nurse_UGV3PBC92A
仕事タイプ
プリセプター, クリニック, 訪問看護, 大学病院
職場タイプ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
まだお悩み相談の投稿はありません。
この度初めて美容皮膚科の転職のため面接行きましたが残念ながら不採用でした😂💦 理由は、明るく真面目な印象でしたが一瞬緊張した表情が見られましたとのことでした。 お厳しき世界だなと思いました! それほど接遇スキルを求められると学びました! 次回は美容外科と皮膚科混合のクリニック面接行ってきます😀✨
美容外科皮膚科面接
もぴこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
転職サイト使われましたか? クリニックの採用側は同じくらいの能力・容姿であれば直接応募の方をとりますよ。 転職サイトのマージンが高いので、どうしても行きたいクリニックであれば直接クリニックに問い合わせた方がいいです。
回答をもっと見る
患者さんから買い物頼まれたときってどうしてますか? 病棟バタバタでそんな余裕もないときとか 最近毎日のように買い物してこいという患者がいます 今すぐゼリーが食べたい 自分で買いに行けないから言ってるんだ 病気なのに可哀想だと思わないのか など言ってきます その方は腰の骨折でベッドから動けません ジュースだったりゼリーだったりアイスだったり 今は人手が足りなくて行けないというと、 そんなのそっちの都合だろう などと言われます もう本当に忙しくて、せめて数日分まとめて買おうとすると、温くなるからと拒否されます その言い方にかなり精神がやられますが、買いに行かないのはなんだか罪悪感を覚えてどうしたものかと、、、
急性期メンタル病棟
いちか
外科, 急性期, ママナース, 病棟
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
一度師長に相談してみたらいかがですか? 以前働いていたところでは師長に受け持ちはいなかったので、話し合いの結果、師長がその方のお買い物担当になりました。 もちろん師長からの提案です。 若いナースや助手さんに強気に出るような方には効果ありましたよ。 師長はお買い物中にスタッフが大変なことを伝えたりしたらしいです。 患者も師長にはなぜか頼みにくいみたいで本当に必要な時以外は声をかけてこなくなりました。 体も動かせない、面会もできない、で患者本人もストレスが溜まってるんですよね。 だからっていちいちそのストレスをぶつけられても気持ち良くはないので、そういった対応についてカンファレンスなどで話し合ってみることをおすすめします。
回答をもっと見る
こんばんは。 今の事業所で、難病指定の利用者様の訪問時間なのですが、今までの会社では30分でした。会社が変わってから、お二人共15分となっています。どの文献を探しても15分というのはありません。 上司に確認したら、災害や急変時のための時間を開けているようなことを言われますが、介入は30分、なのです。 逆ならわかりますが、どなたか、わかる人いますか?
訪看
ゆう
訪問看護
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
訪問の算定では、20分未満、30分、30-60分、60-90分というように料金が分かれています。 サ高住の訪問は移動時間もないのでなるべく多く訪問したいのではないでしょうか。 看護師側からするとあまり患者さんと関わる時間がない気もしますが。バイタル測ってなにかしたらすぐ時間になっちゃいますね。
回答をもっと見る
この時期になり、消毒で手荒れがあります。 ただ、患者様、とくに新生児とも触れ合う機会があるためハンドクリームが使えません。 おすすめのものはないでしょうか?
ハンドクリーム産婦人科病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
手荒れますよね。 個人的にはセキューラやリモイスバリアなどがおすすめです。 これらであれば新生児ケアの前後でも問題なく使えると思いますよ。
回答をもっと見る
てんかん発作時の対応を教えて頂きたいです。 実際にてんかん発作を見たことがなく、万一対応しなくなくてはいけない場合が今後あるかもしれないので質問させていただきました。 ・てんかん時の気動確保 ・発作部位(全身、部分)、発作時間→動画撮影はしたほうがよいか ・ルート確保 ・吸引準備 ・酸素 リザーバーのほうがよいか てんかん発作時(全身)に気動確保はしたほうがよいのか、発作後に気動確保なのかもしりたいです。 発作時は触らない方がようのでしょうか?
