nurse_VEOONxj-2g
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 透析
困った事や、辛い事をこの場に投稿すると、アドバイスをいただける。すごく勇気づけられます!アドバイスをくださる方々本当にありがとうございます😊 住んでいる所も職場も経験も違うけど、仲間がいると思うと嬉しいし心強いです☺️ 感謝の気持ちを伝えたくてつぶやきましたー!
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
えび天
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
素敵な考え方ですね😊 看護師て辛いことほんとに多いですよね 同じ病棟の人にも相談できるけど、 悪口が多いのも現実で深くまで話せなかったりするから こういったところで話聞いてもらえるとスッキリしますよね(^^)
回答をもっと見る
適応障害により休職中です。今度の週明けに退職のための書類を提出したり、白衣を返却するために職場に行く事になりました。今から考えるだけで怖いです…人事課に行く事、また師長とお会いすることになってますが、どうしても病棟には怖くて向かえない気がします。本当は最後のけじめとして病棟に行き、スタッフに挨拶するのが筋だとは思うのですが… やはり勇気を振り絞って行くべきでしょうか…?
休職明け師長
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
扇子
内科, リハビリ科, 病棟, リーダー
お疲れ様ですm(_ _)m 心中お察しします。 私は前の職場を不安障害の診断を受け、辞めました。 職場に行くだけで動悸、震えがして勝手に涙が出るくらい苦痛でした。 師長には挨拶しましたが最後は結局職場のスタッフに顔を出せませんでした。 私もスタッフに挨拶しなければと思いましたが身体が動きませんでした。 参考になるかは分かりませんが無理をしてまで行く必要はないかと思います。
回答をもっと見る
精神的に病んでしまい、休職しました。休職期間中に気持ちの整理、休職明けに戻って勤務を続ける、退職なら次の転職先を見つけるなど先の見通しを立てたいと思っています。しかし、人間関係が原因で病んで休職したので、休職明けに退職をしたいのが本当のところです…休職ではありますが、いくらかのお給料をもらっているので、自分が給料泥棒のような気がして、罪悪感があります。このような場合は早く退職の意を伝えたほうがいいのでしょうか?数ヶ月も休職して退職するなんて、先方を嫌な気持ちにさせるのではないかと、裏切り者だと思われないか不安です。どなたか同じ経験をされた方はいますか?
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
こんにちは¨̮ )/ 私は新卒に循環器に配属され2年間務めてました。そのあと結婚することとなり引越しをしたのでその時は寿退社?みたいな扱いになりました。それから新しい生活が落ち着いた頃から再び職を探して病棟からクリニックへ転職することになりました。部署は前から興味があった産婦人科クリニックで入院施設があるところです。しかし、そこでの人間関係(特にドクター)との相性が悪くパワハラに近い扱いを受け体調不良が続きました。また、クリニックだったので教育環境が悪く放置状態…。欠勤はしなかったですが、このままだと悩んでる時間がもったいないと思いすぐ辞めました。(使用期間が過ぎてすぐ)そして現在、高度医療センターの病棟ナースに戻り着実にスキルを上げているところです。まだ3年目(再転職するまで半年かかったので実質は2年とちょっと)で、周りの同じ経験年数の子はリーダーをやっていたりプリセプターをして経験を積んでいる人がほとんどなので正直なところ焦っています。なので、ちょこさんも、まだ看護師を続けたいと思っておられるならとっとと辞めて違う病院で頑張った方が自分のためになるかと思います(´・ ・`)
回答をもっと見る
そうそう今年最後の質問です あのさおばあちゃんで腰曲がってる人いるじゃないですか… あれって何の病気だったったっけ? 思い出せない(--;)
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
亀背???
回答をもっと見る
今まで働いた職場や働いている職場はどうやって見つけましたか? 今後、紹介会社で探すのかハローワークで探すか迷います。皆さんの経験談などお聞かせ下さい。
ハローワーク
まー
ママナース
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
こんばんは! 私はハローワークで探しました。紹介サイトにいくつか登録しましたが、地方の田舎なので、条件に合う所もなく、ハローワークで検索する情報と変わりがありませんでした💦 私は今回の転職活動でハローワークを通して事前見学に行かせてもらいました。雰囲気がわかったり質問もできたのでとてもオススメです😊
回答をもっと見る
本日最後の質問です… 転職繰り返し1人前ってどれくらいかかるんですか? 慣れない環境で前も言ったよね! って言われても覚えられない年齢です…
転職
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
いつもお疲れ様です。転職後は慣れるまで大変ですよね! 教えてもらったことはメモを取ってますか?
