あーちゃん

nurse_ITpHs-Lmpw


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

整形外科, NICU

キャリア・転職

採血のブランクがあって健診センターで働いた事ある方いますか?

ママナース

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

32023/03/04

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

うちでは「採血はしない」「心電図はしない」など希望が通る職場で、もちろんオールラウンダーもいますがそれらの条件付きで働いておられる方はたくさんいます。どこの職場でもそうなのかはわかりませんが、そういう職場もあります。 私のことではありませんが私の職場には10年程のブランクありで働いておられる方がおられます。その人はオールラウンダー希望で就職しましたがブランクのためか採血に不安を感じ、また研修という形で採血をした際にやはり無理だと感じたそうで、それ以降は採血NGでお仕事をされていますが、特に問題ないようですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特老、有料老人ホーム、老健の中だったらどこが1番子育て中でも負担なく働けると思いますか?💦

ママナース

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22023/03/01

mp

その他の科, 介護施設

看護業務の負担で言うと特養が1番きついイメージですね😅重度の方がいると思うので、、、。その3つの中であれば老健が自立に近い方が多いと思うので、老健が1番負担が少ないかな?と思います。あとは勤務時間や勤務形態にもよると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外の仕事をした事ある方いますか?どんなお仕事をされてましたか?

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22023/02/21

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私は看護師の仕事をフリーランスの仕事へ変えた時に、同時期にコールセンターのお仕事をしたことがあります。 また、営業職にもついたことがありますが、結局は看護師の給料への魅力や安定さに引き戻されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

電話で退職の事を伝えて辞めた事がある方いますか?

人間関係ストレス

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22023/02/17

れもん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

後輩の話になってしまいますが、精神を病んでしまい自宅から出れなかったため電話で師長に退職する旨を伝えたそうです。 しかし面談をしなければ辞めることができないと言われ、辞めること前提で看護部長と面談をして退職することになりました。師長は良い顔をしてなかったそうですが、部長は優しかったそうです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護記録を書く時に収縮期血圧、拡張期血圧という言葉を使って記録していたところ、相談員や介護スタッフ、リハビリスタッフから、意味がわからないみたいな事を陰で言われてたみたいで遠回しにその言葉を使わないで、みたいな事を言われました😞上の血圧、下の血圧って書けってこと?💢本当に意味がわかりません…皆さんどう思いますか?

人間関係ストレス

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

42023/02/17

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ただ、血圧って、書けば良いだけでは? 素人にわかる言葉で買いとけばよいんですよ、多分。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで働いています。ナース2人、介護職3人、柔道整復師3人がいます。もう1人のナースとは知識とかの価値観が合わないし、他のスタッフは協調性もあまりなく愚痴噂話悪口が多いところで働いてます😞もう正直ストレスで明日出勤だと思うと動悸が止まりません😞こういう場合、どうやって自分自身を支えたらいいのでしょうか?

デイサービスママナースメンタル

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

152023/02/05

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

利用者さんのことだけ考えるようにしてするべきことしてたらいいのでは。必要最低限のことはメモにして残すとか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

たまに収縮期血圧は許容範囲内だが拡張期血圧が90以上と高い人がいます。そういう場合は皆さんは再検しますか?私は念のため収縮期血圧が上昇してくる可能性もあるため再検してますが実際どうなのでしょうか?

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

32023/02/03

さくら

整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 あーちゃんさんがされているように再検をするに越した事はないと思います。また、右と左での血圧の左右差がないか等も確認されるといいと思います。シャントがありできない場合もありますが、可能な範囲で全身状態を観察できたらアセスメントの視野も広がると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅リハビリ訪問看護と普通の訪問看護って何が違うのですか?わかる方教えて下さい。

