nurse_Q7v2haQwvQ
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
産科・婦人科
まだお悩み相談の投稿はありません。
1年目の新人ナースです。 うつ病とパニック障害を患っています。 今日の入浴の介助で、私含めて先輩ナースと共にインシデントを起こしてしまいました…。 先輩ナースと共に振り返りを行い、どういった経緯でインシデントになってしまったのか考えました。 先輩ナースからは『ごめんね、嫌な思いさせちゃったよね…』と声をかけられたのですが、嫌な思いをしているのは先輩も同じなのに…と思ってしまって何も言えませんでした。インシデント後のナースステーションは、凄い見られているようでとっても気分も悪くなり体調も悪くなりました。誰かと話したり目を合わせたりするのが怖くなってしまい、患者さんと接するのもまた何かあったらどうしようと思ってしまって怖いです。 明日も勤務があるのですが、怖くて怖くてどうしようもありません…。
うつインシデント先輩
ちゃちゃまる
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あん
産科・婦人科, ママナース
ちゃちゃさんはじめまして。 それは大変でしたね。私もインシデントを起こして看護師を辞めようと思った事があります。 その時は師長が話を聴いてくれ、仕事もすごく行きたくなかったのですがなんとか行きました。 今思うとあの時行かなかったら益々行きにくくなって看護師を辞めていたと思います。 すばらしい先輩ナースがいるじゃないですか!先輩ナースも同じ気持ちですよ! インシデントは2度と繰り返さないため。あなたを成長させるものですよ。誰しもが同じミスをします。たまたま先輩ナースとちゃちゃさんだっただけ。忘れろとは言いませんが今まで以上に気をつけて同じ事をしないといいのです。
回答をもっと見る
話すのがもともと苦手ですが、苦手な先輩の前だと余計空回り。。最近は話すことに恐怖や不安を感じるようになりました。この仕事向いてないのかな。笑顔で働ける日が来るかな。
先輩ストレス病院
みみ
外科, 病棟, 消化器外科
あん
産科・婦人科, ママナース
そうなんですね。 同僚の中でも余り話さない人が患者さんの前では堂々と話す方がいます。 誰とでも恐怖を感じるのであればストレスですね。 看護師は色んな働き場所がありますよ。自分にあった環境でのびのびされるといいと思います。
回答をもっと見る
今年1年目の新人です。整形外科急性期病棟に配属され悩んでいます。私のプリセプターは夜勤の多い方で日勤の日数が少なく、新人の私は今のところまだ日勤でシフトを組まれるのですが勤務の日が中々重ならなく、1ヶ月に3回程度しか一緒になりません。新しい手技の指導を受けることや、見守り下でできるようになった採血、点滴の自立をしたいのにプリセプターに実際に確認してもらえるチャンスが少ないため、おくれています。勤務が重ならない分は手紙で目標やすり合わせを私からお願いしている状態ですが、正直手紙でのやり取りではわからないことの質問にも限界があります。他の日はプリセプター以外の先輩についてもらいますが、日々違うので先輩によって「一人で行けるの?プリセプターからは合格をもらったの?」「何回見守りでやったら一人で行けるの?」という先輩もいれば、他の先輩は「出来てたよ」「もう6月だしある程度できたら一人で行けるか考えて」と言われたり、見守り実施も違うある先輩から「見守りしてもらうのはリーダー以上の人にお願いして」といわれます。しかしリーダー以上の人は毎日毎日、入退院やオペやICでしばらく手が離せない状況が多く、点滴や採血は部屋持ちがついていないフリーのパートさんが回るため、仕事を覚えるチャンスさえ得られる機会がすごく少ないです。 毎日ついてくれる先輩によっても言われることが違いますし、同じ先輩でも忙しい日なのかそうでない日なのかでも言われることが違い混乱してしまいます。 わたしは37歳准看で今年はじめて臨床に出たので、仕事をできるだけ早く覚えて奨学金を返すため何年か働き、早く高看を取りにまた学校へ行きたいと考えているので早く色々覚えたいのに進んでいかない今の状況が嫌でたまりません。夜勤もできれば早く入りたいです。 同じ部署で一緒に入った21歳の高看の同期とは励まし合いながら頑張っていますが、同期は1ヶ月に7回くらいプリセプターと一緒で指導を受けられているので正直羨ましく思ってしまいます。 6月の勤務も3回しかプリと一緒に働けず、またどこまで自立でやっていいのか確認が遅れるぶん進むのが遅くなりそうです。 シフトは師長さんが作るのですが、勤務のことや、今悩んでいることを相談した方がいいのでしょうか?
