nurse_DqLQeaP69Q
看護師歴14年目=小児しか経験ありません 最近訪問看護始めました 成人初心者で分からない事だらけですがボチボチ頑張っています🐥
仕事タイプ
ママナース, クリニック, 訪問看護
職場タイプ
小児科
訪問看護でリハビリのモニタリング行かれている方いらっしゃいますか?
リハ訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
むぎ
リハビリ科, 病棟, 一般病院
はい。訪問看護をしていましたので、ありますよ。 私の勤めていたところでは主に、体調観察やご本人、ご家族からのご相談をお受けしていました。
回答をもっと見る
妊娠26週の者です。 妊娠中にコロナワクチンを打った方、もしくは打つ予定の方は何週頃に打たれましたか? また何週頃までに打つのがいいとか言われましたか? ワクチン接種の案内が来た頃は、まだ妊婦への安全性が確認されていないとかで打たなかったのですが、今は妊婦でも打った方がメリットの方がデメリットより上回るという情報がありますよね💡 それを知って打ちたいなと思っていたところに再度追加接種希望者の案内が来て、一応申し込みました! 来週の妊婦健診で確認しようとは思っているのですが、妊娠中に打った方の情報を知りたいです!
メンタル
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
ms63531
その他の科, ママナース
体調はいかがですか? 実は私も最近まで妊娠していたのですが、かかりつけの産婦人科からは12週過ぎたら打つ事考えてもいいよと言われていました。 アメリカでは積極的に接種されているようですもんね。 妊娠後期に重症化しやすいから、リスク回避の観点からも体調が安定した中期に打ちましょうという話になっていましたが、残念ながら中期に臍帯過捻転で子宮内胎児死亡になってしまって死産してしまったため、産後にワクチン接種したので参考にならないかもしれませんが💦 お体お大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
私のクリニックの院長夫婦ほんとケチというかやらしい。 去年患者が減って、クリニック自体の売上もへっていました。 私たちスタッフは雇用調整、休業補償で順番に休んだりしていました。 そのため有難いことに私たちの給料にはそんなに影響は出ませんでした。 その時院長が言った一言…患者が減って僕達の給料は減ってるのに君たちの給料今月めっちゃいいよ!なんでやろ、おかしいな〜。って😅 そんな事言われても私は「すみません。ありがとうございます。」としか言えず🙄 コロナの抗原検査を取り入れる事になって、その時点で70万程協力金みたいなのをもらっているし、防護服を着ての診察をするだけで一患者3000円。 ただ私たちになんの還元もなく、フェイスガードも自腹。 愚痴を言うところがなくこちらで吐き出させて頂きました。 みなさんのクリニックのケチエピソードってありますか?笑
クリニック
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
ペペ
ママナース
クリニックは経営者次第なので色々ありますょね フェイスガードぐらい買って欲しいですよね 売上減ってると言われ、ボーナス減った!!! な、の、に! 車が高級車に変わってました💢 なんでかなぁ???その分みんなに分けてくれ〰️!!!って思いです
回答をもっと見る
出産後の働き方について。 現在メインは小児科クリニックと週一で訪看しています。(どちらもパート勤務) 2人目妊娠中でとりあえずクリニックの方で育休もらう予定です。(訪看は辞めます) 今はクリニックの診察終了時間が遅い時は保育園のお迎えを実母にお願いしているのですがさすがに仕事をしている母に2人の面倒見てもらうのはしんどいだろうな〜と思い、育休後ある程度したら転職したいなと思っています。 経験は15年ほどあるのですが小児科しか経験なく、今行っている訪看も正直成人の経験がない私には厳しいなと思うところ多々あります。 訪看のスタッフはすごく優しくて丁寧に指導してくれます。(切実に病棟で成人経験積めばよかったと思います) もう少し近場で働きたいため今行っている訪看に戻るつもりはありません。 子育てママさんはどんなところで働いていらっしゃいますか?
