ちょこ

nurse_VlystwsLdQ


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

慢性期

雑談・つぶやき

育休明け復帰して3週間経ってないくらいですが、入院はついてるし新人指導はついてるしでいっぱいいっぱいです😂 復帰された皆さん、どんな感じですか?

明け育休指導

ちょこ

病棟, 慢性期

111日前

あさこ

精神科, ママナース, 病棟

コメント失礼します。 毎日お疲れ様です。 こどもの事も有るのに新人指導を付けるなんてなんて上司なんですか😳 私の所は、時短勤務スタートで徐々に常勤に戻る予定です。(復帰後8カ月目) 帰ってからも子どものお世話で激務ですし、もう少しできる範囲での配慮を相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入ってくるのは大体既卒の慢性期病院に勤めてます。 今回完全に新卒の方が入職されてきてびっくりしてます。 第一選択でこの病院、絶対やめた方がいいよー!看護師として大事なもの育たないよー!!と言いたいけど、そんなこと口が裂けても言えず、プリじゃ無いのでそっと見守っています。

慢性期入職病院

ちょこ

病棟, 慢性期

023日前
看護・お仕事

平日は1時間前、休日は1時間半前にほぼ全員出勤している病棟に勤めてます。 今までも朝早く来ないようにとお達しがあっても、かわりません。早くきて定時で帰りたいって人が多いからです。 毎日1時間〜1時間半の無給の前残業、どうにかしたいです。 みなさんのところはどうですか?

残業病棟

ちょこ

病棟, 慢性期

228日前

trail-ns

消化器内科, クリニック

それはかなり早くて大変ですね…私のところも以前は早い方で1時間前から出勤していましたが、指導が入って、まず未払いの前残業&残業代が過去2年程遡って支払われる、ということがありました。残業代は分刻みで支払うように指導もありました。そのおかげで残業代の支払いを抑えるために、トップから前残業&残業を減らすように強めの要請があったおかげで、師長から毎日厳しく指導が入るようになりました。業務改善などで無駄な業務を減らし、ギリギリの出勤でも大丈夫なようにしていきました。今ではほとんどの方が時間通りの出勤になっています。無給の前残業は辛いですよね…同志を募って業務改善したり、カンファするなどして改善していくのが良いかと思います。残業が当たり前の意識改革が必要ですね…

回答をもっと見る