lin

nurse_JARhBBI65Q


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

終末期

雑談・つぶやき

終末期ケア専門士受験された方いますか? 勉強法や合格したあとの受講生同士の勉強会などどんな感じか教えていただきたいです。

看護技術モチベーションママナース

lin

介護施設, 終末期

12025/01/16

もりもり

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

第4回に受験して合格しました。 公式テキストを1回読んで、あとは予想問題集を購入した時についてきたアプリをダウンロードして隙間時間に取り組んでましたね。 え、そこが出る?っていう問題もありましたが、公式テキストから出題されていたので、公式テキストを網羅しておくといいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今子育て時短勤務してますが 仕事のモチベーションあがりにくい てます。 長くいる人は自分の都合しか考えなかったり他責思考、挨拶とかコミュニケーション取ろうとしてもそそのかされたり。 報告しても適当にあしらわれたり 自分の保身ばかり。 少人数でギスギスしやすいし 他に行く場所なくて働いてるだけ、 意識も低い先輩多いです。 仕事の粗探し、プライドの高さでやり返すみたいな 子育てには寛容だけど 最近それだけのために我慢するのは? と思うけど中々他に勤務できる条件もなく モチベーション下がるので資格の勉強しようと思ったり うまく切り替えて行きたいです。 同じような境遇の方いますか?

モチベーションママナース人間関係

lin

介護施設, 終末期

42025/01/15

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

子育てしてると働く時間など自由がきかず、中々思う様に働く場所かえれないです。とりあえず、転職情報見ながら何とか続けてます。😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でストレスの捌け口にされてると感じる時 自己主張するのが苦手な時 どう対処してますか?

ママナースストレス

lin

介護施設, 終末期

22024/12/31

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 まさしく私が… 渋々従ってますが、昨日はコロナ隔離病室ばかりでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

少人数の職場の人間関係がめんどっちいです。 長くいるスタッフが牛耳ってターゲットを変えてる感じです。 自分だってミスするくせにアピールで指摘してくる。 ミスのつつきあいで満遍なくミスを探されて、最近こっちまで指摘されるようになって厄介です。 看護観も感じないし。 好き嫌いも出してきて他のスタッフには話しかけたり ほんとやってること幼稚すぎてやばい! 子育て時短勤務なので尚更ストレスです。 同じような体験された方の対処法など聞きたいです。

施設ママナース人間関係

lin

介護施設, 終末期

22024/12/29

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

linさん、はじめまして! 今の自分も同じ立場です。粗探しや犯人探しをされて、先日みんなの前で1時間半のお説教をくらいました。労基に相談に行きました。答えは『辞めなさい』の一言でした。なので次のステップに進もうと思い、年明け早々に面接に行って決まったら退職するつもりです。 自分の身は守らないと病んでしまいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設や老健勤務の方 業務量が少ないときなど 時間が余る時は何をして過ごしていますか?

モチベーションママナース

lin

介護施設, 終末期

22024/12/24

はち

内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期

現在施設看護師をしています☺️ 施設内訪問看護をしているので月一回の報告書や計画書の記入をしています。 あとは委員会の仕事のまとめ、日頃できない書類の整理、点滴スタンドや包交車の片付け、物品を補充したり注文したりしています。 たまにレクレーションなどもあり、利用者さんと会話を楽しんだりもしています☺️ もしくは飲水が少ない方に水分を飲ませに行ったりとかですかね…😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

時短勤務していますが 色々あり職場から離れたくても 子供は園にいなきゃだし働かねばだし、辞めることすらできません。 子供も小さいと色々大変です(泣)。

ママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

22024/12/23

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 育児と仕事の両立は大変ですよね。 でも仕事を退職しても求職中で保育園に預けることも可能なので、働きやすい職場に早めに移動するのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設看護師してますが、長くいる利用者で我が強くわがままと感じるけれど、似たような性格のスタッフとは気心知れてるらしく攻撃的になってきてます。 そんなこと気にするな!と そんなんばっかです。 完全に人生の全てをあの職場に捧げるなんて思えないです。