訪看育休妊娠
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
かんげーる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
プロフさん、お疲れ様です!頑張ってますね!わたしも両者経験アリですが、外科から、内科、成人が多かったので、小児科は大変でした。小児科をやめ、今は内科クリニックです。成人やってれば…気持ち分かります。私は成人やってたので、訪看はのびのび出来ました。逆に小児科は高齢出産で、子育てに悩みを抱えてるお母さん、多い気がします。貴女みたいな方がいると心強いと思います!頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
お年寄りの点滴と子どもの点滴どちらが難しいですか? ちなみに私は子どもしか点滴、採血した事ないのでお年寄りの点滴の苦手意識強いです😅
採血点滴子ども
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
コメント失礼致します。 私も小児科病棟で勤務していたこともあり、子どもの点滴、採血の経験はあるのですが、お年寄りの点滴や採血は経験がないので、質問者様同様に苦手意識が強いです。
回答をもっと見る
みなさん経験年数10年以上でも新しい分野になると新人レベルで分からないことだらけっていう時ありますか? 私はこの春で15年目になるのですが、ずっと小児科ばっかりだったため、成人はほっんとに新人さんレベルで分からないんです。 夏から訪問看護を週一で始めたのですが、褥瘡も見た事なければ摘便もやった事なし、ストマの取り扱いも始めて…もう疾患もちんぷんかんぷんで…
5年目褥瘡訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
コメント失礼します 私の友人にも、新人の時から・小児科、NICU勤務で今に至るひとがいます、勤続25年くらいになるのでしょうかねー 今は主任になっています・ そちらではベテランだけど、今後転職するにあたって、成人を見たことがないので、怖くて転職できないと言っています、 ずっと一筋・小児系で勤務していることはとてもすごいことだと私は思っていますが 当事者になると悩みどころですよね あなたは凄い一歩を踏み出しましたね😊 さぞかし勇気がいったことですよね! でも、なかなか、気持ちの中で一年生のつもりでといっても、プライド⁇とかカルチャーショックあるでしょうが もうこれは、一つ一つ勉強しかないですよね 私も⁇偉そうなことは言えず・一度・ディーサービスでお仕事したく→ケアマネの資格取りたくて 2年近くお仕事しましたが・成人と老年期の中でも認知の方との関わりでもカルチャーショック何大きかったですから 余談になりましたが、頑張ってください
回答をもっと見る
妊娠中も訪問看護で働かれていた方は何週くらいまで働かれていましたか?
妊娠訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
きむ
新人ナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
はじめまして!産休まで働いていました!でも基本1人が当たり前なんでムリせず人それぞれと考えた方が無難かと。
回答をもっと見る
先程、子どもと公園に行った帰り、たまたま交通事故現場に居合わせました 通りすがりの人の中に訪看ナースさんもやってきました かなりの出血で意識不明 私は何もすることが出来なかった
訪看子ども
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
大変なところに遭遇しましたね。 救護の義務があるとはいえ、お子さん連れで事故を目にしたら、とても悩ましい状況だったと思います。
回答をもっと見る
訪問看護されてる方、管理者さんはちゃんとお休み取られていますか? 私のステーションは管理者の方毎日働いていて、週一のお休みでも出勤して何かと仕事していたりしています。 全部自分で背負っちゃうというか周りを頼れないというか… ステーションは基本日曜日休みですが、日曜日にも緊急以外の訪問を入れて1人で対応されています。 そういったステーション多いのでしょうか? 休む時はしっかり休まないと管理者が倒れたりでもしたらそれこそ周りにも迷惑がかかるし休む時は周りに任せて休めばいいのにと思ってしまいます。 私や他のスタッフはしっかり休んでいますが、休む時は休む、働く時は働く!としっかりメリハリつけているステーションに移りたいな〜とか思ってしまいます笑
リハ訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
私の勤務先の管理者は、ちゃんと休んでいますよ。 そのかわりなのか、勤務の日は結構遅くまで残っていることもあります。 ずうっとお仕事されているとなると、スタッフ側としては、心配になりますよね…。 ゆっくり訪問したいのか、時間に余裕があるのか…。 ステーションによっては、管理者だけが毎日オンコール担当というところもあると聞きます。 訪問はある程度スタッフに任せ、管理業務を時間内にやってもらえるのが一番ですよね。
回答をもっと見る
ちょこ
その他の科, 離職中
お疲れ様です。 プロフを見ましたが、分からないことだらけですよね。 私は、訪問看護の経験はありませんが、成人か老年しか経験がありません。慣れてくると、楽しいと思いますが…
回答をもっと見る
