nurse_XQtxO9I0Hw
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
救急科
まだお悩み相談の投稿はありません。
質問があります。腹部大動脈瘤に対して血管置換をした患者さん。下肢の血流が悪くなってしまったのですが、どのような治療があるのでしょうか?足が痛そうで、チアノーゼも出てきています。
脈
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
はな
救急科, ママナース
リオペです。
回答をもっと見る
看取りとなっていた方のお話です。 その時私は深夜勤務で、モニター上変わりなく朝方になりました。1度痰は取っておこうと思い、7時頃口腔と鼻腔からサクションしましたが粘稠痰が少しだけ。酸素投与しつつSPO2も準夜から92%キープしていました。日勤への申し送り前、SPO2が94%まで上がっており、モニター上変わりなかったため、8時半そのまま日勤へ申し送ると、最中SPO2が低下して、口腔に痰が溜まっていると日勤さんがサクションしてくれていました。その後そのまま心停止してしまい、職場の雰囲気が私のせい、忙しいのに仕事増やしてみたいな空気になっていました。 私の観察不足、サクション不足で患者さんは急に亡くなることになってしまったと思います。間に合わなかった御家族や本人にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 帰る際、私のせいでバタバタになってしまったことに日勤者へ謝罪しましたが、あ~とシカトされてしまいました。 私のせいで亡くなったんだと思うと凄く心苦しいです。 次に活かしていきたいと思います。 最後まで聞いてくれてありがとうございました。
退職メンタルストレス
ほし
外科, 病棟, 終末期
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
次に活かす…と言う言葉が適切かどうかわかりませんが、私はあまり良い印象を持ちません。 貴女には次があるかもしれないけど、その患者さんにとって次はないんですから。 今回の件は、私だったら日勤のせいだと思います。 ほしさんが申し送りする段階では酸素化は保たれておりモニター変化もなかった。申し送り最中に酸素化が低下し日勤がサクションしたんですよね? ならサチュレーションが下がったからと必要以上に吸引に時間をかけて余計に低酸素状態にして心停止にさせたのは日勤者じゃないんですか? 終末期の患者さんで酸素化が悪いからと必要以上に吸引をすれば、その分患者さんの呼吸を妨げることになり、余計に酸素化を悪くする事があります。 ほしさんは申し送りの前まで患者さんの呼吸状態を観察し、適切に管理されていたと思います。だから堂々としていてください。
回答をもっと見る
ちーず
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
おめでとうございます!凄いですね!これからも頑張って下さい!
回答をもっと見る