りんりん

nurse_R4LlEeMLGw

新人看護師です。調べた上で不明なことや、職場環境などについて質問していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

神経内科

看護・お仕事

新人がやらなければいけない、あるいは必要な暗黙のルールがあれば教えていただきたいです! 以下のことは分かったのですが、他にあればよろしくお願いします! ex)コールは率先して取る、休憩室の差し入れは最後にもらう、始業時間のやや早めに行く、ミスに対して何があっても言い訳しないなど...

神経内科ナースコールお局

りんりん

新人ナース, 神経内科

32021/05/16

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

記録を書くパソコンは、ゆったり座れるデスクトップは先輩が使い、新人さんはラウンド用のノートパソコンと背もたれのない高丸椅子を使う、、、。 自分の記録が終わっても、終わってない先輩に手伝えることあるから聞いて回る、、、。 新人の頃、はぁ?と思うようなルールがたくさんありました。新人さんでしょうか?これらはマネしないでくださいね(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

低血圧の目安について、数値以外のフィジカルアセスメントで情報収集するために必要なことがあれば教えていただきたいです。 収縮期血圧90以下、ふらつき、めまい、立ちくらみ以外でよろしくお願いいたします。

情報収集アセスメント外科

りんりん

新人ナース, 神経内科

22021/04/21

まさ

救急科, リーダー

低血圧になると心臓の一回拍出量が減る→臓器への血流が少なくなる→一回量が少ないから回数で稼ごうとする→頻脈になる。 あとは尿量が減ります。血圧が低いので腎臓での濾過量が減るし、腎血流自体が落ちて腎機能が落ちるのもあります。 収縮期血圧もあくまで目安ですので、その人が普段の血圧はどうかなども考えなきゃいけません。人によっては普段160ぐらいの人が120になったらその人にとっては低血圧です。 他にもみるところはありますが、低血圧の原因もしくはその人の血圧低下のリスク因子がわからないと具体的には述べることはできないです。 がんばって疾患を勉強してみてください。

回答をもっと見る

新人看護師

みなさんが思う、図々しい新人看護師はどんな人を想像しますか??? どんなことでも構いません!教えていただけたら参考にさせていただきたいです🥲

一般病棟先輩1年目

りんりん

新人ナース, 神経内科

112021/04/13

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

同期との協調性がない子

回答をもっと見る

新人看護師

脳神経内科で特に学んでおいた方がいいことがあれば教えていただきたいです! 事前学習をしたいのですが、何から手をつけてよいのやら、、、

神経内科一般病棟1年目

りんりん

新人ナース, 神経内科

42021/04/12

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

どこの部位の梗塞でどんな障害が出るのかなどは学ぶと良いです あとは起こりやすい梗塞の位置(血管)を学んでおくと、理解しやすいです 1冊、新しい文献で細かく脳神経内科について記載されてる本を用意しておくとよいかなぁ、と。(古いのだと中身も古いので改訂が新しいやつがおすすめです) それに加えて、わりとわかりやすく記載されてる文献も用意しておくと理解しやすくて前述の詳しい文献の内容の理解にも繋がります 脳神経内科はわりとパターンというか、 治療や検査などはある程度パターンが多くてそこさえ学べばわりとやることは同じなのでわかりやすいです!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.