ぐー

nurse_CuGRDGzwSA


仕事タイプ

クリニック


職場タイプ

産科・婦人科, NICU

看護・お仕事

重症心身障害の方の施設や乳児院で働いている方いらっしゃったら、実際の業務ややりがい、しんどい所など教えてください! 乳児院は転職先の候補に入っているのですが微妙に家から遠くて近いのが重身の施設なのでどんな感じなのか知りたいです!

やりがい給料施設

ぐー

産科・婦人科, クリニック, NICU

12025/09/09
看護・お仕事

クリニックで働いている方に質問です。 クリニックの診察をうまく回すコツなどありますか? 1人の医師で内診やエコーをしているのもあり患者さんを待たせてしまっていることが多いです。また問診票も種類が多く記入にも時間がかかり、診察に回すまでにも時間がかかってる状況です。今まで病棟にいたので外来がはじめてでよく分からないことが多い中、聞きながらなので余計時間かかったりします。なるべく待ち時間短縮したいとは思うのですが、皆さんのところは大体待ち時間どのくらいですか?外来を回すコツがあれば教えて欲しいです。

クリニック

ぐー

産科・婦人科, クリニック, NICU

102025/09/08

さとみん

内科, クリニック

ぐーさん、こんにちは。 私もクリニックで働いています。 患者さんを待たせていると、焦りますよね。 うちのクリニックは、あまり待ち時間がないのですが、反対にいつも常連で来てくれてる患者さんからすると、少し待つだけでイライラされることが多いです💦 先生待ちの場合は、患者さんに声かけをしながら待ってもらっています。 診察は空いていて、問診等に時間がかかる場合は、高齢の方などは特に、こちらが横で患者さんに聞いて書いていく場合もありますね。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅で副業したいのですがオススメありますか? 現在は育休明けでクリニックで時短で働いています。育休前はフルで残業も多かったのもあり給料よかったのですが、パート扱いになりかなり減給しているので副業を考えているのですが、子供が小さいので在宅でやれるといいなと思うのですがあまり見つけられず、オススメあれば教えて下さい!

副業給料

ぐー

産科・婦人科, クリニック, NICU

52025/09/03

miutein

総合診療科, その他の科, 訪問看護

どのくらい稼ぎたいのかにもよりますが、私はクラウドワークスを通して、データ入力の副業をしています! 求人サイトで、フルリモート、在宅OKと条件を設定すると色々出てくると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でイライラしてしまった時、皆さんはどうやってそのイライラが出ないように工夫されてますか? 基本的には外からはわからないように表情管理してますが、育休明けてからよりイライラしやすくなってしまって最近は外にイライラが出てる気がします。 今の職場が不満が多いのもあるのですが… 皆さんいい方法などあったら教えて下さい!

メンタルストレス

ぐー

産科・婦人科, クリニック, NICU

82025/08/31

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

とても共感します。私はイライラしてる自分を否定しないで、「ああ今疲れてるんだな」と気づくだけでも気持ちが少し楽になります。可能であればトイレ休憩を貰い、大きく深呼吸して心を落ち着かせ、なんとか目の前の業務に集中し、勤務後に同期や家族に話を聞いてもらって発散していました。イライラしてしまうのは自然なことだと思うので、無理に抑え込まず、うまく発散できるといいですよね。私も難しいです😔

回答をもっと見る

キャリア・転職

老人ホームでの勤務を経験された方に質問です。 病棟(ユニット系)かクリニックでしか働いてこなかったのですが、老人ホームの勤務はどんな感じですか? 老人ホームの種類?にもよるとは思うのですが、今は残業が多いので定時で帰れてそれなりにお給料いただけるところで働きたいと思い、検索していると老人ホームや介護施設がよくでてくるので、実際はどんな感じなのか知りたいです。やりがい等も含めてお願いします。

介護施設やりがい施設

ぐー

産科・婦人科, クリニック, NICU

22025/08/25

yuu

クリニック, 介護施設, 一般病院

特養での経験ありです🙋‍♀️ 私も医療機関でしか経験がないところから特養に行ったのですが、正直なところ看護師としての資格を活かせるのは2割程度です。 業務内容としては、 ・経管 ・創処置 ・口腔ケア ・配薬 ・浣腸および摘便 ・受診付添 ・急変対応 ・介護業務補助 私のいたところでは、こんな感じでした。 介護施設なので看護師よりも介護士が強く、受診の判断は医療資格のない介護相談員に決定権がありました。 看護師はしっかり働く人と、口ばかりで全く働かない人で二極化していました。 パートだったので残業はほぼなく帰れていましたが、急変対応で受診付添となった場合等は残業となることが多かったです。 参考までに🙂

回答をもっと見る