nurse_LIlxvOqdPA
仕事タイプ
ママナース
職場タイプ
外科, 泌尿器科, 脳神経外科
育休明けで常勤で主任、委員会などさまざまな役割をやらせてもらってるワーママです。 子育て2人目でなかなか大変な日々を送っています。 そんななか、やはり思うことは上司の役割って大切だなあと痛感しています。上司、いわゆる師長がワーママに対しても独身者に対しても新人に対してもどんなスタッフに対しても日頃から承認しお互い様の精神で接して声かけや雰囲気づくりに一生懸命になってくれたら私たちのパフォーマンスは上がるのになぁと思います。日々看護の価値を実感でき、自分の存在価値を認められ、仕事に邁進してる親を一番近くで見てる子供たちが、「ママってすごいなぁ、働くって素晴らしいことなんだなぁ、早くパパやママみたいな大人になりたいなぁ」って思ってもらえるようなキラキラしてる姿を子供に見せることが大人の責任なんじゃないかなと最近思います。だから私は今の環境、状況の中でもやりたい事、頑張れる最大限のパフォーマンスをして一日一日精一杯貴重な時間を過ごしています。誰かのせいにするのではなく、誰かに支配されるでもなく、自分の人生の選択は最終的に自分。責任は自分にある、むしろそうでない人生を生きるなんて命の無駄遣いだって患者さんから学んできました。 だから私はそんな病棟を作るために1人でもやろう、承認の世界を看護に広めようと決意しました。 自分の心が揺らぎそうになる時、自分への言葉としてこのつぶやきを打ち込んでいます。
委員会明け育休
りとしゃん
外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
管理者は厳しい中にも愛情表現(承認)することが本当に大事だと思います。スタッフのモチベーションが上がりますよね。ぜひ承認の世界を広めて下さい(^^) そして子育てしながら様々な役割を担われてすごいですね。私も現在は管理職ですが、もうすぐ産休に入ります。復帰後に管理職を務める自信はないので、りとしゃんさん尊敬します(^^)
回答をもっと見る
女の子がなりたい職業第2位 看護師 という2018年調べの記事が出てました。 子供たちは私たち看護師のどんなところに憧れてるのかな? 本当に私たちは誰かに憧れられたり尊敬されたりされるような振る舞い、考えかた、行動、表情ができてるだろうか。 患者に対してだけでなく同僚、上司、後輩、他職種スタッフに対していつどんな時もどんな場面でも、プロとして。 給料が女性が働くには高い方だから、手に職つけたほうが安定する なんていう理由が本当の看護師の価値なんだろうか。 そうではない、本当の価値を知ってるからこそ私は絶対この看護の世界を変えてみせる。 誰もが看護師という人生が羨ましいと思ってるもらえるキラキラ、イキイキしてる看護師達の未来を信じて。 綺麗事、理想論、勝手にやれ、と言われても1人でもやってやるーーー。 自分の選んだこの人生に自分自身がネガティブなレッテル貼るなんてしたくないもーーん。
後輩給料子ども
りとしゃん
外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
すごい! 言い切れるところリスペクトです。女性の職業としてニーズがあるのは確かに感じるのですが、社会背景が後押しして最近では男性も多いですよね。医療、福祉の分野で専門知識を持った人材が求められているし、他職種との連携なくては今の医療支えられないシステムになってきているんだな、と感じています。ナースは守備範囲が広いので色んな感性の方がいますが、それぞれに思いやりがあってプロ意識のある人は温かいなと感じています。
回答をもっと見る
38歳で現在病棟で主任をさせてもらってるものです。私は最近育休明けで職場復帰したのですが、先日師長から今後のキャリアアップについてお話がありました。その時、師長から「ファーストレベルの研修は子供が死にそうな状況でも休めないものだからあなたはあと数年は推薦してあげられないからね」と言われました。言いたいことはわかるのですがすごく違和感と不快な気分になりました。 私の考えがおかしいのでしょうか、皆さんは何を感じられますか? 言われて当然だという意見も含めお聞かせいただきたいです。
研修明け育休
りとしゃん
外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科
らすく
救急科, 超急性期, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来, 一般病院
師長の感覚がおかしいと思います。 本来の管理者であるならば ・育児をしながら管理業務をやっていることへの感謝 ・今後のキャリアアップについての提示 ・いかにステップを踏むかの支援の約束 ・いつでも力になることを伝える信頼関係 ・今すぐできないならば他のキャリアアップの代替案の提示 が不可欠のはずです。 確かにファーストレベルに限らず、研修はだいたいが組織のお金を使っていくことになるので、しっかり学んで還元してもらいたいという気持ちはわからないではないですが...子どもの命を天秤にかけるほど重要なものかというと... あなた自身がキャリアアップを強く望み、それを師長が支援しないというのであれば、それは師長の資質の問題でしょうね。
回答をもっと見る
