いと

nurse_XKz8ZnNleQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

整形外科

愚痴

消化器外科で働く同期から「整形外科は点滴も少ないし楽でいいね、私のところは座る暇もないくらい忙しいし点滴も何十本もあるしそんなんで大変とか言わないでほしい」と言われた。 そんな自分の部署大変ですアピールされましても😅と思ってしまった私は心が狭いのかな。 でも入職時から整形外科で2年目になったけど、他の科の同期たちよりもできてなかったり成長できてないところとかもあるし、そういうところも楽してるって思われる要因の1つなのかな。 にしてもムカついたー

整形外科同期入職

いと

整形外科, 病棟

42024/04/04

りんご

内科, 病棟, リーダー

科によって、大変さの種類?って違いますよねー。大変じゃない科なんてあるのかな?と思ってしまいました。 そんなふうに言われたら、もやもやしますよね。 同期の方が、どこも違った大変さがあると、気付けるといいですね。

回答をもっと見る

新人看護師

患者さんから他の看護師の対応についてクレーム+上の人にも伝えてほしいと言われた場合、皆さんなら伝えますか? 最近上記のようなことがあり、悩んだ末に上司に伝えました。 しかし、患者の気持ちを大事にしたいという気持ちがある一方で、もしかしたら上司が伝えたのは私(いとさんから聞いたんだけど、など)ということを言ってしまうのではないか、逆恨みが怖いしこういうのは黙っておいたほうが良かったのではないか、もしかしたら上司にとってもこういうのはお節介と思われるのではないか、、と自分を守りたい気持ちとでせめぎ合ってます。本来なら迷うことではないとわかっているのですが、、。 質問というよりもなんだか不安の吐き出しになってしまいました。すみません。

いと

整形外科, 病棟

22023/09/22

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

誰って言ってたわけじゃないですけど、とか濁して伝えるのが良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血について質問です。 輸血開始から15分までは1分に1mlで落としていき、15分からは1分に5mlで落とすよう先輩から教わりました。 もし、開始から15分以降の滴下計算をする場合、指定された分から15分を引いた時間と指定時間、どちらで計算したらよいのでしょうか。 例として、65分で落とすよう指示があった場合、50分と65分、どちらで計算したら良いですか。 また、私は滴下計算がとても苦手で、何度やっても覚えられません。皆様はどのように計算しているのかについても教えていただけますと幸いです。

輸血滴下

いと

整形外科, 病棟

22023/07/15

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 例えばRBC2単位(240ml)を投与するとして15分間1ml/分で落とすと15分後RBCの残は225mlとなりますので225mlを5ml/分で落とす計算をします。15分間で投与された量をひいた残量で再度投与時間を計算します。 医師からの指示で65分投与とあれば15分後は50分で落とすように計算します。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の4月から就職予定なのですが、1月末までに配属の希望をださなくてはいけません。 しかし、自分がやりたい科がなく、未だに決められずにいます、、。どの科でも大変だというのはわかっているのですが、最初は外科、もしくはICUなどで学んだほうが後にも活かせるのではないか、しかし自分はそんなにキビキビと動いたり重症の患者を受け持てるほどの力量があるのか、、など色々考えてしまって決められません。 そこで、皆さんの新人時の配属希望についてお聞きしたいです。なぜそこを選んだか、また配属されてどのようなギャップや発見、思っていたよりも〇〇だった、、など、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 カテゴリ違ってたらすみません!

看護学生新人

いと

整形外科, 病棟

42023/01/22

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

いとさん、こんにちは! 希望の配属先決めるのって難しいですよね〜。 わたしは小児科を希望していましたが、NICUに配属されました! 子どもが好きだったので…! NICUは特殊なので、異動して他部署に移ったら、他で使えることはほとんどないと思ってます。 なので、基本的な手技を学べる内科などもよかったかなぁなんて今は思います。 ちなみに、わたしも救急車や外科などは苦手です…😂

回答をもっと見る

看護学生・国試

DダイマーとPLT値は関係ないのでしょうか? 以前Dダイマーが高く、PLT値が非常に低い患者さんを受け持ちました。帝王切開をした直後の方だったのでDダイマーが高くなるのはわかるのですが、PLTが低くてもDダイマーって高くなるものなの?と疑問を持ちました。調べても調べ方が悪いのかよくわからず、、。 勉強不足は承知ですが、ご教示いただけますと幸いです。

受け持ち看護学生勉強

いと

整形外科, 病棟

22022/06/25

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 Dダイマーとは身体に血栓ができていた証拠を示す者です。 血栓が形成される過程で血小板が消費されるので減少してしまいます。 DICが典型的な例です。 よろしくお願いします。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.