nurse_NUAiOLF74g
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科
看護師として働いていますがストレスが多く、体調を崩してしまったり、眠れないことも多いです。 皆さんはどうやってストレス発散しているでしょうか?
ストレス
アイカ
内科, 新人ナース
Mym
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟
コメント失礼します。 生と死との隣り合わせで、メンタル的にもしんどい時期があると思います。 そんな中でも、勉強しなければならない、先輩からも怒られる。新人ナースさんが誰もが通る道だと思います。 しかし、自分が1番大事です!無理して働く必要はないと思います。 ストレスの無い職場環境の場所、自分に合った場所を探すのもひとつの方法だと思いますよ! ストレス発散方法として私は、ひたすら嫌なことを口に出して話をします! あとは食べて、寝て、たくさん買い物をします!色々試して自分に合うストレス発散方法を見つけてください!
回答をもっと見る
私の働いている病棟は収入が少なく、ボーナスもほとんど出ません。なので、副業をしたいと考えているのですが仕事は不定期で多忙なため、あまり時間がかかる副業は避けたいです。在宅でもできる副業でおススメはないでしょうか?
ボーナス副業病棟
アイカ
内科, 新人ナース
Mym
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟
収入面で満足行く職場へ移ることもありだと思いますよ! 副業することで、体力的にもきつくなりますし、派遣ナースもいいも思いますが休みはなくなります。 在宅でできる仕事は、今の給料(看護師の時給)を考えるとやっているのがアホみたいに思えますよ。
回答をもっと見る
私が働いてる病棟は内科に分類されますが患者のほとんどは高齢者で介護が多い仕事です。急性期と、違って看護技術や処置、急変時の対応などもほとんどすることがなく日常生活援助位しか看護をしていません。 このまま、ずっとこの病棟で働いていいのか仮に転職したとしても、他の病院でやっていけるのか自信がありません。
急変看護技術介護
アイカ
内科, 新人ナース
Mym
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟
コメント失礼します。 若いうちにやりたいことをやることをオススメします! 歳を重ねてからでは新しく覚えることがより難しくなるみたいです。 新人のうちに、救急領域を学んでおくとあとに役立つと私は救急領域に進みました。 ずっと同じ場所に留まって、ぬるま湯に浸かるのも楽でいいとも思いますが、少しでも向上心があるのであれば、新しいことに挑戦してみるのもありじゃないかなと思います!
回答をもっと見る
職場に出会いがありません。 看護師として勤務していますが患者さんは高齢者ですし、医師や他のスタッフは既婚者だったり、年代がかなり上の方ばかりです。 できれば自然な形で出会いたいのですがどうすれば良いのか分かりません。
出会い
アイカ
内科, 新人ナース
フラワー
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 離職中
分かります! 職場に出会いはありませんよね〜 自然な形ならやはり友達の紹介や合コンだと思います!本当に自然な運命的な出会いはなかなかないと思います。自分からなんでも行動ですね!紹介をお願いしたり、飲みに誘われたらとりあえず行く。その人に興味がなくても違ういい人を連れてきて、自然な出会いに繋がる可能性も大きいですからね!頑張ってください^ ^
回答をもっと見る
病棟看護師として、3年目になります。 今、働いてる職場は人間関係はよいのですが給料が少なく、休みもあまりないので正直、働くのが辛いです。 転職を検討した方がいいでしょうか?
3年目給料人間関係
アイカ
内科, 新人ナース
フラワー
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 離職中
人間関係が良いのはとても羨ましいですが給料が少なくて、休みもあまりないのは辛いですね。よく看護師は3年で一人前と言われてます。実際3年で一人前とは思ってないですが、、一通り出来るようになる感じですかね。3年間は頑張ってその職場で働いた方がいいような気がします。転職するにも早すぎても印象良くないので。2年間より3年間勤務してました!って言えた方が転職の面接で聞こえがいいと思います。転職する方も多いのがその時期なので、転職はありだと思います!
回答をもっと見る
あからさまに態度を変えたり、嫌味な質問をする先輩がいます。他の人には、「あとはカルテみとくねー」とか、すごい高い声で護摩をするような感じ。なにか貴方に対して嫌なことしましたか?っておもいます。正直一緒に働くのもいやですし、日勤と夜勤ですれ違うのも嫌です。 そんな時どうしますか!?
夜勤先輩
ゆずひな
内科, 小児科, 皮膚科, ママナース
アイカ
内科, 新人ナース
職場にはどうしてもそういう人は1人や2人いますよね。 私もほぼ八つ当たりで理不尽に怒られたり、注意されたこと何回もあります。 私も最初は嫌でしたけどとりあえず、何か言われても気にしないことにしてます。 それに、そういう人は案外周りにも似たような対応してるので嫌な思いしてる人は他にもいるんじゃないでしょうか?だから、この人はこういう人なのだから仕方ないと割り切って接しています。
回答をもっと見る
新人の教育方法について悩んでいます。最近の新人はやる気があまり感じられずどう接すれば良いかわかりません。みなさんの職場では新人の教育にどのように取り組んでいますか?
