nurse_TvQg3Y3Seg
循環器内科、保育園、産婦人科を経て、現在は旦那の転勤でまったーり就活中です。
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
循環器科, 産科・婦人科
まだお悩み相談の投稿はありません。
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
精神科以外の科で、患者さんの精神面を看護アプローチをするナースですよ。 患者さんだけでなく、患者さんのご家族や医療従事者もリエゾンナースの看護対象となります。 医療従事者、看護師が質の高い医療を提供できるよう、精神面を健康に保つ手助けをしてくれるナースです!
回答をもっと見る
私の大学は選択制で成績上位者25名が保健師コースへ進むことができます。私は、現在、保健師になるつもりはなく、大学卒業後後1年学校へ通い助産師になりたいと考えています。しかし、将来結婚して子供ができた場合のことを考えると保健師を取るべきなのかとても迷っています。また、保健師コースへ進むと4年次に看護師と保健師の国家試験と助産学校へ進学するための勉強を同時進行しなければならないためそこでも悩んでいます。(保健師コースへ進むと履修単位が増えます)もしよければ経験談やアドバイスなど下さい。
保健師結婚国家試験
KANGO
その他の科, 学生
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
私の大学は、希望した者の中から上位何人かが助産を取れるところだったのですが、助産をとると4年時の単位が莫大に増えて、取りきれず留年する人が毎年いるような状況でした。ある程度優秀な人だけがいくのに、です。 国試自体は、最低限やっていれば大丈夫なのでそんなに大変ではないと思うのですが、看護師しか取ってない周りと比べると、なんで私だけ…と思う瞬間はあると思います。 もちろん、保健師も持っているに越したことはないと思います。仕事の幅も広がりますし。ただ、助産学校への受験も考えているのであれば、あまり欲張らない方がいいかもしれません。保健師も欲しいと思ったら、まだこれから先に取れる機会もありますし! あくまで周りを見ていた感じの、個人的意見ですが…。
回答をもっと見る
今日、初めての夜勤です! 緊張してます! ところで、先輩方は夜勤の時はコンタクトどうされてますか?コンタクトしたまま仮眠すると目がゴロゴロするし、かといって病棟でコンタクトを取ってメガネを付けるのも面倒です...(視力に左右差があるため眼鏡は長時間つけれませ)
仮眠夜勤先輩
ぽん
精神科, 皮膚科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
私は仮眠時はコンタクト外して、ワンデーなので新しいのつけてました。 コンタクトもったいない、と思う気持ちより、仮眠でしっかり寝たい、の方が強くて。笑 でも、明けで予定がなければ、そもそも最初からメガネの日もありましたね〜。
回答をもっと見る
看護師以外の仕事でも ここまでのストレス感じることあるんでしょうか?
ストレス
らん
整形外科, 急性期, 病棟, 大学病院
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
ストレスの方向性は違うと思いますが、それぞれの職種でそれぞれストレスは溜まるんじゃないかなぁと思います。 ただ、看護師は人の命を扱っているし、ストレスが大きい職業ではありますよね。 また、関わる人も多いから、究極の接客業だと思います。
回答をもっと見る
仕事ができないのは自覚しています。 にしても、なぜあんなに新人を粗末というか粗雑というか嫌な関わりかたしかしないんでしょうか。 教えるという行為は疲れるというのはわかっています。厳しい世界というのも分かってます。 でも、新人に対してだけ点滴を投げたり、露骨にため息つかれたり…。 なんでですか?
点滴新人
menNs
新人ナース
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
きっとそういう先輩は、そのさらに先輩たちからそういう仕打ちを受けたんでしょうね〜。 そこを反面教師にして、後輩に優しくできたらいいのに。 この人はそのまま後輩に同じ態度をとってしまう、心の狭い人なんだなーかわいそうだなーと心の中で思うことで、折り合いをつけたりしていました。笑
回答をもっと見る
今就活中なのですが、国立の病院に新卒で行くのは大丈夫ですか?また新卒でも就職できますか?
だいすけ
学生
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
むしろ国立は、新卒で行くのが入りやすいかもしれません。 中途で就活していると、やはりかなりの経験がないと国立ではとってもらえない印象です。 国立で箔をつけるのであれば、新卒で行くことをお勧めします!
