nurse_MxSw1xeeIA
病棟看護師。
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
職場タイプ
急性期
いやもう... 夜勤明け日勤またつけられてる... やめてって言ったじゃん ほんと、病棟回すことだけしか考えてないシフトやめてぞ欲しい
シフト明け夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
・夜勤明け日勤休み深夜日勤 ・準備夜勤明け休み深夜 とか普通にある病棟にいます。 この勤務やめて欲しいと言っても上は「人がいない」の一点張り...辞めたいけど奨学金あるから辞めれない🤢 皆さんはえ!?と思うような勤務つけられたことありますか?
奨学金明け辞めたい
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
2交代ですが、夜、明、夜、明、休という勤務はありました。無理な勤務ではないですが、体力的にはキツいなぁと思います。 休みが休みにならない勤務は嫌ですね😓夜勤明け日勤もしんどい。
回答をもっと見る
夜勤→明け→深夜→日勤→日勤 ほんとにきつい。スタッフの事なんか病院のコマぐらいにしか思ってないんだろな。早く辞めたい。
明け辞めたい夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
y
内科, 病棟
三交代お疲れ様です。わたしも病棟移動や仕事割り、委員会の配分などみて、口ではうまいこと言うけど、所詮病院のコマなんだろうな〜とややイライラしつつも諦めの気持ちもあります。
回答をもっと見る
夜勤明け→休み→深夜って休みじゃないしこっちの生活リズムフル無理じゃん、、、2交替と3交替が入り交じったシフトとかさすがに身体持たんわ。2交替は仮眠なしだし。もうほんと辞めたい
明け辞めたい夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
まい
介護施設, 保健師, リーダー
2交替と3交替が入り混じった勤務とは非常に体に負担がかかりますね。私も体調を崩して以前の職場を退職しましたが、今のところは看護師の体調管理もしっかり考慮してくれているので穏やかに働けています。 本当に厳しければ転職を考えるのもありだと思います。
回答をもっと見る
夜勤で 夜勤→明け→休み→深→日 ってなかなか鬼畜じゃないですか…?
明け夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
せいちゃん
内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
つらいですね、、 ちなみに今自分は夜勤→明け→夜勤→明け→夜勤→明けのシフトが終わったところです、、 うちは2交代ですが、3交代だと深夜が入る分よけいつらそうですね、、
回答をもっと見る
2交替仮眠なし。 忙しくて寝れないじゃない。はなから寝る場所がないんだよ... さすがにしんどいです...
仮眠二交代
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
ムーさん
その他の科, 離職中
私も以前勤めていたところは仮眠室なかった。 空いてる個室で寝てた。 けど、個室に少しでも使用した痕跡あると怒られる😱 個室空いてない時には休憩室のソファーとか。 最悪ストレッチャーで寝ることもありました。 さすがにストレッチャーは辛かったなー。
回答をもっと見る
うちは2交替の夜勤仮眠なしなんですけど、同じような病院ありますか?
仮眠二交代夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
とろろ@看護師ブロガー
内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期
前の職場は2交替の夜勤でも 忙しすぎて仮眠なしでしたよ😭 3人とも平等に休憩が取れそうな日は 休憩をとることもありましたが、 30分や1時間の休憩じゃ 結局仮眠なんて取れっこなかったです。 ただのブラック病院ですね。 16時間も休憩なしで労働は ほんと今思えば ありえないなと思います(´・_・`)
回答をもっと見る
2交替と3交替が混じったシフトで夜勤めちゃくちゃしんどい。
三交代二交代シフト
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
夜勤シフト。2交替、3交替混じると疲れが2倍にも3倍にもなりますよね! お疲れ様です。私も11月から今の特養養護老人ホームに働き始めて、最近、夜勤も一人立ちしました。約5年ぶりの本格的な夜勤でした。
回答をもっと見る
もう限界です。 ・私に対して態度の違う先輩が何人かいる ・ほかの階にまで私の事を「出来ない」って言ってる ・「あなたは出来ない」って対面で言われる ・「提出物は朝イチ顔みたら出さないとやる気ないと思ってしまう!」と怒られる。(私的にはその日中に出せばいいと思ってました) ・こんな状況なのは先輩何人か知ってて「態度がきつい先輩も悪いけど、あなたも悪いところもあるからね?」と言われる ・挨拶してるのに「挨拶してから帰りな!」と言われる 看護師2年目でまだまだ分からないことも多いし私にも悪いところがあるのは百も承知です。でも、ここまで言われる必要ないんじゃないかな...勉強する気になれないし看護師としての自信もどんどん無くなっていく...こんな先輩ばかりではないですが、メンタルしんどいです。
2年目先輩メンタル
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
ヨッキー
その他の科, 保育園・学校
辞めた方が無難では?御自身の心身を大切に。一方で泣き寝入りが許されないなら証拠を集めた方がいいです。
回答をもっと見る
オフ深嫌だ、、、(T-T) せっかくの休みが潰れるのほんとに耐えられない。友達とも遊びたいのに。家族とゆっくり過ごしたいのに... ほんとに2交替に行きたい(T-T)
二交代
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
plusminus
ICU, 派遣
3交代のつらいところですよね、、本当にお疲れ様です(;_;) 私は幸いにも2交代しかしたことがないので、日勤深夜、休み深夜、準夜日勤のつらい話だけを聞きます、、 早く、どこも2交代制度導入したらいいですよね、、
回答をもっと見る
月またぎで 日→日→深→日→準 ってつけられてるんだけどこれ、めちゃくちゃしんどいやつじゃん...😭 ほんとに辞めたさ増すわ...
