nurse_IsZcB-smLQ
仕事タイプ
クリニック, 外来, 助産師
職場タイプ
産科・婦人科
コロナがあまり世間では取り上げられなくなりましたが、皆さんの病院では忘年会はされる予定はありますか? 私の勤務先では、貸切で忘年会をする、ということになりました。
コロナ病院
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
忘年会ずっとしてないですし、今年も行いません。 交流の場にもなりますし、5類になったこともあり、他の病院勤務の同期は今年から忘年会が再スタートするみたいです!
回答をもっと見る
皆さんの職場の恋愛事情について知りたいです!! 医療系職場内での恋愛関係や不倫関係についてちらほら聞くことがあります…医師や看護師同士など… ずばり、皆さんの職場では実際どうですか?
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
副業に興味がありますが、実際できていません。 皆さんやその周りの方々は副業されてますか? また、職場で副業可と言われている方はおられるのでしょうか?
副業
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
はなこ
内科, リーダー
私も副業、興味あります! が、やれていないです…。 一般職の友達はやってたりしますけど… 実際医療職でやってる人は周りにいないですね…。 就業規則ファイルもどこにあるかわからないような職場なので、副業可なのかすらわかりません…。 が、給料低すぎて限界〜!!!!と毎日思っています…。
回答をもっと見る
結婚式を和装で行う予定です。 皆さんはブライダルエステなどはされましたか? 受けて良かったものがあれば教えていただきたいです。
結婚
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
ご結婚おめでとうございます!看護師はマスクするので肌治療のダウンタイムも目立たなくて、して良かったです! 美容皮膚科に行くと色々提案してくれて自分に合った治療ができますよ。 妊娠の予定が半年程度なければ、肩やエラボトックスも綺麗に見えておすすめです!
回答をもっと見る
看護師、保健師、助産師以外に医療系に限らず、どんな資格を持っていますか。 取得して役に立ったものはありますか?
保健師
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
くぅーー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ホロスコープリーディングマスター 個性心理学インストラクター アロマケアスペシャリスト リンパケアスペシャリスト 健康運動看護師 の、資格を持っています。 どれも、 私自身の役に立っています(^^) どういう風に役に立ってるかと 言うと、 人間関係のストレス緩和や 自己メンテナンス、 家族のメンテナンスに 役に立っています(^^)v
回答をもっと見る
看護師は給料がいいというイメージがありますが、国家資格+責任が重い+いろんな危険が伴う割には低いと思います。子供を産んでからパートで働いていましたが、時給は1400円前後です。最近、働いていたところは訪問看護1200円…。関東圏です。皆さんの住んでいるところ働いているところは、どれぐらいの時給または給料ですか?日勤常勤でも20万程度でした。
パート給料訪問看護
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは 関西に住んでいます 県庁所在地なので比較的都会かと思いますが、おおよそ時給で1500-1600円です。
回答をもっと見る
職場内でコミュニケーション研修をしているところはありますか?どんなことを学んでいるのでしょうか?
コミュニケーションメンタル人間関係
ますだま
外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは コミュニケーション研修という名前のものはなかったですが、 短い時間での報告の仕方としてSBARを用いる方法を習ったことがありました また、メンタル面を保ったり、人間関係を円滑にするためのコミュニケーションは、実際どうしているか、などお互いの体験を話したり相談する会がありましたが、指導という形はなかったように思います
回答をもっと見る
外来勤務でみなさんどれくらい給料もらえてますか? 当直とかは抜きで、日勤のみだとどれくらいです? わたしはちなみに15万以下ないくらいです
外来給料正看護師
さやか
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 救急科, 外来, 脳神経外科, オペ室
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは 外来のみのクリニックのフルタイムで20万程です 当直がないと少ないですよね…
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種についてです。1バイアル2人分だと思うのですがバイアルに1人分残った場合はどうされてますか? バイアルにアル綿を被せてテープでとめる 何もしない 今日中に使うならシリンジに吸っておく
クリニック
さち
循環器科, クリニック
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは わたしのところではバイアルに消毒綿を被せてテープで止めていました
回答をもっと見る
助産師さんで、アドバンス助産師をお持ちの方はいらっしゃいますか? お持ちの方はなにがきっかけで取得されましたか? 今はどんなところで生かしていらっしゃいますか? また、これから取得されていない方は今後取得したいと思われますか?
