nurse_EYgCpuRlaA
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
外科
患者に「今日担当です」とか、「次のお手洗いのときも呼んでくださいね~」と何気ない言葉かけで キレられます。 患者の好きなジュースが自販機にないだけでキレられます。 それだけでキレられるのは私の対応が悪いからですか? ここのアプリでも、『そういうキレられる人って真面目な人多いですよね、対応見極めましょうね』ってアドバイスいただきましたが真面目に仕事しちゃいけないんですか? さすがに看護師8年目ですし、患者ごとに対応変えてますけど、私がすべて悪いんですか? 元々、私のいる病院の周辺は生保や障害もちの人が多い地域ではあるようですが、もう無理です。 追い詰められています。
メンタルストレス正看護師
パン
外科, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
いや、悪くないです。 患者も人間ですから。 病院の外見てくださいよ。 わけわからんキチガイみたいな奴いるでしょ。 そんな人も患者として当然入院してきます。 やってらんないですよね
回答をもっと見る
看護エールという転職会社ってしってますか? 自分もいつ登録したかあまり覚えていないのですが転職したいと思っていたら電話がかかってきて、人当たりがよさそうだから転職話をすすめていましたが、、、 ・見学先の人事担当の名前が違っていた ・必要だという書類がコロコロかわる ・言い方悪いですが、人事担当と私の間の調整役というよりただの伝書鳩(たかだか私の今の職場の給料や勤務体制について聞くだけで話が何度も往復。) 転職会社自体あまり信用してませんが検索してみたところ、よくある『看護師の転職会社ランキング』にものってませんしほとんど情報がでてきません。 看護エールについて知っていたら教えてください。
転職
パン
外科, 一般病院
海ねこ
内科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 慢性期
派遣会社の看護エール 話を聞いたことがあります。 私の時は書類などで問題はありませんでした。 念のため、HPのアドレスを載せておきます。 http://hr-career.jp 同じ会社かはわからないですが。
回答をもっと見る
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ですよね。
回答をもっと見る
ただの愚痴です。新卒の頃私をいびってきた上司から、Facebookで謎のメッセージをもらいました。 気持ちわるさを愚痴りたくて投稿しました。 新卒の頃、しょっぱなから嫌みを言われまくり、質問できないでいたら問題児としてさらに目をつけられ2年目になるときに転職。転職してからもう6年が経とうとしています。 転職してから当時の職場の人たちとは一度も連絡はとっていませんし、Facebookでつながってる人もいません(別の病棟の同期は何人か友達として登録だけはしています) なのでこれまでFacebookの「友達かも?」のリストにその上司達があがることすらありませんでした。 しかし。 先日、嫌みを言ってきた上司の一人からFacebookにメッセージが届きました。なにかのリンクが添付されてましたがひらけませんでした。 とりあえず冷静に「ご無沙汰しております。○○にいらっしゃったAさんでしょうか? なにかリンクが送られていますがどういったご用件でしたでしょうか?」と返信。 既読はついたようですが、返事はなし。 気持ちわるくないですか?笑 わざわざ、私を探してメッセージを送ってきたんでしょうか、、、?なんのために? (送り主は名前と出身地などがその上司と一致しているため成り済ましではないと思います。)
2年目辞めたい先輩
パン
外科, 一般病院
natsu
その他の科, 病棟
なんなんでしょう·····笑 気持ち悪いですね。 リンクの内容なんだったんでしょうね💦なんのメッセージもなしにリンクだけだったんですか?