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
5日連続で日勤でもしんどいのに、深夜、準夜があるなんて…辛すぎだよね。 でもこの勤務が終わってからの休みを目標に頑張ろう!
回答をもっと見る
最近先輩達が当たりきつくてしんどい。私の姿勢が気に入らないっぽい。でもどう改善していったらいいか分からない。泣きそうになりながら行く毎日。 面と向かっても「あなたは出来ない人って認識だから」ってこの前1人の先輩から言われたし、挙句の果てに他の部署にも「出来ない子」って知られてるみたいで嫌になるほんとに辞めたい。
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私も新人時代、出来ない認定されてたし、自分の投稿消してしまいましたが、大学の先生にも病棟で問題児だという情報が行ってしまった程です。 私は今も看護師としてできる方ではないですが、最後の方は普通に仕事してました。先輩たちも「今の貴方になら仕事を任せられる」と言ってくれるようになりました。だから今出来なくても、自分が成長しようとすれば成長はできます。 キツくて嫌なこと言う先輩は残念ながら必ずいます。ただ、一つ気になることが。 誰か味方はいませんか? 話聞いてくれる先輩、成長を見守ろうとしてくれる上司。そういう人がいれば良いのですが。。そういう人がいない場合が問題だなと思いました。
回答をもっと見る
先輩から ・あなたより1年目の子のが出来る。抜かされてるよ ・よくそんなんで大学卒業できて国試も通ってここまでこれたね。私は不思議でしょうがない ・申し送りが機械みたい。人間味がない ・私の中では出来ない人って認識だから。あなた看護師無理だと思う ・夜勤でまだフォローついてるとかありえないからね などと言われました...さすがに堪えます。仕事行きにくい...
申し送り国家試験夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、2年目さんですか? 成長スピードは人によって違います。1年目であっても、出来る子はいます。私も5年目の子に抜かされてますよ😅 国試受かって立派な看護師ですよ、不思議でもなんでもない、努力したからでしょ。 匿名希望さんに夜勤に入ってもらうと、先輩も楽だから教えてるんでしょ?フォローが嫌なら夜勤入ってって言わなきゃいいよ。 申し送りは、適切な情報を聞く為のものであって、人間味や情緒溢れる申し送りは私は必要ないと思うけど😅機械的でいいじゃないですか😅 先輩が匿名希望さんを嫌いだからといって、看護師向いてないわけじゃない。向いてないというなら好き嫌いじゃなく、具体的に人間味ある観点で理由を言って欲しいですね😄 酷い言葉ですから、傷つかないでほしいけど難しいですよね。ですが、私個人の考え方としては、人を無意味に傷つける人にこそ看護師向いてないと思います。人間ですから、合わない人もいます。看護師は個人プレーではなく、チームで協力しなければなりません。歩み寄る姿勢を見せない人は看護師向いてませんね😄
回答をもっと見る
仕事辞めたい... 陰で先輩達に「あの子イライラする。」とか色々陰口言われてるし。気軽に相談出来る人職場にいないし。少し気を緩めたら涙腺崩壊するし。 もう行くのしんど過ぎる...
