nurse_LCEBMojYgA
仕事タイプ
新人ナース
職場タイプ
内科, 循環器科, 消化器外科
11月からカテ室看護師として働いています。 CAGやPCIの介助、カテーテルやガイドワイヤー、カテ記録の仕方など知ってる方おられましたら教えてください。
勉強正看護師
ゆってぃー
内科, 循環器科, 新人ナース, 消化器外科
nachi
内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科
カテーテル室看護師の経験があります。上記全て経験済みですが、職場にマニュアル、フォーマット用紙はないでしょうか。私の職場ではアプローチ部位や、ニトロの投与時間、左右冠動脈の造影時間、カテーテル挿入時間などを穴埋め式で記入していく形でした。カテーテルやガイドワイヤーは、製品番号シールも記録やコスト用紙に貼って記録していました。
回答をもっと見る
外来検査という部署で勤務しています。 今日は血管造影検査日でした。 CAG やPCIに詳しい方や、カテ記録などされてます方おられましたら、教えて欲しいです。
外来勉強新人
ゆってぃー
内科, 循環器科, 新人ナース, 消化器外科
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
初めまして。以前循環器病棟でカテだししていました。実際にカテ室で補助されるのですか?CAGでもPCIでも終了後はDRや病院のルールに沿って安静とし、穿刺部位の出血や腫脹がないか、痛みがないかモニターで不整脈がないかなど観察し記録していましたよ!パスがあるならパスに沿ってやっていきます!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。