nurse_JvgrRzTKwg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
その他の科
看護師4年目です。私の勤めてる病棟は月に一回勉強会がありあらかじめテーマが決められています。2年目の子が作成した資料のことで質問してきたのでなんとなくAさんはどの部分を担当したの?と聞いたら『全部作りました。』って言ってきて、え?全部?他に一緒のチームの先輩2人は?…と思いBさん(同じ勉強会チームの先輩)は何してたの?と聞くと『私が作った資料をみてくれたり助言をくれました』とのこと… 勉強会の資料全部一人で作るなんてえらいよ(つД`)ノ… 今時後輩に丸投げなんて…そんな先輩や上司令和の時代にもいるんだ〜と思いました。
4年目後輩2年目
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
OKA
外科, ICU, ママナース
うちも同じです。 丸投げ、なすりつけ、知らん顔が上手になっていく人と、腰を据えてなんでも自分のこととして抱えていく人の激しい二極化が進んでいます。笑
回答をもっと見る
今働いている病棟に施設から脱水で入院してきた患者さんがいます。 その方は認知症との診断は受けていませんが、コミュニケーションがとれずおむつ交換や体位変換、検温時、様々な処置の際に激しい暴力があります。 食事は出ているのですが口に入れても吐き出します。 病院をラウンドしている認知症ケア専門の看護師に相談したところ、ケアの前に声をかけて自分の状況を理解してもらいケアを行いましょうとのアドバイスをもらいました。そしてその時に認知症患者に用いるような貼付薬は使えないとも言われました。 このような患者さんには診断をつけて治療などは行っていかないんですかね?声かけや環境を整えてあげることが大事なのはわかっていますが、薬剤を使っていくとう手は効かないんですかね… みなさんの病院にも認知症で暴力的な患者さん、いらっしゃいますか?
ラウンド薬剤コミュニケーション
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 基本的に高齢者は環境の変化もですし、脱水の為意識が混濁や混乱している場合もあるので入院してすぐ認知症治療や鎮静はリスクがあると思います。 身体が安定しても鎮静しすぎてadlが落ちて退院が伸びる可能性もあるのではと思います。 言葉では簡単でも実際の看護はものすごく大変だと思います。環境や人間に慣れて行くまでの勝負ですかね。。 私は夜ラウンド中殴られたり、ネームの紐を引っ張られて首絞められたことあるので危ない人の前では外して行きます。
回答をもっと見る
嫌いな同僚が一匹、嫌いな同僚が二匹、嫌いな同僚が三匹、どれだけ数えても羊と違って寝れそうにはないな
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
名前、鎮座ドープネスみたいなノリですか?良いですね
回答をもっと見る
緩和ケアについて詳しい方レスキュードーズについて教えていただきたいです。レスキューは突出痛、いつものオピオイドで効かない痛みが出たときに、その名の通りレスキューのために使うお薬ですよね?疼痛コントロールをするためにより細かく患者さんに合うよう使うものだと思っていました。 私の病棟ではLK末期の方が入院してきますが、息苦しい、つまり呼吸困難感があると訴えがあった時にもレスキューを使うのですが、癌性疼痛と呼吸困難とは同じものと考えて良いのでしょうか? 私は今はどうしても同じと思えず…なぜ呼吸困難のある人にもレスキューを使うのかもしわかる方がいたら教えていただきたいです。
病棟
れんじ
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
こんばんは、はじめまして。 私も何故オピオイドが呼吸困難感に効くのかはまだ勉強不足でわかっていないんですが(すみません) 一部の論文や日本呼吸器学会ではCOPDなどの呼吸困難感に対し、オピオイドの効果が確認されていると報告されていますね。これ私も疑問だったので色んな論文など読んできちんと理解してみようと思いました。
回答をもっと見る
採血時、患者さんからここの病院にコロナの人いるの?と聞かれた。 もちろん、はいと言えるわけもなく、厚生労働省が発表した通りですと、言える範囲で答えた。 すると、じゃあいるってことだねといやらしいことを言われてムカッ!! 凄くストレス!!
採血ストレス病院
ミルクティー
救急科, 外来
なむなむ
外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
コロナで判断力もなくなってる人々がいることが本当にうんざりですね😭
回答をもっと見る
7年目ママナースです。 引越しと同時に2月から70床ほどの病院に転職しました。 16時半までの時短勤務です。 保育園はまだ決まってなく、病院の保育室を利用してます。 もっとゆったり仕事をして家での時間を大切にできるところがよかったのに、実際の病棟は短期のオペ入院や日帰りの入院や緊急入院、予約入院。 もちろんわたしはまだまだスタッフとして使い物にならないし、時短なのでオペ患は持ちませんし、入院はたまに教えてもらいながら程度です。 ですが、スタッフの少ない病棟でほぼ毎日入院オペ出しなどで、通常業務の聞きたいこともうまくタイミングを掴めず聞けないし、2〜3日くらいちゃんと教えてもらいたかったのにフォローの人も入院をとってしまうから全く丁寧に教えてもらえず。 でもすぐに覚えられないのとついていけないのは自分のキャパとスキルが少なすぎるせいで、毎日「すいません」。 わたしも毎日緊張で頭が真っ白でついていけず、自分でも分かるくらいおかしなことをしてしまったりで、7年目なのに…ママなのに…と落ち込んで。 1番つらいのは、これくらい良いかと思ってやったことを1人のスタッフが全部揚げ足をとってニコニコ優しいフリして指摘してきたり、経験したことがない科なのに知識がないことを「そういうところだよ」とまたニコニコ優しそうに言ってきたり。1番ニコニコ優しそうに振る舞ってる人が1番ニコニコ嫌味を言ったりわたしの一挙手一投足に目を光らせています。 とにかく緊張やストレスを感じてしまうわたしにとってその目や言動が辛く、たった1ヶ月程度なのに子供を理由に数回ずる休みをしてしまいました。 わたしはずる休みするほど弱い人間で、看護師も向いていないんだなあって感じます。 夫は辞めてもいいよって言ってくれていますが、保育園も決まってないし、家のローンもあるし、たった一ヶ月で退職を切り出せる勇気も出ないし、退職の理由もなんて伝えたらいいのか分からないし、でもこのままだとわたし死にたくなってる。 子供を見るたび弱い母親で申し訳なくて涙が出そうです。 辞めることは逃げでしょうか。
保育室7年目緊急入院
ぽちょ
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
こんばんは、はじめまして。 そういう時の退職の理由ってどう言ったらいいのか迷いますよね… でも辞めることは逃げじゃないと思います。わたしが同じ職場で働いてたらママさんで大変だったんだろうな〜と思いますが、逃げなんて思わないですよ。 大事なのはぽちょさんの身体と心の健康とご家族とのこれからの生活だと思います。私の病棟にもママしながらナースしてる方いますが、すごいなとしか思えないです…お子さんを育てながらナースしてるだけでもすごいです!
回答をもっと見る
みぅ
総合診療科, 病棟
出勤する直前まで寝てるorゴロゴロしてます🥴
回答をもっと見る