辞めたい先輩
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
えいぱむ
外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟
お疲れさまです、みんな通る道だけど新人時代を忘れてしまう先輩にはなりたくないと思ってます。 そんな陰口言うとか人としておかしいし、新人の味方であるべき人たちが、意地悪するとかわたしは同僚としてもあり得ないと思ってしまいます。 あなたの頑張りを見てる人は必ず居ますよ。 めげないで!!!
回答をもっと見る
mam3
総合診療科, ママナース, 病棟, 一般病院
それは複雑な勤務ですねー。 私も嫌かもしれません。 頑張って下さいー!
回答をもっと見る
去年、私が1年目の時はこの時期でも少しでも出来ないとボロカス言われて、挙句の果てには私の字のことまで詰所で大声で否定されてて、他の先輩看護師に「大丈夫?」って言われるぐらいだったのに今の新人さん教える時は雑談するぐらい機嫌よく自分の参考書まで貸して知識教えてるってなんなの? 新人さんに優しく教えてる分にはいいと思うんだけど、去年の私の時とあまりにも対応違い過ぎて呆気に駆られてます。笑 皆さんの職場には、こんな人によって態度がガランと変わる人いますか?
参考書先輩1年目
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
みい
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
こんにちは。 人によって態度変える人は多いですよ。笑 新人でも最近では30代で新人ですって来る人おおいですが、そーなるとみんな態度違いますね。笑 やっぱ年下の方がいいやすいのですかね?笑 あと、後輩にも先輩に好かれようと態度変える後輩も多く人付き合い上手だなあーと思わされます。笑
回答をもっと見る
今月、日勤→深夜→日勤→日勤があると思うだけで憂鬱。。。😭
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
深夜日勤なんてあるんですか?( ; ; )しんどいですね(><)身体壊さないか心配です!
回答をもっと見る
3交替で 日勤→深夜→日勤(→日勤)って社畜過ぎですか?? 同職の友人に言うと、とてもびっくりされます。
三交代
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
いまは2交代になってしまいましたが、3交代のころは日深はやっぱり厳しかったです😱 日深日はさすがにだいぶキツくないですか?
回答をもっと見る
4月のシフトで準夜が6回、深夜が3回で月のほぼ半分夜勤でめちゃくちゃ憂鬱🤮 準夜ってナースコールの嵐だわ人足りんわ入院来るわでずっとイライラしっぱなしで凄いストレス溜まるのに来月準夜めっちゃ多くて病みそうだ。。。 ごめんなさい、愚痴りました。
ナースコールシフト夜勤
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
U
おつかれさまです! 私は二交代しか経験がないので、三交代になるとどれだけ身体と心に負担がかかるのだろう…😨と思います。。 二交代でも夜勤が嫌いでした…. それでも頑張ってるあずまれさん尊敬します…!愚痴っても何でもいいので、吐き出してくださいね。 本当におつかれさまです。
回答をもっと見る
1年目看護師です。 最近点滴に関するインシデントばかり書いてます。 この前の準夜でも、ネオパレンを速く落としすぎてしまったり、深夜でもネオパレンを速く落としすぎて、先輩に怒られました。残をちゃんと見ていたのですがどうも上手いこと行きません。 その他の点滴も早すぎたり遅すぎたりしていつも夜勤明けや準夜帯など先輩から指摘を受けています。 なんかもう、しんどいです。最近その事ばかり頭に浮かんでは上手く行かない自分に腹が立ち、自然と涙が出てきます。正直、夜は24人を1人で見ないといけないので業務に必死過ぎてそこまで余裕がありません。こんな事が連続してるので、先輩から不信感持たれてるみたいです。もう夜勤の回数減らしてもらおかなと思ってます。 逃げなのはわかりますが、これ以上先輩達に迷惑かけたくないしメンタルが潰れそうです。
インシデント明け点滴
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
