anmo

nurse_Vy1vakOCow


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 慢性期, オペ室

雑談・つぶやき

新しい職場で働き始めましたが、管理者をそのまた上の管理者が怒鳴っている。全て命令形な語尾私が怒鳴られてるわけではないけれど、聞こえるだけで、心が萎えてます💧💧💧

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

42019/11/15

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

管理者の方は50~60代でしょうか。そのように今まで仕事してきたので、きっと簡単には治らないでしょう。 仕事以外の時間に少しずつコミュニケーションをとり、うまく関係性が築ければ改善するかもしれません。 ただ、性格はなかなか変わらないので、「人の振りみて我が振りなおせ」をオススメします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前職のデイサービスを辞めて新しい所で働き始めましたが、前職での、理学療法士の男性の言葉がまだ記憶にあり男性が怖いです💧💧💧 今のところの男性は優しいのですが、なんとなくまだ怖くています😥

男性デイサービス

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

22019/11/02

ゆうきりんりん

整形外科, 離職中, 脳神経外科

何か酷いことを言われたのでしょうか?なかなかトラウマになってるとすぐには馴染めないと思いますが慣れてくると少しずつその男性とも関わっていけると良いですね(^^) 新しい職場で精神的にも毎日負担があるかとは思いますが無理しない程度に頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日辞めたデイサービスの対応など、理学療法士の暴言について、元職場に手紙を送りました。 何一つ、基本がない‼️ ただ、利用者が楽しければいいなら、看護師も理学療法士もいらない‼️‼️

デイサービス

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

32019/10/25

もちこ

小児科, 保育園・学校

こんばんは。 その手紙が理学療法士さんの心に届くことを願っています。 ただ楽しい、だけでは資格はいりませんよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日を含めて後2日です。 精神的に参ってしまった。 適当に仕事出来ないので、無理です。 全てがなーなーな職場、看護師は、いればいい的な事を言われたり、バカにされてる感ありあり。 利用者の事も分からない人と仕事は、出来ないし、協力する必要もないと私は、新しい職場へ行きます。 胃は痛いし、眠れないし、食欲落ちるし、いい事ないので、、、 理学療法士が看護師の仕事など出来ないのに看護師をバカする意味も分からないなーと さっさと辞めます😊

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

42019/10/17

もち

内科

体調は大丈夫でしょうか? 他職種だからこそ協力が必要なのに理解されないのは辛いですね。 次の職場は今よりもいいことを考えて後2日乗り越えていきましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう、本当に無理です💧💧💧 後から来たのにデカい態度で、挨拶出来ない、チームワーク取れない、声聞くのもキツイ💧💧💧

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

12019/10/14

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

いますいます。 何か言えば、こっちが悪くなる。 一緒に勤務したくなくなる。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務表が出来たのに、この日人沢山いるから休みになるって、意味がわからない💧💧💧

勤務表

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

32019/10/13

おれんじ

ママナース, 老健施設, 保育園・学校

そういうことありました! 私はラッキーって思ってましたが、、😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もー明日仕事へ行くのが嫌じゃー💧💧💧

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

22019/10/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

分かります! 行くの嫌ですよねぇー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

話にならないと思いました。 利用者の事も分からない上の統括や現場で動いて進んで仕事をしている私と事務仕事をしている人とでは、会話にならず、、、 でも、辞める決意がしっかりとなりました。 馬鹿者の集まりにいられない。 基本の挨拶すら出来ない人と仕事は出来ません。 筋肉骨しか見ていない理学療法士とやらと仕事出来ません。言いたい事もあったけれど、話しても無駄だと感じました。

