あいすくりーむ

nurse_R1QcFod-Gw


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

慢性期, 終末期

看護・お仕事

虐待防止研修 高齢者虐待防止研修のなかで、 〇〇しないと××してはいけない 例えば子供に、「おやつは宿題してから」みたいに宿題しないとおやつを食べてはいけないみたいに交換条件を出すのも虐待だと資料にありました。 本人のペースを尊重して、不快なことはせず、、、 ってそんな理想論言われても無理と思ってしまいます。

研修子ども

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

12023/08/15

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

思います。もーそんなんで何回もその患者に裏切られて優しくなれないことあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

座位が不安定のため、食事は必ず車椅子に乗って摂取の方。 脳梗塞後遺症による片麻痺、拘縮があり、しかも体重100キロ超え… 移乗は最低3人必要です。 夜勤者はふたり。早番1人。この3人しか職員のいない朝ごはんのあと、歯磨きしてもらってからベッドへ移乗したいのが職員の思い。だけど食べてから一旦横になりたい患者さんの思い。車椅子のクッションを変えたりリクライニングを調整したりさまざまな調整をしましたが、「歯磨き前に一旦横にならないとダメだ」ときかれません。困ってます…

夜勤

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

22023/04/19

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

希望にお答えしたいところですが人数が夜勤帯は2人なのでその体重だと無理ですすみませんとしか言えないですよね、痩せてくださいって言いたい笑笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はもともと声が高いです。 5年前くらいにカラオケで喉を潰してしまいだいぶ低くはなったのですが、それでも周りと比べると高いです。 耳の遠い高齢者さんには頑張って最大限低い声でゆっくり話しても「そんなキンキン声で言われてもわからん」と言われます。 でもわたしもそれ以上低い声は出ません。 筆談はこの方だけでなく、本人様が嫌がりできません。 で、私の言ってることが聞こえずイライラされ、耳が遠いのでしかたないところもありますが元々声の大きい方なのにさらに大声を出され他の方が起きてしまう。 あっちもこっちもコール、センサー鳴ってるのにいつまでもその人につかまってしまう。何度も伝えても伝わらない。で、結局私もイライラしてしまう。 「あなたの声が高いから聞き取りにくいんだよ」と先輩に言われますが、筆談はダメだと。でも「あなたの担当でしょ」と助けてもくれない。

先輩

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

42023/04/15

サヤカ

循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

おつかれさまです 不条理なはなしですね とてもイヤな思いをされていると、心中ご察します。 できる工夫としては、 口の動きを大きくし、短文で区切って伝えるようにすることでしょうか あとは、筆談を説得するしかないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前療養型病床に勤めてた時の話です。 お食事の入りが悪く、ただ主治医は「点滴に逃げるな」と補食も禁止であくまで3食を食べなさいと。偏食になると困るからと好物の差し入れも禁止。 そのまま2か月くらい経ち、もともと痩せ気味さんでしたが、どんどん痩せていかれ、活気もなくなり臥床時間も長く… 私はこのままじゃ褥瘡も心配だし、マットレスかえるべきでは?体交するべきじゃないか、栄養と水分の確保を…!と必死で訴えても、他の看護師や理学療法士、介護福祉士も「いや、褥瘡できてないのにマットこのままでいいよ」「体交?甘やかす必要ないよ」「本人が喉乾いたとか欲しいと言うわけじゃないのにわざわざ飲まさなくても…」というようなリアクション。 結局褥瘡できて、あっという間にポケット形成…とどんどん悪化。発熱し、低栄養性の肺炎発症でした。 点滴に逃げるなって、頼ってもいいじゃないですか?点滴依存みたいになるなら別ですけど…よっぽど栄養状態安定してて糖尿病とかもない方が、たまたま1日なんとなく食事摂取が少ないとかなら、様子見ることもあると思います。たとえばもうお看取りの段階なら違う時もあるかもしれません。 危ない!と言う時点から介入はおかしいですか? 褥瘡とか危ない時に、危ないとわかってる時に介入すべきじゃないですか? 甘やかさないって、見放すことだけですか?ここまでは頑張ろうと到達可能な目標まで努力できたら常識の範囲内なら甘えてもよくないですか? 主治医がそんなだから、何言っても無駄だからというようになっていくうちに洗脳されていたのでしょうか? 主治医も良いと言ってるなら、看護はなにもせず、そのままでしょうか? もちろん業務に追われて「業務」だけでてんやわんやなこともあります。。⇦理想論とかでなく、本当にマンパワー不足で。 たとえ1日の塩分やタンパク制限があるから差し入れ禁止って、じゃあ食事は0、水分も1日200mlくらいしか飲んでないんじゃないかと言う状況で、それでも差し入れ禁止ですか?(病院の方針的に食中毒防ぐためとかそういうのではなく、あくまで「甘えない」ために差し入れ禁止だと。身寄りのない方でした) 結局、私自身も壊れそうになり、辞めてしまいました。