確かに大変ですね😃まず、インシデント、アクシデントはどうして必要でしょうか?これ等はミスしたことで原因を模索して反省し自分のスキル、テクニックの向上するモノです。それと同時に他のスタッフが目を通すことで問題点を共有して其々のスキル、テクニックの向上に役立てるモノですね😃それでは、もう一度インシデントを読み返してスキル、テクニックの向上に役立てましょうね( ^ω^ )その先輩が怒るのもどうかと思います。その先輩も同じ過ちは有ったと思います。ってかぁDIVの点下速度は看護師ならみんなミスして来ますよ😃もし無いっていう人は機器に頼って自分で出来ない人でしょう。それにその先輩は問題点を共有できないってことになりますね☺️点下速度って患者様が動ける方なら自己調整したりトイレに行くだけでも変わるモノですよ☺️そこまで患者様を束縛できないしって先輩も知っているハズですけどね☺️もしドクターの指示で点下速度が決まっているなら理解しますが、でも解せないですね😃点下速度を調整する時はデジタル時計ならアナログ時計をオススメしますよ☺️秒針が付いているので、調整しやすいですよ☺️だいたい点下速度を調整するだけが看護師の仕事じゃないっつうの😡そんな怒るだけの先輩はスルーで😉🆗✨仕事は優先順位を決めてヤるべき事からやって知識をお復習しましょうね☀️😢こと無いですよ✨次に先輩を見返せるように頑張りましょうね( ^ω^ )
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
現在28ですが、今まで恋愛というものをしたことがありません。 数年前に告白されて彼氏がいたことはありますが(恋愛がわからないことは伝えていて、相手も了承してくれました)、結局恋愛感情が湧かなくて2ヶ月で別れました。 そんな私ですが子どもは欲しいです。 子どもを産むなら年齢的にもそろそろ出会いがないと厳しいと思い、母からの強い勧めもあって昨年末から婚活を始めました。 (正直このコロナ禍で婚活なんてしていいものか、医療従事者なのに…でも年齢のこと考えるとなー…と悩んでもいます) 現在数人の男性と連絡を取らせてもらっていますが、元々恋愛したい!と強く思わないせいか連絡を取り合うのもデートするのも億劫になってしまって、「私は人を好きになれるのか?一生恋愛ができないのでは?」と落ち込んでしまいます。 私みたいな方はいますか?差し支えなければ今後の人生、どのように考えているか教えて頂きたいです。 また、恋愛なんてしないと思っていたのにある時運命の人に出会った、などのエピソードがありましたら是非お聞かせください。
デート出会い男性
みー
病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
ネコ
透析
私も恋愛ほとんどしてないです。周りがみんな彼氏いたりするのでちょっと羨ましいな、私も恋愛してみたいなって気持ちあります。 2つ上の先輩に片想いしていた時期がありました。告白して振られましたが、卒業後も先輩のことが忘れられずにLINEで連絡とってました。でも在学中はすれ違ったら挨拶する程度の仲だったので表面的・事務的なやり取りしかできずに今は3ヶ月くらい連絡とってません。 みーさんと同じように「恋愛できないんじゃないか」って落ち込むことあります。 今後は、就職して環境が変わればもしかしたら出会いがあるかも、何かの拍子に先輩とばったり会うかもって考えてます。 こんなのが参考になるのかわかりませんが、みーさんの助けになれればいいなと思っています。
回答をもっと見る
毎日辞めたいって思うんですけど、みなさんは新人の時辞めたいとおもってましたか?人それぞれだとは思いますが、いつまでこんな気持ちのままなんでしょうか😢
辞めたい先輩1年目
りんご
新人ナース
OKA
外科, ICU, ママナース
新人のときは、特にその思いが強かったように記憶してます。 人間関係だけでも大変ですし、仕事自体も大変ですもんね(゚∀゚)
回答をもっと見る
みなさんは夏休みはどのくらいとれますか? 私はがんばれば10日とれますが、それはかなりとれている方だと他の病棟からは言われます。 よろしくお願い致します!
病棟
なお
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
10日もとれるなんて羨ましいです!私が勤めている病院は夏休みと言う休みが勝手に7・8月に振り分けられ各1日ずつの計2日です。連休は最大で3日が限界で年に1回とれるかな?って感じです。特別休暇(自分の冠婚葬祭)でないと10日なんてとれないですね…
回答をもっと見る
どうしても出勤したくないって時、仮病で休んだことある人いますか?