手技准看護師プリセプター
だんご
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ままどおる
内科, 病棟
だんごサンの考えや思い、気持ちを師長さんに話してみるのが一番の方法だと思います。 いきなり、師長さんに飛んでしまうとプリセプターさんの気持ちや考え方もあると思うので、 プリセプターさんにも現状では指導の回数も少なく不安であることを伝えたら良いと思います。もしかしたら、プリセプターさんも指導が出来なく責任を感じているかもしれませんし、プリセプターさんから師長さんに話が伝わるかもしれません。
回答をもっと見る
数年後には小児科ナースになりたいなーって初めて思った。グッドドクターで、「私達は子供たちの未来もあづかってるんだよ」ってゆう言葉に感動しました。私は自分の子供がいるけど、小児科ナースになりたいってこれっぽちも思ったことなかったなー。やれるかは分からないけど。今、自分が目指してるやつ落ち着いたら目指したいな。ドラマの影響ってすごいなって改めて思った。今看護師不足してる中、こうゆう感動ドラマが増えたら、看護師不足解消するのかな。そしたら患者への看護提供も潤うと思う。
ドラマドクター子ども
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
私は元々、小児科ナースになりたいなぁと思っていました。しかし実習で保護者の重圧に耐えられず、、、あきらめました。今は私も子供がいて保護者の気持ちがよーくわかります。自分の子供が病気になったら、そりゃあ質問攻めするし、毎日子供にも、 大丈夫?今日はどう? と聞くと思います。 私はもう小児科ナースは無理だなぁと思ってしまったので、尊敬します!!! 人が誰かに影響力を与えるってなかなか出来ないと思います。ドラマの存在ってそういう意味ではすごいですよね!
回答をもっと見る
看護師1年目です。 慢性期で働きたいと思い、今働いている病院に入職しました。 入職してから今年から行う新しい研修があり、系列は同じですが別の場所にある病院にも行かなくてはならず、また7割ほどの人は急性期や回復期などに配属になると言われました。 面接を受けた時期によっては慢性期じゃなく急性期配属になる可能性があると伝えられていた人もいましたが9割の人が聞いておらず困惑しつつ、勤務しています。 他にもボーナスや夜勤の金額が異なっているなど配属先によれば色々変わってくることも最近知り、とても困っており、転職することにしました。 他の病院でもこのような事があるのでしょうか…?
1年目転職
まむち
その他の科, 新人ナース
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。看護師歴20年になる者です。私も4年目で転職した際に説明会では聞かされていなかったことがありました。行きたかった病院が他の病院に名称が変わり、その他の系列病院3つの中から希望する病院を選択しなければいけなくなってしまいました。また、現在勤務しているクリニックも大手の病院と業務提携することになり、今後そちらの系列病院にも行かないといけなくなるかもしれません。新しいことを学ぶのはマンネリ解消にいいかな、と前向きに捉えるようにしています。
回答をもっと見る
記憶なくして寝ていました 今日も日勤頑張ります🥱ちょっと苦手な患者さん担当なので怯えてます、、
大学病院一般病棟急性期
めい
外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
RU
整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
私もよく寝落ちしてました😅 苦手な患者さん担当だと、1日憂鬱ですよね…。 バイタル測定と必要な処置以外、訪室しない!にかぎりますね。 日勤頑張ってください!
