nurse_Vr0AmeYRLQ
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護をパートタイムでしています。 常勤とパートの違いってありますか?? 私のところは、オンコールは常勤さんが持っていてパートは基本的にないです。 土日が休みなんですが、パートでも希望者は勤務していますが、他のステーションはどんな感じでしょうか?
訪問看護
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私の勤務先も同じような感じです!パートはオンコールなし、土日も基本休みです。 その他訪問件数や報告書の記載などは常勤と同じです◎
回答をもっと見る
訪問看護をしていますが、1日何件ほど訪問されていますか?うちのステーションは平均して4件ほど訪問しています。また訪問と訪問の間の隙間時間の使い方とはどうされてますか?良かったら教えて欲しいです★
訪問看護
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
aiko
訪問看護
お疲れ様です。 まだまだへっぽこですが訪問看護師をしております。 1日4〜5件、30分訪問が多いと6件くらいです。 隙間時間は記録や月末は報告書記載、ケアマネさんやご家族への報告連絡、全て終わって何もないと本当はダメなのでしょうけれどぼーっとしてたりすることもあります。
回答をもっと見る
訪問看護で、小児も訪問されている方おられますか?1歳未満の子で呼吸器を付けている子の訪問があるんですが、少しドキドキしています。呼吸器や小児科も含めて勉強する上で何かよい本や資料などご存知でしょうか?
勉強
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
まっこ0427さま おはようございます 以前、訪問看護で様々な小児の訪問をしていました。 呼吸器を装着している小児の訪問って、緊張しますよね… お気持ち共感できます。 在宅医療が必要な子供のケアテキストQ&A、という書籍がイラストが多く、遊びも含めて記載されているので、日々の訪問で実践しやすいですよ。 一度ご購読してみて下さいね。
回答をもっと見る
現在訪問看護の仕事をしている方に質問です。 訪問時の記録ってどんな感じで書かれていますか?私のところは、SOAP でめちゃくちゃみっちり書いてます!月末は、報告書の記入もあるので、ちょっと記録に時間がかってます。他の訪問看護の方はどうされてますかー?
記録
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
同じくS O A Pで書いています! 経過記録の欄もあるので、変薬や受診などの特記事項は経過記録に記入して経過記録参照としています。
回答をもっと見る
今訪問看護のしています。今2年が経過したところです★毎日違うお宅を訪問するので、緊張と新鮮さはあり、充実しているんですが、訪問は雨の日も風の日、天候に関係なく訪問します。 何かこのアイテムがあったら、業務しやすいグッズがあったら教えて頂けないでしょうか?
グッズ
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
がじゅ
精神科, 訪問看護
同じく訪問看護師です! 訪問は自転車でしょうか?? 自転車であれば日焼け対策のアームカバーやパーカー、雨の日用のレインコートや荷物カバー、靴が濡れた時用の靴乾燥機は重宝してます! 今年の夏はクールリングがとっても役に立ちました!
回答をもっと見る
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護をしていますが、割と自由です。ピアスもしてますし、髪色も自由ですよー! ネイルは派手なのは、無理ですが、艶出しくらいは問題ないです★
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 パートでの働き方についてご意見を聞かせてください。 ①週3日 8:30〜17:30(休憩90分)←クリニック ②週5日 8:30〜12:30 ←健診センター この2つの勤務なら どちらを選びますか?
パート
あやとも
内科, その他の科, クリニック, 外来, オペ室
so
内科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来
時給やあやとまさんの働き方の希望にもよるかと思いますが、私であれば家庭がありますので、①であると休みの日にお家のことができたり、旦那と休みが合えば出かけたりできるので
回答をもっと見る
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
上司に嫌われてしまったんですね。しんどいですよね。人間にも好みがあると思います。上司か全てではないと思うので、もっと楽しくイキイキと働ける仕事を見つけてみてもいいかもです!看護師って本当に色々な働き方が出来ると思うので、無理をせずに過ごして欲しいです★
回答をもっと見る
以前、老健で働いていました。 それなりにスタッフとは楽しく働いていましたが、 情報とったり、毎日50名のバイタルを看護師2人で回って、残りの看護師が入浴介助に入ったり、、、パートでしたか、看護サマリーや委員会のお仕事をつけられて、病院とは違う毎日怒涛の忙しさでした。 今は家庭の事情により転職してしまいましたが、老健で働かれてる方、老健ってこんな感じですか?
委員会パート施設
ぴよ
その他の科, 介護施設
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私も老健で働いてましたが、60名を3人で検温回ってましたよー。特に夜勤はしんどかったのを覚えてます。普通に担当エリアを持ちながら、具合悪い人のケアもしてたので、結構ハードでしたね。
回答をもっと見る
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
お仕事してたら、足も疲れますよね!私も夕方になると足の浮腫が気になります。 土踏まずがない扁平足の方は足の裏のアーチがないと、足への衝撃が多くなり疲れやすいみたいですよ。足裏立体サポートはオススメかと思います★
回答をもっと見る
看護師歴2年目の者です。 介護施設の看護師として働いています。 皆さん看護学校を卒業した後も看護の勉強をしているかと思いますが、具体的に何をしているのか教えて欲しいです。私は仕事でわからない事を調べる+未だに看護国試の過去問を解いています。
2年目勉強正看護師
Shiroa8700
その他の科, 介護施設, 派遣
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私は訪問看護でお仕事させて頂いてるんですが、やっぱり患者さんの疾患についてや、在宅で人工呼吸器を付けてる方もいるので、呼吸器の勉強などやっていますよ★ 介護施設で働いてるのであれば、介護保険の知識などあると、家族や利用者さんからも信頼は高くなると思いますよ★ 無理のない範囲で共々に看護師の知識をレベルアップしていきましょう★応援しています!
回答をもっと見る
内科一般病棟で勤務しています! 最近看護師だけでは将来が不安のため 心理カウンセラー資格の勉強をし始めました! 心理カウンセラーの資格を取得したら他にも資格を取りたいなと思っております!なにかいい資格はないでしょうか!❓
内科メンタル勉強
ナオト
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
将来の事を考えると身体が動ける間は看護師でも大丈夫ですが、不安ありますよね。色々話を聞くと友達に保健師の仕事を役所でしてる方がいるんですが、体力的には楽でずっと長く働けそうと言っていましたよ★
回答をもっと見る
学生1年目です 明日から初めての実習が始まります。 初日は担当の患者さんとコミュニケーションを取ることをするのですが、話し始めを何を話したらいいか分かりません。また、そのコミュニケーションでどんなこと(入院中の生活以外で)を聞けば良いのでしょうか?教えて頂きたいです🙇♀️ 初めてでとても緊張しています😵💫 ちなみに科は整形外科です
コミュニケーション実習勉強
f
その他の科, 学生
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
初めての実習はドキドキですよね!きっとfさんと一緒で担当を受け入れてくれてる患者さんも不安や緊張があると思います!だからこそ、まずは笑顔と元気な挨拶で、患者さんの不安を吹き飛ばしてみてはいかがですか?初実習応援しています!
回答をもっと見る