nurse_DG6cBe7_0w
千葉県の病院に勤務しております、Mです。よろしくお願いします(^-^)
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
慢性期, 回復期
酸素投与している患者様で、spo2を測定しているのですが、四肢の末梢が冷たく、感知されず、保温して測ったりしています。また、不穏もあり拒否動作がみられ、なかなか感知されず、測定困難でいつも大変な思いをして計測しています。もう少しスムーズに計測する方法はありませんでしょうか?
不穏慢性期
M
病棟, 慢性期, 回復期
たあ
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
こんにちは!そのような患者さん結構いらっしゃいますよね、、、S P O 2測定機が薄いコンパクトなものであれば私は耳での測定もやってりしています!あとは、抹消が冷たく測定できない場合と、抹消がしまって測定できない場合がありますよね、、、 抹消が冷たい場合は、とにかく温罨法をしたり保温に努めます!
回答をもっと見る
私の働いてる病院には、ポータブルのレントゲンがなく、呼吸器を装着している患者様も呼吸器ごと移動しレントゲン室へ撮影にいきます。スタッフ数人がかりです。大変だし、リスクを伴うと思うのですが、それがあたりまえの状態です。皆さんの病院ではどうですか?
慢性期病院
M
病棟, 慢性期, 回復期
ろじゃさん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院
そこまでリスクを追って撮りにいく必要性があるんであればいきますけどね。 定期的に経過をみたいんであればそこまでリスクはとらないですね
回答をもっと見る
私の職場では、マーゲンチューブの交換後、ダブルチェックでエアー確認して経管栄養を行えました。しかし今年から、特に医療事故があったわけではないのですが、チューブの交換後にレントゲンを撮って医師の確認をするようになりました。皆さんの病院ではどのようにされていますか?
経管栄養
M
病棟, 慢性期, 回復期
ひかり
内科, プリセプター
私の勤務先では看護師によるマーゲン挿入はできないため、医師にてマーゲン挿入します。その後必ずレントゲンを撮って医師がカテ先を確認します。レントゲンによる確認を行なうのが普通だと思っていたので、レントゲン無しで栄養行くのは怖いな、、と個人的に思ってしまいます。
回答をもっと見る
心電図を読むのが苦手です。院内研修や、外部のセミナーに参加したこともありますが、やはり難しいと感じます。心電図を覚える方法にコツなどはありますか?ご教示お願いいたします。
セミナー心電図勉強
M
病棟, 慢性期, 回復期
たらこ
訪問看護
私も循環器のとき、心電図は苦手分野でした。外部のセミナーにも参加しました。 1人で勉強するよりも、先輩や先生に実際の患者さんの心電図の波形をみながら相談したり、自分のわかる部分を伝え、わからないことを聞いてみるような形で教えてもらって一つ一つ理解していった感じです。 (いまだに分からない事もありますが)
回答をもっと見る
私の職場では、昨年から電子カルテになりました。とは言っても、看護記録や患者さまの情報などを電子カルテに記録していくだけで、医師の記録やオーダーは別のカルテに手書きです。先生によっては字が読めなかったりと、大変なところがあります。電子カルテって、統一されているものと思ってたのですが、皆さんの職場はどのようになっていますか?
看護記録カルテ
M
病棟, 慢性期, 回復期
あ
リハビリ科, 病棟, 回復期
紙→電子カルテの変更を2度経験しました。 Mさんの職場の電子カルテ導入は中途半端ですね😂 普通は医師の記録やオーダーも電子カルテ上になります。 Mさんのおっしゃる通り、Dr.の指示や記録こそ電子カルテにして欲しいですよね! 手書きだと読めなかったり、特に薬剤の単位など重大なインシデントに繋がることになりますしね😭 私の経験では年配の先生方が電子カルテに慣れるまで相当時間がかかりましたし、導入後3年経った今でも操作がわからない先生もいます。 どうしても電子カルテが無理!っていう先生には専属クラークがついて、先生のオーダーや記録を代わりに電子カルテに入力していましたよ😭
回答をもっと見る
2月にコロナに感染してしまい、自宅療養していました。幸い症状は軽く、自宅療養を経て仕事復帰しましたが、自宅療養の間に感じたことは、資格を持ち、経験年数があっても、現場に行かなければ1円も稼げないと不安を感じました。そこで副業を考えてますが、副業をされている方はいらっしゃいますか?