すみません。完全に愚痴です。 小児科クリニックで働いているのですが、 皮膚の診察で軟膏の塗り方がややこしい患者が たくさんいます。 多種類の軟膏塗布の指示があり、 この軟膏はどこどこに何日に1回とか。 きちんとしているお母さんはちゃんとメモを取っていますが大半のお母さんはふんふんと聞いているのみ。 で、案の定塗り方を覚えれていない。 先生の指示もあり、私はメモを取って渡すのですが、それが当たり前になり完全にこっち任せ。 自分の子どもの事なんだから覚えれないなら自分がきっちりメモを取ればいいと思いませんか? メモ必須の職業柄かメモ取ればいいのにって凄い思ってしまいます。
クリニック子ども
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
病院託児所の保育士(娘は看護学生)
保育園・学校
「薬の塗り方の順番があり必ず守っていただかないといけないので、メモをとっていただけますか?」と前置きして、筆記用具を持っていないと言われたら筆記用具を渡されては? メモや付箋も病院にあるものはお金かかってるでしょうから、時間がある時に要らない書類とかチラシとかあればメモの大きさに切っておき、クリップなどで止めてて。
回答をもっと見る
訪看始めて二ヶ月. 週一じゃ、記録、報告書、計画書その日に出来ず… もう辞めたくなってきた😅
訪看記録
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
kiii
その他の科, 離職中
毎日お疲れ様です。 訪看のお仕事も本当に大変ですよね。私は実習でしか経験ありませんが、休みの日や夜間も待機で専用のPHSを持っていたりと休む暇ないイメージです。身体がボロボロになりながら働くこともないですし、無理せずにご自身の身体大事になさって下さい。
回答をもっと見る
〇〇についてのメカニズム教えてください等の質問 いざここで説明するとなるとなんとなく頭では分かっていても難しくて自分も調べてる🤣
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
ヤバイ。小児科しか経験ないからこの掲示板の薬や略語、疾患について分からないことだらけ😵
略語
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
反対に小児科の事を深く知っているのは強みだと思いますよ!
回答をもっと見る
ここで分からないこと質問されるのは全然いいと思いますが自分で調べたら分かることを調べもせずに質問することに違和感を覚えるのは私だけでしょうか?笑 掲示板だし現場でならまだしもこのような場で先輩ずらして口うるさく言うのはダメなんですかね笑
先輩
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
私も思います(笑) 現場じゃないから調べなさいとは言いませんが、調べたらすぐ出るじゃんってものには回答しません😂 職場でも調べもせず、時間的余裕もあるのに聞いてくる子には答えまでは教えませんよ。
回答をもっと見る
妊活したい… けど、掛け持ち先の仕事初めてまだ1ヶ月…
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
今のタイミングで欲しいと思った時に、授かれたら良いですけれどね。 妊娠はしたい時にできるものではないですから。欲しかったら早めに妊活して何も悪いことないと思います。
回答をもっと見る
iBow訪問看護使ってる方いますか? 教えていただきたいことがあるのですが 看護記録Ⅱを提出した後に、入力し忘れた項目がありやり直す場合の方法をお聞きしたいです ダッシュボードから利用者選択してそのあと右側に4つくらい項目出てきますよね? PDF 差し戻し 編集 〇〇 ←の4項目でしたかね? それの差し戻しを押したら入力し直し出来るんでしたかね? 職場の人に聞けば言いもののこの場で聞いてすみません。 伝えた方も悪く分かりずらくてすみません。
看護記録記録訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
解決しましたか? 私、カナミックしか使ったことがなくて。 報告書、計画書の時期がまた近づいてきましたね。
回答をもっと見る
訪問看護師されている方お話しませんか? 私は看護師歴14年目=小児しか経験がなく、先月から掛け持ちで週一だけ訪看始めました💡 スタッフが皆さん優しくしてくれているので成人経験全くないのですがとりあえず頑張れています😅 ただ週一なので事務的な事とか全然分からないというかそこまで頭が回らなくて、報告書、計画書などまで手が回らないです💦 まだプライマリーはついてないのですが😅 自分の事、訪問回るのだけに必死になり、そのうちスタッフの人に呆れられないかとか色々不安になってきました💦 私より後に入った訪問看護初めての年下常勤さんがとてもしっかりしていて、事務的な事や往診医などの連絡もしっかり取れていて焦ります( ; ˘•ω・): なんでもいいので訪問看護されている方、それぞれのステーションの事や楽しい事や嫌なことなんでもいいので色々お話したいです🥰
訪看訪問看護人間関係
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
