nurse_E8SKXqjAzw
仕事タイプ
小規模多機能
職場タイプ
その他の科, 脳神経外科
子育て、闘病をして、11年経ち、10月中旬頃からデイサービスで職務体験をしています。まだ正式な採用ではないのですが、私には、忙しく、薬BOXをセッティングするのも時間がかかってしまうし、記録を書く時間もなく、終わる頃には、疲労困憊です😰とにかくブランクが長すぎて、サクサク仕事が進まないんです。 ブランクある方、どうですか?
ママナース子ども新人
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!わたしは7年のブランク経て訪問入浴ナースに復帰しました!まだまだ時間内に仕事終わらせるのが苦手ですが、少しずつ慣れてきましたよ。デイサービスにも派遣で行きましたが、忙しさは場所にもよりますよね。お互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
育児が一区切りつき、11年のブランクで、高齢者施設に半月前から職務体験をさせてもらっています。最後の転職にしたいと思っています。 スタッフの皆さんが理解してくださって、指導してもらえ、仕事を覚えられるようになりました。長く続けたく思っているのですが、今のところ、4週間に1度、精神科に通院、内服していて、なんだか、ハンデがあるのかな?と思っています。今日もやることが忙しくなると、イライラしたり、厳しい顔してた気がします。利用者様の顔と名前が一致しないことが悩みです。毎回覚えようとすればいけるでしょうか? あと、やっぱり仕事後は布団に横にならないとダメみたいです。
指導施設ママナース
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
まさお
その他の科, 介護施設
家庭や育児の事で大変だと思います。 相談できる先生がおられるので心配は無いでしょう。 高齢者様と接していると勉強になります。 お互いに名前は覚えられます。無理はしないで可能な時間を仕事に出るようにすれば続きます。 看護師さんの詩 【もの見れば色なき風と思えどもひとり身に沁む看護の心】
回答をもっと見る
新卒採用は、大学病院の脳神経外科、放射線科で8か月勤め、その後こどもクリニックで半年、保健指導保健師を非常勤で7か月勤め、妊娠したため退職し、妊娠、出産、子育てを経て、現在ナースセンターの無料看護講習で勉強しています。 将来的に、養護教諭2種で保健室の先生になるか、ナースセンターの職員になるか、近所の小規模デイサービスで看護師をするかなど色々考えています。 実は就職1年目から精神科で内服治療を受けており、昨年の5月から7月は入院していました。これまで、精神科で2、3入院経験があります。最近段々と調子がよくなってきたため、再就職を考えています。養護教諭2種で、保健室で働いている方おられましたら、アドバイスお願いします。
退職子ども転職
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
養護教諭として働いたことはないのですが、一応免許はもっています。 質問の対象とズレているのに解答してすいません…。 内服薬を飲みながらお仕事をされるというのであれば、養護教諭よりもっとフォローアップ体制が整っている所のほうがいいかと思います。 何かあったときも同職種の人にフォローしてもらえたほうが、後々必ず働きやすくなるはずです。 学校には基本的に一人しか養護教諭はいないと思うので…。 今はお子様も小さいのでクリニックや透析はどうでしょうか? 実は私も新卒で大学病院の脳外科その後放射線科で勤務し、クリニックにいったので経歴が似ていたので気になってしまいました。 私も大学病院で挫折し、クリニックで働きました。その後復活できたのは私の場合の夜勤バイトをし、バイト先で看護師業務について教わったからでした。バイト先は人手不足なうえに60歳代の看護師大活躍だったので、若いだけでたよりにされ、可愛がってもらえました。 変な嫉妬や意地悪をする年齢じゃない上若い人にはどんどん働いてほしいから色んな仕事を丁寧に教えてもらえました。 めぐ様にとって良い求人がありますように。
回答をもっと見る
大学病院の脳神経外科と放射線科の病棟で働いていた新人看護師です。年末、注射の投薬ミスをしてしまい、その後働いていたら、心身ともに限界という気持ちになり、大学病院を辞めてしまいました。 インシデントを起こしたことがある方、どうやって立ち直ったか教えてほしいです!
大学病院メンタル人間関係
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
インシデントは正直看護師に付き物なのかな?と考えています。反省して、同じミスをしないように対策します。その後は立ち直るように頑張ります。これだけです!