吸引ルート
マキシピーム
急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 一般病院
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
基本的にてんかんの発作が起きてる場合には周囲の安全確保を第一に優先させるべきと習いました。 頭部の保護、ベッド柵にタオルを巻いておく等です。 転換発作が起きているときの力はものすごく、押さえつけたりする事で骨折などのリスクもあります。 気道確保とまではいかなくても舌を噛まないようにマウスピースがわりにタオルなどを噛ませるなどは状況によって必要かもしれません。 (窒息には気をつけて)
回答をもっと見る
はじめまして、33才の男性看護師です。 実は中、高と野球をしていてそれが原因でここ最近頸椎ヘルニアがみつかり体がうまく持ちません。 若い頃は体力もそれなりにあり無茶な仕事してたなぁって今となってつくづく反省しています。 もう看護師人生終わりなのかなーと思うと寂しくなります。 こんな体でも働ける職場ってあるんでしょうか…。
男性
りん
その他の科, 一般病院
シンママ
その他の科, 訪問看護
はじめまして 私の知り合いにも頚椎ヘルニアの看護師さんがいらっしゃいますが、精神科で働いていらっしゃいます。介助の少ない病棟に配属してもらってらっしゃいますよ
回答をもっと見る
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
看護観についての質問はなかなか漠然としていて難しいですよね。 看護観は職場や経験年数を重ねることでだいぶ変わってきました。 新卒の頃は 看護師たるもの完全であるべき!患者様第一!治療第一! といった感じでしたが、 中堅になり、更には訪問看護に転職したことで 看護師は患者の治療や終末に向けてのお手伝いをする仕事 のように感じています。
回答をもっと見る
友達の妹さんが、私のことを慕ってくれ私の勤める病院の看護学校に入学し来年国試と就職です。 あまり深く関わったことはありませんが、今月私のいる病棟へ実習にきます。国試頑張ってというメッセージとともに何か贈りたいですが…なにをもらったら喜びますかね?
看護学校国家試験実習
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
ナースウォッチなどの"看護師さん"っぽいものに学生の頃は憧れていました。 もうお持ちであればバインダーなどいくつあっても困らず働いてからも使えるものはもらって嬉しかったです♪
回答をもっと見る
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
転倒、ドレーン自己抜去、点滴自己抜去、食前薬配薬忘れ etc... 重なる時は重なりますよね(泣) 明けでインシデントレポート書いてると泣きそうになること何度もありました。
回答をもっと見る
趣味がないです。学生時代も部活をやっていなかったのでできることもありません。人より覚えも悪く、メンタルもすぐ落ちます。彼氏はとても多趣味です。私なんかといて楽しいのかなと思う時があります。本当は英会話、読書、勉強などいろいろいいなと思うことはありますがハマらないです、、、 趣味、興味が持てないことって何か心の病気ですか。多分こう思ってること自体変なのでしょうけど。 正直自分自身のことがよくわからないです。
彼氏メンタル勉強
めい
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私も趣味という趣味はありません。 スポーツも勉強もすきじゃないし、たまにお散歩をするのは好きだけどハイキングは別に…と、こんな感じです。 一番時間を割いてることといえばゴロゴロしながらスマホぽちぽちかな。 でも割と普通じゃないですか? 少なくとも心の病気では無いと思いますよ。 趣味なんて言ったもの勝ちみたいなところがありますし、そんな悲観的にならないでくださいね。 まずは自分は自分、として認めてあげてください。
回答をもっと見る
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
椎弓形成術 椎弓に切り込みを入れる→椎弓の内側に患者さんの骨や人工骨を入れて空間を作り徐圧する方法 固定術 椎弓の一部を切り取り神経を徐圧する。その後、患者さんの骨やスクリューなどで固定する方法 ざっくりですがこんなかんじでしょうか。
回答をもっと見る
現在、持病の悪化があり休んでいる状態です 上記理由もありますが、休み中に色々考えてやはり急性期でしかも循環器でものすごくバタバタしている所でこのまま身体を悪くしてまでやりたくないと思い転職を決意しました。自分のやりたいことを明確化しました。1人の患者さんと沢山関われる看護がしたいという点です。入職して働いた期間は5ヶ月なので臨床経験が未熟で転職活動に不安があります。病棟以外で働きたいと思ってはいるのですが、実際にこのような経験をされた方に助言を頂きたいです
急性期1年目転職
おおみ
循環器科, 新人ナース, 病棟
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
長期療養型の病院はいかがでしょうか? それぞれに忙しさはあるかと思いますが急性期の看護よりは比較的ストレスは少ないと思います。 病棟にはなってしまうと思いますが1人の患者さんと長く関わりたいと言うなら病棟がいいです。 訪問看護も患者さんとの関わりは多いですが看護師経験がまだ短いのと、休みが取りにくいという点であまりおすすめしません。(常勤の場合) クリニックやホームは少人数の看護師で回しているため体調を崩された時など、急なお休みがとりにくいかと思います。 ほとんど看護師経験がなくても勤められる美容系のクリニックでは看護師としてのキャリアになりませんし。 比較的大きい長期療養型であればスタッフ数もそこそこいて、ある程度の看護技術も習得できます。 病院でもう少しキャリアを積んでからのほうが次に転職する際に選べる幅が大きくなりますよ。