以前訪問を始めるという投稿を目にしました。 新しい環境の中、大変ですよね。お疲れ様です。 仕事においては色々ありますが、オンコールが土日平日共に300円しか貰えないのは、本当に辛い(笑) 精神的負担や色んな制限があるのに…と思ってしまいます。 最近モチベーション上がるわぁと思ったことは… *「(私の名前)さんが来てくれないと困ります」と言ってもらえたこと。 *上司の手技の失敗に対して助言したら、「言われた通りにやったら上手く出来たよ~ありがとう」と言われたこと。 *「(私の名前)さんが来てくれる時は一番安心して、ついつい眠ってしまいます」と言ってもらえたこと(処置中のこと)。 ですかね。 他にも色々あるけど、訪問することでホッとしてもらえるような看護師になれるように心掛けてます😊
回答をもっと見る
訪問看護のパートを週一で始めて来週3回目の出勤です。 次は同行ですが私メインで訪問です。 私は看護師歴14年目ですが小児科しか経験なくて成人の処置に関しては新人です。 ドキドキ不安いっぱいの私にエールをお願いします😭 また訪問看護をされている方の訪問看護を始めてよかったなど、色々お話も聞かせてください😊
訪問看護
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
経験歴がふえるほど新しい事にチャレンジするの、勇気いりますよね!その一歩がすごい。。わたしにも分けてもらいたいです! 小児ができたら成人の処置は簡単にできそうに思っちゃいます。小児の方が難しくないですか?!
回答をもっと見る
医療従事者の方、慰労金もう頂いた方いらっしゃいますか?
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
りんりー
外科, リーダー
まだ頂いてはおりません。来月病院がまとめて申請するようで、申請書を人事課に提出する期間の段階です!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
准看護師2年目です。 受け持ち業務をしたくないのですが、どんな場所だと受け持ちはありませんか?
2年目辞めたいストレス
はな
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
外来、クリニック、介護施設系でしょうか?
回答をもっと見る
血糖値測定のために指先にペン型のもので穿刺しますが血の量が足りないことが多いです…。穿刺部位や血の出し方みたいなコツがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします!
看護技術内科クリニック
はるな
内科, クリニック
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
指の腹に刺し、指先に向かってギュッとしぼると血糖測定には十分な血が出ますよ💡 説明下手ですみません。
回答をもっと見る
持続点滴をしている最中の着替えをする時はルートを袖に通したり、看護師が介助しませんか? 小児で延長コードがついていたので、あえて袖を通さなかったのかもいれませんが、すごく気になりました。
ルート点滴
kikko40
整形外科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 大学病院, 透析, 保育園・学校, 派遣
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
お子様が入院されているのですか? 私が働いていた小児科では付き添い人がいつでも服を着替えさせれるように服の中に通していました! なので看護師が着替えを介助することはありませんでした。 答えになっていなかったらすみません💦
回答をもっと見る
勤務表を提出する際、休みの希望は4日までしか入りれません。土曜日はどうしてもの理由がない限り土曜保育は利用できません。なので毎月土曜は休み希望を入れています(4日)日曜は保育園がしていないので勤務をしないため毎月4日休み希望をいれたら平日は仕事で子供は保育園と上手くやりきれていました。ですが、保育園の行事で休みをもらいたいとき有休を入れていますがそれだと4日休み希望というルール違反になるでしょうか?? 有休と普通の休み希望は別物ですか?
勤務表有給保育園
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
みーみ
病棟, 脳神経外科
仕事という理由であった場合、それは「どうしても」な理由にはなりませんか?土曜日保育を行っている保育園は、多くの場合家にいる保育可能な人が全員仕事であった場合、保育園に預ける正当な理由になります。ただ、一人でも保育可能な人がいた場合は預けるのが困難となることもあります。 あるいは他のご家族さんに子供を任せるのが不安ということもあるのでしょうか? 何かいたし方ない理由があってそうされているのであれば、他のイベントでどうしても休みが平日にほしくなったときはまずは師長に相談してみてはどうでしょうか。有給を使ってほしいと相談すれば、よほど意地悪な師長でなければ使ってくれると思います。 休み希望と有給希望は、基本的に同じような扱いと考えていいと思います。 結果的に、休みとなった場合残りのスタッフでシフトを組まないといけないので休み扱いになる面では同じかなと。
回答をもっと見る
小児科の看護師さんに質問です。 先日2歳の喘息の患者さんが入院してきたのですが 酸素が必要であり鼻カニューレをつけたのですが 瞬殺で取られてしまいました。 子どもは酸素マスクや心電図モニターの装着を嫌がることが多く毎度苦労してます。 皆さんはどのように工夫されていますか?
