M

nurse_DG6cBe7_0w

千葉県の病院に勤務しております、Mです。よろしくお願いします(^-^)


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

慢性期, 回復期

看護・お仕事

酸素投与している患者様で、spo2を測定しているのですが、四肢の末梢が冷たく、感知されず、保温して測ったりしています。また、不穏もあり拒否動作がみられ、なかなか感知されず、測定困難でいつも大変な思いをして計測しています。もう少しスムーズに計測する方法はありませんでしょうか?

不穏慢性期

M

病棟, 慢性期, 回復期

42022/04/04

たあ

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちは!そのような患者さん結構いらっしゃいますよね、、、S P O 2測定機が薄いコンパクトなものであれば私は耳での測定もやってりしています!あとは、抹消が冷たく測定できない場合と、抹消がしまって測定できない場合がありますよね、、、 抹消が冷たい場合は、とにかく温罨法をしたり保温に努めます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いてる病院には、ポータブルのレントゲンがなく、呼吸器を装着している患者様も呼吸器ごと移動しレントゲン室へ撮影にいきます。スタッフ数人がかりです。大変だし、リスクを伴うと思うのですが、それがあたりまえの状態です。皆さんの病院ではどうですか?

慢性期病院

M

病棟, 慢性期, 回復期

32022/04/04

ろじゃさん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院

そこまでリスクを追って撮りにいく必要性があるんであればいきますけどね。 定期的に経過をみたいんであればそこまでリスクはとらないですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場では、マーゲンチューブの交換後、ダブルチェックでエアー確認して経管栄養を行えました。しかし今年から、特に医療事故があったわけではないのですが、チューブの交換後にレントゲンを撮って医師の確認をするようになりました。皆さんの病院ではどのようにされていますか?

経管栄養

M

病棟, 慢性期, 回復期

32022/04/03

ひかり

内科, プリセプター

私の勤務先では看護師によるマーゲン挿入はできないため、医師にてマーゲン挿入します。その後必ずレントゲンを撮って医師がカテ先を確認します。レントゲンによる確認を行なうのが普通だと思っていたので、レントゲン無しで栄養行くのは怖いな、、と個人的に思ってしまいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心電図を読むのが苦手です。院内研修や、外部のセミナーに参加したこともありますが、やはり難しいと感じます。心電図を覚える方法にコツなどはありますか?ご教示お願いいたします。

セミナー心電図勉強

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/03/31

たらこ

訪問看護

私も循環器のとき、心電図は苦手分野でした。外部のセミナーにも参加しました。 1人で勉強するよりも、先輩や先生に実際の患者さんの心電図の波形をみながら相談したり、自分のわかる部分を伝え、わからないことを聞いてみるような形で教えてもらって一つ一つ理解していった感じです。 (いまだに分からない事もありますが)

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の職場では、昨年から電子カルテになりました。とは言っても、看護記録や患者さまの情報などを電子カルテに記録していくだけで、医師の記録やオーダーは別のカルテに手書きです。先生によっては字が読めなかったりと、大変なところがあります。電子カルテって、統一されているものと思ってたのですが、皆さんの職場はどのようになっていますか?

看護記録カルテ

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/03/29

リハビリ科, 病棟, 回復期

紙→電子カルテの変更を2度経験しました。 Mさんの職場の電子カルテ導入は中途半端ですね😂 普通は医師の記録やオーダーも電子カルテ上になります。 Mさんのおっしゃる通り、Dr.の指示や記録こそ電子カルテにして欲しいですよね! 手書きだと読めなかったり、特に薬剤の単位など重大なインシデントに繋がることになりますしね😭 私の経験では年配の先生方が電子カルテに慣れるまで相当時間がかかりましたし、導入後3年経った今でも操作がわからない先生もいます。 どうしても電子カルテが無理!っていう先生には専属クラークがついて、先生のオーダーや記録を代わりに電子カルテに入力していましたよ😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

2月にコロナに感染してしまい、自宅療養していました。幸い症状は軽く、自宅療養を経て仕事復帰しましたが、自宅療養の間に感じたことは、資格を持ち、経験年数があっても、現場に行かなければ1円も稼げないと不安を感じました。そこで副業を考えてますが、副業をされている方はいらっしゃいますか?