回答をもっと見る
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
私はストラップなどつけていて、無くしたことはないです! ただ、たしかにさほどバリエーションがあるものでもないので、他の人と色がかぶると分からなくなってしまうこともあるかもしれません。 大抵の人がリットマンのステートだったりしますからね〜
回答をもっと見る
新人指導に困っています。 私は、介護福祉士、ケアマネを経て、そのまま社会人から准看になり看護職になりました。医療業界からの年上の新人さんは、ダメ出しが多く、精神的に参っています。 良い方法があればお願いします。
ケアマネ准看護師介護
カナッペ
新人ナース, 介護施設, 終末期
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
新人なのだからダメ出しをたくさん受けて当たり前!と思ってもいいのではないでしょうか。誰しも新人時代はあって、まさか最初からなんでもできる人なんていないのだから。むしろ新人のうちしかダメ出ししてもらえないから、頑張ろう!と思たら良いですよね〜。社会人経験があると、なかなかそう割り切れるものでもないこともわかりますが。
回答をもっと見る
100mlの点滴を30分かけて成人用ルートを用いて輸液するには 1分あたり66.6.....滴/分まで出たのですが 1秒あたりはどうやって出しますか?? 計算が苦手なので現場で早くできるようなやり方があったら教えて欲しいです!
輸液ルート点滴
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
100mlを30分だと、抗生剤とかでしょうか? 点滴の中ではかなり速い速度のものだし、つまりはそんなに厳密な管理はいらないはずなので、1分66.・・・滴まで計算されているのですから、1秒1滴より気持ち速い!くらいの管理でいいかと思いますよ。 点滴は内容によっては厳密な管理が必要ですが、それらはきっと輸液ポンプを使うし、抗生剤などは時間を守っていけばさほど流量は気にしなくていいはずです!
回答をもっと見る
生食100mlに0.5Vとかしたい時って混注はどうなりますか?
ちーも
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
溶解に使う生食を少しひいて1V全て溶かし、そこから半分だけひいてはどうでしょう?最初に生食を引く量を決めておいて、半分がどのくらいかしっかりわかっていれば安心ですね。 生食100mlを絶対にいきたいというよりは、0.5Vのその薬剤を確実に行きたいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
新人看護師です。点滴を更新する時に前のボトルが空になりエアに空気が入ってしまっている状況があります。その時の対処法として、点滴筒を満たしてから、患者側の三活を閉じてシリンジで空気を抜くという手順で間違い無いですか? また、これ以降のチューブに入っている空気はどのようにして抜いたらいいのですか? 知識不足ですみません。回答のほどよろしくお願いします🙇♀️
点滴新人
あき
内科, 新人ナース
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
この扱い、病院によって決まっている対処の仕方が全然違うと思います! ですが、私が1番楽だったのは、一旦接続を外してしまって、ごみ箱や水道に向けてエアがなくなるまで流し切る方法でした。その後再度アル綿で消毒して接続するのですが、下手に何かするよりも手っ取り早く対処できたと思います。 ただ、点滴の内容などにもよるかと思います。
回答をもっと見る
愚痴です。 今年度二年目教育担当になりました。鬱です。 二年目で一人どうしても合わない人がいます。同じ年くらいで、看護師になって二年目の未就学児のパートタイムママさんです。 以前にもどなたかの投稿で愚痴りましたが、仕事出来ないのに変に自信があり、メモは基本とらない。教えた事は覚えてないあげくに教えてもらってないと言う。じゃあ、ここの部分勉強してきてと言っても一切しない。他のスタッフがフォローするので仕事を覚えず、だんだん皆もイライラ。人手がなくても彼女には重症を持たせられず、人数も少なくしてましたが、新卒が入ってきて、病休や産休で人手がないので他のスタッフがかなりの負担。みんなが忙しく仕事してるのに平然として手伝わず、イラっとします。 内科で抗がん剤を扱うのですが、前投薬すら声かけないと出来ない。間違った速度で落とさないか、繋ぐ場所間違えないかヒヤヒヤ。繋ぐ前に声をかけるよう声かけしても一人で行く。勝手に追いかけて見守りすると、患者さんの前でこれってここに繋ぐんですか?と平気で聞く。後で注意するとヘラヘラ。 何をとってもイラつき、その人にも良いところがあると思おうとしても見つけられず。メンタル強いくらいでしょうか。 そのくせ、少し強く言うと裏で泣いてるようです。私とペアを組むと途中で消えます。泣いてるのかしらんが、泣いてるならその間の仕事私がしてるのにすみませんの言葉はもちろんない。 私も人間が出来てないので、強く言い過ぎるからと今まであまり関わらずに来ましたが教育担当。他に出来る人はいません。 どう教えればいいか、優しくする自信は皆無です。優しくしたい気持ちはあっても、ヘラヘラされると患者さんの命を預かっている重要さ、恐さが理解していないように思えてしまって無理です。皆があなたのフォローにどれだけ神経すり減らしてるかわかってるのか、と言いたい。 皆さんは合わない、教えてもなかなか身につかない方にどう関わってますか?また、二年目くらいの方は先輩からどうやって教えて欲しいですか。 長文ですみません。
彼女産休パート
おつぼね
内科, 病棟
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
本当にいろーんな方がいますよね。笑 そんな中でも、既卒の新人ナース問題って大学の同期と会うといろんな病院で耳にします。 2年目ではないのですが、1年目で、私が前日に調べるよう言われたことを調べ忘れたことがあった時は、「患者さんに何かあってからでは遅い」と、その勉強が必要だった患者さんの受け持ちを外されました。当時はものすごく嫌味な主任がいて、「私あの子にこんなこと言ってやったのよ!」と、私をいびった内容の自慢を詰所でしていると別の先輩から聞いていたので、受け持ちを外されたときも、また嫌がらせ!と思いましたが、今となっては、そこまでされたから、忘れずに勉強してこようと思うようになったし、自分の後輩が同じことをしても、受け持ちを外すと思います。 でも教育に関しては、病棟みんなでやっていく中の係なのだから、上の人に相談してもいいようにも思います。抗がん剤も扱うとのことだったので、何かあってからでは遅いですもんね。
回答をもっと見る
腰椎麻酔で肺機能検査をしない理由ってなんですか??局所麻酔で肺にいかないからですか?