回答をもっと見る
看護学校で、最後の総合実習って具体的にどんな内容ですか? 私の病院は普段実習生は受け入れてませんが、コロナの影響で実習の受け入れができない病院が増えてうちにくることになり、私が担当するとこになりました。 が、普段学生さんに教える事なんてないし、高齢者だらけで基本ゆったりした所なので、何を教えたらいいのかわかりません。 もらった資料では、リスクマネジメントや感染対策、リーダーの役割や優先順位、看護の全体を学ぶって書いてはあるんですが。
リーダー看護学校実習
海苔美
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 終末期
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
受け入れる側は特に大変ですね。 受け入れ実績が少ないとマニュアルもあまりないですもんね。 最後の実習では基本的にイベントのありそうな受け持ちを一人付け、新人ナースが行う行動調整さながらの看護を計画してもらいました。 オペや検査がある方、ターミナルの方、ケモの方、終末期の方など学生に考えさせることの多い方を選んでます。 上記に加えてICU等の見学なんかしていたような…
回答をもっと見る
2年目看護師です!わ 最近というか、ずっとなんですけど、 ほんとに物忘れがすごくて、業務で抜けが多いんです😵💫 家に帰った途端思い出したりするし、、、 すごく悩んで隠れ発達障害なのかとかすごい考えて、親にも相談したら、「そんな気はしてたけど、検査とかしなかった」って言われてそんな気してたのかよ〜💦ってなりました🥺 大人になってから判明するって事もあるんですかね💦
2年目
ぴの
新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
調べたら診断が下りるかもしれませんが、きちんと学校に通って国家試験に受かって看護師として働いているのにその診断は必要ですか? 診断が下りることでぴのさんの気持ちが楽になって物忘れがなくなればいいと思います。 しかしそうでないなら忘れやすい自分を意識することができたのですから、今後どうしたら物忘れをしないか対策を考える方が有意義ではないでしょうか? メモをしっかり取るでも、ToDoリストをつけるでもなんでもいいと思います。 厳しい言い方になってしまいますが、ぴのさんが仮に発達障害だとしても患者さんには1%も関係ありません。同僚もどうすることもできません。ただ迷惑を被るだけです。 診断を受けるのもいいかと思いますが、まずは目先の対策をおすすめします。 それにある程度の物忘れは誰にでもありますよ。 忙しいと特に。 まずはしっかり体を休めてみてくださいね。
回答をもっと見る
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
吸収の違いについては明確に答えることはできませんが、インスリンを自己注射される方は基本的に座位で行ってる場合がほとんどではないでしょうか。 看護師が打つ場合も姿勢にはあまり気を使っていません。 投与後、運動や入浴などの血流が良くなることをすれば吸収に差が出るかもしれませんが投与時の姿勢で吸収に差が出るとはあまり考えられません。 国家試験の問題は重箱の隅をつつくような問題もあると思うのでこれを機会に文献等でも調べてみてくださいね^^
回答をもっと見る
転職して、訪問看護師6ヶ月目。職場では、退職者6人【現在まで】あり、もう1人辞めるとのこと。顔ぶれが一変して新しくなり、初心者だけの訪問看護ステーションになってます。最近私より10歳上の新人が入りました。しかし、入職して3ヶ月になるのにポート針の抜針や更新6回以上訪問先にいってるのに同行一緒にしたいですと言われ…点滴が苦手かなんか知らんけど、独り立ち早くしてほしいです。病棟でもしてると聞いたんですが。訪問1件のこともあるし、、こちとら5件あることもあるのに。常勤で中堅レベルなんだから、気を利かせて他の人の応援に回るとかしてほしいけれども…年上だし指示できず。イライラと不満ばかり溜まってしまい寝れそうになくて投稿しました。 独り立ちって皆さん何回目くらいからされてるか知りたいです。
訪問看護メンタルストレス
もり。
消化器内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
お疲れ様でした。 私が以前働いていた訪問看護ステーションにもそのような方いらっしゃいました… うちは大体2週間弱の同行訪問(各患者さん×2くらい)でした。 訪問看護って慣れるとなんてことないですが、初めて入ってくる方にとっては全ての判断を自分でしなくてはいけないような気がして怖気付いてしまう気持ちも分からなくはないです。中堅以上のレベルの方になればなるほど覚えるの大変そうだな…と思うこともあります。 ブランクのある看護師さんも他と比べると多いですし。 スタッフの入れ替えが起こっているような状況で指導や運用など全てのフォローをもり。さんのようなベテランさんが負担する状況は本当に大変ですよね。 上の人に言ったところであまり解決にもならないし… でも、年上の新人さんを育てれば働き手が増えるという事には変わりないです。スタッフが新しくなったからこそ旧体制を見直すチャンスでもあると思います。 無理せずお仕事頑張ってください。
回答をもっと見る
ケモで入院している患者さんのフォーレ管理についてです。フォーレのバックを開けるときに水滴が靴にかかってしまいました。先輩に相談し、アルコール綿で吹いたあとアルコールスプレーを吹き掛けましたが被爆が心配です。 ガウン着用とはいえさすがに足まではおおわれていないし… 皆さまはどのように管理していますか?
