なこ

nurse_HOH-6TmFcg


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

内科, 消化器内科

新人看護師

ガベキサートは単独投与でいいんですか? メインと一緒に投与じゃなくてもいいんですか? 調べてもよくわからなかったので質問しました。

内科点滴1年目

なこ

内科, 消化器内科, 新人ナース

309/04

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

ガベキと混ぜられない薬物は出てくるので検索すると良いですよ

回答をもっと見る

新人看護師

食事摂取をしていない方が腸蠕動音聴取できるのはなぜですか? 調べてもよくわからなくて質問してみました。

内科1年目勉強

なこ

内科, 消化器内科, 新人ナース

207/22

ポーちゃん

内科, 外科, 整形外科, その他の科, 離職中, 慢性期, 終末期

食事による内容物の栄養・水分吸収や運搬時のみ腸が活動するわけではないですよね。 絶食中でも粘液や腸内細菌による排便があるはずですし、排ガスもあるので腸は常に動いています。腸蠕動音は、腸が動いている音なので絶食中でも、聞こえます。 まずは、腸蠕動音が何なのか調べると分かるとおもいますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コーマ症状とはどういった症状のことですか?調べても出てこなくて。教えていただきたいです。

大学病院内科勉強

なこ

内科, 消化器内科, 新人ナース

106/19

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

こんにちは😊 簡単ですが・少しだけ偉そうに⁇ アドバイス⁉️させていただきます♪ コーマ症状と・検索すると出てきます。 ざっくりというと 意識障害の一つ・いろんな疾患の中での症状別にもありますが! 又、何か・少しでもお助け?できれば・助言⁉️させていただきます♪ 難しいですよね。 私も、、消化器内科での仕事が多かったので→病棟勤務、肝臓疾患の方であれば・コーマに入るというと・高アンモニア血症の症状で意識障害が起きるとコーマに入ると称したり ざっくりですみません

回答をもっと見る