副業
M
病棟, 慢性期, 回復期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
自宅でも稼げる手段はありますよ。 看護師=現場 でもなくなってきてます。
回答をもっと見る
連休明けに出勤したら、まさかのコロナ感染拡大で所属病棟が二分割されており、今日もコロナ感染陽性者が多数出ていました。ガウン、N95マスクなど、フル装備で対応し、手洗い、うがい、消毒もこまめに行っています。しかし、それでも家や、周囲に感染を広めてしまったらと、不安を感じています。感染予防策として他に出来る事があれば、ご教示いただけると助かります。
予防メンタルストレス
M
病棟, 慢性期, 回復期
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
うちは、面倒ですが、勤務1回につき、3回くらいのシャワー時間(30分x3)が確保されていて、シャワーを浴びるようにしています。お互いさまなので、手短かに浴びて、休憩、身だしなみを整えるのに、時間を多く使いますが。
回答をもっと見る
心理学に興味があり、たまに本を読んだりしています。臨床心理士などの資格を取得し、患者様や病棟スタッフのメンタルケアが出来たらと考える事があるのですが、資格を持ちその様な活動をされている方はいらっしゃいますか?
メンタル勉強ストレス
M
病棟, 慢性期, 回復期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
臨床心理士本人ではないのですが、就労先の施設に臨床心理士がいます。 PHSと小さな部屋が与えられています。 メンタル科の医者と協働で働いてたりして、院内月報みたいなの発行してます。 内容はバーンアウトとかコロナ疲れとか、そういう学級新聞みたいな感じです。 スタッフの心理相談もしていて、師長経由で初回面談します。 その後は本人同士で次回の面談予約を取る感じですが、時間外に行う感じです。 患者さんでメンタル科はちょっと…という方や、看護師から見て誰かに話をするだけで良くなりそうな患者は、医者に相談して臨床心理士と繋げます。 日中来てくれて、個室などを使って面談する感じです。 とても良い方で評判も良いですが、残業がとんでもなく多いそうです。 日中は患者と関わり、夜は日勤終わりのスタッフとの面談。帰ってもPHSに相談メールが来るなど、負担は多いそうです。
回答をもっと見る
定期的に献血をしており、主に献血車が地元に来た時に行っているのですが、献血車の看護の仕事に興味があります。アルバイトなどでも、仕事させていただけるものでしょうか?
アルバイト勉強
M
病棟, 慢性期, 回復期
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
確か派遣でだと思いますが、求人見ました。
回答をもっと見る
知人がコロナ感染し、自宅療養していました。症状は良くなり、無事に自宅療養を終了しました。 その時聞かれたのですが、換気はしていたものの、家の中でウイルスは留まっているものなのでしょうか? ご教示お願いいたします。
一般病棟メンタルストレス
M
病棟, 慢性期, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
もちろん手指や様々な物にウイルス対策は付着しています。 しかしウイルスは72時間経てば死滅しますので、そんなに心配する事は無いと思います。 しかし常日頃の換気や手指消毒、マスクや良く触る部分の消毒はこれからも続けてやったほうが良いでしょう。
回答をもっと見る
勤務している病棟では人工呼吸器を装着している患者様が数名います。その内一人の方が敗血症を起こし、状態が悪化してしまいました。 その時、新人さんより、全身状態悪いけど、spo2が常に保たれているのは何故かと聞かれました。 人工呼吸器で呼吸管理されている事、調整された必要量の酸素も供給されている事を伝えました。 それで、新人さんは納得してましたが、自分の中でもっとわかりやすい説明があったのではと、ひっかかりました。 どのような説明が良かったでしょうか?
