nurse_CNBL1PXoZA
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
消化器外科
派遣ナースとして働いています。2か月契約で、同じ施設に週2〜3回勤務しています。お給料は振込なんですが、振込手数料がこちら側の負担になっています。いままで看護師以外の仕事も含め、給与振込手数料自己負担と言うのは初めてでびっくりしています。それも330円‥毎月となると地味に大きいですよね‥( ; ; )手数料自己負担てよくあることですか?派遣だから?
派遣給料施設
だいふく
病棟, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
企業側が経費で落としてくれるのが普通だと思ってました、、、
回答をもっと見る
看護師の資格はもっているけど、看護師以外の仕事をしている方、もしくは知り合いでそのような方がいる方はなんの仕事をしていますか?なぜ看護師をしないのですか?統計をとりたいのでぜひご協力いただきたいですm(_ _)m
施設転職ストレス
だいふく
病棟, 消化器外科
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
他の経験がしたいといってFPさんになった人がいますね!あとは占い師さんになったり、在宅でブログを運営したりと看護師はやめてもすぐ就職できるからいろんなことをやりやすいんでしょうね!
回答をもっと見る
ぶっちゃけみなさんお給料いくらですか? ここは匿名なので、包み隠さずお話しください。笑 わたしは看護師7年目、デイサービス勤務総支給36万くらいです。ボーナスは2.0ですが基本給は18とうまいことやられています‥それでもかなりいい方な気はするんですが‥
給料ママナース新人
だいふく
病棟, 消化器外科
ゆう
内科, 派遣
病院や施設にもよりますが、私もそれぐらいです。 しかし、大学病院に一年目から勤めている人はもっと多くの給料もらってるみたいですよ。 私も初めは大学病院にいたのですが転職してしまったので、少し後悔してます
回答をもっと見る
老人施設の職員に、陰洗のときに泡石鹸を使うのは尿路感染になりやすくなるからだめ!と言われて驚いています。 泡石鹸がセオリーだと思っていましたし、いまだに納得していません。最新の知識では陰部洗浄時の泡石鹸の使用はNGとかあるんでしょうか‥?
施設勉強病院
だいふく
病棟, 消化器外科
あきりんご38
精神科, 訪問看護
今の老人施設では何を使われていらっしゃるのでしょうか? 泡石鹸の使用がだめなのは私も初めて知りました。
回答をもっと見る
アートメイクナースに興味があります!色々とスクールなどを調べています。とは言ってもスクールも安いものではないので‥実際にスクールに通った方や、現在アートメイクナースとして働いている方にスクール卒業後の実際をお聞きしたいです。 スクールを出ただけの実績のない状態で、実際にお客さんを取ったり(フリーでも可)、就職したりできるものなんでしょうか?みなさんどうしてますか?
メイクメンタル転職
だいふく
病棟, 消化器外科
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
友人が、the 9 accademy というスクールに通っていました!韓国最大?のスクールみたいです◎ 在学中にモニターを通し実際にレッスンをするので、そこで実績を作ってインスタなどに投稿していました!私もモニターを受け眉とリップアートをしてもらいました^^ 講師の方が丁寧に指導してくださっていましたよ♪
回答をもっと見る
在宅で、頸椎損傷の方でBa挿入中の方がいます。 2.3日に1回のペースでBaが詰まり、交換している状況で、2ヶ所の病院(2つ目は紹介されて)のウロで見てもらったのですが、血圧や対位によるものという結果でした。 毎日膀胱洗浄しても、あまり効果もなく、、 どうしたらいいかアドバイスありますか?
