わこ

nurse_OfEm8Tf9uA

大学病院で勤務し始めました。 ゆっくりな性格で忙しい病棟で、時間をかけて質問したり解決が難しいのが悩みです、、、


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

外科, 循環器科

看護・お仕事

この波形についてなんと説明されますか、、?

心電図循環器科アセスメント

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/11/21

のりさん

救急科, その他の科, 一般病院

この方はペースメーカー挿入されてるんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーンにミキシングをかけてはいけない理由はなんでしょうか? 先輩に言われたのですが、先輩もどこかに書いてあった!で理由を答えてくれず、調べても理由が出てこずわかりません。 よろしくお願いいたします🙇

循環器科術後看護技術

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/10/10

えー

外科, 病棟, オペ室

胸腔ドレーン ミルキング 禁忌 などで検索かけたらいろいろ出てきますよ。 ミルキングはドレーンの破損の危険もありますから、どろっどろの血餅でもない限りしないと思いますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器術後患者さんについてです。 ドブポンが2ml/h、ソリューゲンFが10ml/h 繋がっている術後の患者さんがいます。 ソリューゲンFは後押しのためだから生食でもいいんだけどね。と先輩が仰っていたのですが、 ドブポンに後押しが必要な理由はなんなのでしょうか?単体でいく患者さんもいたので疑問に思い質問させていただきました。よろしくお願いします!

循環器科術後1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/10/07

おにいやん

外科, パパナース

DOBの流量が微量な為、ルート閉塞の可能性があるので、ある程度の流量を与えて閉塞を予防すると思います。 ただし安定した流量を保つ為には後押しと言われる薬剤は必ず輸液ポンプを付けて滴下しなくてはなりません。手動ですとその人の感覚もあるので、血管内に送られるDOBは不安定になってしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器内科で勤務しているのですが、腎機能低下してる患者さんも多く輸液に疑問を持ったため質問します😰まとまっていないのですが教えていただけると嬉しいです、、、 腎機能が低下している方に先生が「腎機能が落ちているので補うために点滴しますね」とソリタT1の指示が入りました。 ●腎機能低下のため、腎血流量低下を補うための補液でしょうか? ●等浸透圧の輸液ではなく、あえて低浸透圧の輸液なのはなぜなのでしょうか。

輸液循環器科内科

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/09/30

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 輸液の成分はご存知でしょうか? 腎機能低下しているということは腎臓の血流量が低下し機能が低下していることです。 もっと噛み砕くと 腎機能は主にナトリウムイオンとカリウムイオンの調節を行っており、 身体に余分なカリウムは排泄することが働きの1つです。 腎機能低下していれば、カリウムが排泄出来ないため体内に蓄積され不整脈の誘引になります。 しかし、体内の血液量がもともと少なければ血流量を上げるため輸液をしなくてはならない。 そういった場合をまとめると、電解質成分【カリウム】のない主に低浸透圧輸液を選択します。 等浸透圧輸液には少なからずカリウムが入っているため、基本的にはあまりおすすめ出来ないのが理由です。 腎機能と輸液の成分をまとめると少し理解出来るかもしれません。 理解が難しいかと思いますが頑張ってください。長文失礼しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近ストレスが溜まっているのが体に出てきて お腹が空いていなくても常に満腹を越えたくなるため食べてしまう 1人暮らしで忙しさを理由に自炊しなくなってきた→3キロ増加 甘いもの、お菓子にも手がのび、夜勤も増えてきた→ニキビが止まらない どんどん不細工になる自分をみるのもストレスです、、、、どうしたらよいでしょうか。

循環器科外科急性期

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/09/24

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

ストレス溜まるとつい食べちゃいますよね。 私も一時期かなり太ってしまって、これではダメだと思い、ウォーキングとヨガを始めました! 運動すると自然と痩せていったし、食欲も抑えられて、ストレス発散にもなってよかったですよ! 自炊はあまりしてなかったですが、コンビニ食でも野菜を買うようにしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