ちーも
内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
腰椎麻酔は下半身麻酔だからじゃないでしょうか? 産婦人科で日々腰椎麻酔での手術についていましたが、肺機能検査をしているのは聞いたことがないので… 意識はあるし、苦しければ苦しいと患者が訴えられるのも理由かもしれません。
回答をもっと見る
私は専門学生の2年生です。 『いろんなところの就職先をそろそろ考えたほうがいい』と学校で話が出ているので、インターンシップに行こうと思うのですが、その前に三交代のメリットとデメリットを教えて欲しいです!!
ちりとり
学生
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
私は2交代派なのですが。笑 2交代だと、夜勤が17:00-9:00の16時間勤務ですが、その1回で勤務2日分になります。 3交代は、8時間ずつの勤務交代なので、下手すると8:30-17:30の日勤のあと、深夜で0:00-9:00の勤務があったりすると聞きました。でも絶対8時間勤務までなので、その方が身体が楽!という方もいます。 私は、日勤後7時間あけてまた勤務って、どうやって生活したらいいの!まとめて働いてまとめて休みたい!と思ったので2交代でしか働いたことないです。 わかりにくいかもしれませんが、参考までに!
回答をもっと見る
仕事に行きたくないなって思うときありますか?その時どんな行動であったり考え方をしていますか?
ズッキー
新人ナース, 病棟, 透析
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
仕事やだなぁと思うことは山ほどありました!笑 本当に追い詰められた時は、辞表を持ち歩いてました。 いつでも辞めてやる!辞めていいんだ!って思うと頑張れたりしますよね。
回答をもっと見る
小児看護学の実習中です。 周術期の子を受け持っていますが、 術後のバイタルサイン(体温 血圧 脈拍 呼吸 酸素飽和度)の測る意味について根拠を問われ困っています。 小児なので成人と同じ経過は辿らないということはわかっているのですが、呼吸障害になりやすいことや体温調節機能が未熟で体温の低下をしやすいことなどは理解しています。しかし具体的な数字がいくら調べても出てきません。わかる方、ご回答お願いします..
やかん
小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
こんにちは。 小児の経験はないのですが、病棟経験が少しだけあるので、参考になればなーと思い、コメントします。 まずは、どこの手術をしたのか?とか全身麻酔か局所麻酔か?とかにもよると思いますが、術後観察において自分が1番注意していたこととして、麻酔から覚醒する際のバイタル変動に注意していました。 これはどんな手術の後でも一緒かと思います。 スパイナルを入れていれば、それに付随した症状が現れる可能性があるので、すぐに対応できるよう注意して観察していましたよ。 小児では、成人のように自分の体調の変化を言葉にするのが難しかったり、体調不良に気付けなかったりするので、こちらから積極的に観察していかなければならないので難しいですよね。 参考になるかわかりませんが、まずは成人の術後観察の意味から調べて行ってもいいかもしれません!
回答をもっと見る
尿量現象時には全身状態、バイタル、レベルを見て異常時にはドクターコールをすることが多いと思いますが、バルーンを留置していて、尿量多いときにはどのような対応をすれば良いのでしょうか?インアウトがバランス良いか、電解質バランスをみることの他に何かすることはありますか?
ドクターバイタル
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
わたしが循環器内科にいた時は、ラシックスなどの薬効での尿量増加のため、血圧、脈拍の変動や、体重の増減なども見ていました。バルーンを留置していると、患者さん自身による尿量計測より正確にアウトが見られるので、インアウトなど観察しやすいですね。また、脱水による皮膚の乾燥なども気にして見ていたと思います。
回答をもっと見る
オペ場は、密室だからメンタルのダメージが強い… 看護師として働けなくなる前に逃げ出します。
メンタル
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
いいと思います!看護師として働けなくなったらどうもこうもないですもんね( ; ; )
回答をもっと見る