あや

nurse_UG1TqS0k3g


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

内科

子育て・家庭

最近産休に入った人が数人いるのですが、みんな夜勤もギリギリまでして凄いなと思っています^^;絶対キツかっただろうに、と。私自身、今妊活していて妊娠したら夜勤を辞めてつわり期間中は休みを貰えるように頼む予定でいるのですが、人が少なく1人休むだけで回らなくなるような病棟なので周りの目が怖いです(^^;皆さんは妊娠期間中、夜勤や、休み等はどうしていましたか??

産休妊娠夜勤

あや

内科, 病棟, 一般病院

42024/06/13

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

病院によっていろいろだと思いますが、思いやりを持った対応をしてくださることを祈ります。私の時は朝の申し送りで妊婦さんがいるので皆さん助け合っていきましょうと師長が言ってくれたので安心して出産の1ヶ月前まで(パートでした)働いていました。 つわりのひどい方は休まれたりしていました。夜勤など体調的に無理ならばその時に相談されるといいと思います。 切迫にならないようにしたいですしね。なった方にはゆっくりと療養していただいていました。 人が少なくても、助け合ってくださることを信じましょう! その時に、しっかりと師長に相談しましょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の職場は、暗黙のルールで1年前に退職を申し出ないといけません。この間妊娠して数ヶ月で辞めた先輩がいるのですが、師長や部長に厳しく責められ喧嘩して辞めたそうです…💦その内容が妊婦になんて事を…と、内容をきいて私も辞めたくなりました。、 私も元々退職を考えていて出来れば半年以内には退職をしたいのですが、円満で辞めたいと思っています。職場から家が近くしばらく引越す予定もありません。、 どう言うのが1番すんなり辞められるのでしょうか…。病気でもないしなぁ…と思ったら、体調不良でとも言えないですし…💦困っています、。

退職転職ストレス

あや

内科, 病棟, 一般病院

22024/02/25

れい

呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

メンタルクリニックとかで診断書書いてもらうと早いですよ! 金のために働いてるメンタルクリニックは診断書とかちょっと高いけど、診察当日に書いてくれます。 診察では適応障害、うつ病っぽい症状が3ヶ月くらい前から出てきて、様子見してたけどだんだん酷くなってきたと訴えて、職場がストレスだから診断書を出してすぐ辞めたいと伝えて見てください。なんなら、自分の病院が1年は辞めれない、すぐ辞めた先輩が上司とトラブルになってたことも伝えると診断書書いてくれると思います。 メンタルは見た目元気そうでも本人にしか体調悪いことが分からないので、崩れたフリして診断書を使えば都合よく自分のペースに持っていけます。 私は異動と役員などを診断書でチャラにしてもらってます。 ずるい考えですみません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.