新人
ゆずひな
内科, 小児科, 皮膚科, ママナース
アイカ
内科, 新人ナース
私の職場も新人研修についてはとても苦労してます。どうしてもその配属先が合わない、これ以上の成長はできないと判断された子は別の部署に配属されてました。病院でもそれなりにその子に合った指導方法ができるように工夫したりもしています。 なので、新人の教育には年月がかかるので忍耐と根気強さが必要なんだなとつくづく思います。
回答をもっと見る
夜勤の勤務時間は何時から何時で、どのくらい休憩がありますか?私のところは、19時半から9時半でご飯30分、仮眠1時間半です。。皆さんのところはどうなのでしょうか。
仮眠休憩夜勤
おでこちゃん
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 病棟, 訪問看護
アイカ
内科, 新人ナース
私の病棟では二交代制なので夜勤が17時45分から朝の8時45分でご飯45分、休憩は1時間半です。仮眠は交代でとっています。
回答をもっと見る
ひろ
外科, 急性期, プリセプター, 病棟
うちは三交代で、三交代しか経験したことないんですが、夜勤の勤務時間が二交代よりは短いので、そこはやっぱりいいです。 ただ、日勤からの深夜勤があるときは体力的にも精神的にも本当にしんどいです。 シャワーと少し寝るためだけに帰ってまた来るのとか、本当につらい。。 もし転職するなら二交代もちょっと気になってます。
回答をもっと見る
急性期病院で7年働き、現在育休中のものです。育休明けに復帰して、働きながら子育てをしているママナースさんたちの働き方を教えていただきたいです!時短で8時〜16時まで勤務しているや、夜勤なしで時短にはしていないなど、お教えください!よろしくおねがいします!
明け育休ママナース
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
アイカ
内科, 新人ナース
私の病棟で働いているママナースさんが二人いらっしゃいます。勤務時間は朝の8時〜14時まで勤務していますよ。夜勤には入っていないです。 勤務時間が早めに帰るので受け持ちは担当しませんが他の看護師のフォローやコール対応をしています。
回答をもっと見る
みなさんが思う良き先輩、良き指導者とはどういった方ですか?
指導先輩
Lion
救急科, ICU, プリセプター
アイカ
内科, 新人ナース
私はやっぱり、褒めるべき所は褒めてあげて叱る所はしっかり叱るべきだと思います。後は、質問されてすぐに答えられなくてもすぐに口を出さずに見守ることも大切なのではないかなと思います。 偉そうなことを言ってすみません! よければ参考になさって下さい。
回答をもっと見る
ママナースのみなさん、子供ができてから夜勤辞めましたか?私の病棟では、夜勤免除になるのでしなくても大丈夫なのですが、5日勤がどうもしんどくて… できるのなら月2回ほど夜勤をしたいのですが、夜勤をする場合は子供さんや家のこと、旦那さんが協力してくれますか?夜勤されているかた、どのようにされているか教えてください^_^
旦那ママナース子ども
mei.ns
内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 病棟
うの
精神科, ママナース
夜勤してましたが、途中で辞めました。 夜は家にいるのが家庭にとって一番いいです。 5日勤がしんどいのですか?何故でしょう…一般のOLさん達など夜勤業務がない方達は、こなされていますよ。 子供が小さい間は、夜勤しなくてもいい環境であれば、しない事を勧めます。
回答をもっと見る
看護という職業柄、手洗いなどの感染予防はとても大切ですが、これからの冬場は特にあかぎれなども伴い、手洗いや消毒が億劫になります。こまめにハンドクリームを使ったりはしていますが、家事などもあり中々手荒れはよくなりません。みなさんどの様な対策をされていますか?
ハンドクリーム予防
kaekoro
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診
アイカ
内科, 新人ナース
私もアルコール消毒による手荒れがひどく、ハンドクリームを使っていますがそれ以外でも皮膚科を受診して、医師から処方された薬も使ってます。後は家事や掃除をする時はこまめに手袋を装着したりしています。
回答をもっと見る
夜勤明けで気絶するように爆睡していることがあります。皆さんも夜勤明けは気絶するように寝ていることがありますか?寝ようと思っていないのに、気がつくとテレビを見ながら床の上でねていたりします。
明け夜勤
ハリネズミのたね
その他の科
h_k
総合診療科
私も寝てましたよー。寝ないと無理です!家に帰ってビールを飲んで、意識を失うようにして寝るのが日課でした。笑 夜勤終わりの睡眠はスッキリします。
回答をもっと見る
夜勤やってる方に質問です。メイクは夜勤中してますか?落とす方はどのタイミングで落としますか?朝に向けてまたメイクしますか? 私は仮眠前に落として朝までノーメイクです! みなさんはどうされてるか教えてください!
メイク仮眠夜勤
amons0802
急性期, その他の科
ハリネズミのたね
その他の科
私の場合は、夜勤入りからポイントメイクのみです。 化粧水はしっかりつけています。あとは顔色がわるいのは、マスクで完全にフォローします。
回答をもっと見る