勉強新人病棟
M
病棟, 慢性期, 回復期
rei
ICU, プリセプター
こんにちは! 人工呼吸器をつけた方で、状態が悪くなっていても、肺のガス交換機能が低下しなければ、酸素化じたいは悪くならないのかと思います。状態が悪くなり、肺にも炎症波及して、ガス交換が悪くなればもちろん、SPO2も低下すると思います。 なので、Mさんの説明で良いのではないのでしょうかー!
回答をもっと見る
点滴が予定より早く落ちてしまったインシデントについてです。 感染病棟勤務で、その日私は外回りで患者さんとは一切関わらず、点滴作成等を行っていました。 かなり忙しい日だったので次から次へと業務を行っていたことや、点滴も多かったため点滴作成をした時に24時間の点滴に時間振りをし忘れてしまったようでした。 実際に点滴を繋いだのはレッドゾーン担当の他のスタッフで14時頃に試行、夜勤に切り替わり0時を過ぎた時に点滴が予定より14時間程早く終わってしまった事に気づいたそうです。 その後夜勤者が師長へ報告、その際に点滴を作成した人がインシデントレポートを書くようにと言われたとのことで夜勤者から私に報告がありました。 時間を降っていなかったから早く終わってしまったからという理由らしいです。 確かに時間振りを忘れてしまっていたので私も悪いのですが、この場合インシデントレポートを書くのは点滴を繋いだ後の観察不足なども大きな要因な気がして腑に落ちません。 点滴を繋いだ段階でも流量を合わせるのに注射せんの指示を確認する、夜勤者も点滴には24時間点滴と記載があるため点滴の滴下状態を確認するためその際にも気づいていないのであれば、レポートを書くのであればその他のスタッフも対象になるのでは?と思ってしまいました。 もし自分が点滴を繋ぐ担当だったら、繋ぐ際に時間振りが無ければ振るだろうし、夜勤でも確認すると思います。もし、自分がその立場でインシデントが発生したら自分がレポートを書くと思います。 時間振りがない=早めに点滴が終わった、という理由で点滴を作成した人がレポートを書くのにも無理があるような気がしてモヤモヤしています。
インシデント点滴病棟
ゆめこ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
M
病棟, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 腑に落ちない話ですね。普通は点滴作成者ではなく、インシデントの発見者がレポートを書きます。 ゆめこさんに落ち度は無いと思います。
回答をもっと見る
空の薬袋は皆さんどこに捨てていますか? 院内で決まっているかと思いますが,医療廃棄ですか?個人情報が見えないような別の袋に入れて一般廃棄ですか? 私が勤務している病院は医療廃棄に捨てていいそうです。
ストレス病棟
kissdog
外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
こんにちは。うちの病院は医療廃棄に捨てていました。一応名前のところはハサミで切り刻んで個人情報がわからないようにしていましたよ。
回答をもっと見る
今の職場はハードで、夜勤は4〜5回にセーブしてもらって います。来年介護施設に介護職員として転職を考えているのですが、夜勤6〜7回あると聞いて色々考えてしまいます。今年で35歳になるのですが、夜勤は普段何回入ってますか?やっぱり6回ベースが妥当なんでしょうか。40歳過ぎるとだんだんツライと聞きます。
夜勤メンタルストレス
さささ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院
くろねぎ
ICU, 病棟
今の職場は5-6回入ってますね。二交代なので明けと次の日休みなので、平日休みは助かると言ってますね
回答をもっと見る
5〜11歳のお子さんをお持ちの方にお聞きたいのですが、お子さんはコロナワクチンを摂取される予定ですか? または摂取しましたか? 摂取された方は副反応等ありましたか?