なっつみん。
内科, その他の科, 新人ナース, オペ室
ひ
内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院
私は何度かあります😅 他の方には申し訳ないですが、そのまま自分がしんどくなり続け、仕事に行けなくなってしまう方が迷惑になりかねないですしね。1日休んでまた次の日リフレッシュして仕事に行ければいいのかなと😊
回答をもっと見る
旦那は特休(冬休み)+有休1日+土日祝で11連休もあります。出張もある仕事なので疲れを癒してゆっくりして欲しいなと思ってはいますが、「あー今日行けば仕事納めー♪」という発言に対してイラッとしてしまいました。看護師は中々年末年始に長期休暇は取れないからそんなこと言って欲しくなかったなと思っちゃいます。同じ経験された方いますか?
有給旦那
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
パートだった時代もあり、今回は年末年始が休みになりました‼️と言っても12月29日~1月1日迄ですが、まだ良いように思います。
回答をもっと見る
看護師2年目です。 わたしは奨学金を3年間病院からかりています。 結構若い看護師たちは、やめてるひとが多いです。 わたしも人間関係などで悩みがあり、この病院にはずっとはいれないと思っていて、とりあえず奨学金かりている3年間は続けようと思っています。 けど、今の病院をやめて、看護師を続けるのか、看護師とはまた違う職種にいくのか、どうしようかなと思っています。 もし同じ思いをしてるひとや、人生経験のある方や、色々な意見をきいてみたいです。
奨学金2年目人間関係
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
みぞさん
泌尿器科, リーダー, 一般病院, オペ室, 透析
私も奨学金を借りていたので一定期間働いて考えようと思ってました! 実際には10年程勤務した後転職したのですが、その間考えていたことは1つの所に留まる理由はないですし、自分のやりたいことが見つかったならそこに向かってアクションを起こすので転職する事も自然ですよ!^^* 看護師を続けるかどうかについては、①自分がなりたい看護師像があるかどうか②生活のため比較して給与の良い看護師を続けるというところではないでしょうか? 就職先はいくらでもありますから、1つで決まることはないですし、気持ちを楽に今後の人生設計をしてみてはどうでしょうか^^*
回答をもっと見る
いまどき、日勤深夜してる病院ってあるんですか…??うちだけ…?? さっき帰ってきたのに、また行かねば…
なぜか道聞かれる
小児科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
うちもですよ、、、3交替では割とあるみたいです。まあ今後は働き方改革とかでなくす方針みたいですが。 うちは日勤深夜日勤とかもたまにあります。
回答をもっと見る
自分が消え去りたいと凄く思ってしまう。頭の中がぐちゃぐちゃしている感じ。明日の仕事に行きたくない。こんな状態で患者(認知症)を見れない。でも仕事を休めば迷惑がかかる夜勤もやりたくない。こんな感情どうにかしたい。どうしたらいいんだろう。 文章になっていなくてすいません。
ゆー
整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
2年目です。それめちゃくちゃ分かります...私も最近ずっとそんな感じで、全然仕事出来なくて怒られてばっかです。出勤前は毎日行くか行かないか葛藤して泣きそうになりながら出勤してます。確かに休むと他のスタッフに迷惑かかりますもんね…夜勤もしたくない。 やる事やること色々言われるので、正直この現状を打破する気力ももうないです…ほんとにどうしたらいいんでしょうね…
回答をもっと見る
アラフォーで看護師になり、5年目で頑張っていますが、周囲からダメな人扱いでラダーも1から上がれません。何かが看護師として決定的にダメなんだと思いますが、それが自分では何なのかがわかりません。若い人にどんどん追い越されるのが辛いです。同様の経験がある方、実際にそのような方と一緒に働いている方、いらっしゃいますか?
きん子
その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
僕が見てきた限りでは両極端な感じがしました めちゃ仕事ができるか本当に何にもできないか 何にもできないタイプの人に感じたのはやっぱ感覚のズレ見たいのはよく感じましたね 普通のこう考えるって事柄から大きくかけ離れてるというか 後々先輩から振り返りを与えられて、ズレに気づいたことはありますか?