訪問看護
みー
外科, 病棟
だいふく
病棟, 消化器外科
膀胱洗浄のしすぎかなーと思うのは古い考えでしょうか(・_・; 食生活も関係あるのかな?という気もしますがどうですかねえ
回答をもっと見る
まだ看護師としての日は浅いのですが、クリニックへの転職を考えています。クリニックにはどんなスキルが求められますか? ルートキープなども行う事はありますか? どのようなスキルを持っていた方が良いか教えて欲しいです。
クリニック転職正看護師
ちょこ
新人ナース
みや
その他の科, ママナース
クリニック少しだけ勤めていた事があります。 採血、点滴、心電図装着、注射(皮下や筋肉)は必要だと思います。
回答をもっと見る
8年目にして2回目のプリセプターをしています。 プリセプティーは異性で、年齢差も10歳弱あります。 信頼関係というか関係性は良い方だと思っていて、、 複数でご飯を食べに行ったり仕事外の話では凄く仲良く話をしていて、プリセプティが私をいじってくる程です。 ただ仕事の話になると、私が真面目に指導しても あぁ〜とか、……はい。とか少し半笑いなんじゃないかとすら思える反応をされます。 先輩からは心を開いてる証拠だよと言われますが、舐められているのではないかと心配です、、 プリセプティには人間関係でストレスを抱えて欲しくなくて 必要以上に優しくしているつもりですが それがチョロいと思われることに繋がっているようにも感じています。 距離感の詰め方がわからなくなりました。 みなさんどう思われますか?
先輩新人正看護師
にっく
その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー
ゆっこ
新人ナース, プリセプター, リーダー, 一般病院, オペ室
私はご飯とかはほぼ行きませんが、声はよくかけるようにしてました!困ってることある?先輩に叱られた事があったら一緒に考えようとか、勉強面のサポートをするようにしてました。メンタル激弱の子だったら優しくする必要があると思いますが、そうでも無い子ならその子が困らないためにもビシッという場面も必要かもしれませんね。そして出来てるところはしっかり認めてあげる。私は手紙をよく書いてあげてました。
回答をもっと見る
デイでパート勤務をしています。 来年度から、居宅支援事業を開始するので、ケアマネの資格取得を提案されました。 昔、一緒に働いていた方から、ケアマネは大変だから、なるもんじゃないと聞きまして、取りたくないというのが正直な気持ちです。 でも、やりがいがあるなと思うし、時給も上がるそうです。ケアマネとしても働かれている方にお聞きしたいのですが、ケアマネは大変ですか? 資格取得までの勉強時間、難易度、業務について教えて頂きたいです。
ケアマネやりがいパート
みいこ
その他の科, ママナース, 介護施設
マンボウ
介護施設, 慢性期
以前にケアマネとして勤務していました。看護師や介護業務に関わる仕事をしているようでしたら、過去問を中心に勉強するとそれほど難しくはないと思います。私も過去問を休日に勉強して半年後くらいの試験で合格しました。その後の研修、5年毎の更新研修がかなり時間が取られるのと費用がかさむので、職場の援助や理解があるといいですね。業務は相手が高齢者と家族も年齢層が高めなので説明や内容を理解してもらう点で大変でした。どれだけ社会資源を活用してプランを立てられるかがポイントとなり、大変ですがやりがいはあります。介護のことを知ると、関わる人の最後までプランを立てられるので、その後、看護師に戻っても経験したことは役に立っていると感じます。
回答をもっと見る
美容クリニックに勤務しています。 ニキビ治療でよく来院される患者さんなのですが、ピーリングやイオン導入、LEDなどをやっても一向によくなりません。 先生は薬剤の使用を勧めているのですが、患者様曰くずぼらな性格で、内服や軟膏の使用は絶対続かないとのことで使用していません。 聞くと、睡眠時間も短く食生活も乱れているようです。 そのような患者さんにできることはありますか? その患者さんは、結構ひどいニキビです。ニキビをなんとか改善したいと思う気持ちはあり、なんとか力になりたいです。治療にはまじめに通ってくださるのですが、生活指導も響いてないようでどうしたらいいか行き詰まっています。アドバイスいただけると嬉しいです。
クリニック正看護師
kta
皮膚科, クリニック
だいふく
病棟, 消化器外科
本人が生活習慣を変えないといけない、と気がついてくれない限り無理そうですよね。ズボラな性格なので薬は続けられないというのはすごくよくわかりますが、薬も無理、生活改善も無理、あれも無理これも無理‥ちょっとは頑張ってよと思っちゃいます こういう回答は求めてないかもしれないですがこういう患者さんは一生ニキビです。
回答をもっと見る