リハ訪問看護

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22023/01/30

yokko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

在宅のリハビリ訪問看護は、医師のリハビリ指示書のもと、理学療法士さんや作業療法士さんと看護師が連携して、リハビリに対応します。対象になる患者さんもひろく、お子さんから老人まで対応することがあります。 一方で、訪問看護は、利用者さんの主治医の指示のもとに、療養の世話などを行います。例えば、バイタルチェックで健康状態の観察をしたり、お薬を管理したり、褥瘡や吸引、点滴、経管栄養などの医療的な処置をします。また、認知症や精神疾患の方のケアも行うことがあります。 このケアの中に、リハビリも含まれており、医師の指示があれば、リハビリをすることもあります。最近は、理学療法士さんも所属されているので、リハビリは理学療法士さん、といったふうに、連携することが多いかもしれません。 対応する範囲が特化しているか、または幅広いケアをするかの違いがあるかと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て中で正社員の美容ナースはやっぱり厳しいでしょうか?教えてほしいです。

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22022/12/12

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

こんにちは。 美容系ですと日勤帯だけでなく早番や遅番もありお子さんの年齢によると思うのですが、仕事の時間が不規則な点で大変かもしれません。正社員だと土日祝の勤務もあると思います。 美容系は予約制だけど、残業も多いところはあるそうです。 夏休みや冬休み、お正月は繁忙期となるため普通の休みより少しずれての休みとなります。それ以外は、有給をつなげて長期休暇をする方もいらっしゃいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみませんが、貼り付けた画像を見て下さい。

辞めたい人間関係ストレス

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

32022/12/09

さな

内科, クリニック

何も間違ってませんよ!大丈夫です!人としても看護師としても立派にお仕事されてますよ!私が患者の家族ならとても感謝します👏

回答をもっと見る

看護・お仕事

リハビリ型デイなど風呂や食事がないところのデイで働いている方いますか?

リハ

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22022/12/08

ゆず

ママナース, 検診・健診

午前、午後入れ替え制のリハビリ特化のデイに単発で行ったことあります。順番にマシーンを利用していました。 常勤の看護師はいないようでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

HSP気質のナースさんいますか?いろいろしんどくないですか?

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

92022/12/06

ゆず

ママナース, 検診・健診

しんどいですよね。あっちもこっちも気を使って、ヘトヘトです。結構、無神経にものを言ってくる患者さん、利用者さんも最近とても多いので、いろんなトラウマがあって、なかなか忘れられないです。変な汗いっぱいかきます。この気質だからこそ活かせるところもあるのかもしれないですが、長時間は無理です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイなどの施設で働いており、ナースが2人くらいしかいない所で働いている方!もう1人のナースとは上手くいっていますか?

施設

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

42022/12/06

なすこ

内科, ママナース, 病棟

以前ショートステイで2人のところで働いていました。うまくいっていましたよ。2人しかいないので、角が立たないようにやるしかないのですが…私の方が歳下だったので、とにかく自分が動く!というスタイルでした。 でもこればっかりは相手の性格にもよるでしょうし、上手く行かせようと思っても難しい場合もあると思います。あまりにキツかったら職場を変えるのも手ですよね。職場の人間関係は仕事を選ぶにあたって重要だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

非接触体温計は実際の体温より低めにでるのか高めにでるのかわかる方いますか?

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

12022/11/29

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です。 非接触体温計の場合は、実際の体温よりも低く表示される可能性の方が高いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で働いている方、高齢者の発熱は何度から気にしてますか?

施設

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22022/11/29

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。病院勤務です。 発熱は37℃以上、成人と変わりありません。季節柄、コロナやインフル兆候を見逃したくないので再検の目安にしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは最短でどのくらいの期間で仕事を辞めた事ありますか?その理由は何でしたか?

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

62022/11/10

あさこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

5ヶ月で辞めました。 理由は、看護の質、病院の質が今まで経験していた病院よりもはるかに低く、自分らしく働けないと思ったからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は内科の経験がありません。経験ないのに胃腸科内科クリニックで働くのは大変でしょうか?また胃腸科内科クリニックで働いている方、仕事内容など教えて下さい。ちなみに内視鏡もやってるところです。

内科クリニック

あーちゃん

整形外科, ママナース, NICU

22021/10/29

はる

循環器科, 一般病院

基本は検査や処置介助になるとは思いますが、そのクリニックで経験をつめば大丈夫ではないでしょうか。応募する際に、GF.CF処置介助経験があると、優遇されそうですけどね。勤めたいクリニックによると思いますよ!

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.