nurse_GMTui49FMQ
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 外来, 一般病院
職場タイプ
外科, 循環器科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
心臓マッサージについて。 心臓マッサージをすると体力をかなり消費する為効果的な心臓マッサージを続けるには2分で次の人と交換するべきだと文献で読みました。 病棟での急変、救急外来など人員にかなり差はあると思いますが、心臓マッサージ→チェック→交換し心臓マッサージ…など分単位での流れを教えてください。よろしくお願いします。また、心マは基本医師がする看護師はしないなど、、、。よろしくお願いします。
三次救急救急外来循環器科
たこぴい
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
基本的にはBLSのプロトコールにのっとって進んでいくことが多いと思います。 心マはどちらがと決まっているわけではなく直ちに行うため第一発見者になることが多い看護師が行うことが多くなるのかなと思います。
回答をもっと見る
業務こなしながら自分が取れる限りはとってたのに「ナースコールとるまで長すぎもっと(ナースコールを)とって」と言われた。 なら自分でとればいいのになんでとらないのか?💦 先輩はナースコールとらなくていい決まりあるのか?😅 プリセプターの受け持ちのなかから患者を受け持っている感じで動いていて 私の受け持ちじゃない患者のエレンタールの入れ物が流し場においてあって 夜勤できた別の先輩が「新人さんこれなに?知らないならいいんだけど」と言われ 遠回しに私に洗えと言われた気がして洗ったけど別にもっと他の言い方あったんじゃないのかな。。 私の方をチラチラ見ながらリーダーナースに小声で悪口言ってるつもりでも声でかいから聞こえるしとても気分不快。 気づいた人がやればいいのになんでわざわざ嫌味っぽく言う必要があるのか?
ナースコール先輩1年目
みちゃん
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
みゆ
整形外科, 病棟, リーダー, 脳神経外科
先輩の言い方や態度、コソコソ何か言ったりしているのはどうかと思いますけど、先輩には先輩にしか出来ない仕事を任されているのだから、後輩のあなた達は出来ることをやるってのが大事だと思います。 しかし、その先輩は嫌な感じですな。
回答をもっと見る