に繋がるんだと思うけど、今日は処置が終わって患者さんを部屋へ連れてったあと、患者さんに対してやることあるのに、先に使った物品の補充し始めたから「先に患者さんにやることやってこよう」って言ったら、持ってた道具を嫌そうに置いて、"はぁ"みたいな感じを態度に出された。確かに使ったものを元に戻すのはとても大切なことかもしれないけど、優先順位を考えるってこういうことじゃないのかなって思った。
プリセプティプリセプター病院
とまと
内科, 整形外科, 病棟
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
その態度とられると嫌ですね…。 まだまだわからないことだらけで、これからも色々な事覚えていかなきゃいけないのに、その態度とられると私だったらこの先指導する気なくなっちゃいます🥲 先輩の言う事全部聞けとは全く思いませんが、優先順位を学ぶ事が1年目はすごく大事だと思うので、先輩が何故「先に患者さんに」って言ったのか、考えてくれると嬉しいですね🥲
回答をもっと見る
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
腰痛辛いですよね…。 私はダーメルンコルセット使ってかなりよくなりました! 体操ではないですが、腰痛のヨガもしてました!
回答をもっと見る
医師との相談の際いつも緊張してしまったり聞かなければと思うことも避けてしまったりします。みなさんはどのように医師とコミュニケーションをとっていますか?
病棟
たろう
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
あすぴ
耳鼻咽喉科, クリニック
お疲れ様です✨ 私は働いていた時、始め医師と話すのは苦手で全然相談等できていませんでした。ですがそれでは患者様に必要なケアが出来ないことや他スタッフに迷惑をかけてしまうと思い、まず必ず挨拶をし、手があいたときに医師が丁度いたらたわいのない話をしてみたりしました。その甲斐あってか、医師からも話しかけてくれるようになり、苦手意識も減り、相談もしっかりできるようになりました。 医師に話しかけるのってすごく緊張するし、タイミングも難しかったりしますよね💦 参考にはならないかもしれませんが、頑張ってください!応援してます( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
回答をもっと見る