nurse_DWYQJKKAIQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
精神科
中学生の子供が看護師を目指しています。 高校から看護科に行かせるか、高校卒業して専門学校、大学に行かせるか迷ってます。 皆さんのご意見を下さい。
専門学校看護学生正看護師
アッキー
精神科, 病棟
はな
ママナース, 介護施設
将来の選択肢を増やすために、大学を勧めます。 もし看護師以外の仕事に興味が出てきた時に、大卒というのは結構大きいです。
回答をもっと見る
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
女一人でも自立できる経済力を身につけることが出来たことですかね。 ですが、働きだしてみて疾患のことや身体のことなど色々と知っているのはいざという時に役立つ知識になるなぁと思いました。 そう思うと経済面だけでなく知識も身につけられて看護師になって色々と良かったなと思います(笑)
回答をもっと見る
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
はじめまして。 私の同級生の話になるのですが、新卒で精神科の病院を希望する人は何人かいました😊(男女共に) 皆、今も精神科で続けて働いています。 知識は精神科分野に偏ってしまうって話をしていましたが、精神科看護が好きで転職してたとしても精神科を選ぶと思うからまぁいいかとのことです😊 自分の話ではないのですが参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
コーヒーか、お茶、あと100カロリーくらいのチョコレートです。 仮眠後にリポビタンファイン、チョコラBB飲んでます。
回答をもっと見る
看護師で職場を変えるのはありだと思いますか? 最近自分の周りで離職し、職場を変える人が多いです。
離職正看護師病棟
アッキー
精神科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
あり!4回目の転職したとこです。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
美容師になりたいです。
回答をもっと見る
まなママ
その他の科, ママナース
アッキーさん、はじめまして❗️ 看護師歴30年まなママと申します。 患者さんからもらった嬉しい言葉…いろいろな場面を思い出しますが、特に印象に残っている患者さん。 その患者さんを、リハビリ目的で地域包括病棟に転棟してきた60代の女性の患者さん。ADLは自立しており、ケアしたことがほぼなかった方です。 その日、退院の朝でした。私は、退院される患者さんには、退院の挨拶をするのですが、朝イチその患者さんから、「〇〇さん、お世話になりましたね〜」と言葉をかけられました。 私は、「〇〇さんには、私、何もお手伝いすることなかったですよ。退院されても無理なさらずに、お大事にして下さい」とお伝えしました。 すると、「他の患者さんとのやりとりや部屋に入った時に、私にも声をかけてくれたり、〇〇さんに癒されたんです。本当にありがとうございました。」って、お話してくれて、夜勤中にも関わらず、嬉しくってうるっとしました😂 忘れられないエピソードです。 それと、「看護師さん!」て言われるより、「〇〇さん!」て呼ばれると嬉しいですね〜😊 患者さんからの言葉が、仕事の励みになりますよね💞
回答をもっと見る
ね
クリニック
○自分が勉強したことが患者さんや同僚の役にたった時 ○ありがとうと言って頂ける ○独身でも生活には困らないお金が貰える です
回答をもっと見る
アッキー
精神科, 病棟
短期間で看護師を募集しているところを探してみてはどうですか?
回答をもっと見る
今,3年課程の3年目なのですが、まだまだ領域別実習もあり,なかなか国試の勉強に取り組めません。国試の勉強の仕方を教えてください 国試の過去問とレビューブックは買いました
レビューブック3年目国家試験
さくらこ
学生
アッキー
精神科, 病棟
実習での事前学習、追加学習が国家試験に繋がります。 実習に関連する内容の国家試験問題をその都度解いていきましょう。 国試対策過去問は、さわ研究所の黒本赤本がおすすめです。
回答をもっと見る
明日初めての休日出勤だー。まだ何もできない自分が嫌になるし、そんな中で人数少ないし…。5月末準夜入るんだからもっと動けるようにと言われると焦りが出てくる。確かに準夜は4人で回すみたいで、一回シャドーついたら次からは4人のうちの1人として入るみたいだからそう言われるのも仕方ない。でも今でも日勤独り立ちには程遠く、オムツ交換後の片付けくらいしか自分1人ではできない。実際に看護記録を書いたこともない。 もうすでに今の病院向いてないんじゃないかって思ってきた。鬱になるほどではないけどちょっと辛い。大勢の前で言うべきじゃないと思うので先に謝っておきます。 今日急に腹痛からの下痢でした。多分ストレス?今が耐えどき第一期なのかな。よし明日も頑張ろ
新人病棟
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
アッキー
精神科, 病棟
1年目だから、いろいろわからないのは当たり前です。 その都度学んでいけばいいです。 私も1年目は同じ状況でした。 1人で溜め込まないでいろいろな人に相談してみてください。
回答をもっと見る
国家試験受けた方に質問です。 試験後に自己採点されたかと思います。 実際の点数とどれくらい点数差があったか教えて下さい!
国家試験看護学生
ちっち
内科, 外科, 外来
アッキー
精神科, 病棟
毎年、不適切問題もありますので、自己採点と1点〜10点近く乖離があったりします。
回答をもっと見る
訪問看護に挑戦したくて現在転職活動中です。以下、長文で愚痴になってしまい申し訳ありません!どうしても、1人で悩むと辛いためこちらに書かせて頂きました。 私は現在精神科病棟におります。精神科に特化した訪問看護ステーションに興味を持ち精神科を勉強したいと思って、全国展開している某大手株式会社さんの面接を受けました。しかし今日、不採用の通知を転職サイトの担当者さんから受けました。 理由を尋ねると「気のせいかもしれないが、志望動機を話す時に手元のメモ帳を見ていた気がする」「大卒で身体科も経験した立派な経歴があるため、利用者さんに上から目線で話すかもしれない」という理由を言われて不採用になりました。私は特技もなく自分に自信がないので、面接の時に自分の事を自慢するような話や、知ったかぶるような事は何もしていないつもりです…。そしてメモ帳を見ながら志望動機を話しておりません…。私にとっては事実ではない事と、憶測で不採用にされた感覚です。謎の不採用の理由でした。現在の精神科病棟でも、患者さんに上から目線で話していないつもりです。 面接時には「うちの会社は精神科経験や訪問看護の経験がない人が半数以上だから。でも経験がない人の方が、まっさらでいい場合が多いんです」と言われました。 つまり、20代等の若い人が欲しかったのでしょうか?? 面接官は、男性の方2名でお二人とも50〜60代くらいの部長さんと管理者さんでした。私の年齢が30代後半で、この人育てにくそう〜!と思われたから、不採用だったのでしょうか…はっきり「うちの会社とは合わない」と言って貰った方がまだ良かったと思いました…。初めて転職活動をしているため、面接前にも誠心誠意準備したのですが、自分の面接態度がそんなに悪かったのだろうか?と悩んでしまいます。 転職活動のご経験がある方で、今まで謎の理由や納得できない理由で不採用を言われた方はいらっしゃいますでしょうか?また、何か面接対策でこんな風にした方が良いというアドバイスがありましたらお願いしたいです。
面接精神科訪問看護
うめcat
内科, 急性期, その他の科, 保健師, 大学病院, 検診・健診
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
大学病院にいたと言う経歴が、企業にとって不都合だったのかも知れません。 賃金を高くしなければならない?とか勝手に考えられて、不採用みたいな話しは、わたしの周りでも聞きます。 キャリアが邪魔する時もあると言うことを知っておいた方がが良いと思います。
回答をもっと見る