GLP-1需要体作動薬は1日1回注射である場合、どの時間で打っていますか? 食後に打っている方がいて、疑問に思いました。

1年目新人病棟

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/09/11

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

朝食前に打っている方が多い印象です。 しかしインスリン製剤とちがいインスリンを補うわけではなく、インスリンの分泌を促す酵素が持続するための薬なので、薬効が残るよう毎日同じ時間に打てれば食後でも問題ないのではないかと思います。 血糖が高い時のみインスリンの分泌が増えるので、低血糖になりにくいですしね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昔は、何でみんな自分が選んだ職業.職場なのに、愚痴言うんだろうとかなんで仕事行きたくないって言いながら来てるんだろうとか、こんな大人になりたくないなって思ってたのに、今では毎日愚痴が出るし不満がでるし仕事行きたくないって思いながら行ってる、、、 まだ1年目なのに先が思いやられます。 皆さんは仕事に対してどんなモチベーションがありますか?看護師としての目標とか、なりたい将来像とか教えてほしいです。

モチベーション1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

62020/09/09

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

はじめまして。 1年目のとき私もそうでした!むしろ3年目くらいまでそうでした!笑 とっととやめてやると思いはや7年です…笑 でも少しずつできることが増えたり、自信を持つことができたりと経験を重ねるごとに気付く楽しさややりがいがでてくるのではないかなと思います! 私の場合は新人指導などで新人さんと関わったり、自信や根拠をもって患者さんと関わることで患者さんから嬉しい言葉をいわれたり、行動変容がみられたりしたことから、少しずつ仕事が楽しいと思えることが増えてきました。 そうしているうちに周りのこともみえてきて、理想の看護師像や目標がみえてくるのではないでしょうか? 今はとても大変な時期だとおもいますが、乗り越えてみえてくる世界もあるかもしれませんよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

SAPT DAPT はなんと読みますか?

循環器科1年目病棟

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/09/05

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

サプト、ダプトと読んでます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析患者さんで、透析開始前にロスバスタチンを内服するかたがいるのですが、あえて透析前な理由は何なのでしょうか。

透析1年目病院

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/09/04

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

情報が少ないので確証はないですが、、透析で循環血液量が変化することで起こる心血管系イベント予防とかでしょうか、、。 ただ透析患者への使用の有効性のエビデンスは無いというような文献も見たことあるような気もします(^_^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

初一人立ち夜勤で初インシデントしてしまいました。 まだまだ一人立ち不安だし次の夜勤まであと出勤2回しかない、、、 一人立ちして責任の重さを実感して仕事をするのが怖くなってしまいました。

インシデント急性期夜勤

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/08/26

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 不安だよね。 インシデントはない方が良いですが、次の自分の仕事に良い意味繋げてください。今回のインシデントで、夜勤が益々緊張していないかな? 私は何十年経っても一人が怖いですよ。それは給料貰っている医療人だからです。責任があるからです。 うまく乗り切り、日々成長していく自分を褒めていってほしい。 先輩看護師全員、貴女を応援してるよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーを入れた後、不整脈が出た場合DCをかける患者さんはよく見ますが、アブレーションは行いませんか? 患者さんに質問されて、疑問に思いました。。

循環器科急性期1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/08/06
看護・お仕事

夜勤で学びが多くて嬉しかった。 4年目の先輩で、私が手際が悪くてもちょっと危なっかしくても、とにかくそばで見守りながらやらせてくれて、命に関わること以外は(業務の優先順位とか手際とか)それが失敗というか改善するべきことだとわかるまでやらせてくださる。勉強不足な点はもちろん厳しく指導してくださる。 私が担当してた9名のことも確認しつつ、自分の受け持ちもいたのに、、、😭 それで振り返りのときに私がどう思ったか、私の振り返りを聞いた上で、こうした方が効率がいいよとか上手くいくよ。次はできるね!と前向きに指導してくださる、、、 優しさで全部やってくださったり、失敗する前に始めから正解を教えてくださる先輩もいるけれど、 失敗を実感させてくださるその先輩に毎回感謝です。 もっと頑張りたい、、、!

循環器科指導急性期

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/08/02

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

その姿勢が素敵すぎます。私もそんな先輩のように教えられるようになりたい!と思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フロセミドとハンプは併用できないのですか?