一般病棟子ども病棟
kitty
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院
はる
ママナース
小児科勤務の経験はないのですが、コメント失礼します。 我が子だったらどうするかなと考えてみました。口で説明するだけじゃ分からないと思うので、自分が付けて見せてみるのはどうでしょう。付き添いの親にも協力をしともらうとか。 子供は敏感なので、こっちが必死になると余計嫌がりますからね。 酸素が必要な状態ではあっても、カニューレを取れる元気や体力がある…と思って接してもいいんじゃないかと。本当に苦しい時は動けなくなりますからね。 アドバイスにならずすみません。
回答をもっと見る
髪を異色に染めて仕事中カツラをつけている看護師がいます。接遇面からも、清潔面(毎日洗わないだろうし)からもありえないと思っています。以前注意しましたが、ムッとなるだけでした。 プライベートで派手なウィッグを被るなら分かりますが、なぜそこまでして髪を異色にしていたいか分かりません。しかも、ずんぐりむっくりで似合いません、、、。 施設勤務ですが、施設長もハッキリ言わずイライラします。 こんな看護師ありですか?
施設病棟
りか
その他の科, 介護施設, リーダー
楓
内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
うーん、たまにそういう人いますよね。 個人的には髪の色で特に何も思わないですが… ウィッグは、一緒に働いていた人が癌治療中で被っていたこともあったので… 一概にダメとは出来ないのかもしれないですね。
回答をもっと見る
ソルデム3A 読み方は? そるでむさんえー? そるでむすりーえー?
看護学校総合病院一般病棟
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
あーちゃん
精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院
ソルデムサンエーって読んでます。
回答をもっと見る
訪問看護で働かれている方に質問です。 求人を見るとだいたい残業ほぼなしと書かれている所が多いですが、実際はどうなのでしょうか?現場の話をお聞きしたいです。
残業訪問看護転職
wanwanroa
外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ムーさん
その他の科, 離職中
私が以前働いてたところは毎日残業でしたよ。求人には残業は殆どなしと書いてましたが。 定時になってもダラダラと仕事を続け、誰も帰ろうとせず、新入りだった私はもやもやしながら1時間くらいしてから勇気を出して帰ってました。 皆さん毎日2時間くらいは残業していたようです。 新入りだったので報告書があまりなく帰れましたが、報告書の数が増えるとあんなに帰れないのかと思うとぞっとして退職しました。 ステーションによっては本当に残業ないところもあるようです。 一緒に働いてた人は前も訪問看護だったみたいで、そこは定時を待って帰ってたようです。 所長が帰ろうとしない人だったので、ダラダラ残るのが当然のような雰囲気のところでした。 面接の時などにしっかり確認した方がいいと思います。
回答をもっと見る
病棟経験なく訪看されている方、いらっしゃいますか? 私は41歳、経験はクリニックのみで、スキルアップのため訪看にチャレンジしたいと思っています。でも、不安ばかり… 勉強しておくとよいこと、チャレンジしてよかったこと、大変だったこと、教えていただけると嬉しいです。
ママナース転職
まめまめ。
内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設
さっこ
内科, 外来
訪問看護師は情報量が大事。はじめは同行で行くので、まず患者さんの家、ルート、覚えて。だいたい軽い患者さんはバイタル、内服確認、コミュニケーション。でも、患者さんの状態が悪くなると自分で判断する場面が出てきます。でも困った時は上司やケアマネ、主治医に相談できます。 30分から1時間1人の患者さんだけに関われるから、病院と違ったやりがいがあります。 あと慣れてきたら1人で訪問行くから、紛らわしい人間関係が少ないし、移動時間は1人の時間だから気楽です。 だから訪問看護師おすすめ。でもたまになかなか汚い家があるから潔癖の人は向いてないかなぁ。車の運転嫌いな人も。
回答をもっと見る
訪問看護をされてるみなさんに質問です。 コロナ対策についての投稿を多くみかけ、かぶっていたら申し訳ないのですが、フェイスシールドを1日1枚、アルコールしながら使われてる事業所はありますか? そんな案が職場で出ているのですが、賛否両論な状態で…。
訪問看護
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
私のクリニックでは一日一枚というより消毒だけしてずっと同じの使ってます😅
回答をもっと見る
soapを書くのがすごく苦手です。看護計画の評価はSOAPで記載するようにと言われているのですが、このような場合どのように記載すれば良いのでしょうか。 学生:よく眠れましたか? 患者:はい。 このように、自分の質問に対する答えは、sの部分でどのように書けばいいか分かりません。
看護計画実習看護学生
スズ
学生
🍮
学生
Sに「はい」だけだと何に対してかわからないですもんね!私の場合ですが S「(眠れたかという質問に対して)はい」 みたいな感じで()に簡単に質問内容を書いてました!
