nurse_JvgrRzTKwg


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

その他の科

雑談・つぶやき

看護師4年目です。私の勤めてる病棟は月に一回勉強会がありあらかじめテーマが決められています。2年目の子が作成した資料のことで質問してきたのでなんとなくAさんはどの部分を担当したの?と聞いたら『全部作りました。』って言ってきて、え?全部?他に一緒のチームの先輩2人は?…と思いBさん(同じ勉強会チームの先輩)は何してたの?と聞くと『私が作った資料をみてくれたり助言をくれました』とのこと… 勉強会の資料全部一人で作るなんてえらいよ(つД`)ノ… 今時後輩に丸投げなんて…そんな先輩や上司令和の時代にもいるんだ〜と思いました。

4年目後輩2年目

その他の科, 病棟, 一般病院

12020/06/11

OKA

外科, ICU, ママナース

うちも同じです。 丸投げ、なすりつけ、知らん顔が上手になっていく人と、腰を据えてなんでも自分のこととして抱えていく人の激しい二極化が進んでいます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今働いている病棟に施設から脱水で入院してきた患者さんがいます。 その方は認知症との診断は受けていませんが、コミュニケーションがとれずおむつ交換や体位変換、検温時、様々な処置の際に激しい暴力があります。 食事は出ているのですが口に入れても吐き出します。 病院をラウンドしている認知症ケア専門の看護師に相談したところ、ケアの前に声をかけて自分の状況を理解してもらいケアを行いましょうとのアドバイスをもらいました。そしてその時に認知症患者に用いるような貼付薬は使えないとも言われました。 このような患者さんには診断をつけて治療などは行っていかないんですかね?声かけや環境を整えてあげることが大事なのはわかっていますが、薬剤を使っていくとう手は効かないんですかね… みなさんの病院にも認知症で暴力的な患者さん、いらっしゃいますか?

ラウンド薬剤コミュニケーション

その他の科, 病棟, 一般病院

12020/05/15

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 基本的に高齢者は環境の変化もですし、脱水の為意識が混濁や混乱している場合もあるので入院してすぐ認知症治療や鎮静はリスクがあると思います。 身体が安定しても鎮静しすぎてadlが落ちて退院が伸びる可能性もあるのではと思います。 言葉では簡単でも実際の看護はものすごく大変だと思います。環境や人間に慣れて行くまでの勝負ですかね。。 私は夜ラウンド中殴られたり、ネームの紐を引っ張られて首絞められたことあるので危ない人の前では外して行きます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.