年配の先輩ナースさんが、少し気難しく困っています。もちろん大先輩でキャリアもプライドも尊敬はします。でも、忙しい中でも新しくやらなければいけないことや、今までのやり方を変えていかなければいけないこともあります。教育に関して指導スキルというのはその先輩自身の人格さえ問われる時代です。主任である自分としては大先輩のスタッフの方にもやはり協力していただきたいのですが、なかなか変革させてもらえません。 同じような経験のある方、アドバイスお願いします。
指導先輩
りとしゃん
外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科
あーちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
少し状況が違うかもしれませんが、病棟で新たに統一して行わなくてはいけないことができたときに、 まず全員に説明 その後できているか評価 できている人も含め1対1で全員に再度説明、指導。その時に自分がその行わなくてはいけないことに対する気持ち?みたいなのも伝え、相手の思いも知れる様にしています。 期間を決めて、再度評価。って感じでやってます。 色んな人がいるので、名簿作ったりして 全員にやってるよ!私もやらされてるの!みたいなアピールしつつやります。笑
回答をもっと見る
実習中なんですが、先生の質問にもすぐに答えられず、もうだめかなと思ってます。 今の患者さんの病状も理解できてなくて、何したらいいか分かりません。今必要な看護は何って、、わかんない自分向いてませんね
実習
みー
学生
3ミリ
内科, リーダー
勉強するための学生期間です。 わからないことをひたすら知らべるのが学生の仕事だと思います
回答をもっと見る
看護学生ですがどのような立ち位置で、というかどのような心構えで挑んでいいのかわかりません。 医療者とは違いますが結局学習するのは実際の病気で入院している患者さんです。 患者さんにとっては看護学生も看護師も関係ないんだと思うんです。自分が治療するという目的なので。 なんというか考えがまとまらないのですが、どのような気持ちで実習に望んだらいいですか? そんなの自分で考えろって思うかもしれませんが今看護師になりたい!とか患者さんを自分が援助したい!という気持ちがほぼ無く、だだ辛い記録と看護師からの指導を乗り越えるという作業になっています。もちろん病気が治ったり回復がわかると嬉しいのですが、、。 どんなことが自分の気持ちを上げるのでしょうか、、。 追記 はじめて質問しましたがこんなに真剣に考え返答が返ってくると思っていなかったので本当に嬉しく思っています。 看護師も看護学生も変わらないというのは色々間違っているなと思いました。伝えたかったことは、看護師ではなく学生に援助されたからといって患者さんの回復の遅延や妨げになることは許されないのでは?ということです。 でも皆さんの意見を聞いて、そもそも資格がある人とない人では信頼性も違うし学生のやれる事も本当に限られているなと感じました。しかしそんな未熟な知識の中で実際の現場に出で実際の病気の患者さんを受け持たせていただくことに責任感と感謝の気持ちを持って接していかなければならないのだと気づくことが出来ました。前の実習で学生が入ったとこによって良くなった!というような感じで言われたことが嬉しく感じるのと同時に少し感覚がズレてしまったのかとも思いました。あくまで学生は勉強させてもらう立場なので、謙虚な気持ちで精一杯自分の出来ることをしなければならないなと感じました。本当にみなさん私の質問に答えていただいてありがとうございます。明日からまた実習頑張ろうと思います。
記録指導実習
a子
その他の科, 新人ナース
りとしゃん
外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科
実習大変ですよねー。私も学生だった頃廃人のようになりながらただレポートに追われていた毎日でした。それから17年以上月日が流れた今ですが、実習指導者を育てる立場から実習を受け入れてくださる患者さんにお話を伺う機会があります。その時に思ったこと。ガンの宣告をされ自分だけでなく家族の将来までもが不安になり絶望の中、助かる可能性を信じて明日オペに挑む。オペ後は痛いのか?食事はまた食べられるのか?歩けるようになるのか?そもそも目覚めるのか?なんて考えてたら夜もねれない。そんな中、資格もない学生が自分のベッドサイドで血圧測る?自信なさそうに会話をしてくる? そんな状況でa子さんが患者なら、もしくはa子さんの家族が患者ならあなたは学生を受け入れますか?私は正直、学生を受け入れないです。プロの看護師の看護を受けたいですもの。でも、受け入れてくださる患者さんはみなさんこう言います。私なんかでお役に立てるのなら、と。こんな人たちに資格のない学生ができること、それは一つしかない。学ばさせてもらうこと、勉強させてもらうこと、今まさに命に向きあってる患者さんに失礼のないように自分にできる精一杯で。 どうか、頑張ってみてください。
回答をもっと見る
緩和ケアの認識が薄い医師に腹が立ってます。 膵癌ステージⅣ 予後2ー6ヶ月 積極的な治療は希望されず、患者本人から「緩和ケア」希望があっているのに、医師は「まだ身の回りのことはできるからその時期ではない。」と一蹴。 緩和ケアってがんと診断された時から開始されるものじゃないの??? 皆さんの病院はどうですか?
