nurse_XZFo9EevAQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
耳鼻咽喉科
クリニックにお勤めの方のお給料ってやはり科によって違うんでしょうかね。正看護師の資格をとって41年目、今の耳鼻咽喉科4年目で手取り21万円ボーナス2ヶ月です。昨年4月の昇給は500円、今年は0円でした。こんなに物価も上がっているのに。閉院時間より30分過ぎるまで勤務時間を決められており、その間に掃除。しかもさらにそこから30分以上働かないと残業代はつかないので残業代は毎月0円です。土曜日の勤務時間は閉院時間2時間後です。終わったら帰れますが。こんな事許されるんでしょうかね?… ボーナスは通勤用の車の費用で消えていくので、老後資金を貯めたいのに残りません。もういっそ車を手放してパートした方が良いかなあとも思います。 看護師1人でやる事多すぎて激務な上に希望の年休なんかとれません。私がいないと事務員が代わりに医療行為をするのですが清潔不潔もわかっていないので無茶苦茶。これを30年以上やってるなんて…ブラックすぎてつらいですが60歳すぎてしまったのでもうクリニックへの転職はできないだろうと思うと悩むところです。いったいいつまで働かないと暮らしていけないんだろうと思います。
クリニックストレス正看護師
ポプラ
耳鼻咽喉科, クリニック
まどれーぬ
その他の科, クリニック
ポプラさん、お疲れ様です。 ポプラさんの職場は看護師一人体制のところでしょうか? 定年制は設けられていますか? 設けられている場合は何歳まででしょうか? 私は眼科クリニックに勤めて14年目になりまして、 今の勤務先は7か所目です。 私がいくつかのクリニックを経験して学んだことは、 「クリニックというところは、 その院長のための王国である。 そのため、 そこでは院長の言うことは絶対であり、 院長が黒いものを白と言えば、 それは白である。 それに意を唱える者は淘汰されていくし、 国王や国を変えるのは無理なことなので、 不満があるのであれば自分が退くべきである」 ということです🥺 「ブラックでヤバイ😰」 と思ったら、 自分が逃げるしか選択肢はないってことです🥺 私の今の職場はお給与は安いし、 共に働くスタッフ5名中2名がモンスターで、 院長もなかなかのクセ強、 といったなかなか刺激的な場所ですが、 やっとこさ見つけた持病の治療と仕事の両立が叶う職場なので、 よほどのことがない限りは定年まで(うちは65歳です)勤め上げてやる!と思って 日々頑張って働いていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 私がポプラさんの立場であれば、 ブラック具合が我慢できないのであれば 60過ぎているとか関係なく 自分の身を守るためにそこからは退きます。 もし定年が65歳だとして、 あとその数年で自分が働きたいと思う場所に巡り会えて働ける可能性もあるかもしれないからです。 逆に、 多少ブラックでも自分の中で目を瞑れる程度なのであれば、 安定をとって定年まで勤め上げます。
回答をもっと見る
耳鼻咽喉科クリニックで看護師1人です。資格手当は皆さんどのくらいですか?開院30年目で5千円です。経験加算もありません。あまりにも少ないのでは?…ボーナスも2ヶ月で正直辞めたいですが、1人なので舐めるにも辞められず…年休は葬式くらいしか取れません。休めば2人しかいない事務職員が代わりをすることになりますが正直医療の知識はないので見よう見まねで無茶苦茶なので…残業は勤務時間を閉院時間よりかなり遅くに設定されているのでほとんどないです。しかも30分以上残業しないとつきません。こういうのって、クリニックによって違いますか?
クリニック
ポプラ
耳鼻咽喉科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニック勤めてます。 私のところは資格手当ないです。 基本給が高いからです。 繁忙期は繁忙期手当が勝手に付くくらいです。 有給消化も積極的で比較的来院数少ない月は連休取ったり、看護師交代で夏休み取得したりしています。 毎月旅行行けるくらい休みには柔軟に対応してもらえます。 そもそも休みが完全週休2.5休で多いほうなのでとても楽してます。 残業はほぼなく、定時上がりがほとんどです。タイムカードで計算するので申請とかもありません。 かなりホワイトなところだと思います。 クリニックによってだいぶ違うと思いますよ。
回答をもっと見る
ハローワークの求人票には2ヶ月と書いてあったのに、転職して初めてのボーナスは6万円でした。4分の1です。医師に聞くとうちはいつもこんなものなので、何かの間違いだと言われました。求人は自分が出したのではないの?と唖然としました。騙された感が強いです。クリニックってこんなものですか?クリニックにお勤めの方、最初のボーナスはいくらでしたか?
ボーナスクリニック転職
ポプラ
耳鼻咽喉科, クリニック
ゆい
その他の科, 保育園・学校
まるまる半年分ではなくて、数ヶ月分ではないでしょうか? 私もクリニック経験がありますが、4月入職で最初のボーナスは数万円、次の冬のボーナスは半年分で2ヶ月分もらえましたよ。
回答をもっと見る
紅茶が好きでよく飲むのですが、、毎回綺麗にしてるけど、前歯が茶色く染まってしまい 歯科衛生士に教えてもらった歯磨き粉使ってるのですが、、効果なくて。 病気と美白両方に特化した歯磨き粉とかおすすめ教えてください。
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
はな
超急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
アパガードリナメルおすすめです! 私も毎日紅茶飲んでいますが、この歯みがき粉に変えてから着色しなくなりました。 あとは、緑茶飲むのをやめてお水にしています。
回答をもっと見る
クリニックでの勤務で2時間くらいの長い昼休憩があります。 わたし的には45分くらいでいいので早く勤務を切り上げて帰りたいのですが、クリニックに、お昼休憩があるので、難しいようです。 帰りが19時とか20時になってしまうのが困っています。 業務時間の変更を考えてほしいのですが、クリニックで勤められてる方はお仕事は何時までされていますか?
休憩クリニックストレス
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ポプラ
耳鼻咽喉科, クリニック
私もクリニックに勤務しています。午後は18:30閉院ですが、それから掃除をするので職場を出るのは19時は過ぎます。家に帰るのは20時前くらいです。朝家を出てから帰るまで12時間はあります。賃金の割には拘束時間が長いと感じています。
回答をもっと見る