nurse_EF0xI8Hk3Q
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 小児科, 整形外科, 脳神経外科
お弁当を持って行ってる方に質問です。朝時間が無いけどお弁当を持っていきたい時、何を持っていってますか?私はパスタだけ茹でて、ソースを別で持って行ったり、冷凍チャーハンだけ詰めて持って行ったりしてます(^_^;) 何かおすすめあれば教えてください〜♪
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
hiro
内科, 病棟
冷凍チャーハンいいですね! 私も試してみます✨ ちなみに私はお弁当なら冷凍食品詰め込み弁当とかですね。 朝って時間ないからお弁当作るのって本当に大変ですよね。
回答をもっと見る
病院での検診センターでの勤務に興味があります。主にどのような業務があるのでしょうか?また、病棟と比べて忙しさはどうですか?
病棟
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
らら
その他の科, 派遣
転職の際に聞いた話で恐縮なのですが。 1日の患者さんの数が決まっているので、速さと正確さがかなり重要だと言われました。今後のキャリア的に、派遣のお仕事で健診センターの募集が多いので、 夜勤をやめてパートとかで働きたいというお考えがあるなら検診センターでの勤務の経験は活きると言われました。 業務はどんな健診を受けれるかによると思いますが、バイタル、採血や胃カメラなど健診項目にあるものの介助がメインだと思います。
回答をもっと見る
病院勤めの方に質問です。残業は平均でどのくらいされていますか?また残業代は出ていますか?
残業代残業一般病棟
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
病棟勤務のときは、5分からでも超勤つけてました。もちろん残業代でてました^_^ 毎日30分くらいは残ってたかなと思います。
回答をもっと見る
病院で個人にアルコール製剤が配られ、勤務中はそれを使っています。しかし、肌に合わないのか、手荒れしてしまいます。みなさんは手荒れ対策は何をしていますか?
病院病棟
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
まちゃ
整形外科, クリニック, オペ室
お仕事お疲れ様です。わたしはあまり手荒れするほうではありませんでしたがハンドクリームでの保湿を心がけ乾燥させないこと、傷ができないよう気をつけていました。これから冬になるのでますます手荒れには注意しながら感染予防対策頑張ってください。
回答をもっと見る
小児科に勤務しております。点滴管理で工夫していることはありますか?私が働いている病院は、漏れにくいように刺入部の固定をしっかりしていますが、逆血の確認が少ししづらいです(^^;
点滴子ども病院
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
ねむ
病棟
私の病院の場合ですが、刺入部固定はテガダーム(熊の絵柄が載っているもの)を基本的に使用しています。子供は汗かきなのでテガダームで剥がれてしまう場合はもっと強度の強いテープで固定します。それだと刺入部が見えなくなりますが、きちんと挿入されていれば逆血の確認は可能ですし、あえて茶色のテープでとめるため万が一漏れていても早期に発見できます。 あとは手首と指の関節はがっちりとめる。ただし爪先は循環を見るために隠さずに固定しています。固定が終わったらネットをするのですが、それでも触って抜いてしまうリスクが高い場合はさらに上から見えないように保護したり、本当にやむを得えない場合は抑制も検討します。
回答をもっと見る
今まで求職活動はハローワークでのみで転職サイトを使ったことがないのですが、使ったことがある方メリット・デメリットがあれば教えてほしいです!お願いします!
パートママナースクリニック
kiii
その他の科, 離職中
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
転職サイトを使って転職しました。メリットは非公開の求人を教えて貰えます。あと職場の雰囲気だったり、福利厚生だったりも詳しく教えて貰えますね。デメリットは営業の電話が頻繁にかかってくることです。
回答をもっと見る
今年から部署が異動になり仕事への意欲が湧かなくなりました。以前から行政保健師に興味があったので転職を考えてます。看護師から保健師になった方いますか?どんな勉強しましたか?
保健師異動
ぱぱナース
内科, パパナース, 病棟, リーダー, 大学病院
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
以前、地域包括支援センターで働いていました。包括では要支援の方のケアプランの作成や、介護保険の案内等を行うことが多かったです。介護保険や福祉サービスの勉強を主に行いました。
回答をもっと見る
呼吸浅いなと思いモニターをつけるかどうか迷ったがつけなくて夜勤明けの朝のバイタルを測ろうとして訪室した時には亡くなっていた、患者さんをみるのが怖くなってしまいました。立ち直れる気がしない
2年目メンタル
あらあら
新人ナース, 回復期
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
そのような場面に当たると自信がなくなりますよね…モニターつけようか迷ったということはいつもと少し違うなと気づけたことと、今あなたが落ち込んでるということはあなたは看護師でこうしたらよかったとアセスメントできてるんだと思います。きっとこれから人の気持ちに寄り添える看護師になれると思います。乗り越えてください。 あとは、少しでも変化があったらそのときのリーダーや周りの看護師に相談できるとよかったですね。
回答をもっと見る
職場に出会いありません。どこで出会えるの? 医療従事者でない人に看護師=白衣の天使!と言われることあるけど、天使してたらこの重労働の仕事できないと思うんですけど私だけですか??
出会い
みー
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
riri908
外科, 耳鼻咽喉科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
間違いなく天使ではないですよね笑 どちらかと言うとキツめ?の性格の人の方が多いのがリアルだと思います。 だけど、収入が安定している、しっかりしている等の印象から、割と合コンなど呼ばれる機会が多かったですよ笑
回答をもっと見る
先日 医師、上司のパワハラで退職を余儀なくされました。しかし病院側は認めてくれません。 その話し合いにまた行きたくもない病院に行かないといけなくなりました。 応援してください。
退職人間関係ストレス
びすく
呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
お辛いですね。周りに注意する人がいないのか、本人が聞く耳をもたないのか、、。びすくさんの行動で、もしかしたらパワハラが許されている環境が変わるかもしれません。大変だと思いますが、頑張ってください。
回答をもっと見る
みなさんの病院ではまだ面会禁止になっていますか?わたしの病院では重篤の場合、1名のみ短時間という面会だけ許可されています。面会制限はまだまだ続くんでしょうか… それに加えて、勤務中に家族からの病状説明希望の電話が絶えません。土日は勤務人数が少ないのに、特に問い合わせが多いです…。家族の病状が心配で電話する気持ちは分かるのですが…
家族病院
riri908
外科, 耳鼻咽喉科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
yo
内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
私の勤めている病院でも面会制限が続いています。重篤な方のみ面会許可が出ています。 ご家族から病院への問い合わせ多いですよね。様子が気になる気持ちも分かりますが、病棟も通常の業務で手一杯だと感じます。 最近は受け持ち看護師から直接ご家族に連絡して様子を伝えています。こちらから連絡することによって問い合わせ数は減ったように感じます。
回答をもっと見る
みなさんの回りでコロナワクチン3回目の話は出ていますか?私の職場では全くで…。そろそろ2回目から半年経過するけどなあと気になっています。
感染管理訪問看護正看護師
もち
その他の科, 訪問看護
のあ
精神科, 病棟, 訪問看護, 神経内科
はじめまして。 私の病院もまだ3回目の話は出ていません。 2回目でも自分を含めかなりの人数が副反応出ましたし、3回目は少しこわいというのが本心です…! もう3回目が始まった病院さんもあるんでしょうかね。
回答をもっと見る