にっく

nurse_WhVsF_iZAA


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科

看護・お仕事

以前は夜勤明けのときはそのまま買い物や遊びに出掛けていたのですが年々体力が落ちています。最近の明けでは自宅に帰ってきてからただ何もせずに横になっています。夜勤明けの時間はどうお過ごしでしょうか。

明け夜勤ストレス

にっく

内科, 病棟

22024/05/22

なす子

内科, 外科, 整形外科, クリニック, 神経内科

夜勤明けの活動は30代になり、出来なくは無いですが、きついです。自分の感覚に逆らわず、寝ます。時間もったいないなと、思う事もありますが、自分の身体と心一番です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリア10年以上の方にお聞きしたいのですが、普段から自己学習されている方はいますか。どのような方法で学習されているのかお聞きしたいです。

研修正看護師病院

にっく

内科, 病棟

22024/05/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

・セミナーに行く ・Instagramで気になっている投稿をみてノートにまとめる ・YouTubeをみながらノートにまとめる ・本を読む

回答をもっと見る

看護・お仕事

紙カルテのメリットはありますか。私の病院ではまだまだ電子カルテの導入には経営的に難しいです。以前電子カルテの病院に勤めていたことからすごく不便を感じています。

カルテストレス病院

にっく

内科, 病棟

52024/05/17

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

今はデメリットしかないでしょう。ここをケチることは、質の低下しかありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨年から他の病院に転職をしました。分かって転職をしたのですが転職先の病院が紙カルテ運用です。電子カルテと違いいろいろ不便も生じています。まだ紙カルテ運営している病院はありますか。

カルテ病院病棟

にっく

内科, 病棟

12024/05/16

もも

病棟, リーダー, 慢性期

まだまだ紙カルテです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から急性期病棟から慢性期病棟に異動しました。今までと雰囲気も変わり日常的にも急性期と比べると変化もあまり少なくまったりと過ごしています。反面、何すればいいのだろうと疑問に思いモチベーションが下がるときがあります。 何か仕事をする上でモチベーションをあげることはしていますか。

慢性期異動モチベーション

にっく

内科, 病棟

22024/05/15

SakiF

呼吸器科, 離職中

急性期ではできなかったことを考えてみたらいかがでしょうか?患者さんとゆっくり関わるとか、退院支援もじっくり時間をかけられたりするのかなと想像します。 仕事ではなく、プライベートを充実させるのも良いのかなと思いました!習い事を始めるのも楽しいかも知れないですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私が今働いている病棟は療養型であり入院している患者さんのほとんどが寝たきり状態で援助が必要です。ここ最近になり腰痛が出できています。普段から腰痛予防に心掛けていることはありますか。

予防メンタルストレス

にっく

内科, 病棟

22024/05/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

筋力体力を維持するために運動してます。まずは自分の筋力維持です。 あとはInstagramで上手に移乗介助している介護士さんの動画見て参考にしてます。 腰痛予防とかかなり詳しく載ってます。介護士で検索すれば出てきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は療養型で勤めています。高齢の患者さんがほとんどであり移動手段は車椅子を利用しています。私の病棟で車椅子を片付ける際には広いスペースの部屋にその都度片付けています。食事や集団リハビリの為に一日数回起こすのですが毎回車椅子をスペースのある部屋に片付けています。恐らくベッドサイドや部屋に車椅子を置いたことで転倒事例があったと思いそのような流れになっていると憶測ですが、私の病棟みたくその都度車椅子を片付けていますか。それともベッドサイドや部屋に置いていますか。

病院病棟

にっく

内科, 病棟

22024/05/13

古池

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来

コメント失礼します。 10年以上前の話になりますが、車椅子は詰所前のスペースにたたんで並べていました。 使用の都度そこから持っていき、使用後には戻す…でした。 病室内に置いておくというのは、私は経験がないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は日勤業務のとき、交代制でスタッフが切り替わる時間帯に緊急入院が来た際に日勤スタッフが入院をとるのか、夜勤スタッフが入院をとるのかでいつもモヤモヤしています。皆さまの病院ではそのようなときの取り組みはありますでしょうか。

緊急入院急性期夜勤

にっく

内科, 病棟

42024/05/12

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私の病棟では、患者さんが病棟へ来る時間でどっちが取るか決めています。 基本的に、申し送りの短縮や状態理解のために、次の勤務者が取るようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では新人さんにプリセプター看護師がつきます。勤務をする上でプリセプター看護師も夜勤をこなしながらの業務になります。プリセプター看護師が新人さんと勤務が合わず、他の先輩スタッフと一緒に業務をすることがあります。皆さんの病院ではプリセプターさんと新人さんの勤務はどのようにしているのでしょうか。

プリセプター夜勤先輩

にっく

内科, 病棟

32024/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

出勤被ればプリとペアだけど、かぶらなければその日出勤の誰かとペア。

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨年、看護師特定行為の1項目取得しました。しかし異動に伴い取得した看護師特定行為は活用出来ていません。看護師特定行為を取得された方で現在上手く活用出来ていない方はいますか?また今後新たに追加で特定行為項目を取得検討していますでしょうか?

異動病棟

にっく

内科, 病棟

32024/05/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

特定行為よりNP考えてます。 特定行為1項目だけだと微妙じゃ無いですか? 時間も費用も考えたらNP考えたいなと。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.