褥瘡介護点滴

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

22023/04/05

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

私の病院では経管栄養と経口栄養を併用して、点滴管理しないで良い状態を作るようにはしていました。マットレスの選択についてもWOC介入のもと適切なものをフローチャートや栄養状態に合わせて変更していました。 点滴もですが、食思に合わせて食事を検討し提案することなどの看護も必要ですよね!NSTは病院の方針としてなかったのでしょうね…。たくさん辛い思いあられたと思いますが、頑張って辞めれてよかったですね!患者さんも大切ですが、1番あなたの心やからだが大切です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

患者さんが身体を掻いて直径5ミリのカサブタが剥がれ血が滲んで肌シャツに付いてた っていうだけでインシデント扱い、主治医や家族、相談員にも報告しレポート書くなんて、全員ミトン装着とか両上肢拘束しない限り防げないんですけど… と感じるのは私だけですかね…? もちろんケアの際に職員の手が当たったりぶつけてしまって剥離したならインシデントですけど、自分で掻いただけです。保湿剤も痒み止めも限界があると思うんですけど、、…私の考えが甘いのでしょうか。

インシデント正看護師病棟

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

42023/03/07

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

読んでびっくりです。 私が現役の頃日常茶飯事でしたが、インシデントにはなっていませんでした。 たしかに職員の手が当たってとかならまだ分かりますが自分で引っ掻くことってよくありますよね。 インシデントレポートではなく職員間の共有でどうしたら防げるのか話し合う程度でもいいのかなと思いました。

回答をもっと見る

愚痴

仕事中、急に大掃除を始める先輩。 昼間の、わたしとその先輩以外休憩中でも掃除だけしてコールにも出てくれない。 便漏れの始末してたら(衣類全交換、シーツ全交換)コールが3名同時に鳴り、センサーマットも鳴り、順番に走り回ってたのにその先輩が、「◯◯さんがコールしてからもう15分くらい経つって言ってるよ?いい加減にしなさいよ」って怒ってきても… 助けを求めようにも、説明しようにも、口を開くと「黙らんか!」と怒鳴られる。 普段よりかなり血圧が高い方。腕を変えたり機械を変えても変わらず、自覚症状ないけどなんか…と思ってリーダーさんに相談したら、「◯◯さんがそんなに高いわけない。あんたの測り方がおかしい」って一蹴されて終わり。 なんだかなぁー…

休憩リーダー先輩

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

22022/06/15

いろは

日々の業務お疲れ様です。 あいすくりーむさんが必死に頑張っていらっしゃるのに、先輩の対応はあまりにも酷すぎますね…。 さらに上の方がいたら、注意してもらうことも可能かと思いますが、難しいですよね…。 気にしないようにするのが一番かもしれませんが、毎日のようにそういった対応を取られていたら、本当に嫌になってしまいますよね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.