私は病棟Ns3年目として働いています。今年から新人フォローとしてプリセプターになりました。 新人は、新しい業務を覚えたり、受け持ちが増えたりして連日疲れが溜まっていると思います。実際、「覚えることがたくさんでいっぱいいっぱいになってる」と言っていました。 周りの先輩Nsや同期が新人のフォローとしてついた時に、後日できていなかった部分等を教えてくれます。そして、できていなかった部分を、普段どう対応しているのかを新人と私で話して欲しいと言われます。 ですが、私と新人はなかなかシフトが合わず、助言や普段の状況の確認ができません。 私は”新人にとって一番の味方”でいたいと思っています。 普段の仕事内でいっぱいいっぱいになっている状態なのに、更に追加で私が口出しすると余計ストレスになって、仕事が嫌にならないかな、、と考えてしまいます。 プリセプターとして、いろいろ助言したりする必要があると思うのですが、新人にとってストレスにならない言い方や関わり方がなにかあれば教えていただきたいです( ; ; )
3年目プリセプター指導
ゆず
内科, 急性期, 病棟
だいふく
病棟, 消化器外科
そんなふうに思ってくれてるプリセプターというだけで、新人からしたら相当の救いです( ; ; )なので、今ここに書いていることを伝えるだけで新人側からしてもなんでも相談しやすいかなーと思います。プリセプターが自分のことをどう思っているかがわからないのって結構ストレスだと思うので‥
回答をもっと見る
私が働いているクリニックでは、発熱外来をしています。コロナはもちろんですがインフルエンザAも増えている感じがするのですが、皆さんのところはどうですか? あと、熱があって咳も結構しているのにマスクせずに受診に来られる方が多いのですが、先生が特にマスク装着を促さないので、なんだかモヤモヤします。
コロナ外来クリニック
わお!!
ママナース, 離職中
ここあ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析
私のところでは最近はインフルエンザよりかは、とにかくコロナがまたすごい勢いで増えてきています。 5類感染症になったことで一般的に世の中のマスクなどの感染対策がすごく緩くなってるなぁと感じます。 政府がノーマスクをうたっているので、先生もなかなか言えなかったのかもしれませんね。 私の病院では免疫等も弱った方もたくさんおられるため、入り口にマスク着用の張り紙をさせていただき、受付の際に皆さんに着用を徹底していただいています。
回答をもっと見る
再就職して2ヶ月目に入りましたが、色々とあり仕事をやめることになりました。試用期間が3ヶ月なので3ヶ月たったらやめると話をしてそのままやめる予定です。 再就職してすぐにやめた方金銭面とか家族にはなんて相談あるいは話をしましたか?
メンタル転職正看護師
にゃんこ
小規模多機能
だいふく
病棟, 消化器外科
合わないなら仕方ないです。心病んだりした方が大変ですから。あなたが楽しく生き生きと働いている方が家族も見ていて幸せだと思います。お金は厳しいのですぐに再就職です😭
回答をもっと見る
病院職は、感染対策を継続でしないといけない仕事です。プライベートの飲食や旅行など制限がある病院はありますか?不満はありますか?教えて下さい。
ストレス正看護師病院
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
はち
精神科, 病棟, 一般病院
うちはあからさまな制限こそないですが、旅行制限は暗黙のルールとしてある感じです。具体的に検査しなきゃいけないとか休まなきゃいけないって規則はないですが、海外はちょっと…という雰囲気はあります。少し前に旅行に行こうとした時は、地元が北海道なのですが、道内から出るのはやめてくださいと言われていました。
回答をもっと見る
美容皮膚科の脱毛って男性スタッフが 入る可能性もありますよね... VIOも仕事だし可能性はありますよね。 希望はいってみるけど、確実ではないと 言われました( ; ; ) 前まで男性いなかったのに、急に 働いてた( ; ; ) 仕事だから仕方ないし、自分が他のところに行けばいいけど、みなさんはどう割り切ってますか!? 街で会うことないし!って感じですか? 脱毛は何回も通いますもんね(T ^ T)
皮膚科
かふぇおれ
内科, 新人ナース, 学生
みーみ
病棟, 脳神経外科
え、男性スタッフに脱毛させるとか配慮がなってないのではないでしょうか、、、病院で入院してても若い女性の清潔ケアは男性スタッフには避けてもらうでしょうし、それと同じに感じるのですがそのクリニックの方針が理解できません。 腕とか足なら、まぁ我慢しますが流石にVIOも男性が入るとかもう私なら嫌すぎて抗議します。それでも変わらないなら他のクリニックにいきます。もしコースなどでお金を払っているならやらない分だけ返金してもらいます。
回答をもっと見る