nurse_Bk7T-V-e-w
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
訪看してます。 来月末に辞める予定です。 転職して8ヶ月後の退職です。 週明けに、年休が全く消化できていないので、 辞める前に10日有給とりたいと言う予定なのですが、、 社長と辞めたいといってからいろいろ揉めたので、、 社長には言わずに、有給のことは他の上司スタッフに言う予定です。 にしても、かなり有給とるの言うの言いづらくないですか、、? どう言えば揉めずに言えるのだろうか?と永遠に考えています。なんとか少しでも穏便にでも、有給はとりたいです。アドバイス下さい。
辞めたいメンタル人間関係
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
nana
ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
お疲れ様です。確かに揉めても揉めなくても辞める前の有給消化ってなんだか言い出しづらいですよね。でも、当然の権利なので絶対取った方が良いと思います。シフト表で有給かどうか分かってしまうのでしょうか。辞める日の前に10日分有給つけてしまって、会わなければもう何を思われたって一生会わないと思ってしまえば少し気持ちが楽かもしれません。アドバイスになっているかすみません。。
回答をもっと見る
看護師2年目です。 三次救急の救急センターのため正直日々忙しいです。 今の仕事にやりがいがありますし、満足していますが、定時に仕事を終わらせることにこだわる先輩がいます。 自分は定時に仕事を終わらせることよりも、処置や患者の状態に応じて、必要ならば時間をかけてミスや業務の抜けがないようにすることが大切と考えています。そのため、残業してしまうことが多いです。上司から残業が多い等指摘を受けたことはありません。 その人と勤務が被ると定時に終わることをせかされて正直ストレスを最近感じます。自分の考えを先輩に伝えるべきでしょうか?
残業総合病院2年目
t1209
外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 超急性期, その他の科, リーダー, 一般病院
いぬ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
伝えることで分かり合える可能性は低いですし、仕事のスタイルはそれぞれなので、自分は自分!と割り切ってストレス発散の道を作るのが良いかと思います! 毎日お疲れ様です!
回答をもっと見る
乾燥、手洗い、アルコールで手荒れがひどく、カサカサしています。ハンドクリームを塗るヒマもなく、、 皆さんは、どんなハンドクリームを使用していますか?また、ハンドクリームを使用する場面も合わせて教えてください。
ハンドクリームストレス正看護師
すい
病棟, 回復期, 検診・健診
ゆり
整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣
お疲れ様です。業務毎に手洗い手指消毒で正直日中はハンドクリームを塗っても…って感じですよね。私は日中はアトリックスの濡れた手につけられるハンドミルクを手洗いのたびにつけてます。そして寝る前にロクシタンのシアバターのハンドクリームをつけて綿の手袋をして寝ています。私も手荒れが酷いですがこれでだいぶ改善されました。少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
時間になっても申し送りを聞いてくれないとき皆さんはどうしてます? 自分は明けで相手が日勤、送るのは自分より先輩… 送りが早ければ定時ダッシュできたのに… なんて声かければいいんですかね?
申し送り明け先輩
LaLa
美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院
おもち
消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中
「すみません、送りいいですか?」と言って相手がなんて言うかにもよりますが、普通は勤務時間内に送れるように相手が調整するべきですよね。lalaさんが送りができずに残っている状況は周りのスタッフもわかるはずなので、その人たちも先輩に一声かけて欲しいとこですね😔
回答をもっと見る
3年目です。救急病棟勤務です。 生きたい人、救命目的で病院に運ばれてくる人のために看護師になりました。 永遠に喋り続けるせん妄とか、動き回る認知症、何でもしてもらえると思ってる人、ナースコール連打したり呼んでないって言う人、話を聴いていない患者家族、治療拒否で何のために救急車呼んだのか謎の人ばかりでやる気搾取され、もう何も勉強する気がないし、モチベーションもありません。 そう言う人に何かしたいとも思えなくなりました。 看護がなんだったのかも分からなくなりました。 傾聴もできません。ただ相槌を打つだけで精一杯。 点滴が落ちているかを見に行くのも億劫です。 どう持ち堪えたらいいですか?
総合病院モチベーション辞めたい
ちゃん
急性期, 超急性期
みぃ
その他の科, 訪問看護
12年目の看護師です。今は訪問看護で勤務しています。 私も救急対応していた経験もあり、気持ち分かります。本当に様々な方がいますよね。いろんなことに敏感になると気持ちが持たないから、感情押し殺さないと仕事できなくなったりしてました。 結果、私はそこの病院はやめて、少し休んでから転職しました。今のとこは今のとこで色々ありますが、環境を変えてよかったと思ってます。かわいい患者さんと話して癒されたりもします。 モチベーション保つのって難しいですよね。 質問の答えになっているか分かりませんが、私は休んでいた数ヶ月のうちに色々なことを考え整理して転職したことで何とかモチベーション保てた気がします。
回答をもっと見る
点滴留置(プラスチック針)は ①針捨てBOX ②感染ゴミ どちらに破棄していますか? 転職したばかりで病院によって捨てる場所が違うのだなと学びました。ちょっとの好奇心での質問です。
終末期回復期中途
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
針捨てBoxです。基本的には針に準じて破棄しています。まー刺さらないと思いますが、、、施設によって考え方がちがうと思いますよ。
回答をもっと見る