病院
やま
外科, 泌尿器科, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
せきちゃん
循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
私は患者さん本人の癌による疼痛や気分不快等の訴えがあり、今後治療の予定等がないのであれば、フェイススケールなどを使用し、点滴や内服等で緩和していくのが適切と思います。ただ、意識障害や呼吸障害がでるものも多いので使うタイミングや頻度は本人・家族とよく相談していく必要があります。 確か余命半年未満で本人の意思があれば緩和ケア病棟の利用が出来ると思います。そのような専門病棟に移れば適切な疼痛緩和等うけやすくなると思います。お金はかかりますが…。
回答をもっと見る
このようなことを言っていいのか分かりませんが、ラダー制度があまり好きではありません(._.) クリアするためには次は何をしなければならないという、縛られているような感じがして… 同じように考えていらっしゃる方はいますか?💦
ラダー
はな
内科, 外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 終末期
かおり
内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
結論から言うと良い制度だと思いますよ! ラダーは確かに縛られているように感じるかもしれないです。ただ、今後転職した際に次の職場でもラダーがあれば受け入れ側もご自身も『実力』がわかるので何を教えればいいかハッキリしてスムーズに職場に入れます。 もちろん職場環境によって受け入れ体制も変わるかも知れませんがラダーがあることでマイナスになることはないかと! 頑張って1つずつクリアしていきましょう!絶対将来の糧になります!
回答をもっと見る
転職して5ヶ月目に入りました。 この5ヶ月間4時間以上寝ることがなくなっています。 一人暮らしを始めたこともあるのですが、日々の勉強で睡眠時間は削られ、体調を崩すことも多くなりました。 体調崩すと怒られ、勉強しないと怒られ、正直しんどいです。 毎日仕事に行くのが辛いです。 ストレスのせいか生理不順にもなっています。 親の反対を押し切って前の職場を辞め、強引に一人暮らしを始めた手前、現在の職場を辞めるなんて言い出せず、また、1年目で2回も転職するとなると雇ってくれるところなんてないのでは?と思います。 でも今の職場を続けるといつか倒れてしまいそうです。 休職も考えましたが、休職中の生活に困ると思い断念しました。 どうしたらいいの?どうしたいの?と自問自答の日々です
休職1年目勉強
ぽんず
その他の科, 訪問看護, 介護施設
はなな
内科, 外科, 一般病院, 透析
絶対退職。出来る事ならご両親に甘えてしばらく休養した方がいいです‼️ 就職先は絶対あります❗️ 外来だけの個人院でもいいじゃないですかぁ☺️ どんな科とか、どんな形態(病院・老健・訪問・特養)何処が自分に合うか。自分に合う場所で働くのが1番です。 無理してうつ病になった看護師もいます。実は自分も無理して総合病院に勤め続けうつ病になりました。 絶対 無理は行けません❗️プライドや世間体なんて気にしないでとにかく自分の心と身体を大切に❗️じゃないといい看護なんて出来ないですよ!
回答をもっと見る
ママナースに質問です。帰宅してからのタイムスケジュールはどのような感じですか?特にフルタイムのママナースのタイムスケジュールを聞きたいです。
ママナース
WAON
救急科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, SCU
ヒレステーキ200g
内科, 消化器内科, 心療内科, ママナース, 病棟, 一般病院
4歳2歳持ちフルタイムです 残業免除申請してますが中々定時上がりは難しく30分くらい残業してしまいます 18:00終業 18:45保育園迎え 19:20夕食〜遊んだりテレビみたり 20:20入浴 21:30就寝(寝付くのは22時すぎ) 夕飯はホットクックで朝作っておくことが多いです。早めの就寝は諦めています^_^;
回答をもっと見る
子供2人いて常勤をこなしている方っていらっしゃいますか??このまま仕事を続けていいのか悩んでいます。 今は2人とも元気で保育園の呼び出しも少なく、毎日なんとか過ごしてますが、今後どちらかが体調崩したりしたら…インフルエンザにでもかかってしまったらと不安です。2人の保育参観や懇談会で有給ももうわずかしかありません。私も旦那も実家は飛行機を使う程の遠方で育児を手伝ってもらうのは困難です。 病院に迷惑かける前に非常勤、もしくは辞めるべきでしょうか?? 長文すみません。
有給旦那保育園
せきちゃん
循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
ナユタ
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期, 透析
お疲れ様です。 うちの病棟は前そういう方がいて主任候補でしたがやはり子供の風邪とかで常勤は厳しいみたいで今は部屋持ちが付かないパートをしてます!
回答をもっと見る
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
一切ないです(爆) 恋愛対象としてもみてないっすね。
回答をもっと見る