施設ママナースストレス

lin

介護施設, 終末期

52024/12/20

あーにゃ

ママナース, 保健師, 検診・健診

様々な利用者の方がいますね。。感情コントロールは前頭葉の萎縮も関係してくると学んだ記憶があります。 加齢と共に攻撃的になることは致し方ないと割り切りたいですが、難しいですところですよね。。 私はプライベートで推し活をしてどうにか心を潤していました。笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看から通信で正看取得された方へ。 色々情報やプロセスをお聞かせください。 資金、取得後の働き方、放送大学や通学、勉強方法など

放送大学通信准看護師

lin

介護施設, 終末期

12024/12/12

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

通信で免許取得した方がいます。 放送大学でとりました。資金は、働きながらためていました。資格取得後は、そのまま勤めていた部署で働いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期ケア専門士を取得された方 勉強方法や試験についてシェアして頂きたいです。

終末期モチベーションママナース

lin

介護施設, 終末期

22024/12/12

花ちゃん

内科, 外科, 病棟, 透析

今年取得しました!私は普段はサイト内にあるアプリをダウロードした動画を見て、時間があればテキストを読んで勉強していました。 模試もあったのでそれも受けました。 模試は過去問とかがあり、本番の時と似た傾向だったのでおすすめです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師で時短勤務してますが 子育てには寛容だけど 最近職場での色々が目についたり 長くいる人と合いにくかったり 迷うことがあります。 看護師さんで時短勤務されてる方色々情報お聞きしたいです。

パートママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

12024/12/11

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

時短勤務していましたが、結局常勤ナースと変わらないぐらいの仕事量で給料だけすごく低くてなんだかなぁーと思っていましたが、仕方ないよなーと思ったり、、、 結局通勤時間のかからない常勤に戻れる所に転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイや老健で時短勤務されてる方おられますか?? 情報お聞きしたいです。

ママナース

lin

介護施設, 終末期

22024/12/11

まゆちゃん

介護施設, 慢性期

特養でパート9時〜16時で働いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で地方での派遣で働いてる方 派遣や転職サイトは何を使っていますか? また看護師意外で自宅でのワークされてる方情報知りたいです。

求人ママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

32024/12/06

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

私は、長野県在住ですが、現在ナースパワーを使って老健で派遣看護師として勤務しています。あと、キャリアにも登録はしていて、時々求人などをチェックしています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

時短勤務で働いてる方 所属部署や業務内容について シェアして頂きたいです。

パートママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

22024/12/05

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は時短では無いですが参考までに 1箇所目の職場 急性期 内科 正社員は8時30分〜17時15分 時短は9時00分〜16時 軽めの部屋 入退院の対応もあるが比較的軽めの患者が振られてました 正社員だけでいけそうな日はフリーでケアメインでした 2箇所目 慢性期の病棟 正社員9時00分〜17時30分 時短9時00分〜16時または16時30分 全体的に落ち着いた患者ばかりで時短が多い病棟というのもあり、時短だろうが正社員だろうが受け持ちも処置も負担は平等な感じで振られている感じです。受け持ちも入退院の対応もあります。ただ定時上がり優先なので勤務の終わりがけの入院やイベントにはなるべく関わらないような配慮がなんとなくあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

耳鼻科や眼科クリニックで勤務されているママ看護師さん 勤務形態や働きやすさなど知りたいです!

パートクリニックママナース

lin

介護施設, 終末期

32024/12/05

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

クリニックは夜遅くなるし、人数少ないので急な休みがとれないので、小さいうちはおすすめしないイメージです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設看護師ですが、長くいる利用者とウマが合わずそれが要因で仕事辞めた方いますか😢 施設も独特なので雰囲気など病院と違った大変さがあると感じます