回答をもっと見る
特定施設で、働いて10ヵ月です。看護師2人で回しているのですが、相手の方は病院で指導出来ないと言う事で、施設の方に配属になったそうです。看護的な事を聞いてもわからない・業務も聞いてもわからないと言う答えがかえってきます。(私が就職する前は、定年退職前の方が居てその方が全てしていたようです。) 相手の方は、誤魔化したり嘘をつくようにもなり上手くいっていません。 介護士の方から、仲良くしてくれないと仕事しにくいと注意されてしまいました。 看護の注意点を説明して理解してもらうのも一苦労です。 (相手の看護師の方にも) 疲れてしまって、特定施設の仕事は気に入っているのですがどうかかわったらいいのか悩んでます。 同じような環境の方が入れは、教えて下さい。
介護
由美
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
パン
外科, 一般病院
いちばんは、退職を勧めます、、、、。 そういう人ってなに言っても難しいです。今までまるっきり他の人に押し付けてた時点でなにか障害とかあるのかもしれません、、、、。 仲良くしてくてくれないとやりにくいって言われても、由美さんに非があるわけじゃないのはわかるだろうに。 あえて言うなら、相手に期待しない。大変でも自分で全部やる。 介護士に文句言われたら、こちらは仲違いするつもりはないがこちらの努力でどうなることではない、申し訳ないが理解してほしいと伝えるだけでいいと思います
回答をもっと見る
私はこんなに真剣に辞めたくて退職届まで出して、それなのに受理されず退職届返してきて、人の人生なんだと思っているんだろう。人の人生狂わせて申し訳ないとか思わないんだろうか。退職するのに何回も面談してきて、他に辞める人がいて看護師足りないからって無理矢理残らせて最後は「今まで辛い思いさせてごめん。」ってどれだけ私は都合の良い看護師なんだろう。私は仕事をするために生きているわけじゃないのに…。もう病院の人誰も信じられない。全て捨てて逃げ出したい。
転職ストレス正看護師
いちご
内科, 病棟, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
退職願いでなく退職届を出しても辞めさせて貰えない事は法律違反ですね。 スタッフが足りる、足りないのは職場の問題!辞めさせない理由には何も関係ありません。 辞められて困るなら、そうなる事態の前に職場が布石を打つべきだけの話であり、今になり辞められて困り、辞めさせない様にさせるのは職務怠慢も良い所。 職務怠慢、トドメに法律違反を繰り返すのは管理者が出来ない!仕事をしない!のと同じ。 退職届を出したら、何を言われてもその日に辞めます!と宣言すべきです。そして有給も全て消化します!と伝えなければなりません。 あなたが心を折られ、辞めたいのに辞めれないなんてあってはならない事。 職業選択の自由は法律で守られています。 次のステップに向かうべきですよ。
回答をもっと見る
TACEした人が塩分制限する理由がわかりません、、 食事食べてれないのですが塩分ダメだからなぁ、と先輩が言っていて
先輩
こー
消化器内科, 消化器外科
パン
外科, 一般病院
数年前消化器にいましたが、TACE 、という理由だけで塩分制限した記憶はないです。 たぶんその患者さんの既往か、あるいはシスプラチンでのTACEで腎障害がでて塩分制限をした、ということが可能性として考えられます。
回答をもっと見る
今放課後等デイサービスで働いている看護師です。涙が止まらず、誰かに聞いてほしくて、投稿しています。2週間前に卵巣嚢腫で腹腔鏡手術をしました。水曜日から仕事復帰したのですが、癒着を剥がす際に、3cm程の傷が2箇所増え、痛みがあったため、上司に話し、利用児の抱っこや歩行介助等控えて2日程働き、痛みが少しずつ軽快したので、今日から体重の軽い子から抱っこやトイレ・歩行介助に入ったのですが、他のナースから100%で働けないのに、同じ時給で働いていることが納得いかないと上司にクレームがあったと、今日呼び出しを受けました。「腹腔鏡なら大したことないから」「術後の患者さんを受け持ったことある?みんな早期離床でしょう。動いたほうがいいんだから。復帰することは看護師としてちゃんとできると思っていた。」「私も同じ病気で開腹したけど、訪問で一人だったから、ちゃんと復帰して働いていた」等話され、混乱しています。私そんなに悪いことしたのでしょうか?