2年目一般病棟先輩
てと
内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
抗がん剤で汚染されたものがアルコール消毒でどうにかなるとはなかなか思えませんが、暴露対策をした上で汚染部を除去するのは大切です。 水滴程度でしたら心配ないかと思いますが、以後同じようなことがあった場合には汚染部の洗浄•手洗い•うがいを速やかに行うことをお勧めします。 対策としては足の甲がメッシュになっている靴や穴が空いて通気性が良くなっているタイプの靴は避けるべきです。 支給されているものであれば購入後防水スプレーを使用するといいですよ。
回答をもっと見る
最近仕事にやっと慣れてきたと思ってたのに、一回失敗したらそこから自信がなくなってしまいました。。 なにをやるにも不安で仕事も遅くなるし、先輩から少し注意されただけで自分はなんでこんなにできないんだろうと落ち込み、また仕事に身が入らなくなってしまう。。悪循環ですね。 どうしたら脱却できるでしょうか😭
先輩1年目新人
2年目ナース
内科, 新人ナース
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
大丈夫!大丈夫!大丈夫! だいたい1年目のそのくらいの時期がみんな悩むものですよ。 簡単な事であればある程度できるようになる時期で、私自身も あ〜、看護師らしくなってきたなぁ と思ったら失敗してどん底に突き落とされたように感じました… 先輩たちも新人さんに新しい経験をさせれば失敗するものだと思って指導しています。事前学習や日々の業務態度がいい子だと期待をかけすぎちゃうこともありますが、期待をしすぎたせいで失敗した時の心の傷が深くさせてしまっただろうと思うこと多々あります… 何年働いてても失敗はします。 先輩たちも同じ経験をしています。 先輩からの注意はキツく聞こえてしまうかもしれませんが、教えてあげたいだけなんです。 頭ごなしに怒ってくるような先輩の話は聞かなくてもほとんど問題なし。 来年の今頃になったらもう少し気持ちが楽になってるはずです! それまで無理せず頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
職場の人間関係と仕事内容、どちらも大切だと思いますが、みなさんならどちらを優先させますか? 私自身、利用者さんや家族と深く関わる訪問看護の仕事はあまり向いてないと思うのですが、一緒に働いているスタッフはいい方ばかりでストレスなく働けています。職場の雰囲気もよくて居心地がいいです。 しかし、訪問看護の仕事は嫌いではないですが、ずっと働き続ける自信もない… 人間関係が良好で働きやすい職場って恵まれているとは思うのですが、、このような状態だったら、みなさんならどうしますか?そのまま同じ職場で働き続けますか? 他にこれといって働きたい職場があるわけでもないのですが😅
家族訪問看護人間関係
あらまきじゃけ
内科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私立病院→クリニック→訪問看護 と働いてきましたが、あらまきじゃけさんと同じように訪問看護の仕事内容はどちらかと言うと好きではありませんでした。 幸いなことに私の場合はどの環境も人間関係は良かったので質問の答えになっているかは分かりませんが… 訪問看護は在宅でできることが限られている中での看護なのでやりがいを見出すのは大変だったな、というのが感想です。今は看護師としてのお仕事をお休みしていますが、もどるならクリニックか病院の外来かな… 働き方は個人のライフステージにもよると思います。 人間関係はどこに行っても付き纏うものですよ。 今の訪問看護ステーションに合わない人が入ってくるかもしれませんし。 あらまきじゃけさんが看護師として有意義に働ける場所を見つけられるよう応援しています。
回答をもっと見る
外来透析の患者さん、透析終了時に38.2℃の熱発。患者さん自身は特に変わりない様子。主治医はもう帰宅済みのため当直医に連絡。採血をするも熱源が不明のとのことで、帰宅許可が出てしまい不安しか無いので看護リーダーにご家族へ熱発した件を連絡をするべきではないかと提案するも「それは(患者やそのご家族さんの)自己責任だから」と一蹴。とても歯痒い、リーダーへの怒りと自分の不甲斐なさに失望。
ストレス
ひよ
急性期, プリセプター, リーダー, 慢性期, 終末期, 透析
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
自己責任の意味を履き違えていますね。 コロナ禍でなければ透析後の反応として経過観察でよかったかもしれませんが、このようなご時世ですし本人、その家族には知る必要がありますよね。 外来患者家族への連絡をするというのは難しいと思うので、 透析患者本人に発熱の件を同居人に伝えるよう看護師から伝え、リーダーにも報告した ことを記録に書くことで何かあった場合、ひよさん自信を守ることになるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
回答をもっと見る