子ども
スヌーピー
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院
M
病棟, 慢性期, 回復期
こんにちわ。 うちでは、12歳と10歳の子どもがワクチン接種しました。下の子は副反応は何もありませんでしたが、上の子は倦怠感、頭痛、37.4℃くらいの発熱がありました。ですが、症状は一晩で落ち着きました。
回答をもっと見る
一度退職して、また同じ病院に再就職出来た方はいますか?また出戻って何年くらい勤めましたか?自立度の高い患者様の病棟とは以前と違う療養病棟に勤めて、腰も痛めやすく、忙しさで精神的にしんどいけどそう簡単に異動は出来ない(あたり前だ)
退職メンタル転職
さささ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
こんにちは。お仕事お疲れさまです。姉が出戻りしていましたが、やはり、再度しんどいときに辞めづらく、大変そうでした。3年ほど頑張ってましたが、やはり辛くてその後辞めてしまいましたね。
回答をもっと見る
紙カルテとなると 急な検査結果の参照やすぐに欲しい情報の閲覧、記録の記載などはどの様な流れになるのでしょうか?? 電子カルテしか使用したことなく 紙カルテが不安です。 所見がどのように上がって来るのか、医師指示の確認などすぐにできなさそうで、ミスが増えるのではと不安です。
カルテ記録
ぴこ
内科, 病棟
M
病棟, 慢性期, 回復期
紙カルテでは、情報など全てカルテを開いて確認になります。記録の記載もカルテ内の看護記録用紙に記載します。検査結果も紙で病棟に届いてからの確認になります。所見などもそうですし、医師の指示も手書きなので、医師によっては字が読めず、解読から始まる事もあります。 電子カルテからだと戸惑いもあるかと思いますが、慣れるしかないと思います。頑張って下さい。
回答をもっと見る
M
病棟, 慢性期, 回復期
以前は仕事の時は外してましたが、万が一紛失などしたら大変なので、今は仕事中も指輪をしています。
回答をもっと見る
人工呼吸器でTSって設定項目は何を示していますか? 早急に分かればうれしです!
ぴ
循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院
M
病棟, 慢性期, 回復期
自発呼吸を感知して作動するSモードと、自発呼吸とは無関係に作動するTモードが合わさったもので、自発呼吸に合わせて呼吸をサポートする設定になります。
回答をもっと見る
みなさん看護師賠償保険って入ってますか? 入ろうと思いつつ数年経ちました… 保険代って回収出来るんですかね?
保険
machine
内科, 外科, 病棟
M
病棟, 慢性期, 回復期
私は万が一何かあったらと思い、一応入ってます。保険代は掛け捨てで回収は出来ないです。
回答をもっと見る
いまの病院は新人から15年働きましたが、通勤が1時間40分ぐらいかかります。 ガソリン代もかかるし、子どもの送迎があり 毎日6時半には家を出て、帰りも子どもの送迎待ちやらで帰宅は20時になってしまいます。 もう毎日くたくたで、いい加減近くの病院に行こうかと思い、探しはじめました。 面接も何ヵ所か行きましたが、 どこも提示された給料が、今より下がってしまいます。 何か希望があればと言われましたが、 賃上げの要求をしたことある方いますか? 募集要項には、経験年数に応じてと書かれていますが、年数を考慮していたとしても手取りが5万ほど下がってしまいます。 距離優先にする分、仕方ないと思うしかないのか 基本給の増額を話しても良いのか、どう思いますか?
手取り給料転職
焦りんぼう
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
とし
精神科, 心療内科, 病棟
転職会社利用しているなら担当者に給与について交渉してもらうのが便利です。 転職会社を利用していないのならダメ元で交渉してみてもいいかもしれません。公務員でなければ融通がきく所もおおくあります。とはいえ融通きくということは不明瞭とも言えますので、良い職場と言えない可能性が高くなります。 子育てしながらの勤務大変ですが、頑張って下さいね。
回答をもっと見る
二交替の夜勤ではどのくらいの休憩時間がありますか? 法律的には?1時間取れれば問題ないと聞いたことがあります…16時間くらいで1時間はきつすぎます… 皆さんのところはどうでしょうか?