回答をもっと見る
採血でルート内までしか引けなかった時にシリンジに差し替える方法を教えていただきたいです😭
ルート採血
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
ルート内とは翼状針採血ですか?
回答をもっと見る
12年目の時短勤務の私に来年度プリセプターをしてほしいと言われました。プリセプターは過去に3回していますが、その当時はフルタイムだったので時短勤務をしながらプリセプターをするか悩んでいます。プリセプターをしなければリーダーか何かめんどうな委員会がつけられます。それなら慣れてる新人指導をしたほうがいいでしょうか?
委員会プリセプターリーダー
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
プリセプター2回やりました。その後教育担当になりました。 わたしはフルタイムなのですが…。 時短勤務でプリセプターだと少しの時間だとは思いますが新人さん心細いかもしれないですよね。回りのスタッフの状況にもよりますが。実際時短でプリセプターやってる人もいましたが結局途中で退職してました。(理由はわかりませんがきっと家庭の事情だと…) それにしても12年目でまたプリセプター回ってくると思わないですよね。他に出来そうなスタッフはいないのですかね?
回答をもっと見る
訪問看護で、在宅にて浣腸や摘便を行う場合、潤滑油はどうしていますか? 病棟歴が長く、訪問看護を始めたばかりの者です。病棟ではオリーブ油を使用していましたが、市販で売られている食用のオリーブオイルでも代用できますか? もしおかしな発想をしていたら、すみません。
看護技術訪問看護
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
キシロカインゼリー使ってました
回答をもっと見る
病院で、コロナ予防接種希望者の募集が始まりました。 みなさんは、コロナ予防接種は受けられますか? 受けられる方は、安全性についてどのようにお考えでしょうか?
予防病院
バード
整形外科, 病棟, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
現実的にまずいつかわからんし、だれから優先なんかも、変わる可能性がある、
回答をもっと見る
コロナのワクチンを打つか打たないか決めて職場に返事をしないといけないです。 皆さんはどうされましたか? また、打たない選択をされた方は理由も教えてください!
くびれちゃん
ママナース, 検診・健診
あ
わたしのところはまだですが、もし選択を迫られたら、打たないです。 打つとしても時期を見てうちます。 理由としては、わたしは持病があるからです。ワクチンを打つということは言ってしまえば軽くかかる事なので慎重にしたいと思っています
回答をもっと見る
アナフィラキシーになると初めに出てくる症状として皮膚症状であってますか?
1年目勉強新人
n
急性期, その他の科, 新人ナース
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
間違い、基本は気道閉塞
回答をもっと見る
ピアス開けたいけど職場ピアス禁止だから開けられない😢 ファーストピアスをバレずにうまく隠す方法とかあれば 速攻開けるんだけどな🙄笑
2年目
みかん
病棟, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
茶色のテープで貼って隠してる人いましたね笑 バレバレだけど笑
回答をもっと見る
フルタイムで働いていていたら、学童の迎えが18時すぎるなんて普通ですか??
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
定時の時間にもよるのではないでしょうか? 私はクリニックと訪問看護してますがクリニックの定時が16時の日と20時の日があります。 20時の日は母にお願いしていますが。 訪問看護は17時半定時なので18時ギリギリかすぎる事もあります。
回答をもっと見る
こんにちは、1年目看護師です! お休みの取り方で相談にのっていただきたいの ですが。。 現在、親戚に末期癌で在宅療養をしており、 もう長くない人がいます。 そのための看取りで仕事を4日間休みたいなと 家族で話していたのですが… やはり4日間も私事で休むのは非常識でしょうか⁇
オペ室先輩1年目
ももたん
新人ナース, オペ室
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
普通の休みで四連休取る方も居るので師長さんに言って休みもらえばいいと思いますよ😊👍
回答をもっと見る
回答をもっと見る