回答をもっと見る
看護師1年目です。 入職して半年が過ぎました。 「今日は何てないのにこんなに残業してんのやろ。 なんで終わらんのやろ」という先輩の言葉をよく耳にします。 私が日勤でない日の残業時間は分かりませんが、私がいる事によって病棟が回っていないような気がして。 自分なりに業務はこなしているつもりですが 出来ていないのかと不安になります。
ふす
循環器科, 新人ナース
もち
内科
毎日お疲れ様です。 何年やっても急変や入院などスムーズに業務ができないときもあります。たまに嫌味を行ってくる人もいますが… 誰しもがよくあることなのであまり気にし過ぎないように業務できたらいいですね。
回答をもっと見る
誰にも吐き出せずにいます。 新卒で入職した今の職場。毎日が多忙すぎて定時で帰れたことはここ半年で1.2回です。 受け持ちは10人前後です。毎日3時間程度は当たり前で周りも同じくらい残業しています。 残業は、仕方ないと思いますが日数が経つにつれ任される業務も増えてきました。 入院やプライマリーナースなど、わからないまま受け持ち、忙しさから夜勤から送られた必要な観察もできないこともあります。 朝計画を立てる時は必ずこれはやろうと思っているのに気づけば夜勤者が来てあやふやな送りをしてイラつかせてしまう毎日です。 この観察できてない、これも日勤帯の様子伝えたかったのに、発熱の対応したいのに、転倒予防できてない、などできていないことが多くて一日何をしてたのだろうと辛くなります。 記録を書くにもなかなか進まず、仕事をなめてるのかと上司より言われてしまいました。全然なめてないのに、、、。 もっと観察したい、患者さんのために働きたいと思いながらも患者との関わりも少なくなっています。 もう半年も過ぎたのにわからない業務もたくさんあり、今まで疑問に思ったことはないの?と言われると日々忙殺されて頭が回らず周りに目を向ける余裕がないと感じました。 やはりどこの職場もそうなのでしょうか? 休みも、あの時こうしていればと考え事ばかりしてしまい心が休まりません。
転倒予防記録
ハロー
急性期, 新人ナース, 病棟
akamam
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
新卒でわからないことも多く、ただでさえストレスが多いのに毎日3時間も残業とは・・。心が疲れて当たり前です。そんなにも残業の多い職場であれば、トップが業務改善をすべきですが、暴言を吐くとは。ありえません。職場はたくさんあります。もっと自分のペースでやりたい看護が提供できる環境にうつることも有りだと思いますよ。
回答をもっと見る
とある高校の看護科2年の看護学生です。 この前戴帽式が無事に終わり、同期の子達とこれからも看護の勉強を頑張ろうと意気込みを入れていたのですが、正直病院実習での記録がちゃんと書けるのか、患者さんにあった援助ができるのか、もしトラブルが起きたらどうしようと、とても不安です。 皆さんが看護学生の時、実習で同じ班の子や患者さんとトラブルになったことはありましたか?
桜
学生
safi
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
はじめまして。 最初から完璧に記録や援助をするのは誰だって無理ですよ(笑) 分からないから教わりに行くのが実習です。 現場で働く先輩達がどんな視点でどんな技術で患者さんをケアしているか? 得た情報をどう記録、共有して展開しているか? 他部署との連携はどうか? 患者さんの疾患に合わせた最優先の治療ケアは何か? 学生に出来るのは何か? などなどを体験学習しに行くわけです。 実習に出るにあたって1つお節介なアドバイスがあります。それはキチンとした言葉使いで受け答えが出来た方がいいということです。 そうすれば対指導者に関してはかなり楽に実習を進めることが出来ます。 例えば指導者に話しかける時。 失礼します。 と必ず言います。 そして お忙しいところすみませんが質問して 宜しいですか? とか 報告させて頂いて宜しいですか? とか 丁寧過ぎるくらい丁寧に話す癖をつけておいたほうが良いと思いますよ。 あと 有難うございます。 承知しました。 が自然にでてくる様に友達と練習しておくのもいいかも? なんだか宝塚みたいですけどそんなイメージです。 グループのメンバーがどうなるかは運次第ですね。 だから大事なのは他人の雑音に左右されない自分自身をしっかり持っておくこと。 最悪一人でも乗り切ってやる!! くらいの気持ちを持っておくと楽ですよ。
回答をもっと見る