二交代休憩夜勤
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
朝夕のご飯休憩で30分×2回 深夜仮眠で60分の計2時間です! ですが仮眠は取れたらいい方なので、実質1時間ちょっとくらいしか休憩とれません。
回答をもっと見る
療養型病院です。 主治医の先生の治療方針がよく分からず悩む事がよくあります。 CVのカテ感染で高熱でて、敗血症なりかけてるっていいながらもすぐまたCV入れ直したり(どうせなら抗生剤で熱下がるまで抹消で輸液管理したらいいのにと思ったり) 肺塞栓かもって言ってる患者のCV輸液をロックしてと言ったり(毎日ロックする事でのリスクはどうでもいいの?その人絶飲食の人だけど...モニター装着の指示や弾性ストッキング等の指示、ベッド上安静指示も出さないでどうしたいの??) PTGBDの排液がほぼ透明で胆汁混じってないけど採血してもCRPは調べない(胆道系の感染か?など医師記録に書いてあるのにカロナール飲ませるだけなの??欠食にしてみるとかもないのかな??) などなど日々の治療に疑問が沢山あります。 しかしその主治医は医院長でもあり、病院で働き始めてまだ半年の私は何も言えません。 皆さんだったらどうされますか?
ストレス病院病棟
くまみ
一般病院, 慢性期
M
病棟, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 確かに、何がしたいの?って思いますよね。しかもそれが院長先生では、さらにもやもやしますね。私の働いてる病棟も療養病棟で、同じような事があります。その場合、こんな対応で良いのか?チーム内で話し合い、先生に意見できる方(師長や主任)から話をしてもらったりしています。
回答をもっと見る
みなさんの職場には男性看護師はどれくらいおられますか? また、男性看護師って肩身が狭かったりすることがあります。 みなさんの病院ではどうですか?
男性人間関係正看護師
モーリー
内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 派遣
M
病棟, 慢性期, 回復期
私の職場では、各病棟に2~3人います。その職場によるものなのかなと思いますが、今まで特に肩身が狭いと感じた事はなかったです。まわりの職員とコミュニケーションをとりながら、良好な関わりを持てていると思います。
回答をもっと見る
介護療養型病院に務めています。 左右に人工骨頭置換術歴があり、入院当初はADL半介助、尿意、便意がありトイレ誘導を行っていました。 昨年の12月より、「死にたい、殺して」、「生きていてもしょうがない、さようなら」等と発言が聞かれた為、抗うつ薬が処方され、それを境に尿意、便意を問うても返答が聞かれず、意思表示がなくなり、指示も入らなくなり、ADL全介助へ ただ、尿失禁はないためトイレ誘導は現在も継続しています。起床時、食事の前後、消灯前、また、離床センサーを使用中なので、夜間作動がありトイレの有無を問うた時に行っていますが、立位不可なので2人介助で行っています。Vdsにハルシオン(0.25)をp.oしています。 正直、キツいです。 上司へオムツの使用を相談しましたが、職員の都合でオムツへの移行は考えられない、これ以上ADLは落とせないと言われました。 皆様ならどのタイミングでオムツへの移行を検討されますか?
うつ介護病院
ロン
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
M
病棟, 慢性期, 回復期
私の職場でも、認知機能が低下し、訴える事はできませんが、時間でトイレ誘導を行っている患者様がいました。同じように2名介助で大変だったのを覚えてます。そこで、チーム内で話し合い、オムツの着用となりました。しかし、尿意があり、トイレで排泄してきたため、オムツに排泄する事が出来ませんでした。苦痛な思いをさせてしまったと気付き、結局トイレ誘導に戻しました。 なので、オムツに移行するタイミングとしては、ADLが低下することや、失禁が多くなってきた時かと思います。
回答をもっと見る
生活保護の方で暴言吐いてくる人がいます。 初対面でいきなり「あんたには耳ついてる?一回言ったら一回でやれよ」と言われました。 認知症ではないと思いますが、こういう威圧的な患者さんとの関わりはどうすればいいんだろうと思います。 足の痛みや褥瘡があり、触ろうとすると暴言を言われ、まともに診察できません。 痛みがあるのは分かりますが、入院してる間は少しでも治療に協力してもらわないと困るんですが、こちらがやることに対して文句ばかりで自分のやりたいことばかりし、ルールを守ってくれません。 こういう方に看護したくないですが、どういう関わりがいいかアドバイスお願いします。
褥瘡
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
全て記録に残して管理職に報告・相談 病院としてどう対応していくかの指示を仰ぐ。 看護師だけで解決する問題では無いと思います。 私もそういう方対応してきましたが、管理職無理やり巻き込み、医師に協力もらい、ブラックリストに入れてもらうよう動きました。 精神科の医師も巻き込むとなお良いです〇
回答をもっと見る
私は、お金の為です。 周りの方は、プラスで資格取って、高齢者の為に、とか色々やってる方が多くて、 お金のために働く自分が情けなくて。 でも、これやりたいってのもないんです。 そもそも、本気で看護したのっていつだろう? みなさんは、どうお考えですか?