1年目新人病棟

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/30

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

できないです!ハンプは基本、単独投与です!生食で希釈するとハンプは白く結晶化します。もっと調べればいろいろ理由があるのかも知れませんが。そこまでは私も分からなくてすみません。でも、ハンプには溶解液がついていたような…とにかく、フロセミドとハンプは同一ルートは禁止ですね!けっこう、p H の違いとかで禁忌の薬剤ありますので投与前に薬効表見てみてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴が落ちにくい理由として、ルート閉塞や漏れ以外の問題で、血圧が高く血管内の圧が高いから落ちづらいということはありますか? その場合どのようにしたらよいのでしょうか。

点滴1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/07/26

はらっち。

その他の科, クリニック, リーダー

針先が血管壁に当たっていたりしませんか?留置針の深さや角度を変えてみると、スムーズに滴下したりしますよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同世代と結婚するとなると、収入の差はどうしても でてしまうと思うのですが相手の年収は気にしますか?

結婚1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/07/13

ままどおる

内科, 病棟

気にします。(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ヘパリンが持続でいってるひとで、検査のため1度点滴を切ってはずすときも、フラッシュしてロックしますか? ヘパリンをゆっくり流しているのに、後押し?のようになりませんでしょうか。

1年目新人病棟

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/07/11

たろ

内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院

フラッシュしませんよ! おっしゃる通り、ルートに入ってた分のヘパリンが一気に体内に入ってしまいます💦 ヘパリンが満たされているルートですので、かたまることはないはずです 病院ごとに決まりがあればそれに従いますが… 今考えれば普通にわかるのですが、私も新人の時は???って思いました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後ドレナージで、異常出血なのは 100ml/hとあるものと200ml/hがあるのですが どちらが正しいですか?

循環器科1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/09

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

術後のドレーンの排液量に関しては入っている場所にもよるかもしれないですね。胸腔内や腹腔内にに入っているドレーンは洗浄した水が含まれていたりすることもあるので少し多めでも循環が変わらなければ観察してもいいかもしれません。心嚢や縦隔などに入っているなら時間100ml出たら良くないです。 ドレーンの排液は量もそうですが、色の濃さや濃度(さらさらかどろどろか)、コアグラは混じっているか、循環動態はどうか、貧血の進行速度はどうかなど全身的にアセスメントすることが大切ですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

心嚢ドレーンは心タンポナーデ予防に行うとのことですが、もし心タンポナーデになったとき、心嚢ドレーンからの排液量は多くなるということですか?

循環器科外科1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/09

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは。 心嚢ドレーンですが、術後には予防するためにはいりますが、内科では既に心タンポナーデが起こっているときに穿刺します。 どちらかによって観察ポイントはかわります。 心囊液が緩徐に貯留した場合は、1,500~2,000mLまではタンポナーデ症状が出ないことがあります。 急速に心囊液が貯留した場合には少量(例:150mL)であっても、心膜がそれに適応できるだけ伸展することができないため、心タンポナーデを起こします。 なので、ドレーンからの量は急に多くなったかというのが心タンポナーデを見極めるため重要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人暮らしを4月からはじめて食事に緩みがでてきて生活の質が落ちてる気がするし掃除もできてない、、、 帰ると疲れて床で寝落ちで勉強へのやる気も落ちてきている😭 腰が痛くて病院言ったら床で座るのがよくないと、、 生活の質低下が全部に影響してて一人暮らし辛いと思ってしまった😭

1年目新人ストレス

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/07/09

あお

循環器科, 離職中

一人暮らし大変ですよね…。 全部自分でどうにかしなきゃいけないと思うと余計しんどいですよね…。 大変な時期は少し手抜きをしてもいいのではないでしょうか?気がついたときに少しやるを個数とかで明確にすると辞め時もはっきりしてて、長引かないですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓オペ後、たきる原因はなにがあげられますか??

循環器科急性期1年目

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

12020/07/06

OKA

外科, ICU, ママナース

心臓が浮腫むのでAf頻拍が出やすいと、聞いたことがあります。リフィリング期になると、落ち着いてくるそうです。 間違っていたらすみませんー!

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.