回答をもっと見る
外科の看護師2年目になりました。症例研究みたいな感じの発表会があります。どんな看護をしたい等のテーマを決めて、1人の患者さんに関わって看護ケアを行い、論文を書くような流れになります。今、テーマを決め 「長期入院の方の 不安面への看護ケア」を行おうと決めていたのですが、対象者の方が 能天気な感じで 、関わって3週間が経ちましたが、話をしても 全部ギャグで返したり、あまり悩み事や不安を話してくれません。こういう方とどういう関わり方をしたら 悩み事や不安なことを引き出すことが出来るのか 経験がなく、相談させて頂きました。まだ、私と患者さんの 間に信頼関係ができてないのでしょうか。それとも、本当に悩み事等がないのでしょうか。情報が少なく難しい質問ですみません。
看護研究外科2年目
さの
外科, 新人ナース
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。看護師歴20年の者です。入院患者さんの不安面について研究したいが、能天気な患者さんだということですね。外科で長期入院ということは、もうオペは終わり慢性期なのでしょうか。先輩方も研究をすることはご存知だと思いますので、さのさんの前ではいつも明るく振る舞ってくれる患者さんが他のナースの前ではどういう感じなのか聞いてみるといいかもしれません。また、患者さんのご家族が面会に来られたら、検温のついでにご本人の様子を観察する、ご家族の方にインタビューするなどから始まり、患者さんの置かれている背景をもっと深く知らなければいけません。その患者さんについて深く知る中で、もしかしたら研究のテーマが変わることもあるかもしれません。さのさんの方から話題をいろいろふってみて、会話の端々からヒントを得てみるのはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
勤務が被ると必ず何かしらで怒られる先輩がいます。言い方も酷くて気分も良くないです。納得のできることならまだしも、そこ、怒るところ?っていうことばかりで、、、周りの目も気になりますし、仕事行くのも嫌になります。休みの日も怒られたことばかり考えてて、辛いです。
先輩
メイプル
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院, 慢性期, 透析
ななな
新人ナース, 検診・健診
自分かなって思いました笑 そういう先輩、本当に大変ですよね😢 状況が違うかもしれませんが、周りの人はメイプルさんが正しくないことをしてたとしても(無意識にとか、経験不足とか、どうしようもない理由で)「えっその言い方ないよね」って思ってくれてると思いますよ! 私はたまたま、そうやって裏で庇ってくれる人が多かったから良かったけど、そういう人がいなかったら辛いですよね… でも、少なくとも周りはその先輩が言ってる事に少なからず疑問を持ってるんじゃないでしょうか。 気にしすぎず、言われた内容だけを改善できる事からしようという気持ちだけで後は聞き流せる様になれる様に応援してます! 一緒に頑張りましょう😖先輩は怖いけど… 長文乱文失礼しました!
回答をもっと見る
看護師2年目です 研修でケースカンファレンスをすることになりました。 そこでケースカンファレンスをしたことある方に聞きたいのですが、どんなことをしましたか? 後、なにかアドバイスが有ればいただきたいです
カンファレンス研修2年目
( ・∇・)
病棟, 一般病院
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
2年目んときは移植室に入る児への自主的な感染予防行動できるように支援する的なやつでやりました。 普段関わってきたことで、困ったこととか疑問に思ったことやる人が多いんじゃないですかね。 やったことの振り返り的なやつか、考えたことを実践しての考察的なやつかわかりませんが、とりあえず何回も見せては戻ってきてを繰り返すし、発表があるならパワポとか原稿用紙作ったり、それ使って発表練習して、また修正してってやるので、期限の1ヶ月以上前には原稿の修正とかは終わらせとくイメージ方がいいかもですね。 テーマは去年とか一昨年のケースをまとめた資料とかないですかね?先輩とか病棟にあったりするんで、それを参考にしてみてもいいかもですね。
回答をもっと見る
中学生の娘がおります。 1年生なのですが、中学校が始まったばかりで、中学校までの距離が長く、歩いて1時間かかります。 今日から学校が再開になったのですが、 学校につくまでのその間に、お腹が痛くなったらどうしようと泣き始じめ、今日は休みました。 前に登校日もあったのですが、その時もお腹が痛くならないか、ドキドキしたと言っていました。 私も社会不安症と言われたことがあり、外出時に腹痛になるのでは?と悩み、一時期外出できなくなりました。 心療内科に行き、薬を飲みながら、今では頓服で服用すれば大丈夫になりましたが、今でもバスや電車、渋滞が怖く、避けています。 もしかして、娘も同じかと悩んでいます。学生なので、辛い場面が多くあると思う心配です。 12歳だと、心療内科ではだめでしょうか?小児の心療内科でなければ受診できませんか? お詳しい方、教えてください。
ストレス
あゆみーぬ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析
はるぽ
循環器科, パパナース
大丈夫かと思いますが、 クリニックにしろ病院にしろ、そこの医師に合うか合わないかになると思います… 親御様がよくお話を聞き、無理強いしないことが大切です。。
回答をもっと見る
今年の春から看護学生になりたてのものです! 試験をまだ1度も受けていないので、学校や教科でバラバラだとは思いますがどういう感じででるのか、どう勉強したら良いか、なんでもいいので教えてください!!
看護学校看護学生勉強
パンナコッタ
その他の科, 学生
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。学生時代は20年前になりますので、記憶が正確ではないかもしれませんが、筆記、実技、実習などいろいろな形態があります。覚えることがとにかく多いですが、ひとつひとつの課題にしっかり向き合っていけば大丈夫です。私の学生時代の失敗は、アルバイトの入れすぎと彼との夜の長電話で授業中に寝てしまうことが多々あったことです。ゆくゆくは国家試験に向けて過去問を繰り返し解くことになるので、その時期はさすがに頑張りました。
回答をもっと見る
転職、スキルアップのために考えていますが新しい環境で働くのってどんな感覚なんでしょうか…。 異動でも緊張したので気になります🤔
転職
ta
一般病院, オペ室
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
taさん 異動よりはるかにしんどいですが、めちゃくちゃ勉強になりますよ! 同じ科で同じ疾患見てるはずなのにやってること全然違くて一から勉強でした。 オペ室は全然経験ないんでどうかわかりませんが。
回答をもっと見る
先輩に寝る時間を聞かれて、1時、2時 起きるのは5時半と言ったら引き気味にびっくりされてしまい逆に私もびっくりしてしまいました、、笑 毎日帰ったらレポートしなきゃだし 朝も実技の予習する為には そうなっちゃうんだけどなぁ
先輩
まりん
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
頑張っていらっしゃるのですね。しかしながら、この先長いです。あまり無理しないようにしてくださいね。 元々の睡眠が短くても大丈夫な方であればいいのですが、7時間程度寝る方が3時間半しか寝れない日々が続いてると心配です。この先いろいろなことがあります。リアリティショックやバーンアウトが生じない為にも、ある程度プライベートと仕事の線引きが必要かと思います。 まだまだ先は長い。人間、常時頑張り続けることは難しいです。身体もそうですが、心も壊れてしまいます。 例えばレポートは1時間、予習は30分、多くても1時間と決めておく。そうすることである程度、オンとオフの線引きも出来るんじゃないかな。 頑張りすぎて途中で壊れてしまった新人さんも見てきているので、無理しないで欲しいなと思います。
回答をもっと見る
やめたい。 それくらい辛い。。 精神的に。 ずっと先輩から厳しく言われた言葉が繰り返し頭の中で浮かぶから仕事行くたびに怖いです。。 そして業務もこなせないから辛い。。
1年目人間関係新人
marin
総合診療科
なべ
オペ室, 派遣
負けないで! 貴方が頑張っている姿を見て、遠くから応援している先輩達がいますよ!。 プリとの相性もありますので、仕事を覚えるまでは、仕方ないと諦めて、悔しいでしょうが、頑張ってみてください。 業務外の時間こそ、見返す最高の時間だと考えてはどうでしょう?。 楽になる為の努力です!少しだけ頑張ってみては?。 応援していますよ!。
回答をもっと見る