回答をもっと見る
新人看護師~三年目のみなさんに質問です。 皆さんの投稿で「先輩に意地悪された」「きつく言われた」等ありますが、どのような事を言われた(あるいはされた)のでしょうか? 差し支えない範囲で教えてください。 なぜかというと私は教育に携わっており、今の新人たちと自分とのジェネレーションギャップを感じているからです。慣れない環境で働く新人たちの力になれればと思います。
まこと
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院, 回復期
つー
新人ナース, 脳神経外科
私たちの時代は、これだからゆとりは、先輩たちはもっとこうだった など比較されると嫌な気持ちにもなるしやる気も阻害されてしまいます。 あと、こちらの意見を聞かずに決めつけで言われるのも嫌。そりゃある程度予想して話をしてきてくれるのはわかりますけど、決めつけられると違うのに…と思うことも。
回答をもっと見る
拝見して頂きありがとうございます。 四月に入職した1年目の看護師です。 仕事を辞めたいという気持ちが日々強くなっていきます。入職した四月に比べると出来ることも少しずつ増えてきて患者さんと接している時は看護師になってよかったと思えるのですが、仕事のことを考えると心臓がドキドキし、苦しくなってきます。朝の出勤時、その日の部屋割りとペアの先輩看護師さんが書かれている表を見るときに1番ストレスを感じます。苦手な先輩とペアだったらどうしよう、私とペアで先輩はしんどいだろうな、など色々な事を考えてしまいます。 幼い時からの夢だった看護師になれたのに、辞めたいと感じてしまう自分が本当に情けないし、大学まで通わせてくれた親にもとても申し訳ない思いでいっぱいです。 長くなりましたが、質問としましては、この感情は1年目特有のものなのか、何年目の段階で仕事に行くことが苦ではなくなったか等を教えて頂きたいです。個人差はあると思いますが、先輩方の経験を聞き、もう少し頑張ろうと意志を固めたいです。
入職辞めたい先輩
ふぐ
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
1年目特有のものだと思いますよ。仕事が苦じゃなくなったのは、私の場合は3年目になってからです。なんかすごい気持ちが楽になりました。何気に2年目はいったときが1番しんどかったです。(人間関係とかチーム移動で)慣れればきっと気持ちも落ち着きます。もちろん嫌なことも多いけど。私ももう辞めると思ってたけどズルズルいたら慣れました。頑張りましょう!
回答をもっと見る
後輩が内服薬の飲ませ忘れを起こし、翌日担当の私が残薬を見つけ、内服忘れのインシデントが発覚しました。 師長さんに報告すると「インシデントレポートを書いて」と言われたので発見者としてレポートを提出しました。 飲ませて忘れた当事者である後輩本人は「発見者が書いたから書かなくて良い」とのことで、納得できず抗議したところ「(当事者は)妊婦さんでしょ?可愛そうでしょ?起きたことを報告すればいいだけだからあなたが書けばいいの」とのお返事でした。 納得がいかないまま、インシデントへの対策や原因の分析などレポートを書きました。なんだかとてももやもやする!暑さのせいかな? という愚痴です。
後輩インシデント師長
よしこ
呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
それは納得いかないですね。 当事者(後輩)は結局内服薬の確認を怠った→今後どうすれば防止できるか。 をレポートとして書くのが普通じゃないですかね?また同じ事故を起こすと思います。 うちの病院は発見者、当事者どちらもレポート書きますけどね…。
回答をもっと見る
看護師やって2年目だけど、何年もやってきた先輩ってほんとに今までよくやってこられたな〜と思う。 この仕事はほんとに体も心もきついのに、すごいなって思う。わたしは奨学金3年までの契約だから、3年たったら辞めるかどうか考えるけど。。 こういう方向にいきたいとか、向上心もないし、た だ毎日の業務をこなすだけになりそうだし。なにが言いたいかって、看護師は辞めたい。
奨学金2年目辞めたい
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
るか
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 皮膚科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 透析, 保育園・学校
私もそんなこと思っていました。そもそも食いっぱぐれないようになっただけだし…。 でも辞めるのも、次を探すのもめんどくさくズルズル続けて、職場のお局さんも嫌気は差しますけど、嫌味はスルーできるようになったし。 まあ、いつ辞めてもいっかー。と思いながら仕事していると楽ですよ笑 そして来月には辞めるかも…と思いつつ仕事してるからサマリーは溜め込まないし笑 ズルズル続けて慣れるもよし、次の職場ガチャで当たりを引くのを願うのもよし! 資格があるからどうとでもなりますよ!他の仕事して合えばそちらに転職もいいですしね♪ 最悪選らばなければ職はあるんだからストレスフルで働かなくてもいいと思いますよ!