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

42019/10/11

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

そういうデイサービスは利用者が減ってくると思います。辞めて正解ですよ。気持ちを切り替えていきましょう!応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はちゃめちゃになってしまいました😥 私の性格の問題なのかもしれません。 デイサービスで7月から勤務してやっと、周りも見えていて、利用者の事も分かってきて、これから、冬に向けて、私が今まで経験した事の中で伝えたい事などありましたが、9月から来た理学療法士の横柄な態度、管理者のどっちかが辞めるしかないんじゃないとの一言で、まだ、利用者の事も気になっていたし辞めたくはなかったけれど、辞めるしか❓ないのかと思って退職願いを出しました。でも、納得行かず。 労基に話に行ったら、小さなデイサービスです。 人が足りない。勤務の日が休みになったりして、もーはちゃめちゃです。 来月からは、新しいところで仕事ますが、今月の残りの仕事をどうしたらいいのやら、途方に暮れます💧

デイサービス退職

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

42019/10/08

エシャロット

内科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 検診・健診, 派遣

すいません。 労基に行って話しをされたのですか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悲しくて仕方がありません。 7月から、デイサービスで勤務して、私の指導者は、看護師ではなく、作業療法士さんで、一生懸命に教えて頂き、彼女が、今まで利用者と培ってきたものを私に代わり困らないようにと私なりに頑張って来たつもりではありましたが、9月より来た理学療法士さんの暴言の数々にとても協力出来ないし、利用者とのコミニュケーション、職員とのコミニュケーション、ましてや私が年上で先に入ったにも関わらず、リハビリ専門でプロですアピールをし専門用語、杖の長さの調整しっぱなしの中で、とても、私には、無理だと感じ、管理者には、どっちか辞めるしかないんじゃないの一言で、頑張って利用者、利用者の家族とのやり取りで信頼もありましたが、仕事から帰って来て食欲なくなり、眠れなくなり。私がダメになってしまいそうで、退職願いを出しました。そして、こんな形で辞めてしまうのには、訳があるわけで、労基に相談しました。こんな形で辞めてしまったら、利用者は?他の職員は?と思うと悲しくて仕方がありません。短い間でしたが濃厚な仕事でした。どうにか?と発してもダメでした。私にとって利用者も他の職員もいい人でした。やり甲斐もありました。残念な結果を出したのは?私なんだろうと思ってしまってごめんなさいとしか言えないです。

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

42019/10/04

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

お疲れ様でした。すごく頑張ったと思いますよ。そんな理学療法士だとこれから利用者さんやその家族とトラブルを起こすかもしれませんね。 今は身体も心も疲れていると思いますので、ゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスで勤務していますが、記録は、デイだからとか❓なく自分がやった事利用者の変化を書いてますが、新しく入ってきた理学療法士さんに記録してと言いました。すると必要ですか❓と言われましたー😥自分がやった事や気がついた事記録しますよね❓❓必要ですか❓と言われて呆れてしまいました💧💧💧

デイサービス記録

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

72019/09/30

中村 駿

精神科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

デイサービスは介護が優先だから あまり理学療法士は家族に頼まれ無いと書かなくても良いそうです。 私も20歳からデイサービスで看護師やってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイサービスに新しく来た理学療法士さんの声を聞くだけでストレスです。転職したい旨を伝えました。一介の看護師、写真勝手に撮られて、ダメでしょ❓と言えば、許可必要ですか❓と、で、あんた呼ばわり、もー精神的に無理になってしまいました。管理者に言っても、ダメ、その上の人が昨日来ていたら、みんないつもと違うし、全ておかしいなーと感じました。新しい職場を見つけたら辞めます。自分がダメになってしまいます💧💧💧

デイサービス転職ストレス

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

32019/09/27

あっこ

リハビリ科, 病棟

管理者より上の人がきたときは態度が違うということですかね? なんだか風通しの悪いように感じてしまいますね。 写真とった理由はなんでしょうか。仕事で使う写真を撮るにしても、一言欲しいものですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もー無理仕事へ行くのが辛い、なんで❓先に仕事していて年上でもあるにも関わらず、あんた呼ばわりな理学療法士さん‼️声も聞きたくもなくなりました💧💧💧

