あき

nurse_LZslyYRQ-w


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

内科

看護・お仕事

ハンプとラシックスの違いについてです。病棟で両方使われるのですが、今ひとつ使いわけがわかりません。ラシックスはうっ血心不全に効くのと慢性心不全まで効く、ハンプは急性心不全に効くというのは調べてわかりました。きっと、先生にもっと明確な理由があるんだろうと思ってるんですが、みなさんの患者さんはどういった使い分けをされていることが多いでしょうか?

病棟

あき

内科, 病棟

32019/05/09

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

ラシックスは利尿目的でうっ血改善に使われてます。 ハンプは高血圧による急性心不全時に使用され利尿と降圧目的です。 私のいるICUでは高血圧型の急性心不全時にはうっ血があればハンプ、ラシックス併用が主ですが、うっ血が軽度であればミオコールを使うDr.もいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママナース&転勤族の夫のため5年ごとに転居があります。前回の転勤では子供1人、大学病院4年働いていたため、すんなりと転職活動が終わりました。現在は療養病棟で働いており、年齢や子供が増えることで転職がうまくいくか不安な面が多々あります。同じように転勤族の夫を持つ看護師さん、毎回どうやって職場を決めてますか?すんなり決まってますか??

大学病院ママナース子ども

あき

内科, 病棟

12018/12/23

NECO

その他の科, ママナース, 介護施設

転勤族ではないのですが、引っ越し等で何度か転職をした経験があります。 土地勘のないところで生活や子育てをしながらの就職活動は大変ですよね。 私は派遣会社に登録して、担当の方にいろいろ細かく相談に乗ってもらいました。 勤務時間や給与や職場の雰囲気なども聞くことができ、見学もついてきてくれました。 自分では言いにくいことも交渉してくれるので心強かったです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.