術後デイサービス
になこ
内科, 老健施設
パン
外科, 一般病院
術後の状態が一律みんな一緒なわけないですよね。 まず、状態が悪いのであれば診断書をとったり、主治医にどこまで勤務していいか確認して意見書みたいのをもらって職場に提示しましょう。 給料面に関してはいちいちうるさいやつだなあとは思いますが、 ただ他のスタッフへの説明不足(これは説明しなかった上司も悪いし、クレームつけたスタッフも想像力がない)から理解不足で、他のスタッフに仕事のしわ寄せがいったりして不満がでた可能性があります。 なので、うるさいやつをとりあえず黙らせるために勤務を半日したり、 デイサービスを経営する会社の人事や、会社が対応できなければ労基に現状を相談してその結果を上司に伝えるのはどうでしょうか。 それにしても、バカしかいない職場なので辞めることをおすすめしたいです。
回答をもっと見る
NICUに勤務している1年目です。 ついこの間、師長と個人面談があったのですが... 「あなたは新人らしさがないからだめ、もっと、フレッシュ感をだして。」と言われました。私は人より覚えるのが遅いため、家に帰って勉強し、なるべく病棟でもハキハキとするよう心がけていました。なのでこのようなことを言われて傷つきました。その後も師長に目をつけられてしまい、何かするたびに言われます。こんなことで辞めたいと思うのは私の心が弱いのでしょうか?
NICUICU師長
ちい
新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
無視…管理職によっはては、自分の部下の理想を追い求め過ぎて、部下の個性を潰す。 半分だけ聴いていたらいいよ。 うちの看護師長(助産師)、外来で迷子になるレベル…残念⤵️
回答をもっと見る
ICUや救急など、医療機器を頻繁に扱う看護師さんたちに質問です 私、ICUの新人看護師です。重症患者さんや医療機器がたくさんつながっている患者さんに対する看護って何ですか? 私が今行っていることは、業務的になってしまっており、看護を見失ってる気がします。 就職面接の時私は、患者さんやその家族に信頼される看護を提供したいと言いました。でも、この2ヶ月間看護師として働いてみて、業務を覚えることや記録に追われる日々をただひたすら過ごしているだけで、全然看護を行えていないのではないか、こんなんで自分はお金もらってていいのかと言う思いにかられています。意識がなく、家族の面会も制限されている中で、何をもって信頼されていると捉えることができるのかすらも分かりません。このままでは、患者さんの安全を守れないかもしれない、私は看護師として必要なくなってしまうかもしれない、そんな気持ちが芽生えてきました。 感情溢れてしまい、意味わからない文面になっていることに対しては申し訳ないです。 ICUや救急などにおける看護って何でしょうか。
一次救急二次救急安全
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
パン
外科, 一般病院
ICUのことはわかりませんが2次救急で重症みています。 口腔ケアとか整容とか当たり前のことを怠らずやること、でしょうか。自分の家族が大事にされてるなと患者さんのご家族が思えるように。
回答をもっと見る
わたしはつくづく優しくない看護師だと毎日思います。 患者さんと話す中でこだわりが強かったり、少しムッとくるようなことを言われたら、すぐ腹が立ってしまうので態度に出てしまいます。勤務の時は特に思わないんですが家に帰ったら、自分って大人じゃないなーとふつふつ考えてしまいます。それぞれ色んな性格の方がいるのはわかってますが、自分はすぐイライラしてこの人と関わるの嫌だな〜とか優しくできないと思ってしまいます。最近それが続いて、患者さんと関わるのが楽しくないというかネガティブな感情で関わることが多いです。失礼ですよね。 私だけですかね、、皆さんどう上手くやってますか。
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
ぷぷ
内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
私もたまにあります。 看護師も人ですし仕方ないと思います。 私はイラッとしたら心を無にします。
回答をもっと見る