メンタル
ナースナース
内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来
たらこ
訪問看護
私も同じくお金のために看護師になりました。資格があれば将来困らないだろうという気持ちからです。 社会人を経て看護の道に進んだこともあり、 学生時代は自分みたいにお金のためにという仲間が多かったです。 でも実際働くと、お金とかいっていられないくらいメンタル的に辛かったり、割に合わないと感じることはあります。 お金が目的だとしても仕事は仕事として割り切って働ければいいのではないかと考えます。 でも、お金だけだと本当に辛い状況に会った ときに乗り越えられないかもしれないと思うことがあり、私自身悩むこと多いですね(/ _ ; )
回答をもっと見る
課題で調べてくるよう言われたのですが、ネットには頭に保育園などと出てきて調べられませんでした。 領域は在宅です。
専門学校看護学校勉強
あおこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
M
病棟, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 参考になるかはわかりませんが、保健師看護師連絡会について調べたところ、「子どもたちの健やかな成長を願って、保育園の保健活動の交流と専門知識向上を図る。 保育園における保健師、看護師、助産師等の保健業務の確立と配置の推進を目指す。」とありました。 そのため、保育園のことが出てくるのかもしれませんね。
回答をもっと見る
このコロナ禍でみなさんの勤務先は普段の生活にどのくらい制限がありますか??😳 わたしの姉も看護師なのですが姉の病院はコロナ受け入れもありまん防でなくても県外禁になっているようで、県外にいるので中々会えません😩
病院
わーまま
ママナース, 検診・健診
saawaa
消化器内科
私達の勤務先も、県外外出禁止になっています。 勤務先によって制限はそれぞれ違うんですかね? 友達に会えなかったり、旅行に行けなかったり 制限があるとモヤモヤますよね💦
回答をもっと見る
みなさんは仕事の日は何分前に出勤してますか?? 労働基準法を主体で考えると就業時間に間に合えば大丈夫ですし、時間前の仕事をやらせるわけにはいかないのが現実です。 しかし情報収集などを始業からスタートにするとのちの業務が詰まってしまいます💦 かといって情報収集は必要です。 みなさんの職場ではどうしてますか?
情報収集ストレス病院
machine
内科, 外科, 病棟
M
病棟, 慢性期, 回復期
私はだいたい30分前に出勤し、情報収集や仕事の準備をします。1時間前位に出勤している方もいますし、いろいろです。あまり早く出勤すると、労働基準法に関連してか上司から話があるようです。ですが、早めに出勤して、準備をしないと後手後手になってしまうので、何とも言えないところです。
回答をもっと見る
無い無いって言われすぎて、もう無気力になってきました…。転職サイト2箇所…。登録解除しました。 どっかないでしょうかね…。
転職サイトメンタルストレス
Woman
内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
M
病棟, 慢性期, 回復期
登録サイトでは良い転職先が見つからなかったんですね。あまりにも無いと言われると、焦るし、意欲も低下してきますね。 サイト以外に、職安に行ってみる、または気になっている病院、クリニックなどがあれば、直接連絡してみるのも良いかと思います。実際それで転職した事があるので、それもありかと思います。 ですが、自分を追い込まず、ゆっくりで良いと思います。良いところが見つかるといいですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る