nurse_POg9tBwUrQ
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
整形外科
1ヶ月くらい前より乳輪?にニキビとかではない感じの出来物?ができてます。痒みもあります。 病院に行こうと思うのですが、婦人科でしょうか?皮膚科でしょうか?
皮膚科病院
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
せいは
精神科, 学生
はじめまして。コメントさせて頂きます。 私も同様にあります。 市の超音波健診で再検査となり癌の疑いがあると言う事で、半年に一回婦人科に通院しています。 気になるようでしたら、市の健診を受けるのはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
こんばんは🌙 流産2回経験し、それきっかけもあると思いますが半年程前に旦那と離婚しました。 旦那は私よりもすごく子供を望んでいました。なんで流産してしまうのかの検査をし、自分に原因があるとわかりました。余計に苦しくなりました。不育症?の治療をしなければいけないのですがどうしても治療に踏みきれず、旦那も自分もメンタルがボロボロになって喧嘩も増えていきました。今後、旦那といても苦しいし傷つくことのほうが多いと思い離婚に踏みきりました。離婚する時は後悔しない、選択は間違ってないと思ってましたが、いざ旦那と離れ、アルバムの整理をするため写真をみた時、涙がでました。まだ、旦那のことが好きなのかな、自分って都合がいいなって思いました。離婚する時の話し合いで旦那をすごく傷つけました、言葉の暴力の言い争いでした。 すみません、自分では気持ちの整理ができず…。 そんな中で同級生が結婚し子供を産んだり妊娠したりの報告をみるのがとても辛いです。自分達も私の体に問題がなければ2人の子供たちと旦那と生活していたのに。なんで、同級生の子達は、自然に子供を産んでるのに私のところにはきてくれないの、とばかり考えてしまいます。今後もっとそういう報告が増えていくなかで気持ちの整理が出来るのか不安です。
離婚旦那妊娠
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
ひかり
いろいろあって離婚したのなら、離婚を後悔して、また元サヤに戻ったとしても、余計苦しくなるだけだと思います。 ふつうの恋愛は、たまに元サヤは聞きますがそれでも、かなりレア 離婚となると、わたしは聞いたことがありません。 いっぱい悩んだ末の結論なんで、時間が解決するしかないと。 女性は、離婚して、そのままシングルと言うヒトも少なくないので、なにか、夢中になれるものを見つけたり、ペットを飼ってみるのも良いかもしれません。 あまり、ネガティブにならないように。 必要に応じて、精神科医のチカラも借りてくださいね!
回答をもっと見る
こんばんは。お疲れ様です。 この場合、どう動けば良かったのか聞きたくて投稿しました。 車椅子でトイレへ移送介助し、立位になろうとしたところ下着の中で下痢便あり、それと同時に迷走神経反射のような症状もありました。急いでトイレへ座らしましたが、顔面蒼白・嘔気は継続していました。橈骨動脈の触診はでき、意識もありました。急いで下痢を拭き、ベットへ戻らせようと思いましたが…焦るあまり、大腿部後面まで下痢便で汚染してしまい、下着を脱がせる際に足元も下痢便がついてしまいました。応援を呼び、2人でベットへ移乗し当直の先生へ指示をもらい、経過をみました。 このような時、私はどうすれば良かったのでしょうか。ベッドへ戻り下肢挙上・血圧測定などし経過を追うべきだったと思いますが…どのタイミングで戻るべきだったのか、どう動くのが最善の策だったのか分かりません。意見をお願いします。
脈
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
りん
ICU, ママナース
怖い思いをされたと思います。 車椅子で立位になって症状が出たと分かったのであれば、そのまま再度車椅子に座り部屋に戻るべきだったかと思います。 便汚染してても亡くなりませんが、そのまま血圧低下すればと考えるとやることは症状改善が先です。 足や床が汚れても誰も怒らないですよ。部屋に帰ってベッドに寝かせて応援を呼んで着替えたら問題なしです。
回答をもっと見る
妊娠歴・産科で働いている方に質問です。 妊娠6週で胎嚢のみ分かっています。初診の日に生理終盤あたりの出血をしたのですがそこかは続くことはなく翌日かかりつけの産科へ受診しました。先生からは「今の時点での出血は分からないから赤ちゃんの成長を待つしかないね、大量に血がでたり、塊がでたり、お腹痛くなったらまた連絡して」といわれました。切迫流産という診断をうけ、今ダクチン内服し仕事もお休みさせてもらってます。 診察後もずーっと少量ずつですが褐色~茶色の出血が続いていてトイレやシャワーにいくと出血が分かってしまい怖いです。こういうことってあるのでしょうか。 半年前に流産していることもあり、毎日毎日不安です。 今の私にやれるとこはあるのでしょうか。
妊娠メンタル
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
2023年2月に妊娠しました。残念ながら稽留流産という結果になり手術をしました。 今回、新たな命を授かることができました。とても嬉しいことなのですが、どうしてもまた流産したらどうしようという不安で押しつぶされそうです。
妊娠
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