施設ママナース人間関係

lin

介護施設, 終末期

22024/12/04

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

施設だと利用者さんまわっていかないから合わないとしんどそうですね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で時短勤務看護師しています。 子供が3歳、子育てには寛容な職場ですが、子供中心でできるのと業務量が少ないのは助かりますが 他のフルタイムスタッフから時々仕事の話の輪に入れず疎外感あったり すれ違いで当たられたりが 以前からあって、上司からも耐えてもらうしかない言われるのみ。 他にも長くいる利用者、ベテランスタッフも多いので介護士が強くやりにくさもあったりと不利な立ち位置で、 子供が休みになることで何とかやってこれてると思うこともあります。 看護師も少ないので、年配看護師がここじと采配振るうのも叩かれるのも疲れるし 他に比べたら業務量は少ないので時に空気みたいな存在だし マミートラックという、子育てでキャリア中断されるみたいな感じでモヤモヤ でも耐えるしかないけど極端だとそれだけじゃ違う気もしてます。

施設ママナース人間関係

lin

介護施設, 終末期

22024/12/04

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

看護・お仕事

起業してセラピストなど本業と兼業されている方おられますか? 情報お聞きしたいです。

lin

介護施設, 終末期

32024/11/29

マリーヌ

小児科, 整形外科, 離職中, 慢性期

はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

説明しにくいのですが、もっと利用者や患者に寄り添えるような個別な ケアをしている環境や職場に行きたいと思います。 例えば現代医学だけにとどまらない分野を取り入れていたりとか 一般の求人では中々見つかりにくいかもですが 情報ご存知の方いたら教えて頂きたいです。

ママナース子ども

lin

介護施設, 終末期

12024/11/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

障害者やALSなどの難病患者さんが終の住処とする療養病棟で働いていました。 その病棟の理念が「障害があってもそのひとらしい生活を」であり、個別性や患者さんの思いをとてつもなく大切にしていました。例えば… ・ALSで殆ど体が動かせないけどテレビが見たい、自分でリモコン操作をしたいという方にほんの僅かな指の動きを感知するスイッチを使って見て貰う(これの調整が大変で、毎回10分は格闘する…) ・食べたいものを食べられるように食事の持ち込みオーケー、嚥下障害があり食形態が合わなくても本人が形態を下げたくないと言えば希望に従う ・年に一度は希望者を募り旅行、気切で呼吸器を装着したまま近くのコンビニへ買い物へ、病棟内で映画鑑賞会などのお楽しみ会の開催 ・お茶の時間にお話相手がほしいと言う患者さんのために午後の一番忙しい時間でも一時間以上スタッフが1対1でついてお世話 ・患者さんからの希望で年末年始もうちの病棟だけは平素と変わらないペースで入浴介助をしているなどなど。 全て患者さんの希望から病棟で考えて動いています。基本的に患者さんの思いが一番優先されます(主治医にもよりますが…) 求人だけはわからないんですけど、こういう病棟はアピールを結構しているイメージです。ホームページや説明会、病院案内でわかるかなぁ?と思います。 探されてるイメージと異なったらすみません💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

ADHDや発達障害傾向があり 仕事をされている方、対策や治療やカウンセリングどうされてるかお聞きしたいです。

モチベーションメンタル

lin

介護施設, 終末期

22024/11/11

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

知り合いの子供が、発達障害があります。 仕事は、病院の掃除業務されています。 定期検診とそのほかに、精神状態悪化したときにかかりつけに受診して内服調整をしてくれるみたいです。 なんとか、うまく仕事されているようです。 親は、勤務希望を所属長と相談して優遇してくれています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養看護師です。 少人数で、結局犯人探ししたり ミスを見つけて指摘するのが勝ちみたいな風土が嫌です。 時短勤務してますが最近入った正社員の人もいつの間にか染まってるし 看護の本質とか関わりより、犯人探し指摘ばかりでやる気も起きません。 ずっといると性格悪くなりそう!

ママナースストレス

lin

介護施設, 終末期

52024/11/11

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

そういう人どこ行ってもいますよね‥ 業界的に閉鎖空間だから尚更そうなるのかもですね たとえば営業の仕事とかなら、一人で外回りする時間も多く途中リフレッシュしたり顧客と会って冷静になれますが看護職は気が強い人が集まっているのと、リフレッシュするにもそうもいかないですしね

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.