回答をもっと見る
看護師になるけどってからいろんな知識を忘れて学生の頃の方が頭が良かった気がします。アセスメントも記録も深かったし、今は毎日異なる患者を持つから浅い観察と記録でこんなんでいいのかなって不安になります。どうすれば成長できますか
アセスメント記録
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
私も全く同じです。 国試前の方が色々勉強してたし、受け持ち全部一日で把握とか無理ですし。帰ったらヘトヘトで勉強する気にもなれないですよね。一日一日乗り切ることで精一杯です。
回答をもっと見る
2年目になるのに新卒者よりできない気がする…血圧測定測れてても手順に則ってないからとチェックしなおしになり、保清もも何もかもチェックし直しなので、自立してできることがほとんど無くて無理…
2年目
mi
内科, 検診・健診
エリザベート
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
大丈夫です❗うちのもう数日で2年目も同じです❗ ……っていうのは何の慰めにもなりませんね。 できてないなーって思うことは大事なことだと思います。 できないからこそできるように頑張ろう❗って思うでしょ? 「自分はできてる❗」って変な自信を持ってる人の方が私からしたらヤバイです。 ただ、できないできないで終わらせるのだけは駄目です。それこそお陀仏。 できないからどうしたらできるようになるかなって努力はしてください。 私はみぃさんよりももっと長く仕事してますが今もそういう努力はしてるつもりです。
回答をもっと見る
患者25.6人を平日日勤5人で回すことが最近増えてきて疲労感やばいです😭 皆さんの病棟はだいたい平日日勤何人チームで回してますか???
病棟
かれん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院
ささ
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
基本7対1ですが、スタッフが休んだり満床であるときは多い時は8人以上受け持つこともあります。43病床でスタッフ6.7人リーダー1人ですかね。
回答をもっと見る
カテゴリーが間違っているかもしれません。 社会人を経て20代後半で看護師始めた2年目の新人です。 ここ数ヶ月、嫌なことがあったはわけではないのですが(仕事が上手くいかなかったり、成長できてないと先輩から言われ自分も感じることはありますが…)無気力です。 やる気がでないというか…急に気が抜けて自分でも困惑してます。 先輩からはやる気がないと感じられています。仕事以外では普通に元気だと思います。 仕事に関しては嫌な気持ちも嬉しい気持ちも感じなくなってる気がします。 こういう経験は看護師なら通るのでしょうか? 仕事行くのは嫌なんですが行くと無気力になるというか…。 仕事は一通りやりますが、それだけ…みたいな。向上心が薄れてると思います。 経験ある方やアドバイス可能な方がいらしたら教えてほしいです。 よろしくお願いします
2年目先輩新人
ハセヲ
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ももみ
循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, ママナース, 老健施設, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析, 派遣
もしかしたら、うつ病ではないかしら。 新型うつ病は、ハセヲさんのような訴えが多いですね。 もちろん私は医者ではないけれど、医務室に相談に来られたら、受診をお勧めするかな。 最近では、大きな病院とかで血液検査で分かるとか言われているけど、余り一般的ではないですね。 早めに受診をして、原因が分かると気持ちも少しは楽になると思いますよ。
回答をもっと見る
みなさんは自分が急性期向きだと思いますか? それとも慢性期向きだと思いますか? 理由も合わせて教えてください! 私は慢性期病棟にいるときは神経内科の退院支援がすごくやりがいがあって好きだったんですが、オペ室にきてからはメリハリがあって一瞬一瞬で動いてるのがすごくやりがいがあると感じていて、実は急性期向きなのかなーと思ったりしています。
神経内科退院慢性期
金ちゃん
プリセプター, 一般病院, オペ室
くい
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟
ありきたりではありますが、向いてるか向いていないかよりやりたいことをやれたらいいと思ってます。 私は療養病棟にいますが、急性期にいきたいです。ただ、急性期に向いていると思うか?と問われたら、NOと答えます。
回答をもっと見る
夜勤の人数は何人くらいですか? 50人前後で看護師3人です。 認知症、不穏、術後います
不穏術後夜勤
りー
整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
うちの病院は満床で50床の病棟ですが、看護師4人です。 3人だと早出とかいてくれないと朝大変ですよね(><)
回答をもっと見る
仕事してると愚痴しか出てこない。 ストレス溜まりまくり。
ストレス
ぷーさん
外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
ここで愚痴ってすこしでもストレスが発散できたらいいなとおもいます!(*´꒳`*)
回答をもっと見る
回答をもっと見る