大丈夫だと祈りましょう
回答をもっと見る
今、旦那と揉めてます。きっかけは本当に些細なことだったのですが、そこから旦那は本当に合わないと何度も私に言ってきました。話し合いの最中に俺にとって離婚は転職と同じくらいのこと、存在は好きだけど人間性は嫌いと言われました。私は好きだし離婚は出来ればしたくないとは思ってます。ただもう本当に疲れてきてしまいました。何を言っても伝わってない気がしてます。
離婚旦那転職
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
距離を置いてしばらく話さないでおいては。
回答をもっと見る
先輩からの無視が怖すぎる。 同じ部署の先輩ではないですが、その部署へヘルプに行ったり遅番や早番の時にお会いします。 今日もその先輩が夜勤で私が遅番だったのですが、夜勤帯に緊急入院が入り、私がその入院をとっていました。出来る限り終わらそうとしましたがどうしても間に合わずその先輩に業務を託す形になりました。すみません、業務を残してしまい、よろしくお願いいたします、お疲れ様でした。と帰宅したのですが無視されてしまいました。 また、私が夜勤でその先輩が遅番だった時も私の存在事態いないかのような扱いで、○○さん大丈夫?何か手伝う?手伝えなくて、ごめんねなど他の人には声掛けしているのに私には一切ありませんでした。 完璧に嫌われてますかね‥。仲良くしたいわけではないですが、仕事としてのコミュニケーションは普通にとりたいと思っています。
緊急入院コミュニケーション夜勤
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
はな
内科, 訪問看護
お疲れ様です。 そのような態度をとられると、気になりますね。事故の元にもなりそうで怖いと思ってしまいました。
回答をもっと見る
9
これはご自身が夜勤専従ってこと?旦那様の事ですか?
回答をもっと見る
愚痴です。 旦那と結婚して、もうすぐ2年が経とうとしてます。 付き合ってる時・同棲してる時はなかったのですが、ここ半年くらいイライラしてると物にあたることが増えてきました。さらには悪ふざけながらお仕置きだと言って首を絞めようともしてきます。 前に私が道路の白線の薄さに愚痴をこぼした際には「人として物に当たるのはどうかと思う、」と言われました。旦那もなのにと思いましたが、言えませんでした。 なんでこうなってしまったのか‥元の旦那に戻るのは難しいのでしょうか。
ストレス
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
rioto.o
その他の科, ママナース, 離職中
旦那さん仕事でのストレスでもあるんでしょうかね? 悪ふざけでも、首を絞めるのは酷いですね!旦那さんには、嫌だと伝えてますか? あまりひどい時は、両親などに相談してみてくださいね!
回答をもっと見る
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
1冊だけとってあります。
回答をもっと見る
こんばんは🌛 唐突にプライベートの事ですみません💦 旦那と結婚して1年6ヶ月が経とうとしてます。ほんの1ヶ月前に「好きだけどこのままだと一緒にいられない。世間体とか無視して離婚出来る。」と言われました。その時の喧嘩はほんと些細な事で台風の日に心配してくれない、そこから色々日頃の愚痴を言われ、最終的には上記のことを言われました。私としては「えっ!そんな事でそこまでなる」という感じなのですが。最近は何かある度にビクビクして、声が低くなる度にビクビクして、胃がキリキリする始末です。おそらく旦那は【離婚】を口癖のように言うタイプたと言うことは分かっているのですが。私も旦那と離婚したいとは思ってないのですが、ストレスではあるなと思いまして。このような経験ある方、是非アドバイスお願いします。 すみません。少し愚痴らせていただきました。
離婚旦那結婚
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
病院に妊娠報告するのが怖いです。 看護師2年目です。1年目に手術室、2年目の現在急性期病棟にて働いています。 看護師長・副師長からは結婚した時点で妊娠はまだ先だよね、若いから大丈夫と嫌味を言われ続けてました。 私も病棟勤務が浅い時は我慢していたのですが、結婚1周年を迎え、子供を欲しい欲求が日に日にましてきました。我慢出来ず妊活し見事授かることができました。子供を授かることが出来、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 しかしこの事実を職場に言わなければいけません。言ったものならまた嫌味を言われるに違いないです。 勇気をください、また同じような経験の方はいませんか。
妊娠2年目メンタル
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
みんみん
内科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 終末期
看護師の世界では、リーダーできるようになった3〜4年目以上で授かると多分何も言われません。 社会人入職ならしょうがないと思います。年齢的にもありますしね。 あなたが看護の仕事でどこを目指すかにもよるのではないでしょうか? 妊娠すると、何事もなく仕事できればいいのですが、悪阻などあると休まないといけません。なので、早めに師長に伝え、発表のタイミングを相談すれば良いのでないでしょうか?
