たい

nurse_Wd_bfLWcVw


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, リーダー


職場タイプ

内科, 精神科

看護・お仕事

認知症の患者さんに殴られました。また放尿、便失禁しているのに、介入拒否があり困っています。 こういった方の対応は我慢や泣き寝入りするのが普通ですか?

たい

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

32025/08/31

のりP

その他の科, 訪問看護

たいさん、こんにちは。 大変でしたね、 殴られたことに対して職場はケアしてくれましたか? 関わりが難しい患者さんで拗ね。 暴力に対しては「泣き寝入り」というのはダメ。 職場がたいさんのことをケアして、再発防止策を立てる必要がありますね 排泄ケアの拒否は 本当に難しい、 役に立つことが言えなくてすみません いずれにしても お一人で悩まず 職場としてその方にどう関わるか 解決策が 出ないとしても 話すことができるといいですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々常食の方だったのですが、イレウスを機に粥食軟菜に食下げとなりました。 希望であんぱんを食べたいと言われます。 食下げした患者さんにパンをみなさんの病院ではあげていますか?

正看護師

たい

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

42025/08/23

ちよこ

その他の科

こんにちは。 イレウスということは、しばらく絶飲食だったのでしょうか?? あんぱん、食べさせてあげたいですね。 年齢や、認知機能、嚥下機能はどのレベルなのか、今の食形態でどれくらいの誤嚥リスクが考えれるか?など、このあたりがもう少し分かると返信もつきやすくなるかもしれませんね! もし、ST評価を入れられるならそれが1番確実だと想います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、学生指導につくようになりました。 今の時代なのか、中々ズバッと強く指導ができずに結局ふんわりと伝えるだけになってしまいます。 本質的に必要な指導とかけ離れているようにも感じるのですが、仕方がないことなんですかね?

指導正看護師病院

たい

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

92025/08/22

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

分かります。わたしも厳しくされてた側ですが現在の学生さんにはなかなか厳しく言えない雰囲気ですよね、、、 言い方は優しいけど内容は厳しく、難しいですが大切なことは伝えるように指導しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科単科の大病院で働いています。急性期と地域移行病棟と経験しました。精神科のやりがいは何ですか? クレームやら暴力など大変ではないですか?

正看護師病院

たい

内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

12025/08/21