ラダー
ゆき
産科・婦人科, 助産師
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは アドバンス助産師取得しています 以前働いていた職場でアドバンスが取れるレベルになればアドバンス助産師になる流れがあったのでそのままの流れでとりました アドバンス助産師という資格が活かされるのは、転職の時に先方に自分の能力が伝わりすいくらいで、あまり活かせていないです…お給料にも反映されないですし… 知識自体は助産師である限り活用できると思います
回答をもっと見る
ICUで勤務しています。前医では用手換気は医師と行なっていましたが、今の勤務先では医師の指示のない患者以外は基本は小児も成人も看護師で行っています。 みなさんの勤務先ではどちらが実施していますか。
ICU
honoh
ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
基本的に医師がしています。 医師がいない場合はやむなくスタッフで行なっています
回答をもっと見る
助産師の方に質問です。 私自身そろそろアドバンス助産師の更新になるんですが、更新って実際必要と感じますか? 病院によっては試験費用の補助や手当てなどありますか? うちはなんにもつかないので正直とる必要あるかなーとか考えちゃいます。
総合病院勉強
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
みかん
総合診療科, 大学病院
今は助産師していませんが、以前していた時はアドバイス取りませんでした。メリットがあると思いませんし、更新料も高いから他の助産師はしないかもと言ってました。手当も付かないし、履歴書も書けないので。
回答をもっと見る
看護学生です。カルテの既往歴に書かれている(−)の意味が知りたいです。 例えば、喘息(−)なら「喘息なし」ということでしょうか?喘息の既往歴があるということでしょうか… どうぞよろしくお願いします。
実習看護学生病院
お米
学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
なし、ということです
回答をもっと見る
妊娠を希望しています。 でも昨年12月からずっと生理不順改善と避妊のためにピルを内服しています。 ピル内服して以降の妊娠希望の時は婦人科受診してからピルやめていくかんじでしたか? 経験者の方教えていただけるとうれしいです。
妊娠ママナース子ども
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
初めまして。 経験者ではありませんが… 妊娠希望であればピルの内服をやめ、体調を整えつつ性交渉を持って半年程度経っても妊娠しないのであれば、原因を調べるためにも婦人科受診で良いかと思います。 また、ピル内服中であれば、ピルによって排卵抑制や子宮内膜が薄く維持されているので、子宮や卵巣、ホルモンの評価が難しい部分も多いかと思います。 焦らず頑張ってください!
回答をもっと見る
転職した際の面接で聞かれた内容を教えてください、、。 志望動機、自己PR、短所長所、看護師になった理由、退職する理由、今までの経験の中で大変だったこと→どのように乗り越えたか はだいたい聞かれるのかなと思っていますが他にあれば教えてください。
志望動機面接退職
こっとん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは。 クリニックであれば、個人的な話を聞かれることが多く、結婚の有無とその予定はあるのか、聞かれました。 夫がいれば夫の仕事や転勤族でないか、子供の予定についても確認されました。 転職、応援しています!
回答をもっと見る
皆さんへ質問です! 実は起業をしようと思い、そのアイデアを考えています。 看護師(学生)として過ごす中で、「〜ということで困っている」「もっと〜になればいいのに」と思うことがあればどんなことでもいいので教えてください! 半分愚痴のようなものでも構いませんので、どしどしお願いします! 例:病院間で簡単に情報を送り合えるツールが欲しい
休憩介護給料
なすめん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
こんにちは。 とても素敵な夢ですね! 私は以前の経験から、救急のたらい回しの医療問題が気になっています。 近くの病院の何科が何床空いているか、緊急オペの受け入れがすぐに対応できるのか、(何分後なら可能になるのか)、それぞれの科の重症患者数何人なのか、などがどの病院からも見れたらいいと思います。 情報が共有されると、どの病院が受け入れるべきか、客観的に納得できるケースもあるのではないのか、と浅はかかもしれませんが、感じました。
回答をもっと見る
はち
精神科, 病棟, 一般病院
地域やクリニックにもよるみたいです。私の知り合いの話だと、残業が多めだと手取りも多くなるけど、単純にルーチン決まってる穏やかなクリニックだと20万は当たり前にいかないようです。 科にもよると思います!
回答をもっと見る
マニュアルってどうやって作成しますか? マニュアル開いてみたら、平成が多くて・・・ 改訂をしようかと思ってるのです。 皆さんのお知恵をお貸しください
介護施設
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
みんみんみ
内科, 消化器内科, 訪問看護
初めまして。 マニュアルを作成するときは既存のものと、最新のもの(エビデンスや最新の看護技術などを調べる、本を見る)を比べて変更点がないか見ています。 ある程度参考にできるものが手元にあると作成しやすいですよね。 一から作成するときには最新のものを調べて参考にし、そこそこの部署のやり方で出来るのか考えて作成していました。
回答をもっと見る
パート(病棟)で働いているママさんナースの皆さんは、仕事が始まる何分前に病棟に着くように行ってますか?また、前残業はされる場合何分くらいされていますか? 私自身来月から、病棟でパートが決まったのですが、面接の時にこの質問をしたところ、あまりパートの人は早くないですよ。としか言われなかったのでパートで働くママさんナースの皆さん教えてください!! 仕事時間は9:00から16:00です
残業パートママナース
ひまわり🌻
整形外科, 離職中, 脳神経外科, 回復期
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
初めまして。 その病棟によって多少変わると思いますが、パートの場合は残業を基本させないように、という雰囲気のところが多いのではないかと思います。 私は、以前のパートの際は15分前くらいの出勤でした。
回答をもっと見る
皆さんの病院では経管栄養のチューブや酸素チューブ、吸入に使用したチューブなどは感染性医療廃棄物で捨てますか?それとも普通の医療用ゴミとして捨てますか? 病棟スタッフで意見がバラバラで、環境省のガイドラインも体液は感染性医療廃棄物と書いてあるのですが、他はどうしてるのかと思いました。
病棟
ラディ
循環器科, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
初めまして。 私の病院では経管栄養のチューブや吸引のチューブなどは、体液がチューブについているので感染性医療廃棄物として破棄で統一しています。
回答をもっと見る
みなさん感染防御ツールでアイシールドは自前のものを使用していますか? 毎回アルコール消毒して使っているのを、疑問に思っています。 みなさんの施設での取り扱い方教えて下さい。
施設病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
自分のアイシールドがある病院もあります。私の病院はディスポのアイシールドです。
回答をもっと見る