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

22019/09/26

もみじ

消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析

すっごい失礼ですねそのPT 看護師と理学療法士は同等なはずです。それも職場の先輩で目上での方にあんたって。年上関係なくても仕事する上でそのPTさん間違ってますよ。 大丈夫ですか。ぼちぼちですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とても、ショックな事がありました。 私は、デイサービスで勤務していますが、新しく入ってきた理学療法士に一介の看護師の話を医者が聴きますか❓と、看護師を今までしてきて、そんな事を言われた事は初めてで、ショック過ぎて、仕事を辞めようかと思っています。利用者の事も分からず、個人プレーで仕事をしているし、完全私を無視、私より年下私の方が先輩であるのに‼️話し合いにもなりません💧聞く耳無いです。仕事を辞めようと思っています。何か❓いい対策はないでしょうか❓

医者デイサービス先輩

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

132019/09/24

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

その理学療法士さん、前のとこで医師から話も聞いてもらえず酷い扱いでも受けてたんでしょうか?🤔 そんな言われ方をされたらショックですよね... 個人プレーで何か問題は起こっていないのでしょうか?他のスタッフは、その理学療法士さんの事をどう感じでいるのでしょう? 私ならそこら辺を情報収集して、利用者さんに不利益になりそうな事や、こっちの業務妨害になりそうな事なら戦います😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

今、デイサービスで勤務しています。そこでは、看護師は、私がほぼ毎日仕事していて、他は、パートで4時間の看護師と理学療法士と介護さん達で、理学療法士と管理者は、利用者を平等の目で見れていなくて、どうせ分からないからと言っています、私は、その言葉を聞いて、分かる人もいるからと言い続けています。うちのデイサービスに来たら、何か❓1つでも分かっているといい事を1カ月言い続けて、そして、質問したりして、知っておくといい事を伝えています。覚えている人、忘れている人いますが、覚えている利用者には、みんなに広めてねーと伝えています。 私の娘が今看護大学の2年生で実習が始まる前に知って欲しい事、車椅子を使っているから、何も分からないか❓そうではない事、スタスタ歩いているから理解しているか❓そうではない事、だから、アセスメントが大切で日々の観察が大事な事平等の目で見る事を管理者の許可を貰い見学させて頂きました。2日くらいかかるかなーと思ったのですが、若さですねー1日で全て分かったみたいでした。実習に向けて、不安な娘がこれで安心と言っていました。上から言い放つ人をたくさん見て来ましたが、患者の目線で全て見る事、その環境だったり、ここ違う事からこそ、アセスメントが大切である事などをそして、みんな平等である事を伝えました。バイタル1つもどうしたらいいか❓伝えました。もし、我が子が看護師になりたいと言ったら、基本的なところをしっかり伝えてあげてください。そこから、全てが始まる事を、、、長々とすみませんでした。新人を教える方々にも知って欲しいと思い書きました😊

看護大学バイタルデイサービス

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

22019/09/17

まゆみん

内科, ママナース

おはようございます。 娘さん、看護師を目指しているのですか?素晴らしいですね! 私は病棟勤務ですが、認知症で記憶や判断力が曖昧になっても、相手の雰囲気は分かるのかなーと思う事があります。 例えば、この患者さんは○○ナースが夜勤の時は必ず不穏になる、とか。 「どうせ分からない」ですか… 悲しく言葉ですね。 誰しも老いていくものです。 この方が若い時、必死で子育てし、働いて、今がある。 この方は将来の自分。 そう思います。 anmoさん今日も頑張ってくださいね! 応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私が駄目な医者って、専門用語使いまくり、患者や家族が分からない、で、看護師さん、さっき、先生何って言ってたのーって聞かれた時、あの時間はなんだったの❓で、詳しく分かりやすく説明しなきゃいけなくて💧最初から、分かりやすく説明する医者もいる中で、もー‼️‼️って思う事ないですか❓

医者

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

22019/09/15

はーさん

介護施設

わかります。そうDrいますよね。 わたしの苦手なDrは自分の専門以外の患者さんをいつまでも抱えてて、本当に手に負えなくなってから、他科へ回すDr。患者さんのことを本当に思うのであれば、自分のくだらない見栄やプライドなんて捨てるべき。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.