副業

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/03/26

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自宅でも稼げる手段はありますよ。 看護師=現場 でもなくなってきてます。

回答をもっと見る

感染症対策

連休明けに出勤したら、まさかのコロナ感染拡大で所属病棟が二分割されており、今日もコロナ感染陽性者が多数出ていました。ガウン、N95マスクなど、フル装備で対応し、手洗い、うがい、消毒もこまめに行っています。しかし、それでも家や、周囲に感染を広めてしまったらと、不安を感じています。感染予防策として他に出来る事があれば、ご教示いただけると助かります。

予防メンタルストレス

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/02/19

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

うちは、面倒ですが、勤務1回につき、3回くらいのシャワー時間(30分x3)が確保されていて、シャワーを浴びるようにしています。お互いさまなので、手短かに浴びて、休憩、身だしなみを整えるのに、時間を多く使いますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心理学に興味があり、たまに本を読んだりしています。臨床心理士などの資格を取得し、患者様や病棟スタッフのメンタルケアが出来たらと考える事があるのですが、資格を持ちその様な活動をされている方はいらっしゃいますか?

メンタル勉強ストレス

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/02/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

臨床心理士本人ではないのですが、就労先の施設に臨床心理士がいます。 PHSと小さな部屋が与えられています。 メンタル科の医者と協働で働いてたりして、院内月報みたいなの発行してます。 内容はバーンアウトとかコロナ疲れとか、そういう学級新聞みたいな感じです。 スタッフの心理相談もしていて、師長経由で初回面談します。 その後は本人同士で次回の面談予約を取る感じですが、時間外に行う感じです。 患者さんでメンタル科はちょっと…という方や、看護師から見て誰かに話をするだけで良くなりそうな患者は、医者に相談して臨床心理士と繋げます。 日中来てくれて、個室などを使って面談する感じです。 とても良い方で評判も良いですが、残業がとんでもなく多いそうです。 日中は患者と関わり、夜は日勤終わりのスタッフとの面談。帰ってもPHSに相談メールが来るなど、負担は多いそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

定期的に献血をしており、主に献血車が地元に来た時に行っているのですが、献血車の看護の仕事に興味があります。アルバイトなどでも、仕事させていただけるものでしょうか?

アルバイト勉強

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/02/17

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

確か派遣でだと思いますが、求人見ました。

回答をもっと見る

感染症対策

知人がコロナ感染し、自宅療養していました。症状は良くなり、無事に自宅療養を終了しました。 その時聞かれたのですが、換気はしていたものの、家の中でウイルスは留まっているものなのでしょうか? ご教示お願いいたします。

一般病棟メンタルストレス

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/02/17

おにいやん

外科, パパナース

もちろん手指や様々な物にウイルス対策は付着しています。 しかしウイルスは72時間経てば死滅しますので、そんなに心配する事は無いと思います。 しかし常日頃の換気や手指消毒、マスクや良く触る部分の消毒はこれからも続けてやったほうが良いでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤務している病棟では人工呼吸器を装着している患者様が数名います。その内一人の方が敗血症を起こし、状態が悪化してしまいました。 その時、新人さんより、全身状態悪いけど、spo2が常に保たれているのは何故かと聞かれました。 人工呼吸器で呼吸管理されている事、調整された必要量の酸素も供給されている事を伝えました。 それで、新人さんは納得してましたが、自分の中でもっとわかりやすい説明があったのではと、ひっかかりました。 どのような説明が良かったでしょうか?

勉強新人病棟

M

病棟, 慢性期, 回復期

22022/02/16

rei

ICU, プリセプター

こんにちは! 人工呼吸器をつけた方で、状態が悪くなっていても、肺のガス交換機能が低下しなければ、酸素化じたいは悪くならないのかと思います。状態が悪くなり、肺にも炎症波及して、ガス交換が悪くなればもちろん、SPO2も低下すると思います。 なので、Mさんの説明で良いのではないのでしょうかー!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.