ami

nurse_Hi70w0mzIA


仕事タイプ

学生


職場タイプ

その他の科

恋愛・結婚

21歳助産学生です 最近彼氏持ちの友達と話す機会が多く、ふと気になったことがあります。 今は看護の領域実習中なのでバイトに入れていません。 バイト先には彼女がいるか、彼女ができたこともこのがなく稼ぎにきている!という雰囲気の2択でそもそも人数自体も少ないです。 もちろん看護学校には、女性ばかりで低学年のときにサークルも入っていなかった為繋がりはないです。 先日はじめての合コンに行きましたが、特に何もありませんでした。💦 今は!環境に恵まれ、幸せな日々を送っているため、飢えているわけではありません。笑 本題です。学生生活も残り1年半を切り、今から実習と就活、国試勉強が待ち受けているため特に生活環境が変わるとは思えません。 就職してからも産婦人科には女性しかいないため出会いもありません( ; ; ) 助産師の未婚率が多いことも先ほどネットで見ました。助産師の出会いの場所はどこがありますか? 今できることはありますでしょうか? 20代にはいい人に巡り会いたいと思っており少し焦ってきました。現在看護師で友人の方のお話でも構いません。是非回答お願い致します。

出会い彼氏アルバイト

ami

その他の科, 学生

22020/11/02

なな

整形外科, 病棟, リーダー

友達は相席屋みたいな所に行ったりしてるけど、どんな病院に勤めるかによるのではないでしょうか? クリニックだと男性はいないかもですが、大きな病院の産婦人科なら出会いはあると思いますよ

回答をもっと見る

看護学生・国試

新卒で病院に就職する際に筆記試験があると思うのですが、場所によって違うことは承知の上で、基礎だけとか選択か記述式かなど、どのような試験でしたか? 入職試験に向けて最低限どのくらい勉強しとかないといけませんか?少しでもいいので情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

大学病院入職総合病院

ami

その他の科, 学生

32020/05/12

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

私が受けたところの筆記試験は作文でした。あなたの実践したい看護について、、みたいな内容だったと思います。 病院ごとに試験内容は異なるので、その病院に就職した先輩や大学の先生に話を聞いて情報収集して試験対策をしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なぜ今の病院に勤めようと思われたのですか? 新卒で就活の際に参考にさせて頂きたいと思います🙇‍♀️

就活病院

ami

その他の科, 学生

22019/04/30

たろう

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 大学病院

500床くらいの独立行政法人の子供病院に勤めてます。 ・小児がよかったから(普通の病院だと小児科に配属される可能性低そう) ・大きなところのほうが研修をしっかりやってくれそうだから(実際ちゃんとしてた) ・民間より公立系のほうが福利厚生がちゃんとしてそうだから(残業代でる、昇給ある、休み希望出せる、住宅手当てある等) ・建物がきれいだったから(就活で職場見学に行くと古くて陰気な建物がけっこうあります笑) ・寮があったから

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.