回答をもっと見る
こんばんは。お仕事お疲れ様です。 私の病院はこのご時世に新人歓迎会をやろうとしています。 それ自体も問題なのですが、新人だから行きなさい的なパワハラがうんざりです。入社して1年目の時に1度参加しましたがアルコール飲め飲めのパワハラもひどいです。 今時そのような病院は、まだあるのでしょうか? 私は行きたくないので行かないでおこうと思ってます。 そもそも新人だから行けという考えが好きではありません。時代が古すぎます。 すみません。ただの愚痴です。
パワハラ1年目新人
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 病院って特にこういうハラスメントというか強制みたいなのが多い職場な気がします。 時代に合わないですよね。 もっとこういう声をあげていくべきだと思います。 内心同じように感じている人多いと思います。
回答をもっと見る
妊娠初期に動物カフェに行ってしまいました。 まずいでしょうか。しっかりと手を洗い消毒はしました。
妊娠
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
うさぎさん、こんにちは! 妊婦健診で、妊娠初期の前期検査でトキソプラズマ検査をした覚えがあります(病院ごとに違っていたらすみません) しっかり手洗い消毒していても不安なようでしたら、妊婦健診時などに主治医に相談されるのが一番と思います(^^)
回答をもっと見る
こんばんは。 看護学生の時に勉強して頭では分かっているのですがやはりとても不安なので産婦人科で働いている方・妊娠経験のある方にご相談したいです。 1月21日~26日まで生理でした。2月に妊活開始し2月の生理がまだありません。基本的に生理はいつも順調にくるほうです。腹部のハリ感やいつもより睡眠していました。気になって仕方がなかったのでフライングだと分かっているのですが2月21日に妊娠検査薬にて検査をし陽性でした。そこでご相談なのですが胎嚢や胎児心拍が確認できるのが5~6週以降だと思うのですが…何日以降に受診した方がいいですか?具体的な日にちを頂けると幸いです。
ママナース子ども
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
妊娠おめでとうございます!胎嚢と心拍確認できるように遅めに受信される方もいますが、子宮外妊娠を除外するためにも7,8週あたりが良いかと思います。
回答をもっと見る
初歩的な質問をしてしまいすみません。 採血をやる際、クロスマッチとA1CRPのタイミング?順番はどういう順番ですか? 調べても分からなくて…すみません。
採血
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 私の勉強不足ですみません、A1CRPはヘモグロビンA1cでしょうか。それともCRPでしょうか。 間違ってたらすみません。 クロスマッチのスピッツは採血で取る順番は関係ないと思います。 スピッツに入れる順番は、凝固とか、あとは中に粉が入ってるようなスピッツは後が良いです。
回答をもっと見る
こんばんは。 全身麻酔手術後の患者さんが茶褐色の嘔吐をしました。 胃からの出血を疑われてるのですがなぜか分かりません。 またそれ以外の理由があれば教えて頂きたいです。
嘔吐術後
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
たまき
ママナース, 病棟, 外来
どこの手術をしたかにもよると思います。 胃の摘出術ではないですか? もちろん全身麻酔による副作用で代表的な症状で悪心、嘔吐もありえますよ。
回答をもっと見る
整形の急性期病棟5ヶ月目です。まだ指導者の先輩がついて1人立ち出来ずにいます。1人立ちするのは怖いですが出来てないのも不安です。皆様はいつ頃から1人立ちしましたか?
新人
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お疲れ様です。 私は1年目の6月くらいから マンツーマンフォローはなくなりました。 (人手不足だったので) ですが、初めてやる手技だったり 自信がないことは先輩にフォローに ついてもらっていました。 一人立ちとなっても先輩に声を かければフォローしてくれると思います! 怖いですし、最初の3ヶ月は 医師や先輩看護師から 色々と叱咤激励が飛ぶかもしれませんが、 慣れれば大丈夫です!ファイト!
回答をもっと見る
Maddy
整形外科, 病棟, 一般病院
ご存知かもしれませんが、術中術後補液でたくさんの水分が体内に入るためきちんと体外に排出されているかが確認するためだと思います。ただ、術後は結構汗もかくためアウトは少なめかもです。術部によっては出血もありますしその排液量の確認も大事ですよね。(ドレーン内)
回答をもっと見る
私の病院はコロナ受け入れ病院です。 最近特に院内感染が流行ってきていて隔離患者が増えています。 今日ふと心の声が漏れてしまいコロナ患者を移送介助している先輩達がいる中で「私手作っちゃだめだ」と言ってしまいした。感染エリアも適当で対策も適当である為なおさら怖くなり、また自分が感染したくないという思いもあり漏れた本音です。 それをたまたま聞かれており「看護師なんだから」と言われました。言っていることは分かりますが看護師も1人の人間でコロナにかかりたくないという気持ちを持つのはそんなにいけないことですか?
コロナ辞めたい
うさぎ
整形外科, 新人ナース, 病棟
くも
外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 脳神経外科, 一般病院
こんばんは、勤務お疲れ様です 私はそういう気持ちを持ってても全然良いと思います なりたくないのは当たり前だしそこまでして看護師ってプライドもないです ただ移送介助をしていた先輩たちも好きで介助をしてるわけではないし、かかりたくてやってるわけではないので、「看護師なんだから」と言われたんだと思います。 ポロッと本音って出ちゃいますよね〜 言わないよう、出ないよう気をつけていけば大丈夫だと思いますよ。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。