回答をもっと見る
出産、育児を経て、ブランク11年になります。内服しながら、過ごしており、今は無職ですが、ちょっと余裕をもって、来年採用試験を受けるべく、今年から勉強を始めようと思っています。今までは年金が入金されており、生活はできていたのですが、厚生労働省から、入金金額を下げる趣旨のハガキが届き、復職を決意しました。内服と仕事の両立している方おられましたら、コメントください!
ブランクママナース正看護師
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
めぐさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 メンタル不調を起こし、内服治療を継続しながら結婚して家事、育児してをして11年。 お疲れさまでした。 30歳代後半くらいでしょうか。 これくらいから再就職しようという方はよくいらっしゃいます。 就職はあなたの心身の安定を第一に考えて下さい。 私は30代後半に職場のアカハラ、パワハラと家庭内のDVで心身ともにダウンしました。 その後は通院治療、カウンセリングとセルフケアに励み続けています。 とにかく二度と休職しないように工夫しながら働いています。
回答をもっと見る
辛口コメントもオッケーです。 24歳の4月で看護師1年目になり、がんばって仕事を覚えていたのですが、5月に入ると疲れが出て、師長に病院に行ってきてといわれ、総合診療部にかかったところ、精神科に行くように言われ、言われるがまま、精神科に行ったところ、適応障害と診断されてしまいました。内服しなから仕事をしていました。インシデントもあり、責任に押し潰され病院を辞めることになりました。 翌年小児科クリニックでもう辞めないと心に決めがんばっていましたが、5か月後、院長から1ヶ月休んだらと言われ、ウチの両親には、復職を大反対され、泣く泣く辞めることになりました。院長と副院長に挨拶して退職しました。残念でしたが、厳しい仕事でしたし、(成人と違って子どもは言われてもできないことが多いので)1年ウチにいることにしました。接客、保健師を経験した後、結婚し子どもを授かり育児に励んでいました。子どもが成長し、手が離れたので、復職しようと、勉強をしたり、就職活動をしたりしていましたが、ことごとくうまくいかず、入院、内服しながら、想像を絶する恐ろしい経験をしました。それでもまた看護師保健師として働きたいのですが、無謀でしょうか?
退職クリニック子ども
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
りよー
精神科, 病棟
無謀ではないと思います。 大変な事は覚悟がいると思いますがやる気次第です。 生活スタイルにあった職場を探していけばいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんおつかれさまです。現在産休中ですが、産休中に資格を新たにとったり、勉強したりしたいと思っています。おすすめがありましたらぜひ教えてください!
産休
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こはな
内科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 外来, 検診・健診, 助産師
はじめまして。 初めてのお産,初めての育休ですか? やる気を折ってしまうようで申し訳ないのですが、育休中は勉強する暇はないかも、です^^; 赤ちゃんのお世話で手一杯のはず。 新生児の時期は寝られないし、動くようになると目を離せないし。 授乳は3時間起きなんかじゃないです。笑 授乳が終わっても機嫌が悪くてずっと抱っこの日もありますしね^^; 焦らずに、赤ちゃんとの日々を大切に過ごしてください。 助産師ではなくても、赤ちゃんとの日々は看護師として大切なものを教えてくれるはずです。 もし、赤ちゃんを見てくれる人がいて授乳がなんとなかなるなら、生後半年ぐらいのところで何かセミナーを受けに行くのもいいかもです。 そのあたりって子育てに行き詰まる時期。 子供と離れて外に出たーい!っていう気持ちになります。笑 母親ではなく、一人と社会人として外に出られるのって,なんだかすごく良かったです。 わたしも生後半年以降に何度かセミナー参加しました! 出産,頑張ってくださいね♪
回答をもっと見る
新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。
先輩1年目新人
チミー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
生理的に無理な患者様っていませんか? 仕事だと思って割り切っていたのですが、相手の態度がエスカレートしてきて、対応が難しいです。 高齢男性なのですが、家族に対しても高圧的で、以前から誰も面会に来ません。 職員に対しても「ここは馬鹿ばかりでレベルが低い」など不満ばかりで「あの職員はデブだから嫌だ」「外国人なんて雇うな」など、差別的発言も多いです。 気難しい方なので、誰も対応したがらず、いつも髭がのびたり爪が伸びたままなので、時々私が整容していたのですが「鼻毛を切ってくれ」「耳かきしてくれ」と注文が増え、私が2日いないだけで「連休なんか取ってどこ行ってたんだ?旅行か?」「今日は化粧が違うな」「もっと痩せた方がいいんじゃないか?」などセクハラ発言が増えてきました。 軽く聞き流していますが、顔を見るのも嫌です。 皆さんは苦手な患者さんとどう接していますか?
セクハラ介護施設施設
ちょこ
介護施設, 慢性期
メンタ
精神科, 病棟
生理的に無理な患者さんはいます。 必ずいます。 私は男性看護師ですが、 私の場合、若い女性看護師には比較的優しいのですが、特に男性看護師には理不尽な高圧的な態度で接する高齢男性の患者がいました。しかも説教が長い。 いまの精神年齢であれば、まだ対処や上手く受け流しができたと思いますが、当時の私はその患者さん1人に対して精神的に追い詰められいました。 一度退院したのですが、再入院になった際、思い切って師長に「〇〇さんの部屋持ちを外して下さい」と言いました。 師長は「つらいのね」と理解してくれました。 NG患者を出すことは自分の仕事の幅を自ら減らすことになるので極力避けたいところでらありますが、自分のメンタルがやられてしまうよりはマシです。 っていうのが私の考えですが、いかかでしょうか? ご参考になると嬉しいです!
回答をもっと見る
10年目看護師です。元々、看護が特に好きではなく、資格目的で看護師になりました。最近、臨床で働く事の責任の重さに耐えられなくなり病院で働きたくないなと思うようになりました。後は、夜勤や休日出勤が辛い…。あと1、2年後位には退職しようかと思っています。退職後はしばらく休職するか、暦通りの休みや夜勤がない職場に就職しようかと漠然と考えています。 前置きが長くなりましたが、以前臨床で働いていて、現在は違う職業(看護に関係ない一般企業でも、パートでもいいです。)についている方々に、臨床で働く看護師をやめて良かったこと、または後悔したことがあったら聞きたいです。よろしくお願いします。
退職クリニック辞めたい
サキ
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
一箇所から多くの収入を得ようとしないことが今の時代に合ってます。 うまくリスクヘッジをしながら、労働と収入のバランスを保つことが大事です。 私は臨床で看護師をやってる理由は収入目当てではなく、自己投資です。 1、正社員で臨床看護師(クリニック) 2、看護師としての事業 3、金融業(今はほぼ不労所得のみ) 4、趣味のファッション業(仲介やインフルエンサー) 5、コロナワクチンの応援(3500〜6000円/時+交通費) の仕事をしており、バランスよく労働し、複数から収入を得てます。 看護師を辞めていた期間はあります。 メリットとしては、他の職種を知れる、お金の勉強ができた、資産管理・資産運用の考え方が分かった、収入の質を整えることができた、不労所得を得る準備と努力ができた、事業を始められた、いつでも臨床看護師に復帰できた(キャリアで採用された)、いつでも臨床看護師から卒業できる ですね。 デメリット 看護師の事業をしていると臨床経験を継続してないと信用されにくく顧客が付きにくい、最新情報が論文読まないといけなく時間がかかる、医療コミニュティがないと情報に置いていかれる、臨床現場での現状が分からなくなる とかですかね。。。 看護師はキャリアで生き残れますので、人生一度きり色々な挑戦をしてみてもいいかと思います^^ノ 特に、お金の勉強は生きていく以上欠かせません。稼ぐことに気を取られがちですが、一番大事なのは稼いでそのあとどうするかです。 せっかく看護師離れるならそうったところを攻めてみてもいいかも^^
回答をもっと見る
看護師11年目、病棟看護師をしています。 一緒に働いている後輩が、 数ヶ月ずっと『仕事に行きたくない』という気持ちから抜け出せずにいます。 後輩自身もどうにかしたいと考えているのですが、なかなか状況が変わりません。 同じような経験をされてきて、 そのような状態から抜け出すことができた方がいましたら、 ぜひお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。 コメントお待ちしています。
急性期メンタル人間関係
あや
急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
詳しい状況がわからないのですが、一度、短期間(1週間程度)看護職から離れてリフレッシュしてみるのはどうでしょう?師長さんの理解があるといいのですが。 私も新人時代、仕事に行きたくない、辞めたいという気持ちになったのですが、休みの日にスウィーツを食べに行ったり、気のおけない仲間に会って、他愛のない話をして、リフレッシュしてまた